• 締切済み

どんな大学が良いのでしょうか。

new_hopeの回答

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

No.3です。追記です。 心理学部でなくとも社会学部などにある社会心理学などのほうが、質問者さんの勉強したい内容に近いかもしれません。あとさっき述べた人間関係学部などですかね。また、児童心理などは、大学に入ってから教職課程をとるとどどこの大学でも必修で勉強できますよ。あと、犯罪心理学は僕の大学では法学部で履修できた気もします。 とにかく、僕も心理学を勉強したわけではないので確実なことは言えませんが、まず、 心理学とはなんなのか? 自分が勉強したいのは本当に心理学で合ってるのか? もし心理学だったとしたら何心理学なのか? もし心理学じゃないとしたらどこの学部で学べるのか? これらを、インターネットで検索したり本を読んだりしてじっくり考えたほうがいいと思います。後悔しない志望校選びができるといいですね。

manami545
質問者

お礼

丁寧に書いて下さって本当にありがとうございます! 私も自分でもう少し考えてみます。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 筑波大学で学びたい

    こんにちは。わたしはこの春から高校三年生になるものです。 志望大学は筑波大学です。 国立であること、関東圏にあるということ、そして留学制度が充実しているということから筑波に決めました。 今、わたしが迷っているのは社会学類にするか心理学類にするかということです。 中学生の頃から、心理学には漠然とした興味をもっていて、本も何冊か読んできました。当然、大学では心理学を学びたいと思っていましたが、社会学に興味をもちはじめました。 最終的にはどちらかに決めなくてはなりません。。 わたしは将来、マスコミ系を志望しています。 最後にきめるのはやはり自分だとは思っているのですが、どちらを選んでいいか春休み中ずっと悩み続け、結論をだせませんでした。 意見をきかせていただけますか。よろしくお願いします。

  • 大学進学について

    心理学に興味があるので、 心理学が充実した大学に進みたいのですが、 情報があまりないので、どこがいいやらわかりません。 どこかいい大学を知っている方情報をください。 学力は結構あると思います。

  • 偏差値50~45までの大学を教えてください

    外国語(中国語)と歴史(日本史・中国史どちらか)が同時学べる学校で、 教員免許取得(社会科)と、留学制度が充実している大学を教えてください。

  • 教員の大学院派遣について

    私は今公立高校の教員をしています。教員として多くの人に接する中で心理学についてとても興味が出てきました。もう一度大学に戻り、心理学に学ぼうという考えもありますが,できれば今の仕事は辞めたくない。贅沢なのかもしれませんが・… このあいだもっと勉強したい人のために大学院への派遣制度があるという情報を得ました。でもどういう人が行けるのか、キャリアや実績などは関係あるのか、何人行けるのか、費用はいくらかかるのか、自分の教科とは関係ないけれども学びに行く事ができるのか。分からないことだらけです。どなたか教えてください。

  • 大学の心理学

    にすごく興味があります。今年から通信制でも心理学が学べる学校ができたらしくてでも就職面とか考えると情報学科とどちらにしようか悩んでます。どちらに興味があるかといったら心理学なんですが主にどんなことを勉強したりしてるんですか?かなり深い難しい勉強なのでしょうか?心理学を勉強してよかった事があったら教えてください、あまり勉強も出来るほうじゃないしやっぱり興味があるだけの場合ではそういう関連の本読むだけの方がいいのでしょうか?

  • 大学の留学制度

    私は高3です。大学は理学の生物系か、農業の畜産系の学科を目指しており、入学したら大学の制度を利用して留学したいと思っています。 協定校留学ではなかなか行きたい学校がないのでできれば認定校留学のように学校を自分で選べる制度のある大学を探しています。 しかし、認定校留学だと国内外両方の学校に学費を払わねばならず、単位ももらえないことがあるのでつらいです。もし私の希望にかなう大学がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心理学部 臨床心理学 有名大学

    臨床心理学部を目指している受験生の女です。 私は将来ほんまでっかTVに出演している植木理恵さんのような臨床心理士になりたいと考えているのですが 心理学部(大学院も)が有名な大学はどこでしょうか? あと、 1、臨床心理指定大学に大学院まで行く 今考えているのは青山学院大学です。 2、臨床心理指定大学ではないが慶應義塾大学に行き大学院で別の大学院を受ける。(植木理恵さんが慶應義塾では講義をしています) どちらがいいのでしょうか? 大学や大学院など有名な所を詳しく教えて頂けると幸いです。 また同時に留学もする予定なので有名かつ留学制度が充実している大学が希望です。 お願いします!

  • 立教大学VS法政大学

    立教大学VS法政大学 こんにちは、私は外国人留学生です。今その二つの大学に受かりました。法政大学での社会学、立教大学での心理学です。立教大学と法政大学はどちらがいいかですか?また、私は心理学科に興味を持っていますが、今後の就職も考えなければなりません。心理学科を勉強して商社などに入るのに社会学科と比べて有利ですか?よろしくお願いします。

  • 大学の学科選びについて困ってます。

    長くてすみません。本当に困ってます。アドバイスを下さい。 高2です。自分はアーティストになりたいが親に食っていけないと言われ夢がなくなってしまいました。 そこでまず、進路を考えて、大学に入ろうともったが興味があるのは映画や音楽、心理学ぐらいだけど、もしそんな学科をお選んで将来どー食っていけるか心配です。 何か良い学科の選び方を教えてください。 また、大学じゃなくて、留学を優先に考えたいのですが親には、向こうでしか勉強できない物があれば良いといわれたがそんな特別なものがなくて、困ってます。 親が応援してるなら留学して音楽の勉強してアーティストになりたいのですが~ とにかく、学科や進路をどーやって考えればいいのかアドバイスをお下さい。

  • 教育系の関西の大学

    関西で教育に強い大学って何処でしょうか? 著名な教授でもいいですし、授業がちゃんとなってる大学でもよいので、何か情報を持ってらしたら、教えて下さい。 自分の大学の授業だけでは満足できておらず、機会があれば他大学の授業を受けてみたいと思っています。 分野はコレといって特定していないのですが、臨床や心理学ではなく、社会学や制度学の方に興味があります。 オススメなど、何でもいいのでよろしくお願いしますm(_ _)m