• ベストアンサー

湿度って発声のしやすさに関係ありますか?

高校の合唱部に所属しています。 雨の降った日などで湿度の高い日はいつもより上手く歌えなくて困っています。 具体的には ・音量がない ・高い音が出ない ・音程が悪い 等です。 何時もの歌声に近づけようとすると声がかすれたり、汚くなってしまいます。 湿度の高い日は歌声はボロボロになってしまいます; 元々音域が狭いのですが、湿度の高い日はより狭くなってしまい大変です。 部活の先輩は「湿度の高い時は声は出しやすいよ」と言っているのですが私にはそう感じられません。 あと、気分の問題ではないかとも言われたのですがどうもそうではないと思うんです。 湿度と発声のしやすさって関係があるんでしょうか? 宜しかったら教えて下さい。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_nkgw
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.3

のどの調子は個人差ですから湿度によっても左右されると思いますよ。湿気によってのどが冷やされるのがだめなのかもしれませんね。または湿度の原因の低気圧が悪さをしているのかも。先輩や友人の方々にはちょうどよくても自分にはよくないということはよくあります。あまり気にすることはないと思いますよ。 必要なのは天気や体調によらずにいつもの声を出せるような発声練習をすることだと思います。 発声練習は積み重ねることによって歌の筋肉を鍛える役割とウォーミングアップの役割の両方を持っています。 調子が悪いときには「丁寧に」ロングトーンやレガートの練習をすることでのどの調子が安定します。 どうしてもダメなときは無理をせずに休むことも必要です。 高音は磨耗品ですから大事にのどを使ってあげてください。

mayumi0208
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり、体の事なので個人差があるんですね。 「湿気の高いときのほうが出しやすい」と言った先輩が割りと音楽に詳しい人だったので、少し不安だったのです。 >必要なのは天気や体調によらずにいつもの声を出せるような発声練習をすることだと思います。 発声練習は積み重ねることによって歌の筋肉を鍛える役割とウォーミングアップの役割の両方を持っています。 調子が悪いときには「丁寧に」ロングトーンやレガートの練習をすることでのどの調子が安定します。 そうですね、基礎を積み重ねて頑張っていきたいと思います。 また声が上手く出なくなったときはアドバイス通りにやってみます。

その他の回答 (2)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

湿度が高いと空気の質が変わりますから、なんらかの影響が出るのはありえると思います。 多分,湿度が増すと空気は重くなります。 管楽器をやっているとよくわかるのが、気温が変化するとピッチが変化することです。 高いほどピッチが上がります。 湿度が増すとピッチが下がるような現象があるかも知れません。 また、湿度が高い方が歌い易いというのは、のどが乾燥しづらいということと思います。 ただ、音量が無いとか音程が悪いというのは、直接的には影響しないと思います。 あれとすれば、間接的な理由でしょうか。 弦楽器だと、木が湿度で鳴りが悪くなるとか, 弦や弓が伸びたりとかありますが。

mayumi0208
質問者

お礼

回答有難うございます。 >管楽器をやっているとよくわかるのが、気温が変化するとピッチが変化することです。 私も中学生のときに吹奏楽部をやっていたのでそれはよくわかります。 真夏なんかはギリギリまで管を抜いても高くて、チューニングが大変だった記憶があります。 >音量が無いとか音程が悪いというのは、直接的には影響しないと思います。 >あれとすれば、間接的な理由でしょうか。 と言う事は必ずしも湿度だけの所為ではないということでしょうか? 声の出にくい日に揃う条件、今度よく確認してみたいと思います。

  • AGS
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

どうもはじめまして。高校3年間合唱部に所属していた大学生です(今は離れちゃってますが)。ばりばりのBassなので参考になるかはわかりませんが。 声に関する部分は個人差が結構大きいと思うので一概にどうとは言い切れないと思いますが、自分の意見としてはmayumi0208さんの先輩と同じく湿度の高い時の方が声は出しやすいように感じます。のどがカラカラなときよりも潤ってるときのほうが声帯もうまく動いてくれそうですし。 mayumi0208さんの発声法が乾いているときの方が冴えているようなスタイル(専門家じゃないのでわかりませんが)だという可能性もありますが、その他の理由、例えば湿度が高いとじめじめして体がどことなくだるいから本来の力が発揮できていないとか(音量・音程なんかはここが怪しい?)、そういう時に限って風邪気味とか、寝不足だとか(高音域が出ないのはここが怪しい?)、直前に昼寝をしてしまったとか、など考えられるのではないでしょうか。とりあえず自分の経験から言って、気分はとくに発声に影響した覚えはありません。曲に入れないとかはありますが。 専門家じゃないので偉そうにはいえませんが、個人的にはのどが潤っている状態が本来の姿であるような気がします。乾いているときの方がいいとのことで、これが仮にのどが渇いた状態での発声が癖になってしまっているということならば、金切り声のようなものになってしまっていないかは心配です。 mayumi0208さんの発声法が、先生に教わった発声法によるもので、その発声法が自分に合うと思うならば今言ったような問題点はないと思います。でも、なんか違う、と思うならばまた違った発声法を調べたり、学ぶということも必要かと思います。自分の場合は顧問の先生に教わったのが自分に合っていたけれど、友達(大学でも合唱中)は合わなかったと言っていたので。それに関するもので、ひょっとしたら間違ってるかもしれないけれど、誰かが言ってた気がする言葉。「発声というのは一つの山のようなもので、どこからどうアプローチするかは、それぞれ違ったやり方があって、自分に合う道を選べばいい。ただ目指す頂上は同じなんだ」だとさ。 と、話があっち行ったりこっち行ったりでまとまりがなくなってしまってごめんなさい(国語力弱いもので)。とりあえず以上です。これからも思う存分うたを楽しんでください。

mayumi0208
質問者

お礼

回答有難うございます。 >例えば湿度が高いとじめじめして体がどことなくだるいから本来の力が発揮できていないとか(音量・音程なんかはここが怪しい?)、そういう時に限って風邪気味とか、寝不足だとか(高音域が出ないのはここが怪しい?)、直前に昼寝をしてしまったとか 私自身はこういう事は感じてはいないのですが、知らないでこういう状況になっているかもしれませんね…; 今考えてみると体がだるいとか寝不足だとかちょっと心当たりがあります…。 体調面についてはもっと気を付けて見ますね。 >乾いているときの方がいいとのことで、これが仮にのどが渇いた状態での発声が癖になってしまっているということならば、金切り声のようなものになってしまっていないかは心配です。 乾いた状態が良い、という訳でもないんです。 スミマセン。説明不足でした。 乾いた状態でも歌いにくいんです。 湿気ている時とはまた違う歌いにくさでして、 乾いた状態の時は音がかすれたりする事が多いですね。 湿度の高い状態の時では…なんと言うか何時もみたいに出せそうなんだけれども出ない、という感じです(解りにくくてゴメンなさい…) >mayumi0208さんの発声法が、先生に教わった発声法によるもので、その発声法が自分に合うと思うならば今言ったような問題点はないと思います。 顧問の先生が吹奏楽部の顧問もやっており忙しいため先生から発声と言うものは音楽の授業以外ではあまり指導を受けていないのですが、それでも今の発声法には満足しています。 本当に色々とアドバイスを有難うございました。

関連するQ&A

  • お勧めの発声法を教えてください。

    こんにちは。私は歌手を目指しています。 しかし、歌を習っているわけでもなく、そのような系統の部活動に所属しているわけでもなく((バドミントンをしております))一から始めるのですが… 小さい頃からピアノをしていて、リズムと音程はとれるのですが、自分が思うくらいの大きな歌声が出なくて。地声なら出るのですが、それだと歌声ほどの音域がでないのです。 ある人には「ヘッドヴォイス」だ、と言われました。 こんな私なのですが、お勧めの発声法がありましたら教えてください。お願いします。

  • 男声合唱での発声練習の仕方

    私は男声合唱団に所属しているのですが、発声方法についてよく分からず、困っています。 本格的に歌ったりする前に、発声練習としてどんな事を行っているのか、または行えばいいのか、出来れば経験者の方、教えて頂けないでしょうか? ちなみに私の所属している合唱団では、1日の練習に大体1時間の発声練習を行っています。内容的には、日によって違うものの、柔軟や軽いストレッチを行った後、ハミングや音階の練習を行うのが普通です。 私個人の課題としては音域の狭さが課題なのですが、以後後輩に教えてゆく身として、初心者向けの練習や、音域を伸ばす練習、音感を良くする練習、声量を大きくする練習・・・どんな練習でもいいので、出来れば具体的に教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 頭声発声について

    中学生女子です。 もうすぐ合唱祭なのですが、困ったことに、わたしは ・裏声が息漏れみたいにさーさーする ・高めの声をだすと急にザッという感じに音程が切り替わる ・その合唱曲では地声と裏声の間くらいの音を良く使う ・頭声発声の仕方がわからない ・出しすぎると咳が出る など問題点がたくさんで、どうすればいいのか分かりません。(私はアルトです) 歌い方が悪いのだろうけど直す方法も分からないし、 吹奏楽部なので期待もされちゃってるのですごく困っています。 あと一週間ほどで本番なのでたくさんの回答お待ちしてます!

  • ソプラニスタの発声練習

    私は変声期の頃小学校のコーラス部やっていたので、ずっと裏声歌っていました。その成果か(中)2になった今でも裏声がでます。なので合唱団では一応ソプラノを歌っています。男声の音は出せなくなりました・・・。 最近歌ってて思うのですが、毎日発声の仕方が違います。高音が出しやすい日、低音が出しやすい日、声がなかなかでない日など・・・・。またソプラノの音域は五線譜の上にあるドの音だったと思うのですが、せいぜいその2音下のラぐらいまでしか声になりません。ラ以上は悲鳴になります。 そこで発声練習・トレーニングなどを教えてください。 どのような答えが欲しいかというと、次のとおりです。 1:毎日幅広い音域が出せるようにする方法。上はソプラノの音域から下はアルトの音域。 2:低音になっても安定して声を出せる方法。だいたいファから下。 3:女声らしい声の作り方。 4:安定したビブラート 5:たくさんの声量 とりあえず今自分が気にしてるのはこのくらいです。 ソプラニスタ用の練習方法があれば教えてください。 あと、男声をやるつもりはないので、そこんところは宜しくお願いします。

  • 合唱 発声練習法 筋トレ法を教えてください

    私は今、高校の合唱部に所属しています。 もうすぐ先輩が引退し、私が部長となります。 そこで、なにか新しいことを始めたいと思っています。 皆さんが過去にやった発声練習、筋トレをおしえてもらえませんか?

  • 発声の時はおなかをふくらませたほうがいいのですか?

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、質問させていただきます。 私は演劇部に所属しています。 が、割と新しい部であるためか部には指導者がおらず、発声練習も創設した先輩がたがのこしていったものです。 上手に発声ができる人はできるのですが、私はどうしてものどが痛くなってしまい、その状態で今まで1年半続けてきました。 このままではいけないと思い発声関連の本やサイトを探しました。 いろいろと呼んでいるうちに、 「発声の時におなかをへこませないほうがいい」 といった記述がいくつか見つかりました。 部活では「おなかをうごかす(へこませる)ことを意識して」発声しているので、どちらの情報が正しいのか考えあぐねています。 回答をよろしくお願いします。 また、「こんな発声練習をしていた」みたいものもありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 男性の発声は?

    私は今年高1になったの男子高校生です。合唱部に入部し、本格的に合唱を始めようと思っています。 中学校でも一応合唱はやってはいました。 私は ・喉を開け、口を前に軽く突き出し、少し曇ったような発声をしています。(中で響いている感じ) ・高い音(特にFあたりから)では喉仏が見えなくなる位、喉に力が入ってしまいます。 地声で歌うのが怖いのでこうなってしまったと思います。 質問は 1、発声する際の喉や口の使い方のイメージを教えていただきたいです。 2、高音では鼻に抜けた声で歌うべきなのでしょうか?喉を使わないようにするにはやはり裏声でしょうか? 長文になってしまって申し訳ありません。どうか宜しくお願いいたします。

  • ボーカルの発声

    今度、趣味としてバンドを組む事になりました。 ボーカルをやるのですが、元々合唱部だったためか高い声を出すとき 合唱声(裏声でこもるようなかんじ?)になってしまいます。 もっとはっきりとした歌い方じゃないと楽器に負けてしまいます。 カラオケではよく上手いねって言われていた分、今すごい自分の歌に 自信がないです。 ボーカルとしての発声法や練習の仕方があったら教えて下さい。 ちなみに私は女性です。

  • 低音や発声について教えていただきたいです!

    自分は地声がlowC〜mid2A、裏声がmid2A〜hiB(ロングトーンでのばせる音域)までとかなり低いです。 そこで是非ご教授してほしい事が3つあります。 ①自分の歌っている声をあまり良い声だと感じなく、響きのある良い声(福山雅治さんなど)を目指しているのですが、鼻にかけると浅く息の多い声が出て、声帯閉鎖を意識してみるとすぐ喉が枯れ、高い音(mid1域後半)は掠れてまともに出ないです。 地声で良い発声をする方法を教えていただきたいです。 ②今は息多めでギリギリmid2Dが少し出るくらいなのですが、いずれは響きのある声でhiA前後まで安定してロングトーンできるようになるでしょうか? また、そのための練習方法があれば教えていただきたいです。 ③自分は裏声を喉まで持ってきて強く発声してる感じなのですが、これは危ないまたは正しくない発声なのでしょうか? 頭や鼻に持っていくと裏声が薄くなってしまってカラオケなどだと音量に負けてしまいます。 長文になってしまいましたが、是非ご回答をよろしくお願い致します🙇‍♂️

  • 大人な声の発声の仕方を教えてください!

    私は合唱団に所属しています。 先日、友達から「歌声が子供っぽい」と言われました。 のどの奥を広げたり、口を縦に開けるように意識しているのですが、 子供っぽい声になっているようです。 最近、自分でも実感しています。 地声ではないのですが、なかなか大人っぽい声で歌えません。 そろそろコンクールが近いので、それまでに直したいです。 どうしたら大人な声で歌えるようになりますか? 教えていただけると嬉しいです。お願いします。