• ベストアンサー

1人も産まれていないのにもう2人目・3人目

milkstarの回答

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.4

こんにちは。 お気持ちよくわかります。 デリカシーのない質問は本当に困りますね。 よく芸能人の受け答えで 「野球チームができるぐらい欲しいですね!!」 とかいうのがありますけど、 このぐらい言ってもいいんじゃないですか? 冗談を言うのが、どうしても苦手でしたら 質問には答えず 「おたくはどうなんですか?」と 相手に話をふるという手もありますよ。

yumydn
質問者

お礼

milkstarさんありがとうございます。 「野球チーム」 いいですね。 もっと人数の多いスポーツを言うとか・・。 真剣に取り合っていると本当にまいってしまいますね。

関連するQ&A

  • 2人目、焦ってます。

    現在、1才3ヶ月の子がいます。 周りもうちの子と近い年の子が多いです。 そして、ほとんど2人目を妊娠中です。 私自身、2人目は欲しいのですが、子供の夜泣きやらで中々主人とそういう気分になれません・・。 けど、周りの「妊娠したよ~」というメールが来る度に焦ってる自分がいます・・。 2人目いらっしゃる方、1人目のお子様と何才離されましたか? アドバイス、お願いしますm(_ _)m

  • 二人目について

    一ヶ月の女の子のママです。 産後1ヶ月は嵐のように過ぎ、やっとPCに迎えるようになりました。 出産は難産で一人でいい!と思ってたんですが、最近我が子を見てると無償にこの子に兄弟をつくってあげたいと思うようになりました。 二人と言わず三人できれば欲しいなあと思ってます。 主人は絶対二人は欲しくて、二人育ててから三人目を考えたら?と言ってます。確かにそうは思います。 私は現在31歳。三人産むなら37.8歳くらいまでにはと考えてます。 そこで質問ですが、二人目は2歳くらい違いにし、三人目は少しあけたいと思います。 2歳違いって大変ですか? 上の子が1歳の時に妊娠してるんですものね。 あと経済的なことはどうでしょうか? 先輩ママいろいろアドバイスお願いします!

  • 1人目と2人目って違いましたか?

    こんにちは。2人目の妊活を開始しようとしています。もともと1人目は授かるまで2年(不妊治療クリニックにまったり通ったりしたこともありましたが、やめてほどなく妊娠)その後妊娠中も少しトラブルがあり、最後は陣痛促進剤を使い11時間ほどで出産さました。楽だったのはつわりがほぼ全くなかったことくらいかなぁ…という感じでした。 妊活にあたって、妊娠時を思い返しているのですが、妊娠出産は毎回違いますよね。そこで 「1人目と2人目、妊娠するまで、妊娠してから、全然違ったよ!」というお話が聞いてみたいと思いました。私のようにつわりがなかった方は2人目もない方が多いのか…(そんなに甘くないよ〜というお話もあったら是非教えてください!)2人目不妊はよく聞きますし、私も歳をとってるので覚悟してるのですが「むしろ2人目3人目の方が授かるの早かった!」など、妊娠出産は同じ人でもその都度全然違うんだよ、っていう実体験を是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 二人目が欲しいのですが・・・。

     最近、周りの人が妊娠したりしていて、我が家もそろそろ二人目が欲しいな~と話をしているのですが・・・。  かれこれ、1人目を妊娠するまでが大変だったので、妊娠してからも過保護気味の生活をしていて、その後も出産が帝王切開だった事もあり、今度は傷の事やらなんやらで・・・なんてやっている間に、ここ3年ほど夫婦関係がまったくありません。  パパとはそんなに不仲とか特別問題がある訳ではありませんが、娘が夜になるとママしか駄目な子なので、夜間は夜泣きが嫌で別の部屋で寝ていますし、最近では仕事が忙しく体力が無いのか、早く帰ってもご飯を食べるとお風呂も入らないでその場でぐうぐう寝て朝まで起きません。  体力的な面もずいぶんと劣っているようですし、もともと淡白なタイプなので、SEXが絶対必要ってほどではないので、浮気とかもしていませんしそんなに性欲も無くなっているみたいです。  私も一人目育児に追われてふらふらの生活なので、そういう気も薄いのかもしれません。  二人目の時は、自然分娩がいいな~と考えたりはしていますが、あのお腹を切った後を思うとちょっぴり怖いという不安もあり、SEX自体が嫌なのかもしれません。  これでは、妊娠は無理だと思いつつ、妊婦にはなりたい!!なんて思ってしまうのですが、何か良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。  

  • 1人目が女の子で2人目が男の子

    2人目を妊娠しました。1人目は女の子でちょうど2人目が生まれてくる時には3歳になります。この間病院で2人目は男の子だと言われました。 妊娠は望んでいましたし、1人目が女の子だったので2人目が男の子も嬉しいのですが、男の子は大変だというのをよく聞き不安です。 1人目の時も女の子でしたが私の中では大変でした。(子供はどの子も大変だと思いますが・・・) そこで同じような状況だった人に話しを聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 二人目のつわり

