• 締切済み

個別進学指導TOMASでアルバイトを考えているのですが

yuki111192の回答

回答No.2

コマ給は2000円前後で、他の個別塾に比べると少し高めですよ。 そのぶん規則がすこし厳しいかもしれません(頭髪、服装など。女性の茶髪ですら禁止されていたときもありました) ただ、コマ給だけで考えると集団の塾のほうがはるかに高いです。 あと、No1で書き忘れましたが、けっこう合う合わないがはっきりしてるっぽくて、長く続く講師は何年も続けていますが、合わない講師は1日で辞めてしまう人も多いです。 けっこう厳しめ&慣れないうちは無給の時間が多く発生する、などの理由からでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • 個別指導塾でのアルバイト

    現在大学1年のものです。初めてのアルバイトを始めるにあたって、明光義塾などの個別指導塾でのアルバイトを考えています。教科は中学生英語を担当したいと考えているのですが、アルバイトの採用においての試験では英語以外の試験も課されるんでしょうか。また試験によって、高校英語を教えることもありますか。 加えて、人それぞれ合う、合わないがあると思いますが、もしおすすめの個別指導塾がありましたら教えてください。

  • 個別指導型塾のアルバイト、35才はキビシイ?

    現在35才女性です。 昨今の不景気で給料が減り、それを補うためアルバイトを考えています。 大学時代は個別指導型の塾講師を2年、家庭教師の経験もあります。教科は主に英語、高校生まで教えた経験があり塾でアルバイトできないかと思っています。 大学時代を思い返すと、個別指導型の塾では生徒とテレビの話や学校の話をしながらうまく生徒をのせて勉強させていた記憶があります。それに講師はほとんどが大学生でした。見た目は20代と言われますし、海外滞在経験もありますがやはり中学生高校生の話題についていける自信はありません。35才の講師ってオバサンすぎかなぁと思うのですが、客観的なご意見をお願いします。 教室型の大人数を教える塾は割りと年齢の高い講師もいるとは思いますが、経験がありません。

  • 個別指導塾のアルバイト

    個別指導塾のアルバイト こんにちは! いつもお世話になっております。 今回は塾のアルバイトについてです。 私は今大学生なのですが、 高校の時(一昨年~昨年)に、個別指導の塾に通っていました。 卒業の際に、塾にアルバイトに誘われ、先日申し込みをしました。 もともと教職を目指し、そのステップとしてやろうと考えています。 しかし、初のアルバイトなので、不安が多く、今回質問させていただきました。 アルバイト合格までの流れは、面接と筆記試験(中学生受験範囲・数学と英語)→模擬授業 だそうです。 そこで質問なのですが、 (1)面接と筆記試験は、どんな内容が予想されますか? (2)履歴書の書き方で注意すべきこと (3)模擬授業とはどんな内容ですか? の3つです。 経験者の意見も特に募集しています。 どれか1つの回答でも全然かまいません。 かなり急いでいます!どうか本当によろしくお願いします。

  • 個別指導塾のアルバイト

    個別指導塾のアルバイト こんにちは! いつもお世話になっております。 今回は塾のアルバイトについてです。 私は今大学生なのですが、 高校の時(一昨年~昨年)に、個別指導の塾に通っていました。 卒業の際に、塾にアルバイトに誘われ、先日申し込みをしました。 もともと教職を目指し、そのステップとしてやろうと考えています。 しかし、初のアルバイトなので、不安が多く、今回質問させていただきました。 アルバイト合格までの流れは、面接と筆記試験(中学生受験範囲・数学と英語)→模擬授業 だそうです。 そこで質問なのですが、 (1)面接と筆記試験は、どんな内容が予想されますか? (2)履歴書の書き方で注意すべきこと (3)模擬授業とはどんな内容ですか? の3つです。 経験者の意見も特に募集しています。 どれか1つの回答でも全然かまいません。 かなり急いでいます!どうか本当によろしくお願いします。

  • 個別指導塾のアルバイト

    個別指導塾のアルバイト こんにちは! いつもお世話になっております。 今回は塾のアルバイトについてです。 私は今大学生なのですが、 高校の時(一昨年~昨年)に、個別指導の塾に通っていました。 卒業の際に、塾にアルバイトに誘われ、先日申し込みをしました。 もともと教職を目指し、そのステップとしてやろうと考えています。 しかし、初のアルバイトなので、不安が多く、今回質問させていただきました。 アルバイト合格までの流れは、面接と筆記試験(中学生受験範囲・数学と英語)→模擬授業 だそうです。 そこで質問なのですが、 (1)面接と筆記試験は、どんな内容が予想されますか? (2)履歴書の書き方で注意すべきこと (3)模擬授業とはどんな内容ですか? の3つです。 経験者の意見も特に募集しています。 どれか1つの回答でも全然かまいません。 かなり急いでいます!どうか本当によろしくお願いします。

  • 個別指導教員のアルバイト

    現在、文系の大学一年生をしています。 個別指導塾のアルバイトを考えているのですが、 私は ・サークル等をしていないので時間にかなり余裕がある ・教室が徒歩通学可能圏 ・実家通いなので、薄給でも問題無い ・入試ではかなり真剣に勉強した などの理由からこの業種がいいと思ったのですが、 ・コミュニケーション能力がかなり貧弱(面白い冗談なんてとても言えない) ・中高大と上下の繋がりをほぼ経験していないので年下と関わった経験がほぼ皆無 ・入学以来、まるで勉強していないので、どこまでできるか自信が無い といった点では自信が無いです。 こんな私でも個別塾講師は務まるでしょうか?

  • 大学四年で個別指導塾のアルバイトやりたい

    現在大学4年 化学科の学生です。就活も終わり これから個別指導塾のアルバイトをしようと思ってます。しかし 夜間学部だったこともあり、講師のアルバイトをやったことがありません。 しかも入試から相当経っているので、知識もおぼろだし教科書、参考書ももうありません。 有名進学塾だとレベルもやばそうなので、こじんまりした塾にしようと思ってます。 教えるなら、数学、理科がいいのですがこんな感じでも塾講師できますか? 後、準備には何をしたらいいですか?アドバイスください!

  • 集団指導のアルバイト

    教員志望の大学2年生です。 個別指導塾でアルバイトをしているのですが、 集団指導の経験も積みたいと思っています。 そこで、アルバイトをするのにお勧めの塾を教えていただけると幸いです。 進学プラザなど検討中です。

  • 個別指導の塾について☆

    大学1回生です。 現在個別指導の塾でアルバイトをすることを考えているのですが、 私が得意としている科目は国語、日本史、倫理とあまり塾では 需要のない教科に思えるものばかりなのですが、 これら3つの教科のうちのどれか(特に国語)を教えることは 出来ると思いますか?? また研修はどういったことをするのでしょうか?? 未経験でわからないことが多々あるので教えてください!! よろしくお願いします☆

  • 【塾講師】集団と個別の違い

    【塾講師】集団と個別の違い 地方国立理系の学生です。 アルバイトで個別指導の講師をしています。 将来は中学か高校の教師を目指したいと考えています。 一応、理系ですが、文系も好きなので、 どの教科の教師を目指すかは、まだ、決めていません。 塾では個別指導で、小中高を教えています。 文系、理系とも、標準かやや易程度の問題であれば、大学受験まではなんとか指導できています。 個別に慣れてきたので、集団授業の方も経験してみたいと思っています。 個別指導と集団授業の違いを教えてください。 楽しさ、難しさ、注意点、コツなどなど、なんでも教えてください。 主観、経験に基づくもので結構です。