• 締切済み

離婚後も 同居したい 親や子供の学校にばれない様にする方法

noname#78404の回答

noname#78404
noname#78404
回答No.13

No.7です。お返事ありがとうございます^^ 質問者様は、ただただ、女性として大切に愛されたいのでしょうね…… ご主人にその気持ちがあるとわかったとたん、満足して離婚しそう(笑) 私も離婚しているからわかるんですが、長い結婚生活を振り返って、自 分が相手にとってどんな存在だったのか……出来事をひとつひとつ思い 出すと、すご~く悲しくなるんですよね。自分の努力っていったいなん だったんだろう?なんて。私の場合は、浮気が原因の離婚ではなかった のですが、浮気魔であろうが借金魔であろうが、結局、それが「性癖」 であれば、いくら反省しても進歩なしだと思います。それさえ治ってく れれば……と考えていらっしゃるなら、もっと空しくなるので、ここで 本気で離婚を考えた方がよいですよ(苦笑)。ご主人と浮気相手から慰謝 料をもらってね。 ただ、結婚してお子さんもいることですし、相手といることで自分が 「得」することがあると思えるなら、割り切って結婚生活を続けられ てもよいと思います。ご主人に浮気されても幸せそうに暮らしている 女性も多くいますが、男性にある程度の「地位」があって「高収入」 である場合がほとんどですよね。利口な女性はたぶん、心の中では浮 気する夫を軽蔑しつつも、まぁ、よい妻を演じていればよい生活がで きるし、根本的にあんなアホたち(浮気相手&夫)と同じ土俵で争って もいいことないと思っているから、夫にはお金を稼いでもらって、子 どもにも責任を果たしてもらって、美容と健康のためにSEXの奉仕 もしてもらって、私は幸せに生きて行くからご勝手に……と笑ってい るんだと思います。そうやって、自分を大切に考えられる女性なら、 浮気夫とでも幸せに暮らせます。でも、そうじゃない場合は、すごく 不幸になると思いますよ。自分の価値を見つけたくて、不幸な生活を 意地で続けるのってよくないです。 愛し愛される結婚生活は理想でしょうけど、この年になってみると、 別に相手と恋愛しなくたって幸せな結婚生活ができるんじゃないか って思います。私は離婚後、大恋愛して再婚致しましたが、そんな メロメロの気持ちもほんの数年ですし(笑)、結局、年をとって体力 が衰えてくると、安心・安全・安定が一番です。いやぁ、40過ぎた ら、とたんに体力がなくなりました(苦笑)。「美」を保つにもかな りの努力が必要だし。。。質問者様はまだ30代ですか? アホな人 たちにムキになっていると無駄なエネルギーを消耗して自分がどん どん衰えて行くので、同じ使うなら、これからの人生を素敵に生き られるように、自分のために使った方がいいです^^ アホな夫は せいぜいアホのまま遊ばせておけばよいじゃないですか(笑)。 

mami12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応まだ30代 36才 旦那と一緒に生活して17年経ちました。苦労してきたからか いつも40代に見られますけど。。。 旦那の給料は生活費で飛んでいきますので エステなんて余裕ありません(苦笑)子供の学費も私が働かないと払えない状況ですから(笑)出世する気もないそうです 大変だから。。。私に「俺はこれ以上働けないから よろしく~」と言ってきました。 今はローン返済の為 パートを増やして働いていますが 自分と子供の為だけに使うことにします。  確かに 私の周りにも旦那に愛人がいても 離婚しないでいる人 結構いますね。 旦那の稼ぎがいいのでお金が自由になるか 家族を大切しているからいいのでしょう。。。 私も初めて浮気された時は 稼いできてくれればいい と思いその場で許しました。その後 会話や夫婦生活は 無くなってしまいましたが 私は全然平気でした。 今回もすぐに許したし 仲良くもなりましたが。次から次と嘘をつかれるは 自分の親 兄の不始末を「時間が無い」などと言い訳して私にさせておきながら 愛人とは毎晩1時間近くメールをしていたり 飲みにいったり。。。していた事がわかり 発覚してから2ヶ月近く経ってから 爆発しました。 これで 旦那の親の老後の世話は拒否できるので良かったのかな? うちの旦那は休みの日に食事は作ってくれますが どこにも連れていってくれたりしません。仕事と偽って愛人とは昼間堂々と遊園地デートしていました(笑)子供が遊園地に連れて行ってといっても断るのに 私はいいとしても 子供が可愛そうです。 子供にはできないのに 愛人にはできるって どういう事でしょう? 私は 「バレなければ 浮気してもいいよ」と言っていたのですが  バレバレですした(笑)2年間我慢しましたが 爆発してしまいました。 これからは 自分で稼いで自分と子供の為だけに使います。