• ベストアンサー

回答者数と専門家の多いサイトを教えてください

hikiniku4の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

基本的に、国内でもっともアクセス数が多いのはヤフーです。 gooやOKWAVEは比較になりません。 論理的に考えて、そのヤフーのカテゴリーであれば見ている人の 数は多いといえます。たとえば、教えてgooで質問しても回答件数 が1件ぐらいしかなくても、向こうでは数が多いので回答件数は多いです。 でも、その分丁寧な言葉でしゃべる人と、下品な言葉でしゃべる人に分かれているような気がします。 本質的に考えたら、教えてgooの場合でも、しゃべり方は丁寧だけど、 都合の悪い部分を飛ばしていたり、あまり正直に回答しているとは思えません。 ヤフーとgooの知恵袋について簡単についていとことで言えば、 ヤフー知恵袋は見た目は悪いけど、遠慮なく辛口で正直なことを言う人が多い。 社会問題について遠慮なく批判する。自由主義。 教えてgooは、言葉は丁寧で乱暴な書き方はしないけど、 理屈ばっかり言って本質を突いてない。 社会的に立場が偉い人をかばったり、詭弁が多い。 社会問題について関心がない。統制、抑圧、体制的。 同じ質問の内容を向こうで検索したら、全然違う回答が多いです。

関連するQ&A

  • 真面目な回答を求めるならどのサイトがいいでしょうか?

    真面目な回答を求めるならどのサイトがいいでしょうか? Yahoo知恵袋、教えてgoo、はてな等の質問サイトがありますが、皆さんから見て真面目な回答が得られると思うサイトはどこでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 質問サイトの回答数について。

    OKwaveやヤフーの知恵袋のような質問サイトで、回答数・回答率をあげるにはどのようなところがポイントなんでしょうか? ずっと前から思っていたのですが、質問しても回答がなかったり、あっても一人だけだと、本当に合っているか、はっきりしないじゃないですか。 質問(投稿)する時間を変えると効果があったりするのでしょうか? 多くの人に回答をしてもらうにはどうすればいいでしょうか??

  • 質問回答サイトについて質問です。

    私は、質問回答サイトとは、yahoo知恵袋、OKWAVE、教えてgoo、の3つを知っています。 日本語が使える質問回答サイトは他にもあるでしょうか? ご存知でしたら、教えてください。

  • Q&Aサイトでの回答数(回答者数)の違い

    いつも思うのですが、同じ質問をしてもOKwaveで質問するとたくさんの方に回答して頂けるのですが、Yahoo知恵袋ではなかなか回答をしてくれる方がいません。時には0人の時もあります。なぜでしょうか?皆さんも同じような経験などありましたら併せて教えてください。

  • 【直ぐに回答ほしい】でも全く回答つかない

    ちょっと、すみませんが、 私の回答受付中質問ですが、 すぐに回答ほしい。。にしてありますが、 回答全くつかない場合にはどうしたら良いのでしょうか? ヤフー知恵袋には【知恵コイン】というもので回答を誘うことが出来ましたが、このサイトでは気長に待つしか無いのでしょうか? よろしくお願いします。(>_<)

  • 金銭的な享受率が高い無料Q&Aサイトはどこ?

    Q&Aサイトでポイントをもらえる大きい所といえば 教えてgooぐらいですか? 有名どころだと ヤフー知恵袋 OKWAVE 教えてグー だと思うのですが、教えてグー以外はポイントもらえませんよね?

  • Q&Aサイトについて

    OKWAVEと、パートナーサイトの、多分、「教えてグー」の人が、多いのでしょうが、と 「ヤフー知恵袋」以外に、カテゴリーが充実している、質問サイトってどこですか? そりゃー、検索すれば、色々でてきますが、カテゴリーまでは絞り切れなくて。

  • 教えてgooに似たサイト 有料サイトでも

    YAHOO知恵袋を 除いて  教えてgooで 回答がなかったものでも 回答を得られるようなサイトありますか? 有料でも 構いません  はてなというサイトは知っていますので その他のサイトで

  • 質問投稿サイトで、ユーザー数が多いのはどこですか?

    教えてgooの他、yahoo知恵袋、OKWeb、発言小町etc・・・こういったユーザー同士の質問&回答ができるサイトは複数ありますが、ユーザー数が多く回答がつきやすいのはどこでしょうか? もし良ければ、それぞれのサイトの特長や、回答の傾向なども教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 回答者の質がよいサイトはどこですか?

    ネットでの質問が、リアルの中で相談できないことも出来るので、 時々しています。 このサイトと、ヤフー知恵袋など。 このサイトも、良い方や知的な方も多いですが、 時々、とても上から目線で罵倒目的な方もいます。 こちらがうっかり頭にきて言い返してしまう内容で書くと、 サポートからチェックが入って消されますが。 知恵袋はもっと悪くて、質の悪い回答者がとても多いです。 特に連休や長期休みなど、 パソコンに張り付いて、ずっと回答しているような、 現実世界でうまくいかないことの憂さ晴らしのような回答。 真面目な質問でもそんなことがあるので、 結局はそれを割り切って利用するしかないという事ですね。 でも、サイとによっては回答者の質がいいところがあると思います。 そのようなサイトを教えてください。

専門家に質問してみよう