• ベストアンサー

どうすれば自信が持てる?

こんにちは、美大進学を目指して美術系予備校に通っている者です。 もう3年で、受験も近づいているのですが、イマイチ自分の作品に自信が持てません。夏休み頃から、どんどん自信がなくなていって、今本当に困っています。 先生には“一皮剥けないとダメだ”とか、 “良いものを持っているんだからもっとグイグイいけば良いのに” “最近不景気な作品ばかりだね” などと言われます。 先生の言っていることはわかるのですが、最近どうしても自分の殻に閉じこもってしまうというか、真面目で面白味のない作品ばかり描いている気がします。 色彩構成なんかでも、抽象的な作品が褒められたり、逆に具体的な状況のものが褒められていたりしますよね・・・。 他人の作品を見て、“こんな風に描くのもアリなんだ”と思って、思い切って抽象的にやってみたら課題に沿ってないと否定されたり・・・。 私は真面目な正確なので、どうしても、そういった課題において、「これは抽象的に描くべきなの?ちゃんと具体的状況を描くべきなの?・・・というか、どこまで自由にやって良いの!?」といちいち考えてしまいます。 いろいろな合格作品を研究したり、毎日クロッキーをしたり、努力はしているつもりなのですが、「変わりたい、思い切って元気のある作品にしたい」と思ってやっているのですが・・・、毎日先生に否定され、自信がなくなり、描けない・・・。が最近続いていて、本当にこのままではやばいです。 2年生の時はもっと自由に描いていて、結構褒められていたりしたのですが・・・。 美大を受験するにおいて、「美術がわからなくなってきた」「自分がどうしたいのかわからない」と言った質問は野暮だと思いますが、 本気で悩んでいます・・・と言うか焦っています。 この状況を打破するにはどうすれば良いでしょうか。本当にこのままだと何の進歩もないままズルズルと不合格の道を歩むことになってしまいそうです。 やはり才能のある人はこんなことに悩まずとも感覚的に良い作品が描けるのでしょうか・・・。

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78143
noname#78143
回答No.2

たぶん講師の方がいいたい事を私なりに解釈すると、その描きかた では、受験ではすこし不利ですよと言いたいだけなのだと思います。 それに講師の方の基準というには非常に曖昧で、ムシの居所が悪かったり、ハッパをかける意味でくさすこともあります。 なのであまり気になさらないほうが懸命だと思いますよ。講師の言葉 を信用するところは形と構図とバランスだけででかまわないと思います。 それでも不安なら、一度デッサンやクロッキーなどで明暗対比や線 や色の対比を強く強調する描きかたをしたりしてはどうでしょう? たぶん技術が向上してきて細部にこだわりが出来てきたので、そのぶん 画面での全体の対比がぼやけてきたのではないかと思います。 (わたしも経験しました。技術がないときは全体が見え、技術が向上 してくると細部にこだわりすぎたりして画面が弱くなったりすると いわれた事があります。) それとあんまりいいたくはないですが、デッサンや課題をやりすぎて 他人のどこかにある答えに沿った描きかたがあるのではないか? と心のどこかに思いながらモチーフに向かってはいないですか? 受験だから仕方ないと思いますが、絵を描くことに答えと終わりは ありません。一枚を制限時間内に描いてその作品はハイ終わり というのでは、描いた時間と労力がもったいないです。 それに最終的には自分の絵が自分の絵ではなくなってしまいます。 一度描いた自分の過去の絵をじっくり見直して、自分が受験で描く絵の 最大のセールスポイントを見つけて、講師の方とじっくり話し合って みてください。話し合うとき自分は最近自分の描く絵に迷いがあること を講師の方にちゃんと伝えましょう。 たかだかこの程度の絵でスランプだなんて・・・という講師がいたら もう話に耳を傾けなくていいです。ちゃんと絵を見てないうえに話を聞く気も持っていない人間ですから、時間の無駄です。 その講師の方が経験した解決方法や、克服したきっかけを話してくれて なおかつ、君のいいところと悪いところをごまかさずに答えてくれる 講師をみつけてください。遠慮いらないと思いますよ、あなたの人生がかかってるしお金も払っているのだから。 予備校講師の方も人に絵をを教えるのを専門に美術に取り組んできた人 ではない場合が多いときいたこともありますし、 結局はどこそこの美術大学に自分は受かったという実績でだけものを 決め付けている人間だっているのだから講師の言っていることが すべてではないのです。(かといって講師の言っていることを 軽く見なさいというのではありませんよ) 最後にあなたに送るある芸術家エピソードを教えます。ある高名な絵描きが個展の準備をしていたときのこと、絵が壁につぎつぎと並べられ さあ準備が整ったと思ったのもつかの間、壁に掲げられた絵一つ一つを 修正を施しはじめました。結局その修正は初日のオープニングまで かかったがその画家はまだ気に入らないそうなのだが渋々個展は執り行うのに決めたそうです。(作り話じゃありません。ほんとの話です。) 才能も名声もある画家でも悩んだり、焦ったりしながら作品を描いて いるってお話。感覚的に作品が描けたらこんな出来事にはならない はずです。 心に余裕と情熱をもってぜひこの壁を乗り越えてください。 講師の鼻を明かしてやりましょう。

kittyt3m2
質問者

お礼

こんにちは、丁寧なご回答ありがとうございます。 そうですね、やはり先生もいろいろな方がいらっしゃるし、人により見方も違うので、過剰に気にしないことにします。 >一度デッサンやクロッキーなどで明暗対比や線 や色の対比を強く強調する描きかたをしたりしてはどうでしょう? 是非実践してみます。短い時間で全体感が捉えられるように・・・。 >他人のどこかにある答えに沿った描きかたがあるのではないか? と心のどこかに思いながら 確かにそうかもしれません。でもそうではないんですよね。これはいけない製作姿勢なんですよね・・・。これからはちゃんとモチーフを見つめて、自分なりの解釈・表現方法を見つけていきたいと思います。 先生方とも、ちゃんと話し合ってみます。受験まで時間も限られてますし・・・。そして自分の良い所はもっと伸ばして、悪いところは直すよう努力して、自分にしか描けない、自身の持てる作品を作れるようになりたいです。 >才能も名声もある画家でも悩んだり、焦ったりしながら作品を描いているってお話。 やはりプロでも悩んだりするんですね。自分がうまくいかないからって悲観的になるのは一番だめですよね!本当に励みになりました。 本当にご丁寧な回答ありがとうございます。 これからは、ちゃんと自分の作品と向き合って、1枚1枚に完全燃焼してやる!と言う気持ちを持って製作していきたいです。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

絵なんて、描きっぱなしで黙ってたら。ピカソでもゴッホでもほとんど認められてないんじゃないかと思います。 ま、彼らは黙ってたかも知れんけどね。 でも、人に自分の作品について尋ねられたときは素晴らしい答えを持っていたと思います。 自信って、他人に自分の作品を、胸を張って説明できる事じゃないでしょうか? 作品とは決して評価してもらうためのものではないはずです。 テーマが決まってたら、そのテーマに沿って制作意図を語れること。 「わからない」なんて言わないで、制作態度を見直してみてください。

kittyt3m2
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 そうですよね、やはりコンセプトを持って作品に取り組まないと絶対に良い作品は描けませんよね。 弱気にならず改めてがんばってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 絵と自分に自信をもつには?

    現在高3年で美大受験を控えています。しかし、中々上達せず、周りのプレッシャーに耐えきれない状態です。 私は3年間油絵やデッサンなどを習っているのですが中学生の頃の方が周りに比べると上手だったような気がしています。私は美術部で部長をしており、美大生受験を考えている3年生は私だけです。顧問からも入学時から期待され続けていましたが、今では自分に自信がありません。作品を描いても上手くいかず、上手な後輩達の絵を見て焦るばかりです。先生に作品を提出すのも恥ずかしく、今後が不安です。 どうしたら前のように自信が持て、自分らしい絵がかけるようになるでしょうか。また、物事をプラスに考えやる気を出すオススメの方法など教えてください。

  • 自信がもてません

    私は東京芸大生です。 芸大は美大の中で一番レベルの高い大学で、合格できたということは、自分(の絵)に自信を持っていいと一応は理解しているのですが、どうしても自信を持つことができません。 自信をもてない理由は、私はイラストを描くことが好きなので、イラスト系のサイトを持っているのですが、いくつか検索サイトに登録していたりするのにも関わらず、身内(友人など、顔見知りという意味です)以外の人が全然来ないからです。 (身内を入れても、カウンターは1日に10前後しか回りません) 自分の絵はそんなに下手だとは思っていないのですが、ひいき目に見てくれる友人たち以外が来ないと言うことは、私は自分のことを過大評価しすぎていて、本当は下手だと自負しなきゃいけないんだ、と思う毎日です。 受験生のときは美大に受かれば自信もつくだろうと楽観的に考えていました。 しかし実際に受かった後に、サイトの訪問者は増えていません。 投稿などをして、もっと自分の絵を人の目に触れるところに出せば訪問してくれる人も増えるかもしれませんが、自分は下手だと思わなきゃいけない…と思っている部分があり、どうしても人前にイラストを出すことを躊躇してしまいます。 人からよく「あなたはマイナス思考だね」と言われてしまうのですが、このような場合はどんな風にプラス思考に考えれば自信が持てるようになるのでしょうか?

  • 就職について質問です

    助けてください。私は現在大学生で美大に通っています。 期待と夢を抱えて入ったはいいのですがほんとにやりたいことが わかりません。グラフィックデザイナーなどに興味があるのですが 最近本当にやりたいのかな?って思いました。入ってまだ 数週間しかたってないのですがなんか自信がありません; よく『辛くても好きなことなら頑張れる』っと聞きますが 先生から出された課題は全く面白くありません。それは 自分の好きなことじゃないからなんでしょうか?それとも たまたま課題が面白くなかっただけでしょうか? 私の性格的にあれこれ条件をつけられて作品を制作するのって 嫌いです。どちらかというと自分の好きなものを描いている方が 楽しいです。これってやっぱりグラフィックデザイナーには 向かないでしょうか? またイラストを描いていたり、趣味の方がやっていて楽しいです。 ただうまくないのでイラストレーターになろうとかそういう 気はありません。あくまで趣味の範囲で楽しんでいます。 2年後には就職活動が始まります。作品も作らなきゃいけないのですが どんな道に進むか具体的に決まってもいないので作るに作れない 状態です; 皆さんはどのようにして将来の夢を決めましたか?私は このままいくと付きたくもない仕事に就きそうで怖いです。

  • 美術教室より美大や芸大へ行く意味ってあるの?

    美大・芸大の卒展へ行ったり、美大・芸大の卒業生と話していて思うのですが、作品を見ているとどうも美術教室や美術予備校へ行っている人とあんまり画力が変わらないような気がするのですが(ともすれば予備校生のほうが上手だったりする)芸大や美大で絵を習う意味ってあるのでしょうか。 美大や美大に入ったら予備校で散々やった静物や人物デッサン(白黒・着色)を2年ほどやらされますし、それは予備校でやることと殆ど変わらない・・・。しかも美術予備校や美術教室には芸大の生徒や先生が直接教えにきているところもありますし、卒業しても芸術家として食べていけるのはほんの一握りどころか一摘み程度です。 よほど大学に直接教えていただきたい先生がいる、というのならまだしも、現在の美大や芸大では教員の美術に対する考え方や作品を大々的に公開しているところも少ないですし、作品を直接売買している教員もあまりいません。(作品の制作を一切していない教員も多く存在します)だからそのような動機も持ちにくいでしょう。 だったら予備校や美術教室へ行ってそのままプロになる、という道でもいいのではないかと思います。現在クリエイターと呼ばれる人たちの中には美大や芸大出身者以外の人々も多く存在しますし。 現在美大・芸大へ行かれている方、卒業されてプロの芸術家やクリエイターになった方。やはり美大・芸大へいく意義はありましたか?

  • 部活紹介文の自信がありません、添削おねがいします

    「美術部は、放課後、○階の美術室で技術の向上を目指してそれぞれの作品を制作しています。 毎年秋に行われる○○に出展する作品制作が主な活動です。 今年度は文化祭が行われるので、現在はそこで展示する作品の作成を頑張っています。 活動は、大体が個人作業のため自分のペースで活動することができます。 1週間の活動日は○○日が全員参加で、○○日は自由参加になります 一人ひとりの個性にあわせて、水彩、油彩、デッサンなど好きな画材で作品作りができます。 経験がない、自信がないというひとでも大丈夫です。 私も高校に入ってから初めて油絵を始めましたが、体験してみると油絵は自由度がたかく、扱いも楽です。講師先生にアドバイスをもらいながら、油絵を楽しんでいます。 興味のある人はぜひ美術部に来てみてください。」 これをしゃべって2分ほど持てば大丈夫だと思うのですが…

  • 教師を目指してもよいのでしょうか…

    はじめまして。 地方の美大に通う大学4年の21歳女です。長くなりますが、どうかご助言お願いします。 東京の美大を目指す方々のように予備校に通うことはなく、AO入試で合格しました。憧れの大学だったので1、2年の頃は下手なりに試行錯誤しながら画面にかじりついて描いていました。課題に追われる日々がとても楽しかったです。しかし3年になり、家庭の事情で精神的に不安定になり、絵を描くのが嫌になりました。課題も自由制作となり、何を描きたいのかもわからぬまま、逃げるように「描く」ことから離れた生活に身を置いていました。課題もその場限りの作品で、プライドさえも失っていました。とても反省しています。 私は教職過程を履修しています。大学の先生や実習校の先生方からは指導案や授業に対して高い評価を頂いており、教師の資質があると言われました。絵を全く描かずにいた時期、様々な障がいを持つ大人や子どもと関わり、心を豊かにする美術の役割とは何だろうと考える機会を得たことは貴重な経験となりました。そして、自分は教師になりたいと強く思うようになりました。 しかし元から画力が高いわけでもなく、技術を磨こうとしなかった空白期間もあり、専門的な指導ができるほどの力が自分には備わっていないことに気が付きました。作品を批評する目も知識も養われてない気がします。今更こんなことで焦るなんて本当に遅すぎます…。 尊敬している大学の先生は、「知識や技能は努力次第でどうにでもなる」と応援してくれます。教育実習ではよりよい授業のために徹夜で教材研究したり、生徒たちが愛おしく感じ、教科指導だけでなく生活面でも支えていきたいと思いました。大学卒業後はアルバイトをしながら勉強し続けたいです。 でも…こんな実力に自信のない私が教師を目指すなんて分不相応な気がしてなりません。きっぱり諦めて、美術とは関係ない仕事で地道に奨学金を返しながら、趣味で絵を続けた方がいいのかなとも思ってしまいます。それでも夢を見続ける私は世間知らずの馬鹿な人間でしょうか。今から努力して、採用試験を突破できるほどの力を取り戻せるでしょうか。 なぜ今まで、美大の環境をフルに活用して腕を磨いてこなかったのか…。あんなに絵が上手くなりたいと思ってたのに、自分でも不思議でなりません。後悔ばかりで涙が出ます。 情けない質問で申し訳ありません。何かご意見を頂けると嬉しいです。 .

  • 美学芸術学専攻の就職先は・・・

    こんにちは、私は高校3年で、受験生だったのですが、 先日合格発表があり、今は受験を終えて一段落と言う感じです。 しかし、大学のことで少し気になることがあるので、ここに書かせていただきました。 私は大学を2校だけ受験したのですが、家の都合で、 一般大の文学部(家から通えるところで結構有名な大学です) 東京の美大 を受けて、両方合格しました。 私は2年の夏から画塾に、3年からはほぼ毎日通っていたのですが、先生がとても厳しく、作品に関していろいろ言われるほど、萎縮して絵を描くのが楽しくなくなり、冬前には辞めてしまいました。(それからはずっと勉強ばかりしていました。) でも、今まで頑張って来たし、せっかくだから・・・と結局は美大を受け、(人気の美大なのでほぼ記念受験・・・と言う感じで;;) もう1つ一般大文学部の美学専攻を受けました。 どちらの大学に進むのかを考えた結果、確かに絵を描くのは好きだけれども、今までの自分の経験や性格を考えて、やはり誰にも指摘されず自由に趣味で描くほうが向いていると思い、一般大を選びました。 確かに授業内容は美大の方が魅力はあるのですが・・・。 美学芸術学というのは、シラバスを見てみると、美大の芸術学専攻と同じようなものなのだろうと思うのですが・・・。 でも就職となると、美学専攻だからといって、 やはり学芸員やそういった美術関連の仕事に就くのは難しいですよね・・・。 一般大文学部となると、専攻に関係なく文系就職というので、一般企業にひとつくくりに皆就職するのでしょうか。 よくわからないので教えていただけるとうれしいです。

  • 進路決定後の予備校に行くべきか(長文です)

    こんにちは、今年女子美に合格した者です。 元々そこが第一希望だったのですが、受験時、予備校の先生に 落ちたらどうする?といわれ、タマムサにも願書を送り、今まで女子美、タマムサの受験対策の課題をこなしていました。 そして無事合格し、親とも相談した結果女子美に決めました。 ですが、これから大学に入学するまで予備校に通うか悩んでいます。 実は決めた旨を予備校の先生に伝えると、折角だから受けてみなさいとタマムサ入試に行かない事に結構な猛反対をされました。 私は地方に住んでいて入試に行くだけでも少なくとも5、6万は掛かってしまうし(女子美に行きたいと思っているので受けなくていいかな、と考えたのですが…) 、裕福な家庭ではないので入学までは短期バイトをして入学後の絵の具代等を稼ぎたいと思っていたのです。 勿論入学まで家や地元のデッサン会などで絵を描いていこうと思っています。 ですが予備校の先生は今までの課題がもったいない、このまま大学に行っても恥をかくだけだ(これは私のデッサン力などを心配してくれてるのかなと思いますが…)、お前は中途半端だ、最後まで努力しない奴、他の仲間を見て恥ずかしいとは思わないのか、と 色々言われ、私は自分なりにしっかりと考え計画したつもりだったのですがちょっと自信がなくなってしまいました…。 私は合格して、舞い上がってしまっているのでしょうか… 美大を、甘く見過ぎているのでしょうか… 正直、もう予備校にいきたくないという気持ちも確かにあります。 それは、予備校の人達が苦手というか、あまり馴染めてないからです。 色々言われてしまった先生も苦手で(良い先生だとは思うのですが人間としてあまり尊敬できない所もあって…)結構通っているのですが 仲間と頑張る、というよりどちらかと言えばただ絵がとにかく好きで作品も見れるし、環境もある(モチーフ等)、描ける、講評もしてくれる…と 機能面ばかり見ていました。 私は優秀な方ではなかったので、良い物が描けてもお前にしては頑張った、もっと駄目になるかと思ったと言われ続け 自分ではそれなりにあった自信も段々と自分は本当に駄目だ、今回はたまたまだったのかも…と劣等感をどうしても抱き始めていました。 試験の際は誰かが見てる訳でもなかったので自分を信じて描き、 予備校では正直受からない可能性もある、と言われた女子美に何とか合格できました。 長くなり申し訳ありません;混乱してるのかしれません 要は、もう進路は決まったのでトラウマ的なものになりつつある予備校に行かず、自分でデッサンや絵を描きたいが、 美大生になる者としてそれはあまりにも常識外れな判断なのか 皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 自信がない

    浪人生(22歳の再受験。宅浪)です。 春からずっと、獣医学科に合格するために必死で勉強してきました。 しかし、模試で結果が出ません。絶望的な成績です(E判定) どんどん置いていかれ、焦りというよりは絶望に近いです。 自信を失ってしまいました。努力が足りないのか、努力の方向が悪いのか、それすらわかりません。 いつしか模試でも「どうせできるわけがない」と思って解くようになり、案の定解けません。 春には「絶対に獣医になる」と思っていたのが「どれだけ努力しても自分が勝てるはずはない」と思うようになり、負け癖がついてしまいました。 今までの勉強が無駄になったのか、もしも違う方法で同じ時間勉強していたら今頃飛躍的に伸びていたんじゃないか、と思うと、とても悲しく、悔しいです。 しかし、なんとしても今年合格したいと思っています。本当に今年合格できなければ、人生が終わります。 本当に合格したいです……。 自信は点数に影響するものですか?それとも、自信がないなんて言い訳で、自分の努力が甘いだけでしょうか……。 それとも、これが昔から勉強が得意なわけでもなく平凡だった自分の限界なんでしょうか。 どうすれば合格できるでしょうか。

  • デッサン課題について

    美術大学入試のデッサン課題についてはどの程度対策をしたら良いでしょうか??美大合格者として公表しているものは本当にそのままプロになれそうなものも多いですが、実際各美術大学のデッサンは皆様どの程度対策していらっしゃるのでしょうか??美術予備校の情報も期待しますが、主に自宅で個人的にやっているものを伺いたいです。 また、藝大、筑波、九州芸工、京都市芸、金沢美術工芸、尾道、札幌市立、武蔵美、多摩美、日藝、工芸、文星、女子美、九産などの、各美大の特長、得意分野も教えてください。