• 締切済み

短期間で可能なバンドスコア

初めて書き込みをさせて頂きます。 皆様にお聞きしたいのですが、初心者が約1ヶ月という短い期間で演奏可能な曲はあるのでしょうか? と、言いますのも、私は現在大学で女の子だけのバンドを組んでおりまして、10月中旬の学祭で発表することになりました。 課題曲は全部で3曲。そのうち2曲はつい先日のデビューライブまでになんとか曲として成立させることができたのですが、残りの1曲は選曲すらまだなんです。 「やりたい曲をやる」というのがベストかもしれませんが、何にせよ今は時間がありません。バンドメンバーは5人なのですが、ベース1人とギター2人は初心者なんです。 皆様の知識とアイディアを拝借頂けたらなによりです。 できれば、ゆっくりめの曲が良いのですが…。 ご協力お願いします!

みんなの回答

  • slowtrain
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.4

ANo.3です。編成について勘違いしました(人数)。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • slowtrain
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.3

 5人というと、おそらくヴォーカル、ギター×2、キーボード、ベース、ドラムの編成なんだろうなということを前提にしますと、  ビートルズの曲はいかがでしょうか。  CDはレンタル屋さんですぐみつかるでしょうし、バンドスコアも確実に出ていますので、手に入れる時間はかからないでしょう。  聴いたことのある曲も多いでしょうから、曲や歌詞を覚える時間もそれほどかからないと思います。  ゆっくりめの曲というと、レット・イット・ビーとか、ヘイ・ジュードとか。キーボードも十分活躍できます。まずはベスト盤を聴いてみることをお勧めします。  簡単というつもりはないですけれど、親しみやすくて比較的初心者でも入りやすいのでは、と思います。ただし、コーラスはあった方が断然いいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

小学校の音楽で習った曲を、マーチかスカにアレンジ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.1

50~60年代のアメリカンポップスやロックンロール等はコードも単純ですし、全般的に簡単なものが多いと思います。 女の子だけのバンドならなおさらかっこいいのでは? それと、シーケンサー(コンピュータ)を使う方法があります。 主にリズムパート及び今のバンドに無い楽器の部分を全て打ち込みにします。演奏はヘッドフォン等でモニターして同期させます。ただ、短期間なので、だれか非常に詳しい人をブレインとして引っぱる必要があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バンドスコア わからないけど演奏したい!!

    こんどバンドで阿部真央さんの曲をやろうと思うのですがバンドスコアが見あたりません。 (ふりぃのバンドピースやギター弾き語りなどはありましたが) 多分出ていないのだと思います。 そこで自分達でなんとかしようということになり。 ギターコードはわかったのであとはベースとドラムなんですが・・・。 ギターはコードさえ解れば演奏できますが、ドラムやベースはどうすればいいんですか?>< 初心者なのでまったくわかりません。 教えていただけたらすごく助かります。 曲は「19歳の唄」です

  • バンドスコアなどで。。

    バンドスコアなどを見てると、ギター、ベース等の楽譜の他に楽譜の一番上(ボーカルの楽譜の上)にコードが載ってますよね。 あれってバンドなどで演奏する際、弾くものなのですか? でもスコアのギターの部分はコードでなかったりしますよね。

  • バンドスコアについて・・・

    バンドを組んだのですがまだみんな初心者で・・・何か簡単にみんなで合わせられるようなバンドスコアはありませんか??できれば誰もが知っている邦楽がいいです。難しい質問だと思いますが回答よろしくお願いします。ちなみに構成はエレキベース、エレキギター、ドラム、ヴォーカルです。

  • バンドスコアって・・

    ベースを始めたばかりの、超初心者です。これから周りの奴らとバンドを組んでいきたいと思っているのですが、バンドスコア言うのは、全部ギターやベースのTAB譜は書かれているものなんですか?

  • バンドスコアがありません!

    バンドを組んでいるのですが、やりたい曲のバンドスコアがありません。 メロディ譜やギター譜ならあるのですが・・・ メロディ譜だけでバンドとして演奏できますか?

  • 学祭でバンドをする際の曲について困っています。

    学祭で有志のバンドをするのですが、編成としてはボーカル、ベース、キーボード、ドラムといういわゆるキーボードトリオでやるので、もちろんギターはいません。 やる曲として候補に挙がっているのが、「青い栞」、「からくりピエロ」などなんですが、ギターなしでこれらの曲を演奏するとしてもおかしくはならないですかね?? また、これらの曲のようにギターがあっても、それが前面に出ていない曲であれば、ギターがいなくてもおかしくない程度には成り立ちますかね? 回答お願いします<m(__)m>

  • バンド初心者です。

    まだ結成して一ヶ月ちょっとしか経っていないバンドでボーカルをしているものです。 今年の文化祭に出られるよう、今、どんな曲を練習しようか迷っている最中です。 私たちのバンドはドラム以外みんな初心者です。 私たちみたいな初心者でもわりと簡単に演奏できるバンドの曲を知っていたら教えていただけませんでしょうか? ちなみに私たちはボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人です。 あと、私はかなり声が低いです。 宜しくお願いします。

  • バンドで演奏する曲についてです。

    バンドで演奏する曲についてです。 10月中旬に、(中)学校で文化祭のようなものがあります。 そこで、初心者バンドで何曲かやることになりました。 メンバーは以下の通りです。(各1人) ・ギター ・ベース(バスマスター) ・ドラム ・キーボード ・ボーカル(女:低音) さて、ドラムはプロいですが、あとはみんな昨日今日やり始めたばかりの初心者です。 皆の好きなアーティストは、Beatles、Paramore、RADWIMPSなど様々です。 できるかぎり簡単な曲で、ボーカルがあまり高音でなく、かといって低すぎないものってありますか? 一番のネックはギターかなと思っていますが、リードギターのパートをキーボード、もしくは鉄琴にすることは可能です。 回答宜しくお願いします。

  • バンドスコアの見方

    BUMP OF CHICKENの曲が好きで自分で弾いてみたいという思いからギターを始めました まだコードひとつずつしか弾けず、切り替えができないほどの初心者です 好きな曲で練習で練習するのがいいらしいので、BUMP OF CHICKENのバンドスコア『ユグドラシル』を買って見ましたが、どこを弾けばいいのかわかりません 楽譜の一番上にあるコードとギターの演奏部分のTAB譜(?)どちらを弾けばいいのでしょうか? 一人で趣味として弾く場合では語り弾きというものを買うべきなのでしょうか?

  • バンドスコア

    以前、質問させていただいたものです。 その時いたパートのチューバが非常に残念なのですが、事情により使えなくなってしまい、代わりにギターが入りました。 そこで、アルトサックス トランペット ギター ベース ドラムス 五つの楽器があります。 バンドスコアを買ってきて、ギター譜1・2をサックスとトランペット、ギターで、ベース、ドラム譜はそのままで、演奏して形になりますか? ギター譜の部分はどのように振り分けたらよいでしょうか。 サックス、トランペットがいるのでぜひソロなどもほしいです。 詳しい方お願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジとトナーはプリンターの消耗品であり、使い方や特徴が異なります。
  • インクカートリッジはインクを使用し、プリントヘッドと一体となっています。
  • 一方、トナーは粉末状のインクを使用し、プリントヘッドとは別になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう