• ベストアンサー

どちらが著者?

教えてください。 友達の知人ががあらすじを書いて友達に渡してきたそうです。 これを小説にして欲しいと。。 友達は文章を書くのが上手く、自分でも小説を書いていたりします。 それを見込まれてだと思うのですが、友達はしぶしぶOKし小説を書き上げました。 それを読んだ知人は修正してほしい部分を指摘し、友達がそれを直すという作業を何度か繰り返して完成させました。 満足した知人は、これをHPにアップしてもいいか?と聞いてきたそうです。 あくまでも、 ・著者 知人 ・編集協力 友達 という形にすると言ってきました。 友達は何かおかしいのでは・・・?と疑問を持っています。 簡単な説明で分かりにくいかもしれませんが、私的には著者は友達だと思っています。おおまかなあらすじはその知人が書いたかもしれませんが、小説を書くに当たって調べなければいけない専門的用語など出てきており、そういう部分に関しては知人は関与せず、協力もしてくれなかったようで、友達が自分でネットや本屋に行って調べたのです。 知人はただ出来上がったものにここを直して欲しい等の指示をしたのみだったそうです。 みなさんはどちらが著者だと思いますか? ご意見を聞かせてください。

  • yuena
  • お礼率34% (51/146)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

小説における著作権法上の著作者は、具体的にストーリーを考案し著作物を創作した者です。単にアイディアを出した者は著作者となりません。 したがって、その知人の方の「あらすじ」が単にアイディア程度であれば、ご友人が単独で著作者に、「あらすじ」がアイディアを超えて具体的ストーリーになっていればお二方が共同著作者になります。お書きの事情であれば少なくとも、その知人の方が単独で著作者になることはありません。 そして、著作物を公表する際に「著者」として名前を出している者は、著作権を有する著作者と推定されます。 そのため、ホームページにアップする際にご友人が著者でなく協力者として表示されてしまうと、著作者と推定されませんから、ご友人には不利に働きます。 なお、法律上の著作者を「著者」として故意に表示しなかった者は、著作者に対して損害賠償義務を負い、また、10年以下の懲役や100万円以下の罰金という刑事罰を受ける場合もあります。これは共同著作者の一方が他方を侵害する場合にも当てはまりますから、その知人の方にも当てはまります。 以上より、法的には、ご友人のほうがはっきりと強い立場に立っている、といえます。

yuena
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 知人のあらすじはアイディア程度といわれたら違うかもしれません。 アバウトですが一応ストーリーになっています。(でも難しい用語や文章はwikiからコピーしていかにも自分が書いたように工夫?されていました。) この友人はいかにも自分が書いたように周りに言っているようです。 友達は怒りを通り越して呆れていました。 詳しく教えていただきありがとうございます。 とても参考になりました

その他の回答 (2)

回答No.2

「友達」さんが主に書き上げたなら「編集」というのはおかしいですね。 でもこの場合だと ・知人=原案(原作)者 ・友達=作者 で、双方共に「著作者」でしょう。

yuena
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 「編集」というのはやはりおかしいですよね・・・。 「著作者」が一番しっくりくる気がするのですが、相手側がどうしても自分が原案+作者になりたがっているんですよね・・・ ご意見ありがとうございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

共著で良いんじゃないでしょうか。 まあ、大御所作家の中には似た様な話を聞く事もありますがね。 どうしても譲らないのであれば今回は見逃して、 2度と依頼を受けないってことにでもすれば。

yuena
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 書くの忘れていたのですが、「共著」ではどうか?というの友達は言ったそうですが、著作権の観点から・・・etc と言って聞き入れてもらえなかったそうです。 面倒くさい事になるのは嫌だからもうこの知人からはお願いされても書かない事にすると言ってました。

関連するQ&A

  • ホームページ作成について

    教えて下さい。 今、業者にお願いして、ホームページを作成中です。 なかなかイメージと合わなかったり、修正箇所が多くて満足まではいたりません。 本日、あと1回の修正でアップしますと言われたのですが、確認なしでのアップと言われました。 初めての事でよくわかりませんが、従来、完成前に修正のチェックは出来るものではないのでしょうか? その後は有料での修正になってしまうそうです。 hpの製作って自分の満足した物はできないものなんでしょうか? GOサインを出さずに完成ってありえますか?

  • 小説の応募。「未発表に限る」の範囲

    よくありますよね。小説の応募で「未発表に限る」 ただ、私の場合はちょっとやっかいなのです。 (1)実は、大学の授業の教場提出のレポートで、「児童文学小説の企画書」というのがあり、自分が書きたい小説について、対象年齢や、あらすじなどをまとめて出すものがあります。 (2)大学内の新聞に掲載する小説を募集しています。 (3)全国公募の小説募集。 この3つに関して、どこで、「未発表」の境界を考えればよいのでしょう。 つまり、応募したい小説=書きたい小説なので、あらすじだけの企画書と、完成された小説、という差こそあれ、ネタは同じなのです。 すべてが違わないとだめですか。 公募2つに対しては、もちろんダブるのはだめというのはわかります。 ただ、(1)と(2)は、まったく同じものではないし、いいんじゃないのかなという気もするのですが。

  • この小説の著者名とタイトルを教えてください

    以下の内容に該当する作品のタイトルと著者名がおわかりでしたら 教えてください。 以下に記憶している話の内容を書きます。角括弧内に書いてあることは、 その設定についての自分の記憶に対する確信の度合です。 主人公は20代の女性[確実] 和服のデザイン[あやふや]や掛軸の表装[たぶん確実]などの仕事をしている。ある日自分が進行性の筋萎縮症[確実だが具体的な病名は失念]にかかっていることに気がつく。 その後いろいろあって、彼女は同居していた父親に黙って家を出ると、波照間島[あやふや。ただし沖縄南部の離島であることは確実]に移住し、同島の伝統織物を学ぶ[確実]。一方、彼女と沖縄に来る前に知り合って、彼女が「先生」と呼んでいた男性も島にやってきて彼女と結ばれる... と言う感じの小説です。 その他のポイントは、 ・1980年代[あるいは1990年代]の新聞連載小説だった[確実] ・掲載紙は日本経済新聞の朝刊[ほぼ確実だと思うけど、朝日新聞だったかも] ・終盤の方で「パイパティローマ」の伝説が語られる[確実。何しろこの言葉を知ったのがこの小説だったので] ・ストーリーなど作風がいかにも宮本輝っぽいので、宮本作品だとばかり思い込んでいたのですが、宮本輝の作品リストをいくら眺めても該当する作品が見付からないので他の作家の作品だと思います。 以上、あいまいな部分が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 志賀直哉の小説

    以前、一部分だけ読んだことがある小説があるのですが、そのタイトルがどうしても思い出せません。 記憶していることを下に記しますので、わかる方、見当が付く方、いらっしゃいましたらご回答をお願いします。 ・あらすじ…主人公が列車に乗っていると、乗り合わせた女に、葉書(手紙?)を手渡される。投函しておいてほしいとのこと。主人公は、葉書の内容を見ようか見まいか悩むが、結局見ないで投函する。 ・著者はおそらく志賀直哉。 本当に少ない情報ですが、お願い致します。

  • 30~40年前の、水谷豊さん主演の単発ドラマ

    お世話になります。 小生が小学生(だったと思う。昭和47~52、3年)の頃のドラマです。 水谷豊さんが主演だったと記憶しています(違うかもしれません)。 あらすじも断片的にしか覚えていません。 にもかかわらず、ラストシーンだけは鮮烈に覚えていて、というよりも今頃になって急に思い出してしまいましい、気になって仕方がありません。 以下、覚えている限りのあらすじを。 文通していた相手(女性)に会うために、水谷豊さん演じる主人公は雪国を訪れます。 ところが文通相手が名前を偽っていたためか、主人公は別の女性につきまとってしまい(もしくは、文通していることを知られたくないために女性が嘘をついてしまい)、結果として現代用語で言うところのストーカーと思われて、警察に追われる羽目になってしまいます。 そして逃亡のあげく、ジャンプ台を転げおちるラストシーンとなるわけですが…… 質問です。 ・このドラマのタイトルは何でしょうか。正確なあらすじも教えてください。 (古いドラマです。いま一度鑑賞することは、あきらめています) ・脚本家の名前がわかれば教えてください。  またもしも原作の小説等があればそのタイトルと著者を教えてください。 (小説やシナリオ集ならば、あるいは読むことも可能かなと思いまして) ・さらに贅沢を申しあげます。  このように古いドラマのタイトルやあらすじを検索する場合、どのようにキーワードを入れていけばよいのでしょうか。 回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • BL小説を探しています。

    以前、本屋のBL小説(文庫)コーナーであらすじを読んだら面白そうだったのですが、時間的に急いでいたのでまた来た時に購入しようと思いその場を去りました。その後同じ本屋にいったら棚が変わってしまったのでタイトルが分かりません。自力で探しても分からなかったのでを教えてほしいと思います。 数年も前なので正しいあらすじではないかもしれませんが。 主人公は学生時代、男(同じ学生)に告白され「屋上から飛び降りたら付き合ってもいい」と答えます。その告白してきた方は本当に飛び降りてしまいます。 主人公は、そのまま数年過ごしてしまうそうですが、ある日告白してきた(屋上から飛び降りた)男と出逢い・・・。 あらすじを見る限り、主人公と告白した方の接点うんぬんは分からなかったです。 ・新書ではなく文庫でした。 ・イラストは可愛らしい感じの絵ではなかったです。 (こうじま奈月さん、みなみ遥さんみたいのではなく奈良千春さんのような系統だった気がします。) もし知っている方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。

  • 国語の教科書に載っていた論説文のタイトル・著者名を教えて下さい

    1998年度の小学校6年生の国語の教科書に載っていたある論説文をもう一度読みたくて探しています。しかし、タイトルも著者名も思い出せないのです。 ●教科書の出版社は光村書店。1998年の小6の国語の教科書です。教科書は上巻下巻に分かれていたのですが、収録は恐らく下巻です。 ●著者名は思い出せないのですが、男性だったと思います。 ●主な内容は以下の通りです。 「現在、日本のアニメやゲームはアジア、アメリカ、ヨーロッパの国々でも人気がある(例として、『ドラえもん』が挙がっていた)。日本の子どもはアニメやゲームの話題を通じて、世界中の子ども達と仲良くなれるチャンスに恵まれている。このように、アニメやゲームは友達を増やす良いきっかけにもなる。しかし、一方で自分の部屋にこもってアニメを見たり、一人でゲームをする子どもも少なくはない。このような子どもにとって、アニメやゲームは人との関わりを拒絶して自分の殻に閉じこもるための道具になってしまっている」 この論説文とは違う論説文に載っていたことかもしれませんが、旧約聖書の「バベルの塔」のあらすじも引用されていたと思います。どういう文脈で引用されていたのか、今となっては思い出せないのですが…。

  • W村上好きにおすすめの小説

    小説は人により好き嫌いがかなり分かれると思うのですが、 自分はW村上、中でも『ねじまき鳥クロニクル』が好きで、 『ねじまき~』のタッチ?文体 (日常的で引き込まれる感じがします。)や 主人公の優れた判断力が好きです。 そんな自分に満足できそうな小説あったら教えて下さい。   同じ著者のばかりを読むのが好きではないので できれば村上春樹 龍 以外でおすすめがあれば おねがいします。 短編はあまり好きではないです 大学生です

  • この小説分かるひと!!!

    ある外国の小説を切実に探しています。 題名・著者・出版年など全く分かりません。 知っているのはあらすじの一部分だけです。 ・・ヴェネチィアは本当に好きな人と行く(旅行に行く)ところ・・ 登場人物(おそらく男女のカップル)がヴェネチィアに行って、そういう感慨を述べる箇所があるらしいのです。 日本では少なくとも5年以上前に出版されたと思われます。 情報がほとんどない状態でお願いするのも恐縮ですが、何か手掛かりだけでもと思い質問させてもらいます。 また、こういった類の質問をするのに適したサイトが他にもあれば、教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 一條裕子さんに似た雰囲気(?)の漫画

    自分では見たことのない作品なので、曖昧なこと甚だしいのですが・・・。 ・嫁と姑がいて、お互いに殺しあう(付け狙う?)内容だそうです。 ・ブラックユーモアで、ギャグで。 私が一條裕子さんの『わさび』という作品が好きだと言ったら、 知人が何年も前に本屋でチラ見した、上記の作品も多分気に入るんじゃないかと言うので気になって・・・。 ただその知人は書名も著者名も覚えておらず、手がかりが全くありません。 (そんな本薦めるなよ!) そのものズバリでなくても、『わさび』に似た雰囲気の漫画を ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※『わさび』以外には『動物のお医者さん』とかが好きです。 (古いなー。最近の漫画ってあまり読まないので f^_^;)