• ベストアンサー

組合の

労働組合の執行部をしております。 ここ数年で組合員の半分が新しくなり また、待遇の悪化も余儀なくされている今日 新しい組合員から組合の存在意義を問われています。 何とか彼らに組合の大切さを訴えても伝わりません。 簡潔な言葉で伝えられる言葉はありますか。 どうかアドバイスのほど宜しくお願いいたします

  • NEMO
  • お礼率84% (426/502)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acon
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.3

申し上げるまでもなく、労働組合活動の目的は、待遇を含めて労働環境の維持改善と不当労働行為の排除にあります。時代は変化していますが、この目的の意義は変わっておらず、さらに弱い立場になった労働者達は、団体の力を借りて活動目的を達成してほしいと考えていると思います。存在意義は十分あるはずです。 問題の組合弱体化の原因は、従来方法を踏襲している活動方法にあると思います。 一律型の賃上げ、適材適所の対応、能力格差の対応、 正社員のみの組合活動、上部団体との関り方などについて、仲間の間の対立を解決努力もせず避けたり、従来権益の維持確保に努めることなどを前提に対応しようとしているのであれば、問題の解決は難しいと思います。 この辺りの事柄を整理して、組合はこんな場合に何をして上げられるかを、どうして団結した団体交渉でなければ解決できないかを、具体的に説明しながら理解を得る努力を積み重ねることが必要でしょう。 また、一見労働者軽視の時代のように見えますが、実は、労働者一人ひとりがその役割を自立的に果たしてくれることが、従来にも増して企業にとって重要になってきているはずです。自立性を強く持った労働者達にも必要な組合活動はあると思います。 そのことを感知して行動を起こし始めている企業も増えてきていると思います。そこでは、労働者もそのように対応し始めていると思います。そんな動きにたいして、労働組合の保守性が問題になっているのではないかと思います。 要は、労働組合が時代の変化に適応していないことが問題だと思います。

NEMO
質問者

お礼

ありがとうございました。 労働組合が時代の変化の適応が遅れている かもしれません。 いままでのことを改革するのは 抵抗がありますが、変わっていかないと どんどん弱くなってしまいますよね。

その他の回答 (4)

回答No.5

労働組合に積極的に参加している者です。 私はよく分からないのですが 賃金とか福利厚生とかプラスになることだけが労働組合の仕事じゃないと思います。 今の時勢ですととかく賃金カットとかボーナスカットとか労働組合がないところは 誰に守られるでもなく決められてしまいます。 労働組合があると必要以上に下げられなかったとかマイナスを最低限に留めるといった機能も果たすと思います。 そのことを言ってみたらどうでしょうか。 組合がなければ賃金等は個人の交渉になったり個人では到底対処できなくなります。 私はそう思ってます。

回答No.4

今の不況下では企業が倒産するかしないかの状況で労働組合が経営者に労働改善及び労働組合の維持、拡大を計るのは大変な苦労と思います。 貴方の労働組合が『新しい組合員から組合の存在意義を問われています。』は高度成長期からバブル期の労働組合の在り方から低成長期の労働組合の在り方へ方向転換ができていないギャプと思います。 簡単に言えば労働組合の現執行部は『新しい組合員』から無能感を持たれいるので口(簡潔な言葉で伝えられる言葉はありますか。は有りません)でどのような事を言ってもついてくる人はいないと思います。 NEMOさんも同じような考えだと思いますが経営者が経営方針を転換するときに融資をしてもらっている銀行団に現経営者退陣で方向転換を計るように労働組合現執行部の退陣がと思います。

NEMO
質問者

お礼

ありがとうございました。 企業が厳しい状況ですから 確かに大変です。 退陣ということは考えてないので がんばっていこうと思います。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

時代は、変わっていっていますよ。 待遇悪化に対して、「何を」「どのように」やってゆけば良いのかを考え、実行してこそ「組合は大切だ」と言えるのでは? >何とか彼らに組合の大切さを訴えても伝わりません。 自己存続のためだけで訴えても、伝わるものはないでしょう。 >簡潔な言葉で伝えられる言葉はありますか。 行動なくしては、「口だけ」の存在になってしまいます。 きついことを書きましたが・・・ 私の会社では、ここ数年、数多くの仲間が組合の支援なく、リストラされて行きました。 しかも、組合(執行部)は、のうのうと存続し、上部団体との「お付き合い」に精をだす毎日です。 #私もあなたが言うところの「彼ら」のひとりなのです。 私は、組合の存在意義を問い、「組合は自決せよ」と言っています。もしそれが大多数の意見なら、組合解散ですね。 あなた自身(あなたの組合)も、まじめに「自決」を考えてはいかがでしょう。 あるいは、「自決覚悟で待遇改善に挑む」と言い、実行すれば、新しい組合員たちも振り向くと思います。

NEMO
質問者

お礼

ありがとうございました。 厳しいお言葉ですが そのとおりだと思います。 行動が大切ですね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

「待遇の悪化も余儀なくされている」状態ならば、 待遇を良くするために(労働者の権利を守るために)団結するのが労働組合じゃなかったですか? それがいちばん簡単な言葉だと思うけど。 「余儀なくされて」平気でいたら、いくら言葉を使っても存在意義を示せないでしょう。

NEMO
質問者

お礼

待遇を改善ということですよね。 取り戻すことが大切ですね。 厳しい状況なのであきらめてました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働組合について

    いつもお世話になっております。 大学4年で就職活動のものです。 先輩に労働組合がある会社に絶対就職するべきだと言われ、今まで労働組合の有無は気にせづに活動していたのですが、今後は重要視していこうと思っております。そこで質問なのですが、労働組合のある会社というのは全体の何%ぐらいなのでしょうか?やはり大企業に多いでしょうか?秋採用でも労働組合のある会社はありますか?労働組合の存在意義は? やはり労働組合のない会社はやばいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします!!

  • 労働組合の存在意義は。

    単純に伺いたいのですが、「公的年金の未払い」で職務怠慢などと騒がれている官庁の労働組合て、どういった意義があり存在しているものなのでしょうか。それから、上部団体とは「官庁の労働組合」とどういう関係になるのでしょうか。

  • 労働組合執行部の任期前の脱退挨拶の例文についてご教授ください。

    労働組合執行部の任期前の脱退挨拶の例文についてご教授ください。 労働組合の執行部をやっているのですが 家庭環境の変化で組合活動に支障が起き(研修会や出張に)参加出来なく 他の執行部メンバーに負担を掛けています。 そこで任期満了前ですが労働組合執行部を辞めたいと思います。 勿論執行部脱退後は組合員として組合には残り、陰ながらの 応援はして行きたいと思います。 その際の例文を教えてください。 この度、一身上の都合により執行部を脱退させて頂きたいと思います。 脱退後は一組合員として組合活動に賛同出来ればと思っています。 短い文章だけど、ぐっと来るような例文教えていただけませんでしょうか? 長文でもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 労働組合の委員の立場について

    労働組合の職場委員に選挙で選ばれてしまいました。 組合員のために一生懸命がんばっているのに、 "どうせ組合は会社のいいなりだから何いっても無駄" "組合員にあの件の報告がないのは委員の怠慢ではないか" など、厳しい意見が組合員からでます。 選挙で選んだ人だけに任せないでほしい。 どこの会社の労働組合の職場委員や執行委員って 会社と組合員の板挟みみたいな存在なのでしょうか?

  • 労働組合活動の中で

    労働組合に加入していますが。最近、執行部の一人の要求が段々とエスカレートしていって困っています。 組合員の中でも”この人と一緒には活動できない。”と言う意見もあり、どう対処すればいいのか悩んでいます。

  • 労働組合を訴えたい

    わが社では、世間の状況と同じく、厳しい経営状況を改善する為として、労働環境の悪化が進んでおります。 年収ベースでは、ここ3年程横這いが続き、今年はついに低下になりそうです。 それまでは、年5%程の上昇があり、年々上昇幅は狭まりながらも確実に上昇することを見越し、多額の住宅ローン、子沢山というライフスタイルを選択してしまいました。 当初予定に比べ、20%以上の年収低下(労働量は強化されたので実感でもっと)で、不必要な借金までする様になり、生活への不安が募り、労働意欲の低下を招いています。 会社を存続させるためと、不利益変更に次々応じてしまった労働組合に多くの不満があります。 不利益変更に対しては、報告してくるだけで、組合員の意見は聞き流されてしまう。 厳しい交渉でどうして譲らざるを得なかったのだろう。組合も努力した結果と、無理やり納得してきました。 しかし、給料が下がる分、せめて作業改善をという訴えや、手当や、休日日数、労務管理等の事で相談を持ちかけても、反応がいまいちで、どうも労働関係のことに疎いような感じを受けました。 更には、組合費に多額の使途不明金も存在していることが判明し、その内容も領収書が無いというとてもずさんなものでした。 どうやら、会社上層部との接待費のようであり、労働条件を接待で何とかしようとする体質であったと思われます。 これでは、とても正当に労使交渉しての不利益変更であったとは思えず、腹立たしくてしょうがありません。使途不明金については、私的流用の可能性もあり、組合の責任をまったく果たしていないといわざるを得ません。 訴えてやりたい。そんな気持ちでいっぱいなのですが、何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 労働組合に入るべき?

    労働組合に入るべきかどうか悩んでおります。 僕の会社は創業して未だ、3年にも満たない会社なのですが、 この度、同業者で結成している『ユニオン』に加入する為に 社内でも労働組合を結成したという事で、組合に加入しませんか というお誘いの手紙をいただきました。 しかし、この組合の意義についていささか不安があり 加入しても良いものかどうか迷っております。 ・発起人、賛同者がそもそも組合に加入できないはずの管理職ばかり。 ・案内の手紙に社長から『組合の結成を歓迎致します』という  手紙が同封されていた。 どうも、会社側としてはいわゆる『御用組合』を作って社員を 監視するという思惑があるのではないかと勘ぐってしまいます。 しかし、加入しなければ加入しないで村八分的な扱いを受ける のではないかと心配もしています。 みなさんはどう思われますか?アドバイスを頂けますか?

  • 労働組合の執行部員の慰労金の税金

    初めて質問させていただきます。 私は職員数50名程度の会社に所属しており、 昨年度H24.4~H25.4まで労働組合の執行部員を務めておりました。 この度、組合の規定が変わり、執行部員は任期終了後、慰労金が支払われることになりました。 この場合、税金等の手続きはどうなるのでしょうか。 お教えいただけましたら幸いです。 <ポイント> ・執行部は専従でなく、勤務時間外に活動しておりました。 ・慰労金:8万円/1期 ・慰労金の額は、組合の活動結果・成果に関係しません。 ・労働組合は源泉徴収などを行った経験がありません。 ・私自身は本職(源泉徴収されています)の他に副業はしておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 労働組合からの動員要請を断れるか?

    私の所属する労働組合(ユニオンショップ制)から組合員に動員要請が来ます。その内容は、組合の定期総会への出席です。組合員同士であみだくじをし、負けた者がその動員を受ける、というやり方が慣例になっています。また、動員の日時は、休日の午前中などですが、動員に出たからといってその手当て(お金)が支払われることはありません。このような動員要請を断ることはできるでしょうか?総会は組合員の1/2以上の出席により成立するという組合規則があり、組合執行部の立場としてはどうしても総会を成立させたいという思いがあるのは分かりますが、動員などかけずとも大勢の組合員の出席が得られるよう事業活動をしていくのが執行部の役割だと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 労働組合における総務部員の存在

    労働組合における総務部員の存在 非管理職の総務部員で、 常態的に使用者側(総務部長)の労使関連業務を補佐している社員は、 組合員(労働者側)として扱うべきなのでしょうか? それとも組合からは排除して良いものなのでしょうか?