• ベストアンサー

分足のデータを送信してくれるところは

kabushirohの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

#2 です。 補足欄の >この二つを行うにはどのようなRSSデータを受ければいいのでしょうか? 実現出来る そのようなRSSデータはあるのでしょうか? ご質問の意図が上記なら、回答は「できます」「あります」です。 参考URL内の RSSの項目を参照してください。 失礼ながら、ご質問と、補足の内容から推察するに、 RSSを起動できる状態にあるのでしょうか? ■起動できるとしたら、「RSS数式登録」のウインドから 必要なデータをエクセル上にDLしてください。 ■起動できないが知識として知りたい(これから起動できるようにする) のであれば、まったく別の手段が必要です。 ■さらに、DLしたデータをエクセル上でローソク足チャートにするには かなりのマクロの知識が必要です。

参考URL:
http://www.rakuten-sec.co.jp/MarketSpeed/onLineHelp/
nariyuki
質問者

補足

ありがとうございます。 調べてみました。 【入力詳細】 日経225=N225 日経300=N300 TOPIX=TOPX JASDAQ=JSD 日経500=N500 日経ジャスダック平均=NOTC 東証2部=TSI2 マザーズ=MTHR ヘラクレス=HER 数字9桁の銘柄コード(証券コード) 日経225先物(期近)=FUT01 日経225オプション(04-05)コール12000 =149052018 日経225オプション(04-05)プット12000 =139052018 USドル/日本円=USD/JPY このくらいあれば、満足です。 >■起動できないが知識として知りたい >(これから起動できるようにする) >のであれば、まったく別の手段が必要です。 これに該当します。 今回、必要なデータはあると確認出来たので次のステップに 進もうと思います。 MSから、歩み値をリアルでエクセルに受けることです。 もし、行き詰まりましたらまた質問させて下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日経225先物の5分足データをエクセルへ

    ご存知の方、ご教授お願いいたします。 日経225先物の5分足データをマーケットスピードのRSSから エクセルへ取得したいのですが、5分足を取得する項目が無いので、 どのようにしたら良いのかわからず困っております。 ご存知の方ご教授お願いいたします。

  • 分足の4本値のデータ

    日経平均先物の、分足の4本値(高値・安値・終値・始値)を 数値で、取得できるサイトをご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 20分足のデータ

    デイトレ用にエクセルで株価検証のデータをつくりたいと思います。 10分足、20分足の3年くらいの4本値を取得できるところを教えていただけますか? ETFの1321や東証1部の株価です。

  • リアルタイムスプレッドシートで5分足生成

    楽天のリアルタイムスプレッドシート(RSS)を使って 株価の4本値(初値、高値、安値、終値)をリアルタイムスプレッドシートを使い、エクセル上に(1分毎、3分毎、5分毎等)取り込む設定の方法をご存知の方はご教示願えないでしょうか

  • Ping送信とRSS Ping送信の違い

    ブログで手動の[Ping送信]の場合、ブログ名とそのURLを送信しますが RSSのURLも送信する [RSS Ping送信]との違いを教えて下さい。 [RSS Ping送信]の方が検索されやすいとかあるのですか。

  • PING送信してクローラーに来てもらうだけならRSSは要りませんか?

    ブログでなくHTMLサイトでPING送信やRSSを開始しようとしております。 更新した際に手動でPING送信をすることで、検索エンジン上位表示を早めようと 思っておりますが、PING送信さえすれば、RSSは上位表示に関係無いと 思っておりますが、正しいでしょうか? これまでPING送信について調べていると、何故かRSSとPING送信がセットっぽい感じを 受けていて、それで今までは何となくRSSもやらなければ、と思っていましたが、 RSSとはRSSリーダーを保有するユーザに新着または更新情報を伝えることができる、 というものだと思いますが、それならば、RSSとは上位表示を早めたり助けたり するものでは無いぞ、と思ったのです。 検索エンジン上位表示を早めたり助けたりするのは、サイトのどこかを更新したときに、 PING送信をすることだけであり、RSSは関係無いという認識で間違い無いでしょうか?

  • RSS、過去分は削除できないか?

    FirefoxのRSS機能で、ブログの新着記事をチェックしています。 ただ、一度読んだ記事や何日も前の記事がRSSに表示されて 困っています。 過去に記事や既読の記事のRSSを削除、整理する方法はないですか?

  • Mysqlにデータを入れる方法が知りたい

    テーブル接続→テーブル作成(必要か不明)→RSSをまとめる→RSSを取得→RSSをテーブルに入れる→RSSを表示するをPHPで作成しているのですが、RSSをテーブルに入れる段階でつまずいています。 テーブルに入れる方法を調べたところIncsert文が出てきたのですが、それ以外の方法を勉強の為に知りたいです。 その他の構文で取得データをMy SQLに入れる方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • RSS配信とPing送信、トラックバックについて

    現在ホームページをつくっているのですが、アクセスを集めるためにはどうすればいいのか?と、いろいろと調べているうちに判らなくなってしまいました。それは、RSSやPing、トラックバックが・・・・大切、などなど、、、と説明しているサイトが多いのですが、それぞれを検索しても、いまいちピンときません。 RSSって?RSSを作成?RSS配信?RSSリーダー?RSSフィード? これをホームページに設定するって?、、、そして、Ping送信?トラックバックを送信?トラックバック受信? これらがどのように今、私のつくっているホームページにどんな効果をもたらすのか?設定するにはどうすればいいのか?、、、などなど質問内容がまとまっていませんが、、、それぞれの意味がよくわからなく、、、どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

  • SimpleXMLでデータが取得できない

    PHPで、RSSのデータが上手く取得できず、困っております。 最初はSimplePieというフリーのライブラリを使用していたのですが、 一部のRSSのデータが全く取得できなかったので、使用を諦めました。 自分で処理を書こうと思い、以下の手順を踏んで RSSのデータを取得することを考えついたのですが、 それでもデータが取得できませんでした。 1.file_get_contents($url)で、RSSの生データを取得する 2.RSSの文字エンコーディングをUTF-8⇒SJIS⇒UTF-8に再変換 3.simplexml_load_stringでRSSをパース 最初は1と3の手順しか行っておらず、 SimplePieでデータが取得できたRSSはこれでも問題なかったのですが データが取得できなかったRSSで同じものを試すと 文字コードに関するエラーが出てきたので、2の処理を加えました。 文字コードのエラーは全て解消されたのですが、 それでもsimplexml_load_stringでデータがパースできず、 手詰まりになってしまっている状況です。 文字コードエラーが発生しているRSSでも、 xmlの文字列自体は正常に取得できているようなので simplexml_load_stringの段階で何かが失敗しているのだとは思うのですが、 全くエラーも表示されないため、何がダメなのかが分かりません。 どなたか、原因に心当たりがあったら 教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP