• ベストアンサー

小型機のパイロットって・・・

友達の弟がパイロットをしていると聞きました。 エアラインではなく、小型機のパイロットとのことです。 上空から撮影をしたりするということなのですが、小型機のパイロットというのは、どういう会社につとめているのでしょうか? それとも会社勤めではなく、派遣なのでしょうか。 命に危険があると思うのですが、収入的にはどうなのでしょうか。

noname#41001
noname#41001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

大型と小型の両方操縦できる自衛隊を退官した人の話ですが 小型機のほうが面白いそうです。 大型機では町の上空を高度100mで飛びまわれないからだそうです。

noname#41001
質問者

お礼

小型機には大型機にない魅力があるのですね。 それで最初から小型機を目指す方がいるということでしょうか。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

航空機を操縦士付きでリースしたり輸送以外の業務を行う企業は沢山あります。 空港や飛行場にいくと○○虚空なんて書いた小さい飛行機が沢山あります。 そういう会社です。

noname#41001
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 そうなんですか。知りませんでした。。 そういう会社のパイロットは、その会社の正社員なのですか? 同じ資格を取って、エアラインのパイロットになる人と小型機のパイロットになる方がいるというのは エアラインを皆さんが目指していて、諦めて小型機のパイロットになるということのなのでしょうか。

回答No.2

空撮等のために小型機を飛ばす航空会社は、簡単に書ききれないぐらい沢山あります。 参考URLが参考になるのではないでしょうか? あとは新聞社などのマスコミでは自社機を保有し、社員パイロットがいる会社もあったはず。ただ、最近は航空会社への委託も増えてますから、自社パイロットがいるマスコミはもうないかもしれません。

参考URL:
http://www.ajats.or.jp/member.html
noname#41001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか。 小型機を飛ばす会社がたくさんあるとのことなのですが、パイロットを常時雇っている会社もたくさんあるのですか? ヘリコプターなら分かるのですが。。。 パイロットは危険度が高いように思うのですが収入はどうなのでしょうか。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

航空撮影などの業務を行うには事業の免許が必要です。 企業に雇用されるか自分で免許を取得して開業するかどちらかになります。 自家用機で営業は出来ません。

noname#41001
質問者

お礼

ありがとうございます。 長期間の出張などもあるようなので 自分で開業しているわけではないようです。 企業に雇用されるというのは どのような企業なのでしょうか。 パイロットを常時雇用している企業があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 小型機パイロット

    小型機パイロット 小型機のパイロットを目指しています。 離島への物資輸送機のパイロット、マスコミの自社パイロット、空撮機のパイロットなどが小型機ですよね? 現在学生で、将来そのような機体を操縦するパイロットになりたいのですが、今からやっておくべきことはありますか? おそらく事業用操縦士の免許で事足りると思うのですが、それは自費で取るか、航大で取るか、会社の自社養成(大手エアラインじゃないとないかもしれない)で取るか迷っています。 それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小型機のパイロットになりたい

    飛行機のパイロットになるのが小学生からの夢です。 カッコいい戦闘機を見て、単純に空を飛ぶのに憧れました。 色々自分で調べたんですけど、 大手航空会社に入ったらパイロットといえば人を乗せる大型旅客機ですよね? ただ飛びたいという夢だけで、人の命まで預かれる気がしないんです。 あと、戦闘機に憧れて自衛隊に入ることも考えましたが、 日本を守るという偉大な任務を僕なんかでは果たせる気がしません。 ただ漠然と空を飛びたいだけなんです。 そこで、小型機のパイロットになろうと思いました。 小型機パイロットは国内では、どのくらいの需要がありますか? なろうとするには、どういう高校や大学に行って、どういった会社に就職すればいいんでしょうか? あと、やっぱりお金は結構掛かりますか? 当方、現在中学3年ですが、諸々のアドバイスよろしくおねがいします。

  • 大企業に就職か、パイロットか

    名門大学を目指して、財閥級の会社に就職するのと、エアラインパイロットを目指すべきか考えています。 収入と安定した人生を考えた場合、どちらを選ぶのが賢明でしょうか。

  • パイロットになるには、どんな進路がいいですか?

    エアラインパイロットを目指している15歳男です。 どうすれば、パイロットになれるでしょう? 自社養成と航空大は知っています。 あと、自分で免許を取る方法も知っていますが お金がかかるので、それは却下です。 普通の大学の学科に、飛行機の免許を取れるところが 出来たって本当ですか? もし、それで免許を取った場合、 大きい会社(JALやANA)のパイロットになれますか? 上記の方法やそれ以外の方法で、パイロットになるのに 一番いい方法はどれですか? あと、パイロットはあたまが良くないと無理といいわれますが どのくらいでしょうか? 田舎の中学校のなかの、平均くらいでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 小型航空機の飲酒運転は誰が監視している?

    セスナ機やヘリコプター等の小型航空機の飲酒運転が発覚したという話を聞きません。 低い高度を飛ぶことが多い小型航空機のパイロットが飲酒運転をしていたら怖くありませんか? 大型旅客機のように搭乗前にアルコール検査をしているとは思えません。 小型航空機の飲酒運転はどうやって取り締まられていますか? すべて航空会社まかせですか?それだと、隠蔽されると思います。 今までに小型航空機の事故の原因が飲酒運転だったと報道されたことはありますか?

  • ANA、JALのエアラインパイロットになるためには?

    憧れの全日空のエアラインパイロットという夢を、いろいろな事情があって大学進学を断念、高卒で就職、現在20歳の会社勤めの者です。 最近になって、やはり大空への夢を捨てきれず、パイロットになるためにはどのような道があるのかネットで探しまわっていました。 航空大学へ行くにしても、JALやANAの自社養成に進むにしても、どちらにしろ四年制大学に進まなければ道は無いとわかったのですが。 私は現在会社勤め、高卒後1年のブランクあり(少し勉強を続けていたのですが)、通うとしたら金銭的にも、地元の夜間大学(一応四年制、卒業後経済学士授与、教員免許も取得可)で学ぶような形になります。 夜間大学でも、JALやANA、航空大学の定める四年制大学として認められるものなのでしょうか?そしてパイロットになるわけですから、それは大学もハイランクなところから皆さん出てくるわけですよね。 目指すからには、そういった覚悟もふまえて望むつもりですが、まずは自分が今、行ける大学でパイロットへの道が歩み始められるのかどうか知りたいです。

  • パイロットのビザ

    航空機のパイロットをしております。 同僚のパイロットがフィリピンで体調を崩し、急遽私が操縦することになりました。 そこで一般客として他社航空便に乗りフィリピン入りした後、一泊して 当該の飛行機を運行乗務員として日本に戻すことになりました。 フィリピンの入国条件は、 ・21日以内の滞在なら、帰りの(又は第三国に行く)航空券がある もしくは ・ビザを持っている ことを確認しました。 手っ取り早いのは、自分が操縦する航空機の航空券を手配した後フィリピンに入国し、 その航空券は使わず(旅客でないので使えない)、 Gendecでフィリピン出国及び日本帰国で問題ないでしょうか? この場合、パスポートにフィリピンの出国スタンプは押されないと思いますが、 日本帰国時は入管で問題にならないのでしょうか? また仮にビザを取ったとしても、このスタンプ問題は上記と同じです。 さらにフィリピンで働くわけではないので、どのビザを取ればいいのかもよくわかりません。 (フィリピンの会社ではなく、さらに勤務場所もフィリピン出国後の上空) 法律に詳しい方、または航空会社関係の方、ぜひともご教授いただければ幸いです。 なお、根拠を示して頂けると幸いです。 大使館、入管、会社が三者三様の回答で困っています。

  • 飛行機は墜落してしまうのですか

    住宅密集地に飛行機が飛ぶ行為そのものが危険だといことは 着陸してみなければ安全かどうかはわからない、落ちてはいけない 大型航空機でさえ墜落しているのですから、小型飛行機が墜落したと しても何の不思議ではありません、自宅に勝手に墜落してくるのは 防ぐ手段無いのでしょうか、落ちれば助かる確証は無いに等しい、 たまたまいわせた住人はそこにいる権利があり生存権を脅かす航空機 あるとすれば、飛んではいけないのでは無いでしょうか、勝手に飛ぶ 飛行機というのは、住人には生きる権利は無いのでしょうか、住宅 まる焼きにされ、事故なんだから仕方無いとすれば、次はどこに墜落 するのですかということにもなりえますよね、上空にいる飛行機という のは誰でも安全なのか確かめる手段無いのではないですか、根拠として 住民はお亡くなりになっています 宜しくお願いします。

  • 夢への挑戦をやめるかどうか

    私はいまエアラインパイロットを目指し就職活動中です。 すでに事業用ライセンス及び計器飛行証明、第一種航空身体検査、航空無線通信士等のライセンスは保持しています。 しかし、エアラインを数社受験しましたが、書類で落とされたり、学科で落とされたり、SIMで落とされたり、最終試験突破までになかなか至ることができません。 あと受験していない会社といえば、赤系及びLCC、その他小型ジェット運航の会社のみとなっています。そういった会社についてはなかなか採用の募集がかかりません。 またエアライン以外に海保や空自などもあるとの助言も頂きましたが、やはりエアラインのパイロットとして飛びたい気持ちが強く、現段階ではエアライン以外に挑戦する気持ちがありません。 年齢的にまもなく30歳を迎えます。しかし未だ就職活動中という状況で生活も全く安定しません。 早く就職して飛行時間を伸ばしたい思いや親を安心させたいという気持ちもあります。 年が明けてしばらくすると就職活動を初めて2年が過ぎてしまう状況です。 何とか仲間とモチベーションを保ちつつ頑張ってはいますが、この先が全く見えず焦りも感じパイロット以外の職種を探してみてはどうだ?との意見もあります。 数年後、パイロット不足が深刻化することが目に見えているというお話もありますが、どこまで期待して受け止めていいのかも分かりません。 ここで諦めるのか、それとももうしばらく待つのか非常に悩んでいます。最終的には自分次第とのこととなるとは思いますが、何か良いアドバイスを頂ける方がいらっしゃれば非常にありがたいです。 夢は簡単に諦めたくありません。 よろしくお願いします。

  • 仕事に命を懸ける?

    今日、会社の先輩に指導をされた際に 「私は中途半端な気持ちでこの仕事をやってるんじゃない!この仕事に命懸けてるの!!」 と言われました。 その先輩は私に対して相当キレてたのですが、ここでは何故そんな発言をしたかは置いといて、私は「この仕事に命懸けてる」という発言がどうしても受け入れられず、 素直にその先輩の言葉を受け入れられませんでした。 私たちの仕事というのは、営業です。(完全歩合の教材販売) そのため、売れなければ収入はありません。 先輩が仕事に対して真剣で一生懸命であるということはわかっています。 必死で働いて、売れなければ収入がないというのを「命懸けてやってる」と表現したのかもしれませんが、 本当に命を懸けて仕事している人達に対して失礼なんじゃないかと思わずにいられません。 例えば、爆弾処理班の人や、電力会社の作業員や、高層ビルの窓拭きの仕事や、レーサーや戦闘機のパイロットといった危険を伴う仕事をしている人達が 「命を懸けている」と言うならその通りだと納得が出来ます。 先輩は軽い気持ちで言ったわけではないとわかっていますが、どうしても嫌悪感を抱かずにいれません。 命の危険を伴わない仕事をしている人が、「自分はこの仕事に命を懸けてる」と言っていたら、どう思いますか? 表現の仕方は自由だから気にしなければ良いだけなのかもしれませんが、他の人がどう考えているのか聞かせて頂きたいと思い投稿しました。

専門家に質問してみよう