• ベストアンサー

雄同士の相性

Navajo1974の回答

回答No.4

ドッグトレーナーです。 前回の続きです。 座布団を使う事ですが、使い方をご説明しましょう。 1番悪い子に対し、叩くだけでなく、覆いかぶせて下さい。 身動き出来なくします。これは、この子がじっとするまで継続します。 時間は10~20分はそのままに。 本当は、座布団も使わず、手で押さえられる事が1番望ましいのですが、その場合は、手袋(スキー用の皮手袋)をするとやりやすいです。 服従心をつけるには、飼い主(人間)の力がどれだけ強いかを思い知らせる事とイコールになります。 犬同士の力比べも、強い犬が弱い犬の上に覆いかぶさり、押さえつけます。これを人間と犬で行います。そうする事で、犬は大暴れしますが、 それ以上に人間が押さえつける事が出来れば、人間の勝ちとなります。 勝ちの合図は、犬から手を離しても、じっとし、体から力が抜ける状態までです。これは、家の中だけでなく、どんな場所、条件でも犬を横にし、押されつける事が出来るようにする事です。本気で暴れる犬を制御出来ることが出来なければ、服従心はつきません。 お話の具合では、座布団を使っても、ここまでの押さえつけは行っていないと思われます。服従心がつようになるには、年齢からも1週間毎日、1日2,3回の押さえつけを行わないとつかないでしょう。 この押さえつけ(服従)方法は、日本で導入している訓練所はそうないと思います。海外では、トレーニングを行うとなると、まず、ここからはじめます。これは、1番犬同士に近い服従方法で、最も有効な手段です。どんな大きさ、犬種でも同様です。 これが出来るようになると、服従心がつき、命令を聞ける犬になります。服従方法は他にも、やって頂かないとならない事柄も多く、言葉で言っても伝わらないと思いますが・・・。 他の方のやり方では、この子達には、もうすでに手遅れと思えます。 徹底的に、人間が強い事を、それぞれの犬に教える事が何より1番大切です。今日も、同じような悩みを抱えた、多頭飼いの飼い主さんが訪れました。犬種はチワワですが、たぶん、あなたの犬達よりも凶暴でしょう。ですが、押さえつけにより、服従心がつき、初めて飼い主にも噛み付かなくなりました。飼い主が制御出来る様にする事。ここから始めてみて下さい。場所が近ければ、1度受講して頂ければ、簡単に直せる問題なのですが。まずは、TRY! 私のトレーニング方法は、アメリカ式をとっております。

6kogi
質問者

お礼

何度も回答を頂き有難うございます。 喧嘩をしている際に2匹のどちらかを押さえ込むのですか。 もう1匹は興奮状態になっています。 この服従方法を取ると犬同士の喧嘩も止めれるのでしょうか。 犬同士の上下関係も回復するとうれいいのですが。 お礼の欄で、質問となりすみません。

関連するQ&A

  • 子猫と先住猫の相性について

    先住猫メス(1歳)がいるのですが、最近子猫メス(生後1ヶ月半)を拾いました。仲良くなってくれればと思うのですが、先住猫が威嚇し かつ酷い時には噛んだり、引掻いたり(幸い怪我はありません)と仲良くなる気配がありません。 ※先住猫が子猫のお尻の匂いを嗅ぎ、なめることもあります。 もちろん子猫の方は全く気にしてないのですが、現在同居して2週間。 このまま威嚇が続くようであれば、里子をと考えています。 (1)通常、どのくらいで仲良くなるものなのか? (2)仲良くさせるコツは? と教えれば頂ければとおもいます。 どうぞよろしく御願いいたします。

    • ベストアンサー
  • オスねこの避妊手術について

    避妊手術済みの先住ネコ(メス)もうすぐ6歳と、種類の違う10か月のオスねこがいます。 この生後3か月のときに来たオスねこは、先住ネコのことが大好きなんですが、先住ネコはふいたり、大声出したり、ほんとうに嫌がっているようです。オスのにおいが原因もあるのでしょうか。 そろそろ繁殖するか、オスの避妊手術をするか決断しなければなりません。 オスが手術したら、においとかも代わって、先住メスの態度が変わるという可能性はありますでしょうか。 とりあえず、ふられてばかりのオス仔猫がかわいそうで・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オスとメスの兄弟猫

