• ベストアンサー

パソコンから離れられない中3

受験生の母です。毎月毎月のテストに追われ心身共に疲れているのかもしれません。それまでは学校、塾、野球と自由な時間はほとんどなくそれでも不満も言わずに頑張ってきました。本当に頑張ってきたと思います。 でも、野球が終わり時間が出来たことでその時間がすべてパソコンに向っています。平日も学校から帰るとすぐにパソコンに向かい、休日はずっとやっています。当然成績も落ちています。 一応時間のけじめはつけて一定の時間がくるとやめさせています。パソコンも普段は私の手元に置いてあります。自分の部屋に持ち込むことは禁止です。本人もネット中毒であると自覚をしていますが、自分で制限することができないでいます。 このまま受験生になれずに志望校を落とすのを見ているのは辛いです。思い切って取り上げればいいのでしょうか?もう少ししたら目を覚ますことができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

ネットゲームにはまっています 一度専門の病院に行くのが良いのですが 本人がなかなか行きたがらないですね 一度快感を覚えるとそれが忘れられなくなります 本人は病気ですから それに気がつかせてやることです 学校どころでは無いです 心が壊れていって居ます 志望校は通るところに行けばよいのです 今はゲームと学校に拘っています 学校を手放さないことです でも それは先では無くなります その時に何も出来なくなっていると24時間ゲームにはまります これを防ぐことを考えて行動しましょう パソコンは道具です 道具は無くなると別のを探しますから 取り上げないことです それが自宅にある内は自宅にいますから 観察できます 見るのが忍びないなら どこかに相談に行くことです

nosune
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門家に相談とは考えてもみませんでしたが心の病気ならそういう機関に相談するのも手ですね。 本人が進学希望しているのは野球部の強い私立高校です。寮生活になるのと携帯やパソコンが禁止になっているということで思い切って出してみようかな?とも思いはじめました。嫌でもパソコンから離れられることでしょうから。息子と相談してみます。本人の自覚もあるので(自分で中毒だと言っています)これからどうするのかを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

「一応時間のけじめはつけて一定の時間がくるとやめさせています。」という状態を中毒と呼ぶのは少し過剰反応という印象です。 PCやネットには様々な魅力があります。 そのすべてを否定する必要はないのですが、日本の教育環境はとても魅力に乏しいために、ゲームやネットに逃避したくなる子どもたちは大変多いのだと思います。 大切なことは、大人の「進学校への進学」が一番だという思いこみを一度捨てて、本人にとって魅力のある生き方とは何なのかを家族みんなで考えてみることではないでしょうか。 お子さんは「頭のいい奴はパソコンもスゲーよ!という感覚」があるとのこと。 自称「ネット中毒」とは、とても「スゲー」とは思えない無味乾燥な受験勉強に疑いを持たない大人たちへの無意識の批判であるのかもしれません。 がんばりやのお子さんを信じてあげましょう。 本人とたくさんおしゃべりをして、「本当の目標」をさがしてみることをおすすめします。

nosune
質問者

お礼

ありがとうございます。『本当の目標』ですね。今勉強から逃げている理由は分かっています。今までがむしゃらに頑張って希望してきた高校に行きたくなくなってしまったんです。魅力を感じなくなっています。当然周囲は進学校を進めます。本人にはそれが苦痛になっているためわざわざ成績を落として(あえて勉強しない・・という本人の判断と覚悟です)みんなに諦めてもらう。勉強にあてていた時間をネットで過ごしたらすごく楽しくて辞められなくなった、という感じです。親は本人の意思を尊重する形(野球で学校を選ぶ)で私立高校もありだと言ってあります。今回成績をわざと落としてみたけどやはりショックだったようで勉強もまた頑張ると言って遅くまでやっていました。ネットの後でしたが・・・ きちんと話しをしたいと思います。本当にいろいろ考える機会ができてみなさんにご相談できて良かったと感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

どれくらい成績が落ちているんでしょうか? わたしも毎日パソコン漬けになっている受験生(中3)です。 お子さんは、成績が元々良いんですよね? 成績落ちたといっても20番くらいでしょうか?(席次で言えば) もしそうだったら大丈夫だと思いますよ。 わたしの学校、50番以上でも5をとれる人はいますし。 まだ周りがそこまで受験モードじゃないのではないでしょうか? 周りがみんな勉強ばかりするようになれば影響されてくれると思いますよ^^ わたしは気まぐれで勉強するときはするけどしない時はパソコンでアニメを見たりしてほとんどしない人間です。勉強したときは席次1・2・3番くらいですが、してないときは15番とかになります。去年もそうでしたが評定は変わらなかったですよ^^「手のかからない優等生で勉強も上から10位以内、副生徒会長にもなり野球ではエースピッチャーでした。」とあるので去年も評定はオール5だったのだと思いますが、70番辺りまで落ちている+授業態度が悪くない限りは大丈夫だと思います。わたしもそれで全部5だったので^^ もし心配なら塾に行かせたらどうでしょうか? パソコンは飽きれば辞めると思いますが、飽きそうにないならもうパスワード制にしたりノートパソコンなら隠すとかしかないかなーと思います。やっぱり目につくとやってしまうので・・・。

nosune
質問者

お礼

ありがとうございます。同じ受験生なのですね?ご意見伺えて大変嬉しいです。成績は今回はかなり落としたようです。まだ全部の教科が戻らないですがすでに担任より呼び出され怒られたようです。多分30位くらいまで落ちたと推測いたします。 塾にも行っています。成績が悪いと辞めることになっている(塾の判断です。1人だけレベルが違うとみんなに迷惑なので辞めるように言い渡されます)ので、もしかしたら今回こそはそうなるかもしれませんね。 本人が目覚めないと駄目だとよく分かりました。今、そのくらい勉強から逃げています。周りもまだまだ受験モードではないようですのでなんとか今の自分の置かれている状況に気がついて欲しいですね。 回答者さんも希望の高校に行くためにこれから頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suga816
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.5

No.1です。お返事ありがとうございます。 他の方への回答からも察するに、息子さんはバランスのとれた性格のようなので、 私が懸念するレベルの中毒ではなさそうですね、すいませんネットゲームの話など持ち出して。 音楽のDLや動画を見るくらいなら、ネット遊びをする子なら、今どき普通だと思います。 本人の自覚もあるのならまだ大丈夫。 あなたがそのまま制限して管理していくとよいと思いますよ。 >体を動かさないと頭も動きませんよね。 同意です。他の息抜きが見つかるといいですね。 それと、ネット中毒だけでなく、勉強へのモチベーション自体をあげる必要がありそうです。 ご本人希望の私立校を進学先に考えて話合うとのこと、おおいに賛成です(うちだったら経済的に迷ってしまいますが…子供が本気ならそれもよいかと) 今すこし余裕のあるレベルにあるのかもしれませんが これから追い込みをかける生徒もいますから 平均点もあがるとおもいますよー。 学力維持のままでは 偏差値は維持できないとおもわれます。 来年春にはよい結果になりますよう、祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.4

HDDを抜き取りましょう。そうすれば起動ができなくなります。 もしくはメモリを..... さすがに処分するのはもったいないので、起動できないようにすれば、諦めがつくのでは??

nosune
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただパソコンの問題ではないと気がつきました。ネットが駄目ならゲーム機がある、それも禁止なら兄弟のを借りる、次は友達のを借りて最後は友達の家でやる。そういう図式になるだろうと本人も言いました。心の病気である、パソコンはただの道具である、だから自分で抜け出さないと駄目なんだと分かりました。とりあえずサイトへのアクセス制限をします。今回は親も本気で心配していると気がついたようです。珍しく勉強をしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

自分で制限出来ないなら、子どもが居ない時にパソコンを破壊するか、粗大ゴミに出したりとか、ブックオフみたいなところに売ったりした方がいいのではないでしょうか? 文面を見る限り、そう思いました。ちなみに、私も生徒の親によくそういう話をしますし、自分の兄の子も実は中三であなたの息子さん状態になっていますが、やはり兄もそこまでするのは忍びないと思っているようで、してません。なもんで、いまだにゲーム三昧で成績が下がっています…なもんで、私が絶対落ちないところに進路選択させてしまいましたね。 こればっかりは子どもじゃなく、完全に親のせいでしょう。我慢ということを教えるって大変ですからねぇ。なもんで、我が家にはTV一つありません。あるとゲームするだろうなっという先入観しかないので。うちの子どもにかなり「TV買って」とか「ゲーム欲しい」といわれ続けましたが、退けましたから。「無ければやらない!」これは私の持論です。 実はあると私自身セーブできない性分なんで、息子さんのように永遠とやっちゃうんですよ・・・決してお金がないからTVも買わないのではありません。おそらく、下の方も病院を勧めていますが、何となく勘ですがADHDとかLDのような類の発達障害をお子さんはお持ちではないかと推測されます。こうなると、親のせいではないんですがね。ただ、病院に行っても治らないのが発達障害ですので、私は病院への通院を勧めません。

nosune
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに甘やかして育てましたね。手のかからない優等生で勉強も上から10位以内、副生徒会長にもなり野球ではエースピッチャーでした。担任の先生の信頼も厚く面倒な仕事はみんなやるはめになる人の良さもあります。ADHDやLDとは無縁の世界だと思っていましたがもしかしたら優等生のADHDやLDもありなのかもしれないですね。 反抗もしないのでとりあえず言えばやめることは出来ています。どのレベルの中毒なのか見極めないといけないようですね。ちなみに息子の優等生の仲間はみんな同じかそれ以上にパソコンに詳しく中毒のようです。自分はみんなと同じという感覚だそうです。頭のいい奴はパソコンもスゲーよ!という感覚ですね。ネットゲームではなく音楽をダウンロードしたりアニメやドラマを見ているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suga816
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.1

おはようございます。私も自称ネット中毒の新婚主婦です(^_^; 息子さんは、すぐ来年の2月に受験なのですね? でしたら、もう時間がありません。 しばらく息子さんにも説明して、 パソコンを禁止したほうがよいと思います。 ネット中毒で将来の進路を狭めてしまうのは、もったいないです! 今でもパソコンは親の管理下におかれているとのこと、 それで正解だと思います。 中毒になると、何か歯止めにものがないと、 どんどんそれに時間をとられますから(経験者・・・(-_-;)) ただし、いきなり禁止するのでは、禁断症状もでますし、 例えば、10月以降から受験が終わるまでは封印、 といったように、いきなり封印するのではなく、 予告をするとよいと思います。 もしくは、制限時間を現在3時間→10月以降から2時間まで →年が明けたら終わるまでは封印、というように、 じょじょに制限を厳しくしていくとか。 封印している間は、家族も協力して、全員でネットをしないのも 良いかもしれません。 それと、息子さんが、TVをみるとか、他の息抜きを 見つけることも大事だと思います。 ここからは私の経験になりますが、 ネットゲームなどを始めてしまうとほんとうに中毒になります。 (特に"MMORPG"と呼ばれるものは絶対やらせないでください!) HP・ブログ・掲示板などのサーフィンぐらいまだよいのですが ゲームははまる人ははまる人ので、自分の二の舞にならないよう、 息子さんの大事な時期ですので、心を時には鬼にして、 見守ってあげてほしいです(蛇足、失礼しました)

nosune
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。テスト前だからと1週間中止にした時も禁断症状が出ていたようです。パソコンを取り上げてもPSPなどのゲームをしたりしているのでその時間が勉強に向かうわけではないです。 受験生としてまだ余裕を感じているのでしょうが、親の方が焦ります。あんなに一生懸命文武両道でやってきたのにネット中毒で進学校への進学をあきらめるつもりでしょうか。時間の制限をきっちりやっていきたいと思います。体を動かさないと頭も動きませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中3夏休みについて!!

    今中3なんですけど夏休みになにをやればいいのか、自分の夏休みの使い方は合っているのかわかりません。 今一応塾に通っています。 現在の状態を説明すると 塾の時間はAM9:20分からPM5:50分までです。(5教科) でも夏休みの中の日に計8日くらい3教科の日があります(夕方から) 5日に一回休みがあり夏休みの中盤に8日間のまとまった休みがあります 志望校の合格判定はBでした(都立の昭和高校です) 学校の成績は素内申は42で換算内申は47といい感じです でも塾での成績は中位です で質問です(多くてすいません!!) 1:塾が終わった後(または始まる前)はなにをすればいいんでしょうか 私は今塾の宿題や塾の復習にこの時間をあてています 2:塾が休みの日は何をすればいいんでしょうか 私はまだ学校の宿題に手をつけてないんで学校の宿題にあてようと思っています 3:まとまった休みには何をすればいいんでしょうか 過去問とかやるんでしょうか?? 4:塾がある日は塾以外の勉強は何時間くらいやればいいんでしょうか?? 5:塾が休みの日は何時間くらい勉強すればいいんでしょうか 6:おすすめの参考書があれば教えてください 私は新学社の新研究が良いという噂を耳にしたので買おうと思うのですが知っている方がいたらどのようなものなのか教えて下さい!!

  • 中3(受験生)の娘について。

    中3(受験生)の娘について。 何でも真面目にやる娘で、こちらから特に何も言わなくても 計画的に勉強もしますし、遊びに気を取られることもなく、 親としては特に心配をしていません。 でも、上手くいっていないのです。 というのも、もともと問題を解くスピードが遅く、苦手な数学や 理科になると、問題を解けるまでにかなりの時間がかかります。 時間さえかければ、答えにはたどり着けます。 でも、テストなど時間の限られているものには弱く、点数が取れ なくていつも落ち込んでばかりです。 学校の先生や塾の先生からは、粘り強く取り組むし、コツコツと 真面目にやるタイプなので、必ず成績は伸びますよ(頑張った分は 自分の力になりますよ)と言っていただけるのですが、受験まで 半年あまりとなって、本人も焦っているようです。 最近は、不安になって急に泣き出したりします。 たぶん、何でも真面目にやり過ぎて力を抜いたり、後回しにして いいことまで全部やっているんだと思います。 過保護かもしれませんが、どうにか娘の力になってあげたいのです。 励ますのがいいのか、あまり干渉しすぎない方がいいのか。 受験生を持つ保護者の方、また受験生の方など、色々な方々の意見を 伺ってみたいです。 宜しくお願いします。

  • もうすぐ中3の息子のことについて

    こんにちは。 来年受験を控えた中2の息子がおります。私は母親です。 今までわりと自由に遊ばせてきたのですが、そろそろ本腰を入れて 勉強をして欲しいと思っています。近所にとてもいい公立高校があるので そこを目標にしてがんばってほしいので3月から塾にいれるつもりでいます。息子もそのつもりでいます。 ただ、今の成績よりも偏差値が10くらい上ですしかなりがんばらなければいけません。 塾で相談したところ「今ならまだ間に合うでしょう」と言われたのと 学校の担任も「○○君ならきっと大丈夫でしょう」と言われたので私はその気になってしまいました。 うちの子はとても交友関係が浅く広く毎日必ず誰かが遊びに誘ってきます。同級生ならまだいいのですが、近所の小学生が3日に1度くらいの間隔で誘いに来ます。小学生はとても暇そうですし遠慮がありません。勉強している時に誘いに来て「今勉強してるから」と断っても 1時間後にまたやってきます。1日に3回くらいはよくあることです。 今までに息子に「そろそろ小学生と遊ぶのはやめなさい」と言ってあるのですがはっきりとは言えないようですし息子はなぜか小学生から人気があります。 同級生と遊ぶ時間+近所の小学生と遊ぶ時間とで夜まで勉強する時間はありません。 塾に入れてもきっと塾に行くまでの空いた時間に小学生が誘いにきます。 正直私はイライラしてしまいます。 息子がガツンと「遊べないから」って言っているのが聞こえてきますが 10分くらいしたらまたインターホンを鳴らして来ます。 せっかく勉強していても中断してしまったり小学生と遊んでしまったりです。とくに試験一週間前は部活が休みなのを知っていて小学生がインターホンを鳴らして「遊ぼう」と言ってきます。 私はこのままでは愚痴をたくさん言って嫌われ者になりそうです。 息子が受験に失敗するのではないかととても不安です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 中3。9月以降塾に通い続けようか迷っています

     中3の受験生です。  夏休みから塾に通い始めました。最初は休み中だけの予定だったのですが、9月以降も通い続けるかで迷っています。  今まで塾に通わずに、定期テストや内申などは自力でキープしてきたので、通い続けた場合、勉強時間の配分や勉強の仕方などが狂ってしまい、成績が下がってしまわないか心配です。  しかし受験の事を考えると、普段から時間に縛られて勉強できる環境にあったほうが良いのかとも思います。  熟に行くことのメリット、デメリットはほかにはどのような事があり、それらをどのように考えて決断すれば良いのでしょうか。教えて下さい。  ちなみに、志望校は都立の自校問題作成校(都立一般の試験より難しい問題を独自に作成し実施する学校)です。

  • 中3息子の勉強のやる気のなさ

    この時期、中3受験生は初めての試練の前に、 勉強から目を背ける子と、 どうしてもやる気が出ない子も出てくると思いますが、 うちの息子も、勉強に対して意欲がわかないようです。 中1から続けていた塾が、どうしても行きたくないと言って、 9月いっぱいでやめました。 何度も話し合ったけど、中3の夏期講習の後にも 成績が上がらない。 塾に対しての意欲がわかないというのが理由でした。 中学校で数回行われるアフタースクールに 10月から通っていますが、 月に数回ある程度です。 それは落ち着いて勉強できるので、 前向きに参加しています。 他に、統一模試は毎月受けるという事で、 塾を離れても、外部で受ける事にしています。 塾で受けていた時よりも、 外部では友達にも会えるので、落ち着いて受けれるようです。 でも、成績は横ばいです。 志望校も決めていて、 その高校に自分で調べていきたいと言っていますが、 偏差値は足りません。 そのため、今回の定期テストを頑張ると言っていたのですが、 見るからに勉強に向かえていない様子でした。 何度声をかけても、「わかった。やるから」 と言っても、集中できていませんでした。 小説を読んだり、趣味の機械をいじったり、 アニメをみたり。 気が散る自分をコントロールできていない様子でした。 結果、定期テストは前回より点数が下がり、 目前の勉強がダメなので、 志望校は難しいと感じてはいるようです。 私も、息子の言葉と態度の違いに 今までは叱咤激励していましたが、 怒るよりも、何か原因があるのではないかと 思うようになりました。 勉強しないといけないと思ってもできない。 息子は神経が過敏なところがあり、 耳や目がいいのですが、 普通の人が気にならない音や、光や画面など、 こだわるところがあります。 それが最近、思春期もあってことさら過敏になっている気がします。 好きなことに没頭していたい。 でも、それではだめなんだ。 わかっているのにどうしてなんだろうと。 その一方で、ひょうひょうと気にしないようにもしています。 高校にはいかないで、中卒でもいいや。 などと、軽く言ったりしています。 完全に、プレッシャーに押しつぶされているようです。 今月末には、学校で志望校を絞っていく時期になるので、 向き合わないわけにはいきません。 強く言っても、交換条件を出しても、 効果はなかったので、もう見守るしかないのですが、 塾にも行っていないので、自分で勉強をするしかないです。 このような状況になってしまうと、 成績を上げることは難しいと思うので、 どう接していくべきかしかないのですが、 やる気のない受験生の対応で 参考意見をお聞かせください。

  • 塾と有名私立校

    現在高校受験直前の中3の子供がおります。 夏休みから友だちの通っていた塾に行きだしました。 本人も家族も公立を目指していますし、塾にも伝えています。 塾での毎月のテストで、だんだん成績がアップしてきました。 (但し学校の成績はいまいち伸び悩みです) 塾は、有名私立高校をどれか必ず受けるのが基本と言われても、公立と滑り止めの地域の私立しか受けませんと言っていたのに、 塾がアピールしたのか、周りで受験する子が多くなってきたからか(実際は受けない子も多いです) 年末より、どういうわけか、子供がその気になってきてしまいました。 けれど、そこは遠くて新幹線で約2時間。塾の引率、宿泊代そして勿論受験料がかかります。 地域私立高の受験はその2日後にあります。 私としては、受かっても入学しない学校を受験する事、 大事な時期かつ感染症も流行するこの時期に高いお金をかける事に意味が見出せません。 塾も子もそして最近は父親も、有名私立高校を受験するというのは学習に対するモチベーションがあがると言い出します。 私一人が反対しているし、締切も近いので、押し切って受験するのかなとは思うのですが、 そこで、質問したいのは、 子供は単純ですから、難しいと有名な学校の名前を出され、塾の先生から見込みあるよ!がんばってみようよと言われたらその気になってしまいます。 いくら成績が上がってきたとはいえ、合格圏に入っていない子供にどうして、 塾の先生は、有名私立校を受けさせようとするのでしょうか。 合格圏内にある子供なら、塾の宣伝にはなるでしょうが、 引率代を少し上乗せしたとしても、そんなにもうからないだろうし、 そういう私立校の受験者数を上げるのに加担するので、学校から見返りがあるのでしょうか? また、高校受験、有名私立高校受験、塾に対して、思うことがあればコメントいただけませんでしょうか。

  • 『中3』塾を変えようかなと思っているのですが…

    『中3』塾を変えようかなと思っているのですが… こんにちは。中3です 私は今、塾を集団塾から個別塾に変えようか迷っています。 理由は下記です。 ・部活優先で病院、練習などで休んだりしていたら授業について行けなくなった ・週四授業に通っていて、そのうち三回小テストがあるのですが 授業を復習する時間がなく全然高得点が取れない ・塾の勉強で精一杯になってしまい、(進学塾のためどんどん内容が先に進んでしまう) 塾>学校 になってしまっている ・一番上のクラス(難関校をめざす、別費のかかるクラス)のため 先生方にプレッシャーを与えられる ・定期テスト対策がないので、学校のテストの勉強に回らなく 点数が落ちました。 いっぱい悩んでることはあるのですが、 ・小5から通っているため先生方と長い付き合い ・相談しようとすればちゃんと聞いてくれる ・部活は引退になれば、時間ができてまた変わるのではないか ということもあり、本当に変えて良いのかと迷っています。 どうすれば良いでしょうか。 今年受験で塾選びはやはり重要なのでなかなか決断ができません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 中3受験生のストレス。

    私は小学校の頃から塾に通っているのですが、昔から塾が嫌いでした。ほぼ強制的です。中3になってから週4になり、土曜なんて8時間あります。最近、そんな塾に行く前に腹痛や吐き気に襲われます。もうすぐ塾だ、となってから襲われるので親からは仮病だと思われるし、こちらの気分も最悪です。塾には仲のいい子はいないですし(同じ学校の子が1人しかいません)、集団なので進むスピードが速いです。学力順のクラスで、一応1番上のクラスになりましたが周りはトップ校目指す秀才ばかりで、正直なぜ自分がこのクラスにいられるのだろうかと不思議です。今から塾を変えたり、辞めることは難しいので、今の塾で頑張るつもりではいるのですが、厳しくて気が参ってしまいます。 話が脱線しましたが、受験生はストレスでお腹が痛くなったりするものでしょうか?また、ストレスからくる腹痛や吐き気の解消法などアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 高校受験の中3ですが塾に行かなくても大丈夫でしょうか

    息子中3ですが、塾に行かした方がいいのか悩んでいます。成績が悪ければ行かすのですが、ほぼオール5で、内申もよさそうです。目標校も地域で一番の公立校なので私立のような高度な受験対策も必要ないように思います。正直今の時点で行かす理由がありません。安心の為に行かそうかというところなのですが、噂では塾に行くと宿題がたくさん出て睡眠時間が削られるなどとも聞きますので(息子はとてもよく寝る子です)塾に行って逆効果になっても困ります。皆さんアドバイスをお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • 友人が少ない30代男性の悩みについて解説します。友人との交流が少ないことで感じる孤独や心の距離の遠さに悩んでいる方も多いです。
  • 友人が少ないことによる悪いイメージや周りからのプレッシャーについても触れます。友人の数によって人間性が判断されることはありません。
  • 友人が少ないからといって、自己価値を下げる必要はありません。自分らしい生き方や人との関わり方を見つけることが大切です。
回答を見る