• ベストアンサー

猫の本能

ness2000の回答

  • ness2000
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.1

無理にやめさせるってのはよくないのではないでしょうか。本能的なことですから。もしあなたが「絶対人を好きになるな!」って言われたら、イヤでしょ? ただし、どうしてもというなら、ベランダにもださずに完全に家の中で飼ったほうが良いと思います。そのかわり、遊んであげることですね。鳥の羽がたくさんついてる猫用のおもちゃってあるじゃないですか。外でセミとか捕まえてストレス解消が出来なくなる分、遊んであげることでストレスを解消させてあげないと。

na-na-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり猫にとったら本能的なこと なので、我慢をしてあげるべきかなと思いました。

関連するQ&A

  • 猫に帰巣本能

    猫に帰巣本能ってあるのでしょうか? 以前うちにいた猫を事情があり、 5km程離れた場所に住んでいる友人に譲り飼ってもらうことになりました。 一週間立たないうちに友人から連絡があり、目を離した隙に家から出てしまい帰って来ない…と。 それから約1ヶ月後…私の家の50mほど離れた場所で似たような猫を見かけ、名前を呼んでみたら擦り寄ってきて私の手を舐めたんです。 もともと、友人に譲った猫は私の手を舐めるのが好きという(他の家族にはしない)癖があり、うちの猫だと思った私は連れて帰りました。 うちの中でも以前と変わらない様子で、テーブルの上でくつろぎ、襖を登りタンスに上がって寝る。以前と同じように私の後を付いてまわりベッタリ。 私は絶対うちの猫だと言ってましたが、 主人は似た猫じゃないか…と言ってました。 でも私は仕草や態度、全てうちの猫としか思えず痩せてガリガリ、爪が抜けて化膿していて下痢もしていると大変な状況で必死で歩き帰ろうと生きてきたと私は信じています。 だから猫にも帰巣本能はあるんじゃないかと思うのですが…。 ちなみに我が家に帰ってくるには80m程の橋が三つあり、どれか一つは橋を渡らないと帰ってこれません。 うちで飼っている間は出入り自由の半外猫で、キジトラのどこにでもいる模様の雑種な♂です。 病院の先生は事情を話したらそんな話聞いたこと無いと驚いてました。 皆さんは、猫に帰巣本能ってあると思いますか?

    • ベストアンサー
  • 猫をベランダで遊ばせることについて。

    約5ヶ月ほどの猫を飼っています。家は二階建てでベランダがあるのですが、ベランダに出すとすごい勢いで走り回ったり枯れ葉にじゃれたりすごく楽しそうです。家のベランダの壁は隙間は全くなく普通のガッチリした壁で外からは部屋の中が見えない感じです、広さも結構あります。遊ばせるにはいい感じなんですが、スズメ達を見て壁(普通のベランダで言う柵)を飛び越えないか心配です。壁の高さは大体152センチ位の私が立って首と胸の間くらい。猫ってジャンプ力は高そうですが・・。 あと、もし落ちたときは大丈夫なんでしょうか?猫は高いところに登る動物なので二階の高さから飛び降りるなんて朝めし前?ちなみに下は芝生、もっと向こう側はコンクリート有り。 また、家に誰もいないときはベランダには出さないほうがよいでしょうか?? 詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いいたしマス!m(-×-)m

    • ベストアンサー
  • 完全室内飼いの猫に外の空気を吸わせてあげたい

    生後11ヶ月の雄猫(去勢済み)をマンションの9階で飼っています。 キャットタワーもあるし結構走り回っててそんなにストレスはないと思います。 でも外に出たそうです、ベランダの戸を開けたら出ようとするし、外の鳩や雀を珍しそうに見てたりします。 数回ベランダに出てしまった事があるのですが、隣の家のベランダに行ったりしました。 それにベランダは半分柵のようになっているので覗いているうちに落ちるかもしれません。 猫は賢いので落ちないとは思うのですが鳩や雀を追いかけて落ちたりしそうとも思います。 それでベランダには出さないのですが、なんだかずっと家の中というのも可愛そうな気がします。 時々、抱いたままベランダに出て外の空気を吸わせてあげたら鼻をクンクンしてます。 猫はやっぱり外に出たいのでしょうか? 犬みたいに鎖をつけて散歩はしませんよね、鎖をつけて公園とかに離したら遊ぶでしょうか? 完全室内飼いの方はどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 猫は永遠のハンターでしょうか

    こんばんは。 今日うちの猫が部屋で大きなクモを発見して殺してしまったのですが 何年か前はネズミを捕まえてきたことがあります。 犬はあまり虫やネズミに反応して捕まえたりしませんが 猫は狩猟本能が連綿と受け継がれているのでしょうか? ヘビやスズメを捕まえる猫もいると聞いたことがありますが こういう本能はペットとして家族の一員として過保護化しても消えることはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫がすずめを

    捕まえてきました。ですが、すずめはまだぴんぴんしています。 ただ、猫に怪我をさせられたようで飛べなくなってます。今、家の中に入れてますが、外では別のすずめが騒いでます。 猫は別に悪いわけではないですが、このまますずめを放っておくのも気が引けます。飛べないのならその時点でアウトでしょうし。。 どうするべきでしょう? 動物病院でしょうか? すずめを診てくれますかね?