    2ヶ月と3週くらいになる、オスとメスの兄弟の子猫を飼っています。 可愛い盛りで寝ても起きてもカワイイのですが、ここ最近何だかじゃれあいのケンカがだんだん激しくなってきました。 いくつか気になることがあるので、注意するべきか気にしないでいいか、教えて下さい。 1.2匹とも日に日にひげが片側だけ短くなっている。 右側だけ、長いひげがだんだん減ってきてます。一昨日までは2、3本あったのに昨日は1本になり、今日は全部短くなって1cmくらいしかありません。抜けてるのではなく、短いのがちょぼちょぼですw 左側は何本かちゃんと生えてるのがあるんですが、こちらも少しずつ減ってるような… 猫にとってひげって大事なものじゃないかと思うのですが、じゃれあいが度を越えて噛みちぎられてるんじゃないか?と… これって大丈夫なのでしょうか? 2.オスの子がいつもケンカ?を吹っかけて取っ組み合いをしてますが、メスの子は最近嫌がることが多くなりました。 メスの子がウニャ~と嫌がる声を出したり、怒ってるようにニャオッ!と声を上げることが多いのですが、今日は早朝に元気よく遊んでるのかと思ったらモロに「シャー!!」と怒ってました。 かといってオスの子はケロッとして飛びかかろうとします。 ひげのこともあるし、このまま仲が悪くなってもイヤなので仲裁すべきか迷うのですが… 今のところ私が手を差し入れると2匹ともぼちぼち離れてくれるし、離れながらもにらみ合うことはありません。 怪我しないうちに、気づいた時は仲裁すべきでしょうか? 3.オスの子が何でもガツガツ食べる子で、メスの子のごはんを横取りします。 自分の分がなくなったらではなく、メスの子が食べてる横から顔を突っ込み横取りです。 どちらかを別のお皿に連れてっても、オスの子が「そっちの方がうまそうだな、よこせ」という感じですぐに横取りに来ます。 私が見てる時はいいですが、留守番の時はメスの子はいつも食べ残しで済ませてる感じです。帰ってきたら即「ごはんくれ~」と激しく鳴くので… そもそもメスはカリカリがあまり好きじゃないみたいで食いが悪いのですが… オスの子はとにかく置いておくとみんな食べてしまう感じです。オスが太りすぎても困るので(小さい子猫のうちは食べたいだけ食べてもいいかなって気もするんですが)、2匹に必要な量よりちょっと多いくらいにしてるのですが、7割方オスが平らげてる感じです。 ごはん中はケンカはしません。 こんな感じです。よろしくお願いします。 こんなことは普通のことで、生涯仲良く暮らしていけるのであればいいのですが… このカテでたまに「兄弟猫が仲が悪く、隔離している」という話を聞くし、心配です。

    • ベストアンサー
  • トイレを共同で使用の場合のオスの気持ち

    皆様御世話になります。 多頭飼いに憧れて、先月生後1ヶ月の猫をペットショップより迎え入れました。 先住猫・新米ともNFCで、先住がオスで新米がメスです。オスは大人しく控えめな性格で、 新米のメスはまだ子猫なのもありますが超元気お転婆で困ってるぐらいです。 終日働きに出ているため、新米はゲージ暮らし。私が家に帰宅しご飯を与え、 私が寝る1時間前か2時間前ぐらいに新米は部屋を自由に走りまわることができます。 先住猫のストレスを最優先にして考えたいのですが、 新米のメスはゲージの中にいるときは自分のトイレでちゃんと用を足すのですが、 ゲージから出すと必ずオスの方のトイレでおしっこうんちをします。 飼い主としては、将来メスが生後3~4ヶ月になり落ち着きだしたらゲージを卒業させようと考えていて トイレがひとつで済むのであれば手間も省けて嬉しいのですが、 トイレを使われるオスの気持ちってどうなんでしょうか? オスはなわばり意識が高いといいますが、トイレをメスに使われるとストレスに感じるのでしょうか。 特にメスがトイレを使うからといってオスが自分のトイレを使わなくなるということは ないみたいなのですが気になります。 また新米が来てから、オスは食べる量が格段に増えました。 その分むくむく大きくなってきているのですが、ストレスによる過食と考えられますか? 元々食も少なく痩せ気味だったので嬉しいことなんですが。 多頭飼いの経験者様、アドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • タコの性別は吸盤でわかるか? ⇒ オス・メスどちらがおいしいのでしょうか?

    タコの性別は吸盤の大きさでわかると聞いたことがあります。 タコの吸盤の大きさがバラバラ … オス?・メス? タコの吸盤の大きさが均一 … オス?・メス? どこで聞いたのかわからないのですが、どちらかがオス でどちらかがメスだと聞いたことがあります。 スーパーでゆでだこを見ても確かに吸盤が均一だったり ばらばらだったりで性別があるような気がするのですが、 オス・メス区別されて販売されているのを見たことが ありません。 そこで、仮説を立てるとタコはオス・メスで吸盤の 違いはあるが味は変わらない⇒価格も変わらないから 区別して販売していない。 ということなのでしょうか? もし性別で味の差があるのであれば選んで買いたい というのも主夫の信条、と言うことでご存じの方 お教えください。

  • 去勢後のオスについて

    現在、カニンヘンダックスのオスとメス(二歳、誕生日は五日違い)を飼っています。 オスは七ヶ月の時に去勢しましたが、メスは避妊していません。(メスの初ヒートは八ヶ月目でした。) 今三度目のヒート中なのですが、オスが必要以上にメスを追いかけ回しています。 メスの耳をベチャベチャになるまで噛んだり、上に乗って腰を動かしたりします。 メスの方は嫌がって逃げ回っています。 お聞きしたい事は、 (1)去勢してもやはりオスは発情期のメスが気になるものなのでしょうか? (2)オスメス双方にとってストレスになるのでしょうか? (3)発情期のメスが交尾を嫌がるのは、よくあるのでしょうか?(二回目までは、まだ幼いのかなと思っていました) 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いについて

    3年前より妻と愛犬(コーギー)をつれて海外で生活しています。 今度妻の友人が急遽日本に帰ることになったのですが、こちらで飼ったばかりの6ヶ月のヨーキーを連れて帰れないとのことで、もらってくれないかと相談されています。 うちのコーギーは5歳でメスです。たまに友人に頼まれて同じコーギーのオスやダックスのオスを預かったことがあるのですが、我が家のコーギーは縄張り意識が強いようで、なかなか他の犬を受け入れません。 ただ、体格差のあるダックス君は、最初から自分が下位であることを自覚して先住犬に一目置いてくれました。それでもたまに甘えてこようものなら、我が家のコーギーはやきもちを焼いてワンワン間に入ってくる始末です。 もし引き取ることになれば、責任を持ってヨーキー君の面倒をみる覚悟はあるのですが、これまで甘やかして育てた先住犬が引き取ることによって不幸にならないか?先住犬をたてるのはは当然として、それで後から来た犬が不幸にならないか?、どちらも可愛がってやるにはどうしたらいいかと。 まずは一度合わせて相性をみようと思っているのですが、実際に体格差、種類の違う犬を飼っているかたのアドバイスをいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • もう1匹はオス?メス?Mダックス

    2ヶ月前からミニチュアダックスのオスを飼っています。 ただいま生後4ヶ月です。 犬を飼うのは初めてなんですが、いざ飼ってみるとかわいくてかわいくて・・・ 主人と相談してもう一匹飼いたいと思っているのですが 多頭飼いの場合、次に飼うのはオスとメスのどちらがいいんでしょうか? オス同士だとケンカをしたりするんじゃないかと 心配してしまいます。 繁殖させたいという気持ちはないので、 どちらの方がより飼いやすいかを考えています。 オスの場合とメスの場合のメリット・デメリット、 両方を教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オス同士の多頭飼いについて

    オス同士の多頭飼いについて 先住犬トイプードル♂6か月がいて、 先週狆♂7か月を新しく迎えました。 狆をケージの中で過ごさせているのですが、 少しでも部屋でトイプと一緒にするとトイプを追い回しています。 マウントしようとしているようですがかなりしつこいです。 ひどく暴れる時にはすぐに辞めさせていますが、 やらせておいて大丈夫なんでしょうか? 噛んだりするような喧嘩ではないですが心配です。 ちなみに再来週には2匹とも去勢します

    • 締切済み
  • チワワ2匹の仲が悪い

    我が家にはチワワが2頭います。 0歳7ヶ月(家にきてから5ヶ月くらい)になるメスと、0歳4ヶ月半(家にきてから1ヶ月弱)になるメスです。 もうすぐ1ヶ月たつのですが2匹の仲が非常に悪いです。 「先住犬」が「後からきた犬」にすぐに噛み付いてしまいます。 「後からきた犬」も応戦して喧嘩になり大変な状況です。 いつも喧嘩しだしたらとめるのですが、しばらくするとすぐに喧嘩しだす為、いつまでたっても一緒に放しておくことができません。 ちなみに喧嘩しても今のところお互いに血が出たり怪我したりということは無いです。 「2匹目を飼うときは先住犬を何でも優先したほうが良い」 と聞いたので、餌をあげるとき、ケージから出すとき、抱っこするときなど、必ず先住犬を優先しています。 先住犬は生後2ヶ月くらいで家にきて、他の犬と一緒に遊んだことは一度もありませんでした。散歩のときにちょっとすれ違う程度です。 後からきた犬はペットショップで他の犬と一緒にいたため、犬と遊ぶことにはなれているようです。 後からきた犬は先住犬と一緒に遊びたそうですが先住犬が攻撃してしまい一緒に遊べない感じです。 先住犬は2匹目が来るまで飼い主の愛情を一心に受けていたので焼きもちを焼いているのだと思いますが、これ以上どうしたら良いのかわからず、困っています。 やはりメスとメスは愛称が悪いのかなとちょっと思っています。 昼間は2匹で留守番しています。 別々のケージに入れています。 喧嘩はとめないで放って置くべきなのでしょうか? 「うちはこの方法で仲良くなった!」 など、何かアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー