• ベストアンサー

濃度の希釈の計算で教えて下さい

ある容器に20%の濃度の薬液が入っています。 これを2.38%に薄めた場合、30000リットル作れました。 もともとの20%の濃度の薬液は何リットルあったでしょうか? という問題ですが、 私の計算では、30000×2.38%=714リットル(100%原液) 714×5=3570リットルですが、合っていますでしょうか? また方程式やら計算式やらでキレイにまとめる場合、どのような式がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.2

xL*(20/100)=30,000L*(2.38/100) x=(30,000*2.38)/20 =1500*2.38 =3570 計算方法は多少異なりますが、同じ事なので、 OKです。 >>方程式やら計算式やらでキレイにまとめる場合・・・。 いくつかの方法があると思いますが、 上記の式は、ひとつの例になっているので、 参考になれば幸いです。

to42424242
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.1

あってると思いますし、それで十分キレイだと思いますが

to42424242
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 硫酸濃度の計算式を教えて下さい。

    原液濃度75% 比重1.672 目標 9.8% 希釈硫酸500Lで9.5%の場合、何L原液を入れればいいのか 500Lで10.2%の場合何L純水を入れればいいのか。 以上の計算式を教えていただけると助かります、 よろしくお願いします。

  • 濃度計算について

    食塩水を希釈してある濃度の食塩水にしたいとします。 この時、以下の公式を聞きました。 (使用した原液量) =(希釈濃度)/(原液濃度)×全体量 方程式を利用すれば確かにこの公式が導き出されるのですが、 方程式なしでこの式を直感的に理解できるでしょうか? ご教示願います。

  • 濃度計算

    生涯学習の通信教育の問題なのですが、10年以上前に勉強したことなので、基本的な問題だと思うのですがさっぱりわかりません。よろしくお願いします。 問題1  28(w/w)%の塩酸原液(比重1.15)から0.4Mの塩酸溶液を2 l(リットル)作るには塩酸原液は何ml必要か。塩酸の分子量は36.5とする。  問題2  比重1.835の96%硫酸はおよそ何規定(N)濃度あたるか。硫酸の分子量を98として計算しなさい。  

  • 希釈濃度の計算方法

    計算していてよく分からなくなったので質問させて下さい。 500μg/mlの溶液100μlを、200μg/mlの溶液200μlに加えた場合、 濃度はどのようになるのでしょうか? 詳しい計算方法をお願いします。

  • 試薬調合における濃度の計算方法について

    試薬Aは、使用量に応じて5つの薬品を調合してつくる必要があるとします。 5つの薬品の「原液の濃度」と「試薬A中での濃度」が与えられている場合、この試薬Aを作るために必要な各薬品の量を求めるのにはどんな計算をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 薬品1(液体):原液の濃度100g/l   試薬A中での濃度10g/l 薬品2(液体):原液の濃度20mg/l   試薬A中での濃度50mg/l 薬品3(粉末):                 試薬A中での濃度3g/l 薬品4(粉末):                 試薬A中での濃度100g/l 薬品5(液体):原液の濃度500mg/l   試薬A中での濃度100mg/l です。

  • 急いでいます。濃度計算。

    突然すいません。急いでいます。 物質A…14mg、物質B…7mg、物質C…150mgを1リットルの水に溶かして溶液Pを作りたいと考えています。 しかし、これでは低濃度で扱いにくいので以下のように高濃度の原液を作りました。 各物質を10mg/mlの濃度の原液です。 実際には、1リットルもいらないので100mlの溶液Pで十分なのですが、10mg/mlの原液からどのくらいの量の各原液を添加し、「物質A…14mg、物質B…7mg、物質C…150mgを1リットルの水に溶かして溶液」と同様の濃度の溶液P(100ml)を作ればよいのでしょうか? 幼稚な質問ですいません。お願いします。

  • 消毒液の希釈の計算について

    小学生の時にちゃんと勉強しておけばよかったです…。 次亜塩素酸ナトリウム6%を0.1%のして使えるようにする計算です。 ・原液の濃度 6% ・希釈倍率 60倍にする ・原液 50ml ・水 3l とすると0.1%をつくれるとありました。 小学生並みですので、やさしく解説していただけると助かります。

  • 吸光度を用いたDNA濃度の計算についての質問です。

    精製したDNA溶液(原液と呼称)20μlから、2μlを取り出してミリQ水198μlと併せて100 倍希釈溶液200μlを作成しました。 2(μl)+198(μl)=200μl(μl)・・・① この100倍希釈溶液を分光光度計を用いて波長260nmで測定したところ、A260=1.466という値が出てきました。 DNA濃度を求めるために以下の式で計算したところ、濃度が求められました。 1.466(A260)×50(ng/μl)×100(希釈率)=7330(ng/μl)・・・② ここまではよかったのですが、少し混乱してしまいました。 ②の7330(ng/μl)という濃度は、①にて100 倍希釈する際に加えた2μl中の濃度でしょうか? それとも原液全体の濃度でしょうか? とても初歩的な質問で申し訳ございません。 濃度計算が苦手な私にご回答いただける方がいらっしゃいましたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • %とppmの濃度計算について教えてください

    化粧品の濃度計算をしています。 下記のように計算しましたが、あっているか教えていただきたいです。 出来上がり量が20gの化粧水を作ると仮定した場合 濃度5%の液体Aを1.5g使用した場合、原液濃度は0.375であっていますか? 1.5g(液体A)×5%(液体A濃度)÷20g(出来上がり量)×100=0.375 濃度1ppmの液体Bを5g使用した場合、原液濃度は0.0025であっていますか? 5g(液体B)×0.0001%(液体B濃度)÷20g(出来上がり量)×100=0.000025 よろしくお願いします。

  • 希釈の計算式

     希釈の計算方法についての質問です。  初期濃度C0の容器(容量V)に、容量Qの水を入れたとき、希釈された後の濃度はいくらになるか(タンクは満水なので十分に混ざって入れたぶんは排出されるとします)。  いつも使っている式は、    C=C0×exp(-Q/V)  です。なぜ、このような式になるのか、(なるべく簡単に)説明して頂けないでしょうか?