- ベストアンサー
介護のコツを教えて下さい。
みんさん、こんにちは。 僕(29歳の男性、仕事で昼間はいない)と 母(50代で身体の調子があまりよくない) 二人で父親(64歳)の介護をするのですがアドバイスを どうぞよろしくお願いします。 父親が今年の1月28日にくも膜下出血で倒れ、10時間を越える 手術を受け、ギリギリのところで助かりました。 その後ICU、個室、複数部屋、リハビリ病院(複数部屋)と いう過程を経て、今月の30日に退院となる予定です。 先月から、慣らすために定期的に自宅へ連れて帰っています。 父の状態はトイレ、お風呂はなんとかできる状態ですが、 (色々とミスは多いですが・・・) なんせ脳に血が廻ってしまった後だけに、ボケといいますか、 おかしな言動が時より見られます。 それに、ある程度は普通に歩けるので、 ウロウロしたり、色んな物(TVの配線とか・・・) を触ったりするので、 手のかかる子供のような時があります。 おばあちゃん(父の母)は亡くなっているんですが、 元気なのか?と聞いてきたり、 ご飯を食べてすぐにご飯を食べさせて欲しいと言ったり、 過去の記憶がごちゃ混ぜになっていて、おかしな発言をしたりと いう事が多々あります。 しかし、パッと見た程度なら、何も問題ないように見えるレベル かと思います。 介護はすごく大変なのは覚悟していたつもりですが、 自分は仕事で、ほとんど家に居てやれず、 母にまかせきりなのが現状で、 母も身体の調子があまりよさそうではなく、 正直、疲れきっています。 父のおかしな言動や失敗に、疲れてイライラしている時が 多いので、キツイ口調になってる母を見ると、 気持ちがわかるだけに辛いんです。 普段は温厚ですごく真面目な母です。 今後、父が退院し自宅に戻って来ますので、 毎日の事になると思うと、 母がノイローゼになったり身体を壊さないかがとても心配です。 もちろんデイケアも今後お願いする予定ですが、 週2回なので、やはり母の負担はまだ多いと思われます。 そこで、同じような境遇の方や経験者、プロの方に 介護の上手な仕方を教わりたいのです。 僕にとっては大事な両親なんで、二人ともある程度、 負担を軽くしてあげたいんです。 僕に出来るアドバイスや、母へのアドバイスなど、 お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これから始まる介護に不安がおありのようですね。 お父様のお元気な頃からの変貌が激しく(気持ちの)受け入れも難しい胸中、お察しいたします。 まずは、介護保険のご利用をお勧めします。 担当になられたケアマネージャーさんとよくご相談された上で介護の軽減を図るケアプランを作ってもらって見てください。 そして、訪問看護を導入されることをお勧めします。看護師は日常生活でお困りになる様々なエピソードを乗り越えるアドバイスを適宜してくださると思いますので小さなトラブルからお話してみてくださいね。 それから、拝見させていただいた内容から脳血管障害による認知症が発症されたとお見受けします。また、環境が変わったことでのせん妄もおありのようですね。認知症を分かりやすく説明したサイトがありますのでご参考までに。 http://www.e-65.net/bases_index.html また認知症の介護の心構えとして http://www.ccae-ru.com/ninchisyou.html も参考にして下さい。 ご家族にとって、かけがえのない尊敬できる夫であり、お父様のあまりにも変わってしまわれた言動に戸惑うのは至極当前で介護されるお母様が混乱したり、きつく当たってしまわれるのは仕方がないことでもあります。しかし、それを放置することはお父様にとってもお母様にとってももちろん質問者様にとっても良い方向へ歩き出すことは出来ません。 どうか、今のお父様を尊厳を持って受け入れて差し上げてください。 その上で、お母様の溜まったストレスを吐き出す水瓶になって差し上げて下さい。そしてお母様にお父様を尊厳を持って受け入れていただくようゆっくりゆっくりお話してください。 介護は長丁場になります。定期的にレスパイト(介護を要する高齢者や障害者を,一時的に預かって家族の負担を軽くする援助サービス)を用い、どうか、皆様お疲れを溜められませんように。
その他の回答 (3)
- meme528
- ベストアンサー率68% (22/32)
>また、壁にぶつかったら、相談させていただくかも知れません、 いつでもどうぞ(笑) ただ・・・ ネット上であれこれ言うのはとても簡単で、 実際の問題解決に繋がることは少ないのが介護の現状です。 客観的な意見やお話を伺うことは私には出来ますが、 何度も言いますが、メンタルな部分も含めて、 信頼できる訪問看護師さんをお父様の介護に参加させましょうね。 退院までは介護保険が利用できませんが、利用しようと思っている 訪問看護ステーションやディサービス、ホームヘルプセンターなどを お尋ねになって、しっかり責任者やスタッフとお話してきてください。 また、退院までまだ日があるので、外泊時のお父様のご様子を確認しに 来て貰ったらどうでしょう? いろんな問題点が現実味をおびて確認できるので、 事前訪問を嫌がる事業所は少ないと思いますよ。 (もしかしたら実費負担を言う事業所かもしれませんので、 ご確認を忘れないで下さいね。) >meme528さんがmixiとかされてばなぁ。。。(笑) ごめんなさい。 mixiって何ですか? 私は完全な医療バカと自負しております(>o<) 専門分野以外はほぼ会話が成立しないと思います・・・(苦)
お礼
何度もご回答いただきほんとにありがとうございます。 すごく勉強になります。 それに、ほんと心の支えになっています。 <ごめんなさい。 mixiって何ですか? 私は完全な医療バカと自負しております(>o<) 専門分野以外はほぼ会話が成立しないと思います・・・(苦) ↑ いいえ。そんな事はありませんよ。^^ mixiって言うのは簡単に言うと、 コミュニティサイトなんです。 ↓ http://mixi.jp/home.pl まぁ、要はお友達を増やしましょう。 というサイトです。 お忙しいので、これに入会しませんか? とも簡単には言い難いですが・・・ mixi詳しくはこんな感じです。 ↓ http://e-words.jp/w/mixi.html mixiに興味がおありでしたら、ぜひ言って下さいね。 自分が招待しますので。^^
- meme528
- ベストアンサー率68% (22/32)
NO2 です。 高次機能障害とは知らず、憶測で認知障害と決め付けた意見を述べてしまい、本当に申し訳ありませんでした。 お父様の場合、初めから「その機能がない」と脳が判断してしまいますので、困惑されることも多くあろうかと思いますが、「介護の心得」はかなり参考になると思われます。また訪問看護師の導入も必ず良い知恵をもたらしてくださると思います。お辛いでしょうが、ご健勝で活躍されていたお父様も、大病を乗り越えられた今のお父様もすばらしいのだということをどうか忘れないで下さいね。そして、すべてを自分達で解決しなければならないと思わず、介護保険や行政のサービスを使って力を抜いて介護なさってくださいね。それは決して恥ずかしいことではなく、長く同じ時間を過ごすためにむしろとても大切なことでもあるんです。お母様ともども、どうぞ、無理されないようご自愛くださいね。
お礼
いいえ、こちらこそ。 とんでもありません。 ここまで親切にしていただいてるのに。 大切な情報を書かずにアドバイス受けようとした、自分のミスです。 こちらこそ、すみませんでした。 ここで、こうしてmeme528さんみたいな親身な人に こうしてお話しを聞いて頂けただけでも、 ほんと気持ちにゆとりが持てました。^^ ほんとにほんとに感謝しています。 大変ありがとうございました。 また、壁にぶつかったら、相談させていただくかも知れません、 その時はお時間にゆとりがあればまた、お願いいたします。 meme528さんがmixiとかされてばなぁ。。。(笑) ぜひマイミクになっていただきたいです。^^ 専門家でこんなに素敵な方はそうはいないのになぁ・・・
- characcha
- ベストアンサー率42% (3/7)
認知症の症状が見られるようですね。医療機関でテストを受け、福祉課で介護保険の認定を受けてください。何級かにより受けられる介護も変わってきます。 経済的な余裕があるなら、個人で(できれば介護の専門知識を持つ)家政婦さんなどに週何日か来ていただくようお願いすることも有効だと思います。 余裕の無い介護は本当に苦しく、心の余裕をうばっていきます。 近くに居ないから話を聞くくらいしかできないけど・・・ではとても足しにはなりません。 お母様にできる限りの協力をしてあげてください。 家族も周囲の人もみんなで介護に参加してください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 介護のレベルは3でした。 心の余裕。しっかり持てるようにがんばります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 本当に丁寧で親切にご回答いただき、 心より嬉しく感じました。 専門家のmeme528さんにこんな温かい回答をいただけて すごく頑張ろうと勇気がでました。 介護のレベルは3でして、 認知症ではないようです。 高次機能障害みたいです。 認知症みたいなものらしいですが、若干違うとの事でした。 参考のURLも拝見させていただきました。 ほんとにほんとにありがとうございました。^^