    先週、検査薬でふたりめの妊娠が分かりました。 今、4週に入ったところだと思います。 (病院は今週末に行く予定です) とっっても喜んでいるのですが、ひとりめのつわりがとても酷かったので 今からビクビクしています・・・。 ひとりめのときは6~7週目から始まり、2ヶ月間は全く家事ができない 状態になりました。 ふたりめのときは、つわりが無かった&軽かった方のお話が聞きたいです。 娘は3才になったばかり、まだまだ手がかかります(^^;

  • 2人目出産後、1人目の子への接し方は?

    こんにちは! 現在2才4ヶ月のかわいくて愛しい娘がおります♪ そして私は来月末に2人目(男の子です)出産予定です。 2人目出産した後、1人目の子への接し方なのですが・・・。 出産して両親や親戚、友人などがうちへ顔を見に来たりした時にみんなして 2人目の子だけを注目してしまうと1人目の子はかわいそうですよね? もう2才ですから周りはよくみえていますから、本人はきっと寂しい思いをするでしょう。 そう思い遊びに来る人たちにはまず1人目の子に「遊びに来たよ~!!!」などかまってほしい、と言ってあります。 旦那にも帰宅したらまず1人目の方に「ただいま」と声をかけてほしいと言ってあります。 新生児はまだ何も分かりませんので、できるだけ1人目の子にかまってほしいとも言ってありますが、 その他に1人目の子が寂しい思いをしないように私自身や周りの人たちが気をつける点はありますか? 是非アドバイス、お願いいたします!

  • 二人目不妊、34歳です。

    二人目不妊、34歳です。 2歳2カ月の娘がいます。 2歳差で二人目を希望していたので、子作り解禁してから1年が経ちましたがまったくできません。 一人目は欲しいと思って5カ月で出来ました。 最近は二人目ラッシュで・・・ 妊娠の報告を聞くたびに何で私には赤ちゃんが出来ないんだろう?と泣いています。 今日も同じ敷地のママから妊娠報告され、近所に住む娘と同じ学年のママさんはみんな妊娠・出産することになりました。 私は私・・・と思えば良いのですが。 生理が来るたびに泣き、落ち込み・・ここ半年はこのことでストレスたまってます。 先月、病院へ行ってHCG注射をしてきましたが駄目でした。 今月も排卵チェックだけいったんですが・・・とりあえず排卵日検査薬でもう少し頑張ろうと思ってはいるんですが。 年齢もあるし、やっぱり病院へ通った方が良いのかな~とか悶々とする毎日です。 まだまだ娘は手もかかるのでまだお姉ちゃんになりたくないのかな・・とか前向きに考えたりもしますが。 周りの妊娠報告が今、一番のストレスです。 3学年差で絶対欲しいので・・・やっぱり病院通いするべきなんでしょうか? 同じような状況で妊娠したよって方やアドバイスありましたらお願いします。 早くべびちゃんほしい・・・

  • 1人目の育児が大変で2人目はいらないという妻

    現在、長男がいますが6ヶ月で夜鳴きをしたり、ぐずったりすることで、妻がストレスを感じて、二人目は私には無理、もう絶対いらない! といっております。 泣きやまない度、もう一人でいい!の一点張りです。決して子供が悪いわけじゃなく自分が悪いんだけど・・・と思っているみたいです。とてもまじめで子供に泣かれるのがつらいらしいです。  私が常に育てているわけではないので、強く言えずもう一人ほしいという希望だけは伝えて、もうしばらくこの話はしないようにと言ってますが、  このような心理は皆さんにもあるんでしょうか?どうやったらもう一人ほしいと思ってもらえるでしょうか? または自然にそうなるなら待っていたほうがいいのでしょうか? 家事、育児は協力しているつもりですが仕事が遅くなるのでアパートで一人暮らしのせいもあり、不安なのかも・・・ 何かアドバイスがいただければありがたいです。

  • 一人目と二人目の違い

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 現在3ヶ月の男の子、初めての育児毎日大変ながらもかわいくて、楽しくもなってきました。 ゆくゆくはもう1人・・とも思っているのですが、妊娠・出産、そして産後1,2ヶ月の大変さ・・・を思うと少し躊躇してしまいます。 でも二人目は最初よりラクってよく聞くし・・とも思います。 ・二人目、どう違いますか?初めてじゃない分神経質にならず楽しめるとか、上の子が小さいから余計大変?とか、色々思います。なんでもいいので教えてください! ・何歳違いがいいのかなー?これも人それぞれでしょうが、なにかご意見があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう