• ベストアンサー

つま先上がりからのショット

rimurokkuの回答

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

左に飛ぶのが解っているようなのに理由は解っていない。 前上がりの状態で普通に球にアドレスした時に、クラブフェースの面はどこを向いていますか。 おそらく斜面に沿ってクラブフェースは先上がりに成っていることでしょう。 そのままショットすれば、ソールが目的方向を向いていてもクラブ面に角度が付いている分、球がソールの面に沿って左側に上がって行ます。 その解消の一番簡単な方法は、ソール面に沿って球が上がったときに目的方向になるようにはじめから右を向く。(あくまでも右打ちの場合) クラブの番手が大きいほどロフト角が大きいので、右を向く程度を大きくする。 打ち方を変えて目的方向に向いたまま打ちたいときは、球を右足よりに置き、斜面に沿って跳ね上げるような打ち方をする。(インサイドアウト) 結果的にはクラブのフェースが(ソールでなくクラブの面から角度をもって球が飛び出した時に)目的方向を向くことに成ります。 いずれにしても30度も有るような斜面で距離を出すことは危険です。 さりとてあまりにも短いクラブを使うとロフトが大きい分左に飛び出す危険が大きくなります。 無理をしないでクラブを短く持ち、ロフト角の少ないクラブでとりあえず良いところに出すことに専念した方が無難です。

yusha
質問者

お礼

お二人とも回答ありがとうございました。 ロフトによって方向が変わることを意識していなかったのが原因のようです。確実にフェアウェイに出すために短いクラブを短く持って打っていました。だからあれだけ左にとんでいたのだとおもいます。 7番、6番あたりを使って打ってみます。助かりました。

関連するQ&A

  • 極端なつま先上がりでの打ち方

    初めて2年ちょっとになります。まだまだ安定したショットが出ませんが、特に山の傾斜途中などでボールが止まった場合、極端なつま先上がりでミスショットが多いです。欲をかかずにFWに出すだけのつもりで打っても、だいたい再度、山のほうに向かってしまい、同じことの繰り返しになってしまいます。今の打ち方は、9IかPW(この辺りの番手が一番安定しているので)短く持って左方向へフルスイング。 これがそもそも間違いなのでしょうか?

  • ゴルフ 右を向いてアドレスしてしまう

    ゴルフ歴3年 男、右利きです。 少し前にゴルフショップでスイングを見てもらったら、微妙にアウトサイドインに振っているとの事。インサイドから振るように治したところ、コースで右ばかり飛んで行く様になりました。いままで気づかなかったのですが、アドレスで右を向いて、左に打っていたようで、上手くフェアウェイにのっていました。それから打ちたい方向にアドレスする事の難しさと戦っています。これでもかと言うほど左を向いてアドレスしてもつま先にシャフトをあてがってみると、思いっきり右を向いていました。ナイスショットでOBスレスレです。 皆さんはアドレスを取る際、打ちたい方向に向く為にどのような事をされていますか?色々やって見たのですがスクエアに構えられません。よろしくお願いします。

  • バンカーショットの不思議

    バンカーショットについて教えて頂きたい事があります。 どのレッスン書を読んでも、どのレッスンプロに尋ねても、必ず次のようなアドバイスがあります。 1)オープンスタンス ピンまでの距離が短いほどオープンの度合いを強める 2)ボールの位置は左足前方 3)フェースはオープン つまりピンより右を向く 4)テークバックのコックは早め 5)スイングの方向はスタンスに沿って つまりアウトサイドイン 6)すくい上げないで、しっかりとフィニッシュまで振りぬく 大体このような内容になると思います。 でもこれって結構難しいんですよね。 ティショットからショートアイアンまで、ずっとピン方向に全てスクエアになるようにショットしてきて、バンカーショットになると急に上のような曲芸的な難しいスイングをしなければいけないわけです。 (ショートアイアンの場合、スタンスだけはオープンにする人もいる思いますが、それでも他の部分はスクエアにすると思います) 2)の左足前方にボールを置いてアドレスをするというのは理解できます。 要は最初からダフリやすいようにする意味だと思います。 ところがスタンスをオープンにしてピンの左に向けたり、フェースは逆にピンの右に向けたり、ピンは前方にあるのにアウトサイドインにカット打ちにしたり ・・ とても複雑でややこしくて仕方ないように思います。 そこで質問なのですが、たとえばスタンスはピン方向にスクエア、フェースもスクエア、但しダフリやすいようにボールは左足前方、それでもしロフトが足りないなら60度超のSWを使う ・・ これでダメでしょうか? これを56度のSWで練習場で試してみた事はあるのですが、結果は出たり出なかったり、同じでした。 「わざわざオープンにする必要なんてないよ」 というアドバイスに接した事がないのですが、やはり理論的におかしいでしょうか? 脱出だけすればいいと思うなら、出来るだけシンプルなスイングにした方がいいように思うのですが ・・ それと申し訳ないですが、「それで脱出できると思ったら別にいいじゃない」 というご意見はご遠慮下さい。 理論的におかしいかどうかを教えて頂きたいと思いますので ・・

  • 左足上がりのライでの打ち方

    いつもお世話になっています。 ここのところ砲台のグリーンをはずし、比較的傾斜のきつい左足上がりのライからPWやAWでピンに寄せなければならない場面が多いのですが、ダフって上がらずにカラーまでしか届かなかったり、シャンク・トップ気味の球が出てピンよりもかなり右の方向に出ることがあります。 傾斜に沿うようにスタンスをとって構えているのですが、傾斜に惑わされているのか短いテイクバックでありながら迷いがあり、どうクラブを引いていけばいいのかわからなくなってきました。 傾斜地からの基本的な打ち方はレッスン書などでひととおり見ていますが、どうもうまくできません。 グリーン周りの急傾斜の左足上がりのライ、皆さんはどのように処理されているでしょうか? 何かいいアドバイスがあればお教えください。

  • どんどん球左に行きます。

    こんばんは。 毎回練習場で1カゴ(約70球)打つころになると、球が左い行くようになります。 左に行くと、もう止まりません。 特にドライバーが顕著です。 この症状を治そうと、インサイドアウトに振ろうとすると、とんでもなく手前でダフります。 <考えられる原因> 1.元々ダウンスイングの始動で頭が左にに突っ込むクセがある。 2.少しでも疲れると、ダウンスイングで右手でクラブを降ろそうとする。 結果アウトサイドイン。 分かっていても、左に行きます。 最近はこれが出だしたら帰るようにしています。 そして3、4日後改めて練習場に行くと、最初の10球ぐらいは真っ直ぐ行きます。 コースでも、残り3ホールのティーショットは必ず左にスコーンとOBです。 この繰り返しでなかなか95が切れません。 なんとか直す練習法ありませんでしょうか。 ちなみに弾道は左に出て、さらにフックしていきます。 低くて、全然力の無い球筋です。

  • 振りかぶり過ぎる。インパクト時に左つま先が浮く

    いつも御世話になります。 ゴルフ初めて4年。 最近自分のスイングやティーショットを動画や 写真にとってくれるひとがいて、 自分で自分のショットみながらを分析しています。 さて、自分のショットについて質問ですが、 振りかぶりすぎで、振りかぶった頂点で頭とかたがつられて あがってしまいます。 また、インパクト近くでは、左足がうきあがってしまいます。 つんのめっているはずなのになぜか、 ボールの結果はダフり、左へ引っ張られたようにとんで行きます。 この振りかぶり過ぎ、左足が浮き上がる。 この二点をなんとか治したいと思います。 何かいい練習方法はないでしょうか。 後から始めたひとにも追い越され 個人的には深刻な状態です。 どなたか、助けてください。

  • 素振りの様なティーショットをしたい

    練習場や素振りは、イメージどおり振れるのですが、いざ、コースのティーショット(実はティーショットだけではないのですが)となると、まったくの別人のようになってしまいます。 具体的には、オーバースィングとなり、2段モーションの様なショットです。 素振りの様にサッサッと振れないのです。イップス病かとも思えるほどです。 何か対処法、ご示唆いただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 精神療法なども、お教えいただけますと助かります。

  • 体重移動と左足の爪先

    体重移動と左足の爪先 毎度お世話になっております。 ダウンスイング→インパクト→フォローと云う流れの中の 切返しで左足に体重移動を心掛けているのですが左足 に体重が乗った感じが有りません。 ともすれば一旦左に掛けた体重が右足に戻ってしまい棒立ち 状態でスイングしてしまい手打ちになってしまい全く飛びません。 なんだか下半身に力が入らずフワフワした感じのスイングになってます。 ちなみに現状飛距離としては9I~6Iまで100y前後です確実に2番手以上 飛距離落ちてますし全体的にミート率が悪くダフリ、トップ、当たりが薄い という症状が多いです。 特に軽くダフルかハーフトップぎみのボールがとても多いです。 (私のスペックは身長173cm 体重65kg H/S40でスイングの癖としては  インサイドアウト気味でもち球はストレートでしが今はチーピンばかりです・・・) また問題の左足爪先ですがスイング中にターゲット方向に開いてしまい フォロー→フィニッシュでは完全にターゲット方向に爪先が向いています。 感覚的ですがスイング中に左足踵に加重が掛かり尚且つその影響か右足に 体重が残ってしまい爪先を開きやすいスイングしているような感じで力 の無い腑抜けたスイングになってしまってます。(明治の大砲ってやつ?) 一年半位前まではガッチリ左足重心移動が出来て番手毎の飛距離が出ていた だけにスランプを脱出できず全盛期のスイングも思い出せず悩みまく ってます。 皆さん体重移動時にどの辺りを集中的に力が入る事を意識してスイング されていますか? 再来週にもラウンドする予定となっており結構焦ってます。よろしくお願い します。

  • 複合のライはどちらに曲がる?

    複合のライのことでお聞きしたいです。 つま先上がり:フックしやすい 左足上がり:フックしやすい つま先下がり:スライスしやすい 左足下がり:スライスしやすい もし、つま先上がりで左足上がりのライの場合、 かなりフックすると予想できますが、 例えば、つま先上がりで左足下がりのライの場合 仮に傾きが同じ場合、どちらに曲がる可能性が高いのでしょうか? 傾きが同じ場合、相殺されて真っ直ぐになるのでしょうか? 逆のつま先下がりで左足上がりのライの場合も教えください。 もちろん、スイング等の個人差があるとは思いますが 一般的な傾向を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ティーグランドの傾斜と球筋について

    ティーグランドには微妙な傾斜が付けていることが多いと思います。私はレフティーなのですが、多くの場合、微妙につま先上がりなっている事が多いと感じます。つま先上がりの場合、一般的にはフック系の球筋になることが多いのですが、私の場合はスライス系の球筋になってしまいます。平らな練習場であれば、ドライバーはあまりスライスすることはなく、コースに出ると高弾道のスライス系の球筋が出ることが多いです。(アイアンはストレートからフック系の球筋です)もちろん、これにはヘッドアップも原因の一つであるとは考えています。ティーグランドの微妙な傾斜もスライスに影響が出ているのでしょうか?克服法を含めてアドバイスをいただければ幸いです。