転職時に注意すること

このQ&Aのポイント
  • 転職時には保険や税金の手続きに注意
  • 次の就職までの期間によって手続きが必要
  • 失業給付の受け取り資格について
回答を見る
  • ベストアンサー

転職時に注意すること

今月、8月20日で退職することになりました。 まだ次の就職先は決まっていませんが、 できるだけ早く見つけたいとは思っています。 ところで、会社を辞めた場合、保険や税金などの手続きがありますよね? 転職雑誌やサイトなどを見ると、 「すぐに次の会社に移る場合は手続き不要…」と書いてあったりしますが、 「すぐ」とは具体的にどの程度なのでしょうか? 次の就職までどのくらいかかるかまだ見当もつかないのですが、 すぐに手続きが必要なことや、一定期間経過すれば必要なことなど教えていただけると嬉しいです。 私は4月から就職したばかりなので(短期間での転職に非難があるかもしれませんが…) 失業給付の受け取り資格がないのは承知しております。 この場合は失業認定は必要ないのでしょうか?

noname#3117
noname#3117

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

失業保険については、直近の1年間に6ケ月以上の加入期間がないと、受給資格が有りませんから、職安での失業認定の手続きは必要有りません。 ただ、受給資格がなくても、職安で求職は出来ます。 健康保険や年金については、国民健康保険か健康保険・厚生年金か国民年金のいずれかに加入する必要が有りますから、原則として、1日でも空白がないように加入する必要が有ります。 健康保険については、今までの健康保険の資格を2年間に限り継続できる「任意継続」という制度が有り、退職から2週間以内に社会保険事務所に申請することが必要です。 これは、今まで会社で負担していた保険料も本人が負担しますから、保険料は2倍になりますが、一般的には市の国民健康保険よりも安くなっています。 市の国民健康保険の保険料は、前年の収入を基に計算されますから、市の国保の窓口に電話で聞くと教えてもらえますから、有利なほうを選択しましょう。 任意継続を選択した場合、次に就職して社会保険(健康保険・厚生年金)に加入したら脱退をします。 年金については、国民年金に切り替える必要が有りますから、市の国民年金の窓口で手続きをして、月額13300円を支払うことになります。 又、今の会社から、今年の源泉徴収票を貰っておき、次の会社に就職したら、年末調整の時に提出します。 年末までに就職しなかった場合は、来年になってから確定申告をする必要が有り、その時に源泉徴収票を添付します。

noname#3117
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 保険と年金の手続きが必要なのですね。 忘れないようにしたいと思います。 確定申告の必要がないよう、早いうちに次の仕事を見つけたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

失礼!雇用保険は、資格がないんですね。その場合は、雇用保険の申請や失業認定は不要です。 ただ、仕事を探すためにハローワークには行くことをお薦めします。

回答No.1

すぐというのは、もう次の仕事が決まっていて、前の会社を辞めてからすぐに働き出すケースの場合を言います。あなたの場合はこれから探すんでしょ?今は不況なので、仕事が見つかるまでに、1年以上掛かっている人もいますよ。 健康保険は国民健康保険に加入手続きをしないと、いざというとき医者台は自腹です。(数万円します)国民年金にはいるのは国民の義務です。(どっちにしろ保険とセットです。)税金の手続きは、来年、1月以降になります。雇用保険の手続きをしないと雇用保険がもらえません。 長期化を予想してきちんと手続きすることをお勧めします。

noname#3117
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 できるだけ早く次の仕事を見つけられるようがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • 転職時の注意点

    退職して、1週間の待機期間に就職が決まって待機期間満了前に就職をしてしまうと、試用期間がある会社で解雇されてしまうと、また最初から待機期間や給付制限が課せられてしまう危険性はありますよね? なので、待機期間が終わってから転職したほうがリスクは少ないですよね? ただ、退職前に面接を受けて内定をもらった会社に就職をするのはもちろんアウトなので、退職して失業状態になって求職活動をした結果再就職をしたことが条件ですよね?

  • 失業保険について

    失業保険給付についてです。受給期間中に再就職して4日目ぐらいで再離職した場合、受給期間中でかつ残日数があれば引き続き失業保険の給付は可能であると聞きました。ここからは例えばの話ですが、現在受給期間中であるが2月7日から再就職するとした場合、前回の認定日から再就職する日の前日である2月6日までの認定をしますよね。 そして2月10日で再離職して翌11日にハローワークで事情を話し、失業保険の再手続きをした場合、 就職した2月7日~離職した2月10日までの4日間は認定されないんですよね?  この場合、再手続をした2月11日から次の認定日の前日までの日数計算になるのでしょうか?

  • 就職内定した時の失業保険給付について

    現在、失業保険を貰っていて、次の認定日が9/16です。 給付日数はすでに60日延長もされていて残り17日になり9/12で終了します。 質問(1) 9月上旬に就職が内定したと仮定して、会社と相談の上で就職日を9/20にしてもらい、9/16の認定日には失業認定申告書の就職予定欄に正直に9/20から就職予定と記載しておけば残りの17日分の給付を受けられますか? 質問(2) 9月上旬に就職が内定し9/16の認定日を待たずに働き始めた場合、前回の認定日後~雇用された日を例えば9/13として、給付日数満了の9/12までの日数分の失業保険の支給は就職届を出して手続きすれば貰えますか?

  • 転職時のハローワークへの通知

    会社倒産のためハローワークで失業認定を受け、1度給付金を受け取りました。転職先が昨年12月中旬に決まり、今年1月から勤務します。ハローワークには採用通知書を持参しなければなりませんが、転職先からはまだ、受け取っていません。早く持っていかなければと思っていますが、遅れた場合、何か問題はありますでしょうか?お教え下さい。

  • 退職 転職 に間がない

    夫が現在の会社を1月14日付で退職し、転職先の初出勤が1月17日になっています。 転職先が決まっていない人は失業給付などの手続きがあるようですが、うちの夫のように退職と転職先の初出勤までの期間がほとんどない場合は、何か手続きしなければいけないことなどはあるのでしょうか? 急な転職で、どのように事を進めていったらスムーズにいけるのか、アドバイスお願いいたします。

  • 転職後のすぐの失業給付金

    昨年の10月で4年働いていた会社を退職し、失業給付金の申請はしましたが、 制限期間終了前の今月、契約社員として今の会社に転職しました。 会社からは最初は契約社員として採用するが、 最初の3ヶ月が過ぎたら正社員として働いてほしいと言われています。 再就職(再就業?)手当を申請し支給されるには 1ヶ月ほどかかるとのことで今はそれを待っている状態です。 しかし、今の会社がいろいろな面で合わず本当は今すぐにでも辞めたいくらいなのですが、 なんとか契約満了の3ヶ月は我慢しようと思っているのですが、この場合 (1)今の会社を契約満了で辞めたら以前のように給付制限期間なく (7日くらい?)失業給付金が受け取れるのでしょうか? (2)再就職手当てをもらって、さらにすぐ失業給付金を受け取るって ことが可能なのでしょうか? (3)次に就職する際に、すぐには(例えば年内中に)この二つはもう 受けられいということでしょうか? わかりづらい文章ですいません。よろしくお願いいたします。

  • 給付期間中(残りわずか)の再就職について

    八月に会社に解雇され、9/1に失業認定を受けたものです。 本来ならもう受給期間は満了になっているところですが、 一度認定日にハローワークに行けなかったので、延びてしまい、 現在もまだ受給期間内にあります。 11月の認定日が24日で手続きしてきたのですが、 実はもう再就職先が決まっていて、25日から出社することになってます。 当然次の認定日までに2回の就職活動は行えませんし、給付期間もわずかで残り19日です。 こうなるともうお金はもらえないのでしょうか? だとしたら会社を休んでまで、次の認定日に再就職の報告をしに行くのもなと思います。 あと、会社に採用証明書を書いてもらったり、調査されるのがとても嫌です。 報告をしないと後で困る事があるのでしょうか? どなたか教えてくれると助かります。 宜しくお願いします。

  • 雇用保険の加入期間について

    雇用保険に加入している期間が2年あるのですが、自己都合で退社して1、2ヵ月間は仕事せず少し休んでからハローワークを通さずに別の会社に就職しようとしています。 この場合は自己都合で待機期間が3ヶ月あるので失業給付を受ける事ができません。雇用保険の加入期間は、退職しても1年以内に転職すれば通算されるようですが、退職後ハローワークで手続き(失業認定を受ける等)せずとも問題なく通算されるのでしょうか? 待機期間中に就職できるのは確実なので、必要ないなら手続きはしたくないのですが。

  • 失業手当と再就職手当について

    私は現在失業中ですが、自己都合で辞めたので3ヶ月の給付制限があり 給付制限期間は6月19日~9月18日となっています。 その間に8月6日に就職が決まりましたが8月27日に辞めてしまい、職安で再離職手続きをしました。 初回の認定日が10月3日と指定されていますが、例えば9月の末頃に就職が決まったとして10月3日に職安に行き、認定日と再就職の手続きを同時に行った場合は失業手当と再就職手当の2つとも貰えるのでしょうか? あと、9月の末頃に就職が決まった時点ですぐに職安に行き再就職手続きをした場合は再就職手当しか貰えないという事でしょうか? 失業中なのでお金の面で苦しいのでどちらが得なのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 就職先が内定している場合の失業保険は?

    勤務している会社が7月末に閉鎖することが決まっています。退職に当たっては、当然会社都合の解雇という形で、退職後の失業保険も7日間の待機期間経過後は、すぐに認定してもらえるだろうと考えています。 そこで、失業保険の受給資格に関して教えてください。 2ヶ月先に失職することがわかっているので、当然求職活動を始めるわけですが、例えば、就職が順調に決まって、7月末までに内定はもらったけれども、入社日は8月中旬~下旬になった場合、8/1~入社日までの間の日数に対して失業給付は受けられるのでしょうか? 計算高いようですが、会社都合の退職であり、失業給付も200日以上もらうことができます。失業の認定を受けた上で、すぐに就職すれば再就職給付を受けることもできると聞いて、今もらうことができるのであればもらっておいたほうが良いのではないかと考えています。 1.失業の認定の際に、次の就職先が決まっているかどうかを聞かれると思うのですが、正直に決まっていることを報告した場合、受給資格はなくなるのでしょうか? 2.内定が決まっていることを報告しないで認定・失業給付を受けた場合は、不正受給になるのでしょうか? 就職が決まることが最優先と思っていますが、後で損をしたと思いたくないので、教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう