• ベストアンサー

一太郎スマイルのつかいごこちと小学生におすすめのソフト

take-1Aの回答

  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.2

小学5年の孫娘が、今年の春から一太郎スマイルを使っています。 習い始めた当初(4年生)から、ローマ字入力を教えていました。タイプ練習用ソフト(名前は知りません)のおかげで、早くも両手入力をマスターし、今では速さにおいては私の及ぶところではありません。 なかなか使いやすい良いWPソフトと思います。

chikonojyo
質問者

お礼

実際に使っていらっしゃるとのこと。わかりやすいというのはいいですね。私も一度体験してみようと思います!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一太郎スマイルに文書スタジオと言う機能がありますか

    一太郎スマイルに文書スタジオと言う機能がありますか?生徒が使用していたのですが、どこのメニューから呼び出したのか不明です。どのように操作して使うのでしょうか。 WORDにはワードアートと言う便利な絵文字があります。一太郎スマイルにはそのような絵文字スタイルが出来る機能を教えくださいませ。また合わせて、操作手順をお願い致します。

  • 一太郎スマイルのツールバー

    一太郎スマイルが入っているパソコン(Win2000)にワード2002をインストールしました。 そうすると、タスクバー右の方にあった、「赤いペン」のようなマークが消えてしまいました。 (以前はそのペンをクリックして「入力システム-オン」をクリックしてスマイルのツールバーを出して日本語を入力してました。) また、「コントロールパネル」の「キーボードのプロパティ」の「入力ロケール」タブをクリックすると「インストールされている入力ロケール」には以前は「IME-2000」と「ATOKスマイル」の2つあったと思うのですが、今は「変更」というボタンがあるだけです。 どうしたら元のように。赤いペンのマークが出たりするのでしょうか? 教えてください。

  • ATOK2007について教えてください

    ”ATOK2007”や「一太郎2007」について質問です。私は、”Microsoft Word”を使っているのですが、友人に「ワープロソフトは一太郎がいい」と言われました。そこで、一太郎やATOKを使っている方がいたら使い心地を教えてください。Word”MS-IME”の漢字変換には多少不満がありますが、使っている頻度はあまり多くありません。毎日、日記を書いたりするくらいです。「文章を書く仕事をする人には一太郎やATOKがいい」と聞いたことがありますが、普段使うぐらいでは「宝の持ち腐れ」みたいになってしまいますか?

  • 文書作成ソフトについて質問です。

    文書作成ソフトについて質問です。「文書作成のソフトは、ワードよりも一太郎のほうが良い。」ということを聞きます。 これは正しいと思いますか? もっとも、パソコン操作が苦手な私にとっては、小学生向けの「ジャストスマイル」で十分ですが。そういうことを言うと、周りから笑われるのですけどね。

  • 小学生向けの漢字の問題プリント作成するソフト無いですか

    小学生低学年向け、漢字の問題プリントを作成するよいソフトは無いですか? ベクター以外のところでありませんか? (windows98)

  • 小学生向けDSの漢字ソフトについて

    はじめてDSを購入するにあたって、小学生(1年、3年、5年)に漢字勉強ができるソフト購入を検討しています。インターネットで調べながら以下の4つぐらいが人気があるように思ったのですが、以下の質問について一つでも結構ですので、アドバイスをお願いします 「正しい漢字かきとりくん」「正しい漢字かきとりくん 今度は漢検対策」「250万人の漢検~」「漢検DS2」の4つ Q1:小学生が正確に漢字を覚える(とめ、ハネ、書き順)には、どのソフトがおすすめですか Q2:小学生があきずに楽しめるのは? Q3:最低3人、できれば親を入れて5人のデータが保存できるものはあるのでしょうか?調べている限りでは、3人というのが多そうに思っています。 Q4:「正しい漢字かきとりくん」の後継ソフトが「正しい漢字かきとりくん 今度は漢検対策」かと思ったのですが、お店では漢検対策のほうが500円安くで販売されています。後継というわけではないのでしょうか?また、両者を比較した場合値段の高い「正しい漢字かきとりくん」のほうが優れている点はあるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 昔の漢和辞典

    私が小学生のころですから30年ほど前になると思いますが、小学生用の絵本のような漢和辞典を探してます。1年生から6年生に学年ごと分けられていて、一漢字一ページで大きく絵が載ってました。絵は絵本でも見たような感じの絵でしたが作者はわかりません。本は結構厚みがありました。 なんでもいいので何か情報ございましたらよろしくお願いいたします。

  • 小学1年生に勉強になるDSソフト

    今度小学2年生になる甥っ子にDSのソフトをプレゼントしようと思ってます。 出来れば少しでも勉強になるものにしたいなぁと思って調べると漢字や計算などいくつか見つかりました。 でも年齢的にどれが適しているのかよくわからなくて迷ってます。 どなたかオススメっていうのありませんか? よろしくお願いします。

  • 小学生向けの学習ソフトのサイト

    小学生低学年くらいの子どもに学習の面白さを教える良いソフトを捜しています。評価付きで一覧されているようなサイトは無いでしょうか。  個人的には子ども向けのソフトは英語圏から出ているソフトの方がずっとこどもの興味を引き出すように作ってあるように思います。日本のは子どもにただ繰り返しやらせるだけで、本当の面白さを発見させる要素が少ないように思います。  外国ソフトでも良いです。よいソフトが紹介されているサイトを教えてください。

  • DSのおすすめソフト教えてください!!!

    DSのおすすめソフトが知りたいです!!!(小学5,6年から中学2,3年くらいがいいです、もし面白いものなら構わず教えてください) 今まで自分がいいと思ったソフトは「二の国 漆黒の魔導士」と「ゼルダの伝説 大地の汽笛」です。これらと似てるようなRPGやシミュレーション系がいいです。おもしろいものがあったら是非教えてください!!! 複数のソフトと説明や感想などを教えてくれば助かります! お願いします!!!