• ベストアンサー

外資系ってなぜ人気なのでしょう?

大学一年生の女です。 最近漠然と就職に興味を持ち始めたのですが、わからないことだらけです。 ※1:よく友人やクラスメイトで「外資系に就きたい」という人がいますが、外資系企業人気の理由は何ですか?メリットは何ですか? 自分で調べた範囲だと、お給料がいいとか女性が働きやすいとかそんな感じでしたが当然それだけじゃないですよね?! ※2:あと、外資系の経営コンサルタント会社ってものすごくレベルが高いんですか?自分は私立W大学なのですが、早慶レベルじゃ底辺と聞きました。外資系の経営コンサルタント会社に就職したいわけではないのですが、外資系ってどこもレベルは高いのでしょうか? 学歴が全てではないという方が多いと思いますが、それなりの能力を持ってないとやってけない世界ってことでしょうか? ※3:外資系ホテルだったらどうゆう人が就職する職場ですか?難関大卒?大卒?専門卒ですか? いま超五つ星外資系ホテルがたくさん進出してるので気になります。 大きくわけて3つ質問しましたが、ひとつでもご存知のものがありましたら気軽に回答いただけるとうれしいです。(^v^)

noname#45853
noname#45853

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.4

1.単なる夢、想像の産物、幻想ではないですか。 外資系企業といってもさまざまです。世界のトップクラスもあれば、零細企業もあります。私が定年まで勤めた会社は日本の風土に合わせるために、日本的経営を導入しましたが、それでも私が入社した40年前には既に成果主義でしたから、職種によっては年俸制、 残業手当なし、しかし給料は日本の同業他社に比べて50%増しというのは当たり前でした。その分仕事は厳しいです。”待ちの姿勢”は許されません。自分で目標を設定して、達成するという有限実行が求められます。 その代わり、目標実現の為ならば、社内のあらゆる協力が得られますし、逆に得る為の事前準備、理論的裏付け、説得力、交渉力等の能力が必要です。現在でも専門職についている女性は同様のことが求められています。勤務時間も9時21時は当たり前ですが、やり遂げた後の仕事に対する達成感、満足感が得られるのがメリットかもしれません。 一般事務の女性にとっては、天国かもしれませんね。 確かに給料もいいし、残業代もきちんと払ってくれるし、休暇もたっぷりと取れますし文句のつけようがないと思います。いつも9時17時というわけにはいきませんが。 2.W,Kが底辺とは思いません。それよりも職種が職種ですから、実務、産業界全般に関しての経験と深い見識が求められます。企業経営のあらゆる分野、経営戦略、人事、営業、財務、危機管理、研究開発、経営統合、買収等に関して扱うわけです。従って学部卒が即戦力になる世界ではないでしょう。英語力は当然。MBAがあれば尚可でしょう。 3.これも職種によって様々でしょう。難関大卒は必要ないと思います。ホテルだからといって他の企業との違いはないと思います。基本的には当人の能力、特に私が1で述べた能力です。日本の大学生は、討論、 発表、説得、交渉、問題の発見、定義付け、解決策の提示等の能力に欠けているというか、高校時代から北米の学生に比べてそれらの能力を磨く訓練を受けていないように私には思われます。 ご質問者も将来専門的な職種で活躍することを目指すならば、是非その点に留意して今から訓練されるたらよいかと思います。

noname#45853
質問者

お礼

全ての質問に回答してくださりありがとうございます!! 外資といっても色々あるのですね!!目標達成に関しては厳しいようですね。目標達成といってもそうするには必要な能力は莫大でしょうし、回答者様がおっしゃるような「理論的裏付け、説得力、交渉力」等は高度なスキルに思えます。なんだかとても厳しい世界なのですね!外資だけじゃないと思いますが、働くということは大変そうです!! たしかに企業経営のあらゆる分野(経営戦略、人事、営業、財務、危機管理、研究開発、経営統合、買収)は自分の学生生活とは遠く離れてるように思えますので、学部卒が率先力になるとは思えませんね!! ※3ですが、確かにそのような能力を身につける機会が少ないと思います。日本の大学生は遊んでばっかりというイメージですので。(という私も、遊んでそうなイメージのWにわざわざ浪人して入っている。。。) 各質問、必要なスキル等まとめてくださりありがとうございます。 わかりやすかったです! 無駄な学生生活にならないよう、今から出来ることはしたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

良く言われる「女にとっては全てがファッションである」というキーワードでも読めるでしょう。ついでに高額所得な男性と・・・という下心も見え隠れする気がしますけど(笑) 仕事面では良くも悪くも、非常にドライなようですね。日本的な”会社員”というよりも会社と契約した個人事業主みたいな感じです。求められているものがはっきりしていて、求められるものと、報酬に見合うだけの成果さえ出していれば他はガタガタ言わないけれども、求められる成果が出せないなら”あんたは不要な存在”ですね。比較的身近な例としてはプロ野球やサッカー選手というのが近いでしょうか。 あくまでも「プロ」であることが求められるので、「教えてもらう」とか「育ててもらう」なんていう学生的な発想ではあっというまに終わりでしょう。 米国の企業とも取引はありますが、本当に「これは自分の仕事、これはあいつの仕事で自分には関係ない」というのがはっきりしてます。その位のこと、ちょっとくらい融通きかせて何とかしてよ・・は通用しないです。あれを見ていると、困っているのを見かねて周りが助けてやる・・なんていう事もないんでしょうね。万が一それで上手く行かなかったときや問題が発生したときには責任の所在が問われますし、そのときにいわゆる「越権行為」があったということが分かると自分の立場が悪くなる可能性が高いですから仕方ないことでしょうけどね。

noname#45853
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます!! >>「女にとっては全てがファッションである」 いいヒントになりました!!「会社もお付き合いする男性も(一見)オシャレで一流。」といった感じでしょうか。 よーくわかる気がします。笑 当・然そんな甘くないですよね!!笑 「教えてもらう」とか「育ててもらう」といった発想はしそうです。半人前期間があるといった発想では仕事はできなそうですね。 自分の仕事は自分でやる、いう風潮も強いようですね。良くも悪くもある感じです。日本とはかなり違うところがありそうです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

日本企業より,一見給料のよさそうな所に引かれるのでしょう. あと,女の人であれば,外資系という格好良さに引かれるのでしょう. が,外資系は実力が無ければ大変です.性格的にも私が々という位でしゃばり位に正確がきつくないと勤まりません. 不要になればポイという厳しい世界です.

noname#45853
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やはり「外資系外資系~」と言ってるのは友人や知り合いだと女性ばかりです!オシャレな感じはしますね! 私もでしゃばりといえばでしゃばりですし、結果主義というのはとても魅力的ですが「安定」を天秤にかけるとどうも向いてないように思えます。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.5

外資系勤務の者です。 > ※1:よく友人やクラスメイトで「外資系に就きたい」という人がいますが、外資系企業人気の理由は何ですか?メリットは何ですか? たんに憧れが強いとか、日本企業のオヤジ管理職と一緒に働くのが嫌なだけじゃないですか?大学一年生が、外資系の実態を知っているとは思えないです。 > 自分で調べた範囲だと、お給料がいいとか女性が働きやすいとかそんな感じでしたが当然それだけじゃないですよね?! 給料は一見、良いように見えますが、ボーナスの金額が乱高下したり、退職金制度がなかったり、仕事が成果主義で、半年間なんの成果も出せない人間はクビになるのが当然だったり、企業福祉というものが一切存在しなかったりすることを考えると、一般社員の給料は日本企業と実質は変わらないと思います。ただ、営業が良い売上実績を出すと、給料は天井なしに上がりますけどね。 女性が働き易いのは事実です。性差別、人種差別には敏感です。また、育児休暇が取り易いのも魅力です。上司が理解のある人なら、出産からの復帰後しばらくの間は、自宅のリモートコンピュータからの仕事を許可してくれることもあります。 あと大きいのが、日本企業と違って「堅苦しくないこと」です。服装の自由度は高いし、上司が外国人の場合、敬語など気にせず言いたい放題ができるし、有給をとって1ヶ月くらい夏休みをとっても何も言わない上司がけっこういたりするという環境になれてしまうと、もう、日本企業には戻れません。 日本企業のように、決断がおそく、無駄な会議がおおいという現象がないのも、いい感じですね。 生き残りの自信のない人、安定志向の人は、外資はやめておいたほうがいいです。人の入れ替わりが激しく、だいたい、一つの会社に勤め続けることに、普通の人は2年くらいしか持たないといわれてます。(まあ、旧ライブドアは、もっと人の出入りが激しかったわけですが) > ※2:あと、外資系の経営コンサルタント会社ってものすごくレベルが高いんですか?自分は私立W大学なのですが、早慶レベルじゃ底辺と聞きました。外資系の経営コンサルタント会社に就職したいわけではないのですが、外資系ってどこもレベルは高いのでしょうか? コンサルタントは業界の事情をある程度、経験した人でないとできないので、新卒採用枠は小さいと思いますよ。そもそも外資は、ほとんどが途中採用です。ちなみに、外資系企業では、博士号を持った人、修士号を持った人、普通に大学を出た人、高卒の人が平等に働いてます。よい意味で実力主義ですが、ただ、入社時は、高学歴のほうが好まれます。新卒でも募集をしている外資はたしかに存在するので(自分の時はロイターがそうだったな)、挑戦してみる価値はあります。 > 学歴が全てではないという方が多いと思いますが、それなりの能力を持ってないとやってけない世界ってことでしょうか? 日本人は概して、話し合いで物事を決着することが多く、謙譲の美徳という概念があり、激しく意見をぶつけ合うことはしませんが、白人の世界では、口達者で白人と英語で論争になっても負けないくらいの交渉力がないと、自分のやりたいことや主張は、一切、通らないと思ってください。仕事ではなく、権力闘争のために会社に来ているような白人がたまにいたりして、みんなでわなをはったり、社内ポリティックスで追い出したりすることがあります。オーストラリアのバカをひとり、私のグループが中心となって、バカ行動記録とそれによる失われた収入のまとめ資料を作って、会社から追放した時は痛快でした。 > ※3:外資系ホテルだったらどうゆう人が就職する職場ですか?難関大卒?大卒?専門卒ですか? いま超五つ星外資系ホテルがたくさん進出してるので気になります。 この業界については、私はくわしくないので何とも言えません。

noname#45853
質問者

お礼

外資系勤務者様ですか!生の意見ありがとうございます! おっしゃるとおり単なる「憧れ」は強いと思います!! 全く無知なころ「外資系?なにそれ?なんでそこに就職したいの?」と友人に聞いても「なんとなく。かっこいいから」などそんな感じでした。ごまかしてるのかとも思いましたがそう詳しく知ってるわけではありませんよね! あと、日本の一般企業に比べると、加齢臭のする感じのおじさんはいなそうなイメージです。 「ボーナスの金額が乱高下したり、退職金制度がなかったり」は今まで無かったご意見です。退職金が無いのは大きいですね!? なるほど、コンサルタントは新卒枠が狭いと!!たしかに20代前半の新卒者に経営のことを言われるよりは経験をつんだ人のほうがいいですしね。 生のご意見参考になりました!!

回答No.3

以前外資系企業にて働いておりました。 ので2,3番の質問はわかりませんが1なら。 良いところは、 1.成果さえだせばオールオッケーで女性でも昇進が早い→更に収入UPです。質問者様もおっしゃるとおり元々の収入が高い訳ですから女性の方ですと特に実感していただけるのではと思います。 2.純日本企業よりは人間関係が楽。働いてるのが日本人の多い部署ですと、あまり日本企業と変わりないですが、基本的には人間関係はドライと思います。就業される企業のカラーで異なりますけど。自己主張が強い、又はそのような環境を望むのであれば外資は楽です。 3.休みが多い。 私は毎年夏休みに2週間程休んでました。休暇は多いですし、結果さえきちんと出せれば有給も取り易いです。 逆に悪い所は、 1.結果に対してシビア 結果が全てで数字の出せない人間は切られます。 2.雇用の継続性が弱い 私のいた会社は労組もなく、解雇までが早かったです。 また、更に良い条件で転職という方も非常に多いです。 外資=なんかカッコいい等のイメージ先行での就活ですと、入ってからのイメージのギャップもありますし、自分がその会社で何をしたいかを十分に考え就職先を決めた方がいいと思います。 外資、外資と言っても実際に働くのは貴方や私の様な日本人の方がほとんどですし、思ってらっしゃるよりは日本企業と変わらないかもしれません。外資もピンキリで程度も様々ですよ。 まだ大学1年生との事ですので、広く世の中を見てよく遊び、よく学んで下さい。

noname#45853
質問者

お礼

メリット・デメリットをまとめてくださりありがとうございます!! 女性の待遇はやはり日本と比べて良いようですね!!バリバリ働いて結果を残したい女性には向いてるのでしょうか。 人間関係がドライというと私の場合「外国」という感じがしてきますね。「自己主張が強い」人も日本の会社ではあまり無さそうですし。 休みが多いのは意外でした!!日々の業務はきつくてもそこはしっかりしてくださる場合が多いのですね! 「結果に対してシビア」はみなさんおっしゃってますので一番のポイントなのでしょう。私的にはちょっとプレッシャーかもしれません。 継続性も弱いということは「一生その会社でお世話になる」という安易な考えはできませんね! 外資=なんかカッコイイのイメージを持ってる人は多いと思います。私もただイメージで食いついたりしそうです。 まだ一年ということで、いいきっかけになりました。 ありがとうございます!!

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

書籍からの知識ですが・・・ ※1:よく友人やクラスメイトで「外資系に就きたい」という人がいますが、外資系企業人気の理由は何ですか?メリットは何ですか? 日本企業は、少し前に「成果主義」「実力主義」を評価制度として採用し、「働きが悪いのに勤務年数が長いだけで高収入って不公平だ!」という不満に答えようとしました。でも、実際には、まともな評価ができないという技術的な問題もありますが、元々が「集団主義」つまり「成果(損失)に対して、功労(責任)ある個人名を出さない」という大前提があります。そのため、頑張っても、それが報酬や地位に結びつかないことが多いです。 でも、外資系はストレートに個人反映されるので、がんばっただけの見返り(ボーナスうん千万とか、休暇が海外リゾートで一ヶ月とか)があるってことだと思います。 もちろん、成果が上がらない場合は、冷淡に「30分以内に職場から出て行け!」なんて解雇もあるようですね。(で、アメリカなら恨みをもった元従業員が拳銃とアサルトライフルを持って職場に突入して殺しまくって報復とかあったり・・・) ※2:あと、外資系の経営コンサルタント会社ってものすごくレベルが高いんですか?自分は私立W大学なのですが、早慶レベルじゃ底辺と聞きました。外資系の経営コンサルタント会社に就職したいわけではないのですが、外資系ってどこもレベルは高いのでしょうか? 県内トップの秀才が東大に入ったら、そこでは、底辺をはいずるってことありますよね。高収入を求めて、多数の優秀な人が集まるコンサル企業なら、当然レベルが高く、さらに勤務時間も長くなるって思いますよ。ただし、そんなに高収入じゃあない単なる外資で、自分の地位も低いなら「入社時に、自分の仕事として契約したことしかやらない(雑用一切お断り!!)」ってスタンスが可能ですので、楽な可能性もありますね。

noname#45853
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます!! 「成果(損失)に対して、功労(責任)ある個人名を出さない」というのは納得できました。ストレートに反映されすぎると損失や成果が出ない場合の痛手(精神的ショックとかストレス)が大きそうですね! >>県内トップの秀才が東大に入ったら、そこでは、底辺をはいずるってことありますよね なんともわかりやすい例えです。笑。能力的に超優秀な人々が集まるところだったら、相当な実力じゃないとやってけませんね。 やはり華やかで楽な世界など無いようです。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.1

※1 基本的なメリットは質問者さんが言ってる通りですよ。 欧米資本の会社ですから当然欧米のスタイルを取り入れており、女性の働きやすさだけではなくて男女ともに福利厚生や雰囲気の自由度が高いところが多いです。それから実力次第というところがあり、有能なら若くても地位も給与も数年で上がるところが多いでしょう。 ただしこれは、若くて自分に自信があるうちはみんなメリットにしか感じませんが、平々凡々とした人には向きません。実力次第ということは、上に上る人もいればドロップアウトするという人もいるわけです。知人で某外資系コンサルに入った友人は、給与はかなり高いですが毎日深夜帰り早朝出勤で死にそうな生活してます。某外資系証券会社に入った知人女性も、すごい年俸を貰ってましたが体がついていかずに1年半で転職しました。金融、コンサルはすごい年某ですが、それなりのものを求められると思います。 ※2 早慶レベルじゃ無理ってのは間違いです。僕が大学時代に就職活動をして、外資系に入った友人たちや、集活でであった人たちの顔ぶれを見ると、結果は出身の大学は考慮されていなかったように思います。 ただし、人気企業はそれなりにレベルは高いです。学生時代に部活やサークルなどで部長をやる、イベントを成功させるなど、なにかしら結果を出していたり、バイトやビジネスインターンなどの経験を積んでいたり、または学生なのにすでにもう会社を興した経験があったりして、それらをちゃんとプレゼンテーションできるが概ね好まれているようです。六大学以下でも問題ないと思いますが、逆に学歴より大事なものを問われます。現に、WとかKとかどころじゃない偏差値の低い大学出身でも、ある程度有名な外資系企業で働いている知人が何人もいます。みんな学生時代から行動力があって面白い方々でしたが。 ただ、外資系に限らず日本の企業でもこういうふうに変わりつつありますよ。現在、大卒なのに就職難民になっている生徒の多くは、授業以外の課外活動をなにもやらなかったり、だらだらやってきた人が多いように思います。質問者さんは1年生のうちにこういうことに興味をもててよかったと思いますよ。こういうことは就職活動の時期になってから考えても到底遅いので、それなりのところに就職したいなら、今のうちから何か一生懸命やって人に誇れることを探しておかなければいけません。 企業の会社説明会が、就職活動する3~4年生向けに大学で行われることもありますね。そういうのに1年生から出てみたりすることをお勧めします。企業がどんな人材を求めているのかわかりますし、逆に3年になってからどんな人材が欲しいか言われても遅すぎますからねぇ。

noname#45853
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!! なるほど。実力思考な度合いが高めなんですね!メリットはたくさんあるけれど、それなりにキツイ部分もたくさんあって大変そうですね! お金と結果はある程度比例する感じですかね~。 人気企業はやはり人間のレベルが高いですか!学生時代の活動内容も濃い方が好まれたりするんですね。 私はだらだら大学生活過ごしそうなタイプなので、これを機に色々と調べてみたりします!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 外資系証券会社への就職

    大学を卒業して、外資系の証券会社(モルガン、リーマン、ゴールドマンなど)への就職採用試験の倍率はどれくらいなのでしょうか? 超難関大學ばかりが採用されてるのでとても不安です。

  • 外資系が去ったあと・・

    大学卒業後、日系・外資系企業5社を渡り歩きました。 今年1月、退職して以来、求職活動をしておりますが、再就職を果たせずにいます。 外資系企業は日本から中国へアジアHQを移してしまいました。 これほど就職に苦労した事はありません。 やはり、もう正社員は無理なのでしょうか? 年齢:44歳です。 学歴:T大(日本で一番難しい大学)卒です。 職歴: 世界第2位の旅行会社 4年 外資系航空会社 2年 〃       7年 私立大学事務  2年 世界3位の貨物会社  3年 関西在住です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 外資系に就職したい。

    私は今高校二年生です。 親にも、そろそろ志望校を決めなさい!と言われているのですが… 将来は外資系の映画配給会社で働きたいなぁと考えています。 それで、外資系の映画配給会社に就職するためにはどこらへんの大学の、何学部に入ったらいいのでしょうか?? どなたか、教えてください。お願いします。

  • 外資の航空会社について

    ヨーロッパの航空会社、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、ヴァージンアトランティック航空に将来、客室乗務員として働きたいと志望しているものです。 そこで質問なのですが、これらの外資の航空会社は大卒であることが必須なのですか?外資のことなので全く分からなくて困っています。 私は現在専門学校1年生なのですが、引き続き大学に編入しようと考えています。ですが、大学にかかる費用の負担がとても大きいのです。また、今ヨーロッパに行きたくてたまらないので大学に進学したら当分の間ヨーロッパに行くことは出来そうにありません。お金がないからです。 もし進学しないで今すぐ働くとしたら、大学資金を使わずに加えて貯金ができます。イギリスやドイツワーホリのための貯金もできると思うのです。ですが、肝心のルフトハンザ航空やスカンジナビア航空が大卒しか採用しないとしたら、そういうわけにはいかないのです。どなたかアドバイスをお聞かせください。本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 日本人が外資系企業で働くって?

    はじめまして。私は首都圏の私立大学に通う学生です。 外資系の企業(特にコンサルタントや投資銀行)って就職や転職のときに人気ありますよね。大学の先輩の就職活動を見ていても、「外資系企業が第一志望で、内資大手は保険のため」という人はいても、その逆はありません。 外資系を志望する理由は様々あると思いますが、一番は高俸給が得られるということだと思います。でもこれって、コンサルや投資銀行に日本企業が少ないということもあるかもしれませんが、お金のために日本の企業を見捨てたということになりませんか?日本企業VS外国企業という構図で見たとき、もし優秀な人材が日本企業に入れば、より日本のためになるのではないでしょうか? 私は民族主義者ではないと思っていますが、日本が好きですし、将来にわたって繁栄してほしいと思います。そしてこの繁栄を支えているのは、日本の企業力だと思います。それゆえ、私自身が外資系企業に対して抱く気持ちは、正直なところ外資系の高給は魅力だけれども、日本の企業ではないということから、あまり献身的になれそうにないというものです。 外資系企業への就職を希望する人は、日本企業への貢献ということについてどのように感じているのでしょうか?お金のためだからと割り切っているのでしょうか? 外資が入ってくることによって、競争が激しくなり経済が活発化するという考えには賛成します。しかし、外資が入ってくることと、日本人が自ら望んでそこで働くということは別物だと思います。 以上、長々とまとまり無く書いてしまいましたが、私自身、外資系企業というものに実際的な魅力を感じつつ、小さい頃から馴染み深い日本企業への愛着を感じてしまいます。みなさんが、どのように考えていらっしゃるか教えていただければ嬉しいです。

  • 外資系金融機関に就職するために今からできること

    今年度京都大学(理系)に入学した一回生です。将来は外資系金融機関等の入るのが超難関と呼ばれる企業に就職したいと考えています。 今から将来を見据えて少しずつ頑張って生きたいと思っています。特に実践すべき事やアドバイスをお聞きしたく質問しました。よろしくお願いします。

  • 外資系の人事・労務部門で働くためにはどうしたらよいでしょうか?

    こんばんは。 現在大学3年生で就職活動を行っています。 外資系の人事・労務部門で働きたいと思っているのですが、どのような就職活動をすればよいでしょうか? 雇用形態は正社員ではなくても構いません。英語力はTOEIC730ですので、まだ仕事をこなせるレベルではないと思っています。これから社労士の資格と共に勉強します。 外資系で働きたい理由は、将来父親の社会保険労務士事務所を継ごうと思っているからです。今後、日本で働く外国人労働者が増加することが予想されているので、外国人労働者を雇っている会社にも対応できる社労士になりたいです。そのためには、英語で、書面のやりとりなどをする会社の人事・労務部門で経験を積むのが良いと思いました。真っ先に浮かんだのが外資系の会社です。 どなたか、外資系の雇用システムに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。また、『別に外資系ではなくてもいいんじゃないの?』という他の選択肢が浮かんだ方も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 出身大学から就職  難関大学と中堅大学の差

    一般に、MRCHレベルの大学を卒業するのと早慶といわれる難関大学を卒業するのでは就職に差がでるのでしょうか? 個人的には、そんなに差がでるのかな??とふと疑問に思ったので教えてください。 今後の進路の参考にしたいです。

  • 中小企業診断士とMBA

    中小企業診断士やMBAを取得すると、経営コンサルタントの道が開けると思いますが、経営コンサルタント以外にも選べる仕事や就職の幅が広がったりするのですか?(例えば、銀行員は経営コンサルタントでないですが中小企業診断士を取ることで出世できたり仕事の幅が広がると聞きますし、外資系などはMBAをとると就職面で優遇されると聞きます。どうなのですか?)

  • 浪人2留年2 金融系就職

    大学は早慶の理工経営工学関連です 外資系金融か投資銀行 希望です 上記大学でも上位の英語力と論理力があっても無条件で就職はほぼ無理でしょうか?

専門家に質問してみよう