• 締切済み

町田~横浜~新杉田(横浜線、京浜東北沿線)で安いプール教えてください!

hayabusa07の回答

回答No.4

町田駅から徒歩10分位の町田一中で開放しています。

参考URL:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisetsu/sport/sport05/index.html
yuyuyukikikigak
質問者

お礼

全然気付きませんでした、通り過ぎたら意外と大きい看板があって驚きました。ありがと。

関連するQ&A

  • 町田から横浜までの通勤について教えてください。

    町田から横浜までの通勤について教えてください。 現在、関西に住んでおります。 新しい勤務地は横浜です。 友人・知人が町田に住んでおり生活に便利な町田で暮らすことが決まりました。 ●横浜線と聞いて横浜まで一本で行けるものと思っておりました。 JR町田駅の時刻表を調べますと横浜駅の一つ手前の東神奈川駅止まりが多く京浜東北線に乗り換えて横浜駅に行くことが分かりました。 ★町田から乗り換え無しで横浜に行くには東神奈川行き以外の桜木町・横浜・大船・磯子行きに乗れば良いんですね? もし東神奈川行きに乗ったら東神奈川から京浜東北線に乗り換えて横浜まで行けますね? ★問題は帰りです。 横浜から町田まで゛夕方5時以降は町田まで乗り換え無しの八王子・橋本行きの本数が極端に減ります。 その場合は、京浜東北線で東神奈川で横浜線に乗れば良いですね? 行き、町田から横浜線、東神奈川で京浜東北線に乗り換えをすれば 帰り、横浜から京浜東北線、東神奈川で乗り換えをすれば 行き、帰りともに十分な本数があるみたいです。 京浜東北線の横浜から東神奈川まで沢山本数ありますね?(絶対あると思って調べてません) 自分で調べてみましたが理解が合っていますか?

  • 横浜まで京急か京浜東北

    横浜までできるだけラッシュがきつくないないほうで行きたいと考えているのですが、どちらのほうが良いでしょうか?横浜に8時30分着の予定で京急だと金沢八景から、京浜東北だと新杉田からの乗車になります。よろしくお願いします。

  • 京浜東北線についての質問です。

    京浜東北線についての質問です。 上野から八景島へ行きたいのですが。 乗り換えが無く楽なのは京浜東北ですが、快速でも1時間かかります。 小さな子がいるので少し不安です。 違う行き方はありますか?  考えたのは、東京へ出て東海道で横浜根岸線で新杉田。このくらいしか思い浮かびません。 乗り換えを含めた総時間を考えると、だましだまししながら京浜東北1本のほうがいいかなとも思います。 京浜東北の快速は8時台は走って無いのですか? 普通だと更に時間がかかりますよね

  • 東神奈川、町田、新杉田周辺のおすすめ銭湯を教えてください。

    東神奈川、町田、新杉田周辺のおすすめ銭湯を教えてください。 町田駅から東神奈川までの沿線にもいい銭湯があったら教えてください。 お願いします。

  • 町田~横浜~杉田(横浜線、京浜東北線)の駅近くで勉学が集中できる喫茶店はどこにありますか?

    タイトル通りの質問です。 勉強はいつも喫茶店でしていて集中できるので、もっといい喫茶店があればと思いました。 お願いします。 町田~横浜~杉田(横浜線、京浜東北線)の駅近くで勉学が集中できる喫茶店はどこにありますか?

  • 横浜近郊で安くてプールが広いスポーツクラブを教えて下さい!

     スポーツクラブもしくはスポーツ施設を探しています。 横浜市神奈川区に住んでいるのですが、京浜東北線・横浜線・京浜急行線・東横線の駅近辺で、プールが5コース以上ある、できれば安いところを知っている方がおられましたら教えて下さい。  ダイエットの為に水泳を考えているのですが、他にもいいスポーツなどアドバイスを下さい。  よろしくお願いします。

  • 横浜線沿線で午前中に入れる銭湯知っていますか?

    町田駅~横浜駅~新杉田駅の間で午前中に入れる銭湯ありますか?

  • 京浜東北線沿線と都営新宿線沿線でどちらに住もうか迷っています。

    こんにちは。 私は4月から初めて東京で1人暮らしをします。 現在、家賃などの相場から、都営新宿線沿線(船堀、一之江、瑞江駅周辺)か、京浜東北線沿線(赤羽、川口、西川口、蕨駅周辺)のどちらかに住もうと考えています。 私が、一番不安に感じていることは朝夕の通勤ラッシュのことで、 毎日ラッシュに耐えられるかが心配です。 少しでも、通勤が楽な方に住みたいと思っています。 京浜東北線の場合港区の田町駅まで乗り換えがなく、都営新宿線の場合港区の三田駅まで最低1回の乗り換えが必要なので、乗り換えだけで考えると京浜東北線の方が通勤は楽そうです。 しかし、都営新宿線の方が混雑の具合が若干ゆるいという話を聞きました。 実際のところはどうなのでしょうか? 京浜東北線と都営新宿線の混雑具合の差を教えていただきたいです。 通勤は朝の7:30~8:00ぐらいの電車に乗ることを考えております。

  • 京浜東北線沿線で夜景が綺麗なレストラン

    12月22日に今お付き合いしている女性の方と横浜へ行くことになりました。 そのついでに京浜東北線沿線で新杉田駅から秋葉原駅までの間で、 途中下車をして食事をすることにしました。 彼女は25日が誕生日ですが、直近で会える日が22日しかないのでその日にしました。 そこで夜景が綺麗なレストランへ行けたらいいなと思うのですが、 自分はそのようなところに行ったことがないのでネットで調べてもよく分かりません。 ですのでそのようなレストランをご存知の方がいましたら教えて下さい。 できれば予算は一人当たり6000円以内で収めたいです。

  • 京浜東北線の命名の由来は?

    京浜東北線の命名ですが、東京、横浜を通るのはわかるとして、その最終(始発)駅は宇都宮です。宇都宮は関東です。しかし、この線の名前は、京浜東北線となっていて東北が入ってます。矛盾すると思いますが、なぜこのような命名になったのでしょうか?