  • また猫を飼いたい

    猫を前に家の中で飼っていました ベランダ、屋根くらいで外には出ませんでした。 また飼いたいと思っているのですが 確か猫の年齢が若いとき、 夜中もの凄い走り回っていたことを 思い出したのですが・・。 これってどの猫ちゃんも 同じなんですか? 夜行性っていうのもあるでしょうが 年齢が落ち着いてきたら走り回らなくなったような 覚えがあります。 みなさんのお家のネコさんたち、夜中走り回って 大変じゃないですか?

    • ベストアンサー
  • 猫にベランダへ上る新しいルートを教えたい!

    我が家では、野良出身の猫2匹+室内飼いの猫1匹、計3匹の猫たちと仲良く暮らしています。 猫達は2階で生活しており、野良出身の2匹は2階のベランダから家に出入りしています。 その際に、隣のお家のブロック塀を使ってベランダに上ってきていたのですが、 ひびもひどく傾いてきたとのことで、1ヶ月程前に隣のお家の方が塀を壊し、低くしてしまいました(1m50cm→50cm)。 そこで塀の代わりにと、3日ほど前に父親がベランダへ上れるような手作りの階段を作りました。 しかし、1匹の猫は今までベランダへ上ってきたルートを変えず、 低くなった塀から必死にジャンプして上ってきます。 もう1匹の猫は、毎日夜ご飯の時間になると玄関前で鳴くので、 私達が玄関を空け、家に入れています。 ベランダへの新しいルートを覚えてほしく、 ご飯を階段の途中に置いたり、ベランダから階段付近におもちゃを垂らして上ってもらおうとしているのですが、 元野良だったこともあり、家の中以外では警戒心が強く、 なかなか上ろうとしてくれません。。。 やはり、いままでなかった新しいものというのは怖がって使ってもらえないのでしょうか? 猫たちが階段を使ってくれるいいアイデアが何かありましたら、教えていただければと思っております。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 我が家の猫はいつも何か(生き物)をハンターしてきます。

    こんにちは。我が家には元野良猫のおじいちゃん猫(推定13歳くらい)がいます。2年前に交通事故に遭ったところを保護したため、完全室内飼にはできず、家の中と外を行き来している状態なのですが、いつも何かしらの“お土産”を持って帰ってきます。 冬はねずみや、スズメ、夏は決まってトカゲです。 家は常に家族がいるので、私の部屋の窓を少し開けた状態にして行き来させるようにしています。 昨日も、夜、部屋にねずみの死体が置いてありました。。。 それで、質問なのですが、我が家の猫と同じようにハンター猫を飼ってらっしゃる方は、こういう生き物(死体)をどのように処理してらっしゃいますか?? やっぱり埋めてあげたほうがいいですか?? あまり触りたくないのですが、生きている場合もあるので、そういう時はそっと逃がすのですが、、、 獣医さんに聞くと、ハンターは猫の本能なので叱らないようにと言われましたので、いくら持って帰ってきても叱らないようにしているのですが、こういう躾ってできるものなんでしょうか??本能だからやっぱり無理ですよね?? それから、もう一つ質問なのですが、鳥やねずみはまだマシなほうなのですが、私はトカゲや爬虫類がすごく苦手でして、、、でも、私の家はなぜかトカゲの多い住宅街でして、夏には毎日庭にトカゲの死体が転がっています。家の中にも死体が転がってます。全部この猫の仕業です。 そこでねずみ駆除ならぬ、トカゲ駆除みたいなものってないでしょうか??トカゲを家の周りに寄せ付けない何かをご存知の方いましたら教えてください。(これはカテ違いですかね~?) 長々と書いてしまってすいません。みなさんのご回答お待ちしています。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ウチの猫が・・・

    ウチの猫は家で飼っていて時々外に出すのですが、その時に稀にハトや雀などを取ってきてしまいます 独学では猫がこのような行動は親に褒めてもらいたくて取った行動だと思うのですが私としては嬉しくないのです・・・ どうしたらよろしいでしょうか?

    • 締切済み
  • 親猫は子猫を置いていきますか?

    4・5日前から家の2階のベランダに親猫1匹と子猫4匹がすみついてしまいました。 捨てられずにベランダにおいてあった古いタンスの下部分がぽっかり空いていてそこに猫たちがいるのですが、野良猫がそこで産んだのか、他で産んで連れてきたのかわかりません。 どうしようもないので、とりあえず何もせずほっときました。 今日の朝、洗濯物を干す時は親猫と子猫4匹ちゃんといたのですが、仕事から帰ってきて17時くらいに見たら子猫1匹だけ残っていて、他の子猫3匹と親猫がいませんでした・・・・。 今も子猫1匹だけ残っています。 これは親猫に置いていかれたのでしょうか>< それとも後で迎えにくるのか・・・。 猫に詳しい方・わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー