• 締切済み

貸した時計を売却されました。弁償してもらいたい。

SuperXの回答

  • SuperX
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

まずは、内容証明郵便で返してもらうよう請求しましょう。それでも 応答がなければ、民事調停の申し立てを簡易裁判所に行います。それでも、応答がなければ、裁判所で訴訟を起こすことになります。

ari-ishi
質問者

お礼

ありがとうございました。頑張ります。

関連するQ&A

  • 盗難 被害 弁償 

    息子がアルバイト先でロッカーをあらされて… 本人はIpot そして一緒につかっていた人は時計や靴を盗まれたそうです。 息子いわく自分が鍵をかけ忘れてしまったので その弁償もしなくては…とその人に弁償しますと言ったそうです。 その話は二日前の出来事だそうですが 弁償もそうですが、一番悪いのは盗んだ人なのに… 何か他にいい方法というか出来ないものでしょうか? こんな場合まったく泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • ゲームソフトの弁償について

    こんにちは。今回とある事情があってゲームソフトの弁償について質問させてください。 一緒に住んでいる弟が、小遣い欲しさに私のゲームソフトを売却していたことが発覚し 警察沙汰になりかけました。 結果としては内々で済ましましたが、ケジメを付ける為に弁償をするという話になりました。 あくまで個人的な感情で話せば、大切なセーブデータがある以上現物でなければ別物であり 新品を買い戻されても弁済された気は全くしません。かといって私のソフトは既に店には無かったり セーブデータを削除したりしているそうなので買戻しも叶いません。 一般的にこういった場合はどういう保障をしてもらえるのでしょうか? 兄弟云々は抜きにして(もちろん別途考慮はします)参考までにお願い致します。

  • 親の家を無断で売却

    両親の住んでいた家ですが、二人とも施設に入っていて帰ってこれるような状況ではありません。空家になっていて広い敷地は木や雑草が茫々で、ご近所に迷惑をおかけしているのでとても気になっています。親は二人とも90代前半ですが、父は認知症で判断力がありません。母は頭はしっかりしているのですが、自力で歩けません。(だから自宅を見に行くことはできません) もう帰ることも不可能なので売却するように説得していますが、強情で頑迷な母が絶対反対しており、親族の誰が説得しても頑として聞き入れません。そこで兄弟と話し合って、何か起こってからでは遅いので、悪いのは承知ですが黙って売却しようという話になり始めています。 権利書はこちらで預かっています。売却代金は親の口座に振り込むので横領ではありません。放火が一番怖いので、類焼保険など入っていますが、近隣の方の命に危険が及ぶことも考えると心配でたまりません。 背に腹は代えられないということで、無断売却したいのですが、どういう風にすればいいのでしょうか?代理で売却ということで、同意書などを偽造するのでしょうか? 親は体はどこも悪くないのであと5年くらいは大丈夫そうです。これ以上長く空家にしておくことの精神的な負担に耐えられません。 私は近県に住んでいますが、兄弟は同じ市内に住んでいます。兄弟に売却を託して近所迷惑に終止符を打ちたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 貸した物を返して欲しい、弁償して欲しい。

    以前、バイク(400CC)を知人(先輩)にどうしても貸して欲しいと言われ、仕方がなく盗まれないようにと特殊な鍵と一緒に貸しました。しかし、そこから連絡が一切取れなくなり、先輩の友達に問いただした所、地方の警察署に別件で留置されているとの事。しかも、バイクは盗まれたという情報。(どこで、どの様に盗まれたかは不明)この場合、損害賠償請求にて内容証明を本人に送り、(未だ留置されているのなら留置所まで、地方に出張しているので現住所は不明。氏名、実家の住所はわかっています)バイクの弁償を請求したほうがよろしいんでしょうか??もしくは現物で返してもらう事を優先したほうがいいんでしょうか??または、詐欺、横領罪で告訴したほうがよろしいんでしょうか?盗難届は出したほうがよろしいんでしょうか??廃車手続きもしていない状況なので、税金も毎年かかっていますし、早急に対応したいのですが・・・。ちなみに、バイクは新古車で65万円でした。(ホンダCB400FOUR)すみません、教えて下さい。

  • 返した物が故障!? 弁償or無視

    知人にACアダプターを借りていました。 返してほしいと連絡があったので、7月10日に返しに行くと返答。 (伝えたのは7月5日です) 予定の日に返しに行きましたが本人不在の為、家族に事情を伝え手渡してきました。 後日(1週間後に)、本人よりTELがあり受け取ったとの内容でした。 今月になってから、「壊れていた!使えない!!」「これは俺の物じゃない!!俺のを返せ!!」などと一方的な内容のメール・電話が毎日来るようになりました。(殺す・家族に危害を加える等も含む) 確認させてほしいと言いましたが、大声で怒鳴りだしTELを切られました。(掛けてきたのは相手です) ※脅迫では!?と思い、警察に相談しましたが事件性が無いので無理との事でした。 教えていただきたいのは (1)事実確認が出来ないので、このまま無視しても良いのか。 (2)相手の言い分を鵜呑みにして弁償するべきか。 (暴言を吐かれた上に弁償するのは…) 判り難いと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 認知症の親の不動産を売却する場合

    認知症の親が特別養護老人ホームに入った場合、実家などの不動産が空き家になっていると管理も大変だし、介護費用も欲しいしという事で売却したいという話が出てきますが、本人の意思確認ができないから成年後見人の認定を受けてから手続するべきだという話があります。 ちなみに成年後見等の手続きをすることなく相場の金額で売却をして、その代金を親本人の口座に入れた場合、具体的に何の法律に違反しますか? あるいは長年介護を担っていてこれからも何年も介護をしていくであろう子供(=相続人)が、相続時精算制度を利用して不動産の生前贈与を受けて、それまでに負担した介護費用を回収したり、その後の介護費用を支払っていった場合、何の法律にどのように違反しますか? 仮に代金を何の理由もなく家族が使ってしまったら横領になるとかいうのはわかりますし、生前贈与だと他に相続人がいた場合に遺留分減殺請求を受けるだろうぐらいのことはわかりますが。

  • 土地売却に関する不安

    現在、遠方の土地を売却しようとしておりますが、業者との連絡が取れなくなり、不安になっています。概ね以下のような状況です。なお、売却は業者からの申し出です。 ・当方が整地代を負担し、契約時に整地代と土地代が支払われる。一定期間内に売却できなかった場合、整地代は返還する、という条件で契約書を交わす。 ・2ヶ月後に整地した現地の写真が送られてきて、取引日程が電話で通知される(家族への伝言)。 ・その日程が近付いても連絡がないため、こちらから電話連絡。担当者不在。後刻当方の携帯へ連絡。仕事中で出られず留守電対応。取引日程の変更のメッセージ。発信は携帯から。 ・折り返しその携帯へ電話するが誰も出ず。何日後かにつながるが、出たのは別人。会社名を言って確認しても違うとのこと。 ・会社へ電話。担当者不在。後刻担当者から電話連絡。留守電対応。発信は先日と同じ携帯。 ・FAXによる連絡を試みるが、コールはしてもつながらず。会社へ電話したところ「現在使われていない」になっていた。1週間前ぐらいまでつながっていた。 このような状況で、今からどのような行動を取ればいいでしょうか。まったくの素人です。よろしくお願いします。

  • 友達に借りたバイクの弁償について

    長文になりますが、ご意見お願い致します。 子供(16才)が昨年3月か4月頃友達A君からバイクを借り運転中転倒してしまいました。「○○も乗りや~」と借りたそうです。 50CCのエイプなのですが、タンクとマフラーの凹みは子供本人も確認しています。子供はその際にタンク・マフラーの弁償はすると言いました。 その後も友達何人かが貸し借りをし転倒している様です。そして双子のA君の弟B君は凹み等承知した上でA君からバイクを買っています。 B君から修理してくれと連絡が子供の方へ連絡がありました。 9か10月頃口頭で言ってきたので見積書を出してくれと言い、先日1月31日又口頭で27万かかると本人B君ではなくB君の友人とやらが言ってきました。 親が黙ってる訳もいかなくなりB君の母親と話をすると『子供にまかせているから』と言う返事・・・ こちらは『とにかく金額が大きいので見積書を上げて下さい』とお願いしました。 そして今日やっと見積書を渡されました。金額22万程 相手は全額請求のようです。 ※ 転倒後すぐに見積もりをあげてこず、今になっての請求、全額支払わなければならないのでしょうか?   (我が子の転倒後も貸し借りしバイクの状態も変わ   っていると思うんですが・・・) 子供が転倒し凹んだタンク・マフラーに関しては 弁償するつもりでいますが、どうも納得いきません!

  • 実家売却の所得税、優遇措置について 2

    別カテゴリに投稿済みですが、税金のカテゴリを見つけたので再度書き込みます。 実家売却の所得税、優遇措置について教えて下さい 2009年8月に出た実家を、親が他界しましたので2012年5月に売却しました。 兄妹がおり、親の配慮で元々「1/(家族の人数)」の権利があり、父が亡くなったときに父の分を、母が亡くなったときに母の分を相続し、その後売却しています。 下記の考え方が正しいかどうかと、特別控除が受けられるかどうかを教えてください。 (1)考え方 売却額は2200万で手数料が100万程度、残りを3兄妹で等分したのですが、この場合は私の取り分である700万から計算することになるでしょうか、 取得価格は口伝に200万と聞いていますが根拠はありません 課税長期譲渡所得金額=譲渡価格-(取得費用+譲渡費用)-特別控除 ですから 22,000,000-(200+100)/3=6,999,900が私の課税長期譲渡所得金額という考え方で合っていますか? (上記計算式の3は兄妹の人数です) (2)マイホーム売却の特例が受けられるかどうか 冒頭の通り、家を出てから2年9ヶ月で売却しています。 「特例を受けるための適用要件」の「以前に住んでいた家屋や敷地の場合には、住まなくなった日から3年目の年の12月31日までに売ること」 に当たるのではないかと思っていますがどうでしょうか。 適用されない場合は税金を払うので確定申告しますが、適用される場合はどうしたらよいのでしょうか。 申告をして、課税されない、という流れになるのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 横領?時候は何年?請求権の消滅

    横領と言うのが正しいのかわかりませんが、お金をAから返してもらうのに、そのときの事情でBを経由しました。その後Bから半分ぐらい返ってきてその後は連絡はとれるものののらりくらり逃れられてます。Bが全額を受け取った以上Bに返済の義務があると思うんですが、請求権は催促の連絡が取れてる場合でいつまであるんでしょうか? またこれは横領なんでしょうか? ひらきなおった場合はどうしようもないんでしょうか? 年数は10年ぐらい前のことです。ただし最近も催促はしています。 一部でも返済してるので返済の義務は本人も認めてることになると思う んですが。 法的に争うより、法的な措置をちらつかせる程度にしたほうがいいんでしょうか? 金額は残が10万円強です。 横領かもしくは少額の訴訟が該当するかと思うんですが。 よろしくおねがいします。