• ベストアンサー

湿度の計算法ありますか?

デジタルの温度計で室温34.6度です。センサーの所にティシュを巻いて水をたらすと28.2度になりました。湿度は何%ですか?

noname#62952
noname#62952

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.1

本当は乾湿計をつかって、 乾球温度(いわゆる気温)と湿球温度の両方を同時に測らなくては湿度が導き出せないのです。 ティッシュが濡れた状態で十分に時間が経って、 温度が落ち着いた時点でないと湿球温度とは言えませんので、 そこまでに気温が変わってしまっている可能性がありますから。 で、このやり方の場合は計算ではなく、表を使います。 (参考URL参照) 端数がないのでざっとですが、60%程度になりますね。 本格的に測るには、露点温度というものを測定し、 現在の気温の飽和水蒸気量(グラム)に対する露点温度の飽和水蒸気量(グラム)の比を出します。 これが通常つかわれる相対湿度(パーセント)の定義です。 露点温度の測定の仕方はこちら。 http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situdo/situdo/roten.htm 飽和水蒸気量を求めるサイトはこちら。 http://www.juen.ac.jp/scien/naka_base/met_cal/satu_vapor.html ちなみに湿度をはじめとする天気の仕組みを説明したサイトがこちらです。 http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/

参考URL:
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situdo/situdo/kansithy.htm

その他の回答 (1)

  • assamtea
  • ベストアンサー率57% (203/353)
回答No.2

こんにちは。 勿論計算する事は出来ます。 細かい事を言うと気圧によっても変わりますし、#1の方の書かれて いる通りですが、とりあえず計算によって湿度を求めてみましょう。 乾球温度における飽和水蒸気圧は、 E(t)=6.11×10^(7.5t/(t+237.3)) hPa から 6.11×10^(7.5×34.6/(34.6+237.3))=55.0093.. hPa 同じく湿球温度における飽和水蒸気圧は 6.11×10^(7.5×28.2/(28.2+237.3))=38.2517.. hPa また、乾湿温度の差は6.4℃あるので、測定時の気圧を1気圧 =1013.25hPaとすると、 乾湿計定数は0.6642×(1013.25/1000)=0.6730 hPa/K となり 水蒸気圧は、 38.25-0.673×6.4=33.94... hPaとなります。 従って、相対湿度は、 33.94/55.01×100=61.70% となります!! 普通に湿度○%という時はこの相対湿度を指します。 相対湿度とは、その温度の空気中に限界まで水を含ませた時の 飽和水蒸気圧に対して、現在何パーセントの圧力の水蒸気があ るかを%で示したものです。 限界まで水を含んでいる時(結露して霧が発生する直前)に 100%になり、全く水を含まないときは0 %になります。 空気の温度が変わると、含まれている水の量は同じなのに、 相対湿度の値は変化してしまいます。これは、空気の温度に よって飽和水蒸気圧が変わるからです。 絶対湿度とは、乾燥している空気1kgに対して、何kgの水が 含まれているかを示します。空気に含まれている水の質量を 正確に知りたいときには、この絶対湿度を使います。

関連するQ&A

  • 室温と湿度から実際の水分量を出す計算

    湿度計などで出てくる湿度というのは空気の器に対しての比率ですよね? だから空気の器は温度が高くなると大きくなるので、水分量が変わらなければ湿度は下がりますよね? 室温18度で湿度40%と室温28度で湿度30%だと、室温28度の湿度の方が数字が低いですが、実際に空気中にある水分量は上ということもありますよね? どっちの室温の水分量が多いだろうと比べてみたいとき、実際の水分量を導き出す計算方法があれば教えて下さい。

  • 湿度と湿度戻り

    会社のエアコンは26度設定です 実際室温は26度なのですがイマイチ快適ではありません 同僚はボロいエアコンだから湿度戻りで不快なんだろうと言います そこで疑問なのですが 温度が下がれば数値として湿度が高くなるというの分かります 設定温度に達するとアイドリング状態になり外に出なかった水が室内に戻り湿度が上昇する  これが湿度戻りでしょうか? ただいくら湿度が上昇しても室内の水分量は減ってる訳ですよね 湿度戻りにしても元々室内にあった水分でなのでは それなら26度でずっと運転していれば アイドリング→温度上昇→冷房運転を繰り返していくうちに 徐々に湿度は下がっていくのではないでしょうか 感覚的にはいつまでたってもジメジメ快適でないように思います  家のもボロですが28度くらいでもまだマシなような よろしくお願いします

  • 夏の湿度40%以下、冬の湿度60%以上は大丈夫?

    私の家では冬は窓を閉めていることが多く、室温8~18度、湿度60~75%くらいで 春以降は窓を開けていることが多く、最近ですと室温27度、湿度28%くらいでした 色々検索して調べた所、最適な湿度は40%~60%で40%以上に保つ理由はインフルエンザなどの ウイルスの繁殖を抑え病にになりにくいためで、60%以下に抑えるのは温度20度が超えて 湿度も60%を超えるとカビが発生しやすいからだと書いていました そこで我家の場合、一般的に聞くのと逆に冬には湿度が非情に高く、暖かくなってからは 湿度が非情に低くなってしまうようです この場合なにか問題があるのでしょうか?やはり湿度は40%~60%に保ったほうがいいのでしょうか?

  • 湿度計って正確なんでしょうか?

    ホームセンターで売ってる、室温度・湿度計って、正確なんでしょうか? 温度は信用できますが、湿度はなんとなく疑わしい気がします。

  • はなれた場所の測定ができるデジタル温・湿度計

    質問を見ていただいてありがとうございます。  部屋で文鳥を飼っています。ケージの中の温度と湿度に気を配るために、今は普通の目盛り式の温・湿度計をケージに取り付けています。しかし、これでは夜にケージにカバーを掛けたあとは温度・湿度をチェックできません。そこで、コードのようなセンサーをケージ内に設置し、表示は外からもチェックできるような温・湿度計があれば、と思い探しています。  二か所の温度をチェックするための外部センサー付き温・湿度計はたくさんあるのですが、肝心の外部用センサーで測定できるのは温度のみで、湿度は本体センサーでしか測定できない物ばかりです。  コード様センサーで離れた場所の温度と湿度の両方を測定できる温・湿度計をどなたかご存じないでしょうか。できればデジタルで、最高最低の温度と湿度を記録してくれる物を希望しています。よろしくお願い致します。 ※同じように、ペットの温度や湿度に配慮している方が多いと思いますので、家電などのカテゴリーでなくこちらに投稿させて頂いています。

  • 各温度での相対湿度の求め方を教えてください。

    不活性ガスを純粋中に通してバブリングを行い,湿度を変化させています.サンプルを入れている箱の中の温度を変化させて,一定の温度に保ち,湿度を変化させたガスをフローしているのですが,湿度の値はサンプルの箱に入る直前の値を測定しています. 湿度測定している場所は室温なのですが、サンプルが入っている場所は別の温度で一定の保っています.どうすれば、サンプルの箱内の湿度に変換できるでしょうか。 例えば,25℃(室温)で50%の湿度だとすると,サンプルの箱内(温度0℃や100℃)だと湿度の値はどうなるでしょうか。 わかる方是非教えてください。

  • 室温20度、湿度70%の場合と室温20度、湿度90%湿度場合で、その湿

    室温20度、湿度70%の場合と室温20度、湿度90%湿度場合で、その湿度差によって生じる暖房に必要な熱量の比率として何%の違いなのかをお願いします。 温室で作物を栽培しています。除湿器を入れて湿度を下げれば設定温度は同じで暖房費の削減になるだろうか? と言うことで質問させて下さい。

  • 温度を下げず湿度を下げる方法

    この時期、洗濯物を部屋で干したりしていなくても、 部屋の温度が30度前後で湿度が80~85%あり、 不快過ぎて、エアコンをつけています。 エアコンを入れ始めは、強めに運転するので、 少し経つと、室温27度、湿度60~65%ぐらいになり、 これでも大変、快適です。 室温は28度でも良いので、湿度さえ下がれば(60~65%程度)、十分快適です。 ただ、運転モードを冷房にしても除湿にしても、風量を自動で、 設定温度を27度や28度にすると、室温は27度~28度で安定するので 良いのですが、湿度が71~75%になり、これだと不快です。 だからと言って設定温度を24度程度にすると、特に睡眠時は 毛布をかけても寒く、風邪をひきかけたり、お腹を壊したりしますし、 何と言っても電気代が気になります。 運転モードや風量や設定温度など、どうすれば快適になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 温湿度記録計のロガー

    現在工場内の温湿度記録計の購入を考えていますが、お勧めを教えてください。 温度は0ー45℃(±0.5℃) 湿度は20-90%(±1%) で考えています。 また、データは1時簡に1回、を2か月分以上記録できるものがいいです。 あと、校正は自社で行なおうと考えているのですが、温度は恒温水槽を使っての3点校正(1度、20度、45度)で考えています。ただ、ロガーをネットで調べると、どうも水の中にセンサーをつけるのは好ましくないようなのですが、このような校正のやり方は一般的ではないのでしょうか? センサー部分が水中に浸しても大丈夫なロガーがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 乾湿球式の温度計で測定しました湿度が84%です

     現在の室温は25度です。  湿球温度計は23度を指しています。  室温と湿球温度計との差が2度ですので 湿度は84パーセントです。 この湿度84%とは? 何を意味するのですか?  大気中に湿度が84%有ると言う意味ですか? それとも大気中に湿度が84%入ると言う意味ですか?  今の時期ですから大気は乾燥気味ですので 気にかかります。