• ベストアンサー

「古庄」の英字表記は?~ふるしょう~

新人が入社してくるにあたって 英文表記のロッカーを用意するのですが 「古庄~ふるしょう」とは英字で どう表せば的確でしょうか? 簡単な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.1

Furushoが一般的でしょうね。 ただ、最後の「しょう」の「う」を日本語の発音に近付けるため Furushohとする場合もありますが、プロ野球のユニフォーム表示くらいだと思います。 Hurusyoもあり得ますが、余り一般的ではないと思います。 ロッカーを英語表示する会社は少ないと思いますが、どんなに英語に無関係の会社でも、メールアドレスなどではいやでも英語表示にしなければなりませんよね。 私は自社のシステム管理をしていますが、この方のメールアカウントを作成するのであれば、「furusho@******.co.jp」とすると思います。

simple317
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます! 参考になりました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mechano23
  • ベストアンサー率31% (60/190)
回答No.2

日本語のローマ字表記のことですね。 カテ違いです。国語のカテゴリーへどうぞ。 英語だとFullshow!なんちゃって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役職の英字表記を教えて下さい

    はじめまして。早速ですが質問です。 英字の名刺を作りたいのですが、役職の英字表記がわからず困っております。 インターネットで調べたりしたのですが解決せず、質問させて頂きました。 わからないのが ○営業部長 ○企画部部長 上記2ヶです。 すいませんが解る方教えて頂けますでしょうか。 自分勝手な話なのですが、急いでおり、早めにご回答いただけるとありがたいです。 宜しく御願い致します。 *先程同じ内容の質問を投稿させて頂いたのですが、上手く投稿できてなかった様なのでもう一度質問させて頂きました。重複してましたら申し訳御座いません。

  • 英文表記について

    MTBのツーリングに関するHPを開いています。 トップページの英文表記について質問します。 開設日の表記です。2004年12月7日が開設日ですが、これを英文で表記する場合、「since2004/12/7」は間違いで、「since12/7/2004」が正しいのでしょうか。それとも「since7/12/2004」でしょうか。ご教授願います。

  • 例の数字、英字

    こんな質問で申し訳ないのですが、 最近K-POPの夢小説を見ていると、CPとかFFって文字を目にするようになりました。 そうゆうサイトはよく鍵のところで「例の英字、三文字」とか「有名な数字」とか書いてあるのですが、例のとか有名とか何か特別な英字や数字なのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 名前の英文表記

    名刺の英文表記で質問です。 「鈴木 雄」の場合、一般的に 「雄~ゆう~」は、どのように表記しますか?

  • お客様の会社の住所の日本語表記と英語表記の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。お客様に対して、お客様の会社の住所の日本語表記と英語表記のことは普通どのように言うのでしょうか。下記の書き方は全部自然でしょうか。(?)の場合はペアになっている言葉がよくわからないという意味です。 1、貴社のご住所の日本語表記と英語表記 2、貴社のご住所の和表記と英表記 3、貴社のご住所の(?)とローマ字表記 4、貴社のご住所の(?)と英字表記 5、貴社のご住所の日本語表示と英語表示 6、貴社のご住所の和表示と英表示 7、貴社のご住所の(?)とローマ字表示 8、貴社のご住所の(?)と英字表示 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「リットル」の表記

    すみません.表題の通りで,よく「リットル」の表記で,斜体でクロスしている表記がありますが,あれをwordで記入したのですが,どうすればできますか??くだらない質問で申し訳ありませんが,困っておりまして,すぐに知りたいところであります.

  • 「経理担当者」の英文表記

    初歩的な質問で恐縮ですが、名刺上の肩書きの英文表記の件です。 「経理担当者」を英文表記した場合、「accountant」が適切でしょうか? 「accountant」には、会計士という意味もあるかと思いますので、ネイティブの方から見た場合、公認会計士資格の有資格者と勘違いされる恐れはありませんでしょうか? 「accountant」以外に、「経理担当者」の英文表記として適当なものがありましたら、併せてアドバイスいただけましたら助かります。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 引用法の表記について

    引用の際の表記法について、質問させてください。 学期末レポートでの引用の表記に困っています。 田中編(2012)「英文ライティングのすすめ」教育社 という架空の本があるとして、この本の10章、鈴木隆が書いた章の一部を引用したい場合は、 レポートの中でどう表記すればよいのでしょうか。 ex) (1)田中(2012)によると、「・・・・・・」である。 (2)鈴木(2012)によると、「・・・・・・」である。 どちらをかけばよいのでしょうか。また参考文献での表記の仕方も教えていただければ幸いです。

  • しょうもない質問すみません。

    片思い中の同僚に、大好き(ハート)と印字されてるキットカットをあげてから、凄く優しいです。 声のトーンから何から、優しいから何となく期待してしまいそうですが… 気のせいでしょうか? しょうもない質問で申し訳ありませんが、凄く好きなんです…

  • ピンイン表記について質問です。

    ピンイン表記について質問です。 とても下品な悪態だと思われるのですが、どうしても調べる必要があるので教えてください。 「Cao ni da ye de」は、漢字で表記すると「操你大爺的」になりますか? 正しい表記がおわかりになるかた、教えてください。 申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • arrowsTabの電源ランプは点くが起動しない
  • 電源ランプは点くが起動はしません。
  • 電気アダプターを入れて充電しても変わりありません。
回答を見る