• ベストアンサー

オーディオデバイス、音が出ない

waracabinの回答

  • waracabin
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.3

No.1です。 この機種で「音が出ない」と悩まれてる方は結構いらっしゃるようで……。 SHARPのサイトからだと、ドライバのダウンロードはできない様子です(「サポートにお電話ください」としか書いてない(苦笑))。 で、方法ですが下記サイトを参考にしてみてください。 ○http://pasokoma.jp/bbs8/lg259904http://pcq.furu.org/thread.php?thread=25439 英語のサイトに行くので多少ハードルが高いですが……どうにかご理解いただければ。 何かつまづく点ありましたらまたご質問ください<(__)>

hs1grandpr
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 早速試してみます。

hs1grandpr
質問者

補足

ComboAudio_v3.90a.zip 探せも探せど見つかりません。 すみません。

関連するQ&A

  • オーディオデバイスなし xp

    最近「プログラムの追加と削除」というのでパソコンが重いため色々削除していたら 音が出なくなってしまいました。「オーディオデバイスなし」というのが原因みたいなのですが、 色々なサイトの指示に従いよくわけのわからないものを何回かインストロールしたのですが(その度に再起動) どうにも「オーディオデバイスなし」のままです。  パソコンが苦手なので正直「デバイス」とか「ドライバ」などさえチンプンカンプンです。 わかりやすく説明してくれると幸いです。 あと、自分の使っているパソコンにも詳しくなく、Windows xpということくらいしかよくわかりません。 こんな少ない手がかりでわかりにくいですがだれか助けてください

  • オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが・・・。

    オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが(パソコンについていた付属のCD-ROMから)・・・インスト完了した後再起動するとタスクバーに『新しいデバイスが見つかりました』と表示されるのですが、その後『~ちゃんと動作しない可能性があります』とでるのです。なので、コントロールパネルからサウンドを選んでサウンドとオーディオデバイスを選ぶとインストしたのに『オーディオデバイスなし』と表示されヒープ音しかその後出ません。はじめは、インスト失敗かと思ったんですがその後何度やってもうまくいきません。どなたかこれの直し方を知っている方おしえてください。お願いします。 PCのOS Windows XP Media Chenter Edition 2005でパソコン工房で昨年の12月購入しました。Lesance DT aro-systemと言うステッカーが貼ってあります。(マザーボードなんかは、上級者ではないのでわかりませんが・・・。)

  • オーディオデバイスについて

    今現在PCから音が出てません。 問題はオーディオデバイスが「なし」になってるからだと思います。 オーディオデバイスを追加するを教えてもらえないでしょうか? OSはXPのHomeEdition マザーボードは915G-Mです。 自作パソコンをネットで買ったものなので、メーカー品ではありません。

  • オーディオデバイスが見つかりません(音は出ます)

    オーディオデバイスが見つかりません(音は出ます) CDを曲の途中からコピーしたく、色々と方法を探していたところ、 『サウンドレコーダー』であれば編集できるとわかり、さっそくソフトを起動したところ 「オーディオデバイスが見つかりません」というメッセージが出ました。 ※調べてみると、マイクが内蔵されていないPCに出るメッセージのようです。 そのまま「OK」を押すと『サウンド』が出てきます。 『サウンド』の『録音』をみるとReaitek High Definition Audioとあり、 「接続されていません」となっています。 ここから先の対応の仕方がわかりません。 サウンドレコーダーを使用できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 使用しているPCはNECは LaVie LS550/A です。 よろしくお願いします。

  • オーディオデバイスがなくて、音が出なくて困っています

    オーディオデバイスがなくて、音が出なくて困っています パソコンは NECのPC-Vl500DD OSはXP OSを再インストールしたら、音が出なくなりました。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見てみると、“オーディオデバイスなし”と表示されていてデバイスがインストール?されておらず デバイスをインストールするため、 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006539#kisyu ↑に紹介されているページの情報を参考にして、デバイスマネージャを確認してみましたが、 「YAMAHA AC-XG Audio Device」というデバイスを確認できなかったです。 付属品にCDなどは付いていませんでした NECのページを探しても見当たりませんでした・・・ どこからデバイスをダウンロードすればいいのでしょうか? 回答お願いします

  • オーディオデバイスを消してしまいました。

    オーディオデバイスを消してしまいました。 先日、コントロールパネルからプログラムの削除をして整理していたのですが、その際に「Realtek high definition audio バス」というものを消してしまいました。 その後、スピーカーを認識しなくなり、音が出なくなってしまいました。 デバイスマネージャーで確認しましたら、「high definition audio バスのオーディオデバイス」に?マークが付いており、ドライバの再インストールを実行しても失敗してしまいます。 Realtekのサイトからダウンロードしようとしましたが「システムまたはマザーボードの製造元のウェブサイトから最新のドライバをダウンロードしてください」と書いてありました。 そのため、マザーボードの製造元をEVERESTというフリーソフトで調べようと思ったのですが、マザーボード名が不明になっておりました。 使用しているPCは、グッドウィルという店のオリジナルPCです。Lesanceというやつです。 OSはXPで、バージョンはSP3です。システム製造元はMSI、システムモデルはMS-7395となっています。 PCはあまり詳しくないため、もし解る方がいましたらお助けください。 よろしくお願いします。

  • 音が出なくなりました。~Audio Device~

    SHARP PC-XV70Gです。 Real PlayerをアンインストールしてからPCから音が出なくなりました。 ディバイスマネージャーの「C-Media AC97 audio device」に!のマークがついていてプロパディの「ディバイスの状態」では「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」と表示されます。 トラブルシューティングで指示された通り、一度このディバイスを削除してから「ハードウェアの追加ウィザード」を起動させ追加しようとしましたが、 「ハードウェアのインストール中に問題が発生しました。正しく動作しない可能性があります。」と表示され、!マークは消えません。 「システムの復元」も開いてみたのですが復元ポイントがないためできませんでした。 リカバリーするしかないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オーディオデバイスは利用可能なのに音が出ません。

    知人に自分が持っていた自作パソコンの部品を使って新しい自作パソコンを作ってもらったのですが音が出ません。 マザーボードにサウンド機能が搭載されているタイプで認識はしているようなのですが動いてない状態です。 こちらで検索して同じような質問を見ていろいろ試してみたのですが解決しないので質問させて頂きました。 本当は知人に相談するのが一番いいと思うのですが、知人の仕事の関係で1ヶ月ほど連絡が出来ない為相談できません。 パソコンのことはあまり詳しくはないので分からないことや説明不足等あるかもしれませんがご指導宜しくお願いします。 こちらの症状や試してみたこと等を記載します。 ・スピーカーは壊れていません。 ・ビープ音は出ます。 ・「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」を開くとオーディオデバイスなしと認識されていて、オーディオ・音声・音量のボタンはグレーで押せない状態になっています。 ・マザーボード付属のドライバCDを入れてインストールしてみたのですが音は出ませんでした(新しく組み直す前はこのCDからインストールしたら音が出ました)。 ・ボリュームコントロールを開こうとすると、「利用できるミキサー デバイスがありません。ミキサー デバイスをインストールするには、コントロール パネルの [プリンタとその他のハードウェア] をクリックしてから、[ハードウェアの追加] をクリックしてください。」と出ました。 ・デバイスの状態は「ドライバは利用可能ですが、起動されていません。」と出ています。 ・デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」内に「!」や「?」のマークはありません。 もし同じ状況で対応した方、ご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。 pc環境 os:windowsXP マザーボード:Biostar U8668-D

  • オーディオデバイスを間違えて消してしまったんです...

    オーディオデバイスを間違えて消してしまったんですが(プログラムの整理してて)、再起動したらパソコンが勝手に復元してくれました そんで治ったと思ったら、音が出てないので、サウンドデバイスのところを見てみたら、「使用できません(コード10)」と表示されていて使えません 前回も同じ事が起こり、そのときはロールバックして治ったんですが、今回はバックアップがないためロールバックはできせん ちなみに使っているオーディオデバイスは「C-Media AC97 Audio Device」です IRQの競合も調べましたが、そのせいではナイっぽいです 更新も最新の物で、ウイルスやスパイウェアは一切入っていませんでした どうすれば治るんでしょうか?教えて下さい。

  • オーディオデバイスについて

    NEC PC-VT9002D(WinXP SP3) のオーディオデバイス「YAMAHA AC-XG Audio Device」を誤って削除してしまい音画ですがでず困っています。このソフトをダウンロードしたいと思うのですが可能でしょうか。