• 締切済み

小説の中に空手のエピソードを入れたいんです。

小説を書いているのですが、現在書いている作品のキャラクターが 空手をやっていると言う設定にしたいのです。 ですが、ちょうどいい資料が見つかりません。 空手の競技ルールや練習方法など……どんなことでも構いませんので わかりやすく書いてある本やサイトなどがあったら教えてください。 実際に空手をやっておられる方からのアドバイスでもうれしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bluez00
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

こんにちは。 小説の側から話すと…「分からない分野に背伸びしない」でしょうか。生半可な知識を得て書いても、専門家の方から「おかしいだろ…?」と思われては仕方ありません。 次に、空手の側から話します。 国体ですが、まずそれぞれの県で代表選考いたします(だったと思います)。ただ、たとえば、都の代表ならば中学までは「中学一年男子」「中学二年男子」と別れていたものが、いきなり「高校生男子」三年分のまとめとなります。一学年ずつ行われていたものが、三学年合同になり、突然技もキレも経験も豊富な方たちと争うわけですから、当然困惑・緊張は致します。 高校の部活ということですが、経験者と未経験者の間でズレもありますし、「部活動」ということですが、まず、監督をどこから引っ張ってくるのか? という問題もあると思われます。 空手の強い学校に入学するのか、弱い学校に入学し監督を見つけるのかでは、あらすじにも違いが出ます。 小説を書いていると分かると思うのですが、「設定」に対する「資料」は生半可のものでは切り捨てられます。それでも「空手道」を描きたいならば、競技ルールや練習方法は近くの空手道部活に行かれることをお勧めします。見学は、無償ですから。 そこで競技ルールと練習方法を教わった上で、支流として「空手道」を使うだけならば、空手専門家・高校部活空手経験者からも「設定にむちゃがある!」との意見は少ないと思います。

  • worldkun
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.3

こんにちは。 No.1です。高校などで行われているのは寸止めです。「寸止め」とはいいますが、両者共動いているわけですから実際には当たっています。ただ、明らかに当てすぎると反則になりますが・・・。 国体で行われているのも伝統派空手です。

参考URL:
http://fukushodo.com/sub3/karateryuuha.html
  • tsuyo99
  • ベストアンサー率34% (63/183)
回答No.2

全日本空手道連盟のルールです。 http://www.yokohama-karatedo.com/ykf/rule/rule-kumite_html 全日本空手同連盟公式サイト http://www.karatedo.co.jp/jkf/

  • worldkun
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.1

こんにちは。 当方極真空手経験者です。 空手のルールや練習方法は流派によって異なってくるので一言では言うことができません。 寸止めを主とする伝統空手、直接打撃制のフルコンタクト空手、グローブをつけて行うグローブ空手などもあります。 ですので、どの流派というか、寸止めなのか実際に当てるタイプの空手なのかによっておススメが変わってきます。

sarahxxx
質問者

お礼

早々の書き込みありがとうございます。 高校や大学などの部活でやるのはどれに当たるのでしょうか? テレビなどで国体やインターハイなどの中継を見ていると、寸止めではないような気がするのですが…。 追加でお教えいただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • 空手をやっているキャラクターが出ている小説。

    現在、小説を書いているのですが、空手をやっているキャラクターを 出そうと思っています。 資料の一環として、同じように空手をやっているキャラクターが出て くる小説で、どんなふうに表現されているのか、読んでみたいと思って います。 なにかおススメ、あるいはご存知のものはないでしょうか? 条件は、現代モノ、キャラクターは高校生以上の男子、文章形態が三人 称(僕は~、俺は~~的な書き方ではない)です。 ジュブナイルは読むのが得意ではないので、除外してください。 よろしくお願いします。

  • はじめて小説を書いてみたいです。「小説の書き方」のようなものを解説している書籍など教えてください。

    小説を書いて新人賞に応募してみたいです。 「小説の書き方」的なものを一から分かりやすく解説している書籍を探しています。 私は理系人間で、論文やレポートといった文書は多数書いてきましたが、 「人を楽しませる物語を創る」 「小説の作法・お約束など」 「場面の見せ方やタイミング等の工夫」 「キャラクターの創り方、個性の出し方」 そういった部分の知識は、まるっきり素人です。 おととしから去年にかけて、「チーム・バチスタの栄光」と、それに続く作品を読みました。 現役の医師がこれほどまで本格的な小説を書けることに感銘を受けました。 文章構成やキャラクターの設定等、どれも面白いと思いました。 私は医師ではありませんが、これらを読んでいるうちに、 自分の専門分野の知識を生かして小説を書いてみたいと思うようになりました。 参考になるオススメの書籍や資料、その他アドバイスなど頂けると幸いです。

  • 空手の競技人口

    空手の世界の競技人口は4000万人というのは本当ですか?色々なサイトにそう書かれています。ちょっと多すぎるような気がするのですが。 柔道の世界での競技人口は300万人です。それとも集計方法が違うのでしょうか?

  • 深刻小説について

    変目伝というものについてレポートを書いています 作品の特徴ということで深刻小説とはどういうものか詳しく教えてほしいのですが 載っているサイトなど何でもいいです 学校の図書館に資料がありません よろしくおねがいします。

  • 小説の著作権について

    僕は今、サイトを立てています。 中身は小説と日記と掲示板とプロフィールとリンクで、まだ未完成です。 で、今度新しく小説を書こうと思います で、ジャンルは特撮系で、今ストーリーを考え中です。 参考にしようと他の人の作品を見ました すると仮面ライダーやウルトラマン、ガンダムなどの小説を書いているサイトがありました もちろんストーリー、キャラクターなどはオリジナル作品です キャラクターは同じでも、外伝という人もいました これってやっていいんでしょうか? 確かにオリジナル作品で、全て自分で考えたものだということは分かってます でも、著作権とかそういうのは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 小説などからテーマを読み取る方法を教えてください。

    私は文章が読むのが嫌いで、まったく本を読まなかったせいで、最近ほんとにテーマやコンセプト、作品つくりにおいて苦労しております。文章を読まない→文章がかけない→相手に的確に物事を文章でつたえられない感じです。なので、とりあえず、本を読む練習をしていて、赤川次郎の「記念写真」とゆう、小説を読んだのですが、結局この小説で何がいいたかったのかわからないのです!ぜひこの小説のテーマがわかった方教えてください。あと、ほかの小説でもテーマを読み取る方法教えてください。

  • 学生空手部、寸止め空手の練習メニュー

    寸止め空手をやっているものです。道場でやっている者です。 大学生、高校生の、空手部でバリバリ練習している選手たちの 組手の試合などを見ると、あのスピード、パワー、正確さなどに 驚き感心してしまいます。 私は学校の空手部の所属経験がないので、あのような技術を 身に付けるためにはどのような練習をしているのかと思って 今回質問いたしました。 知りたいことは、 ・一回の練習時間 ・練習メニュー(ただ基本とかではなく、何を何本など、できるだけ詳しく) ・練習は週何度か ・その他(試合前はこういうことをした、型と組手の練習の割合、  他アドバイスなど) これくらいでしょうか。 現在現役で空手部に所属し、バリバリ練習をされている方、学生時代 空手部できつい練習をされていた経験のある方、学生空手部に 詳しい方など皆さん歓迎です。 できるだけ色々な意見を知りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 無料で小説を書けるサイト

    無料で小説を書けて作品の公開・非公開の設定が可能なサイトを教えていただけませんか? 今使っているiのべるというサイトがあるのですが...  スマホにしてから絵文字が使えなくなってしまって... 他サイトで質問したらサイトを教えるのはルール違反だとか 小説に絵文字とかムード台無しとか散々言われてしまって...  魔法のiらんどや野いちご以外でお願いします。

  • 小説家志望です!

    上に書きました通り、小説家志望です。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、今まで読んだ本の中で一番かっこよかった(可愛かった)キャラクターってありますか? 好きなキャラクター設定を教えてください。ジャンルは問いません。 可能であれば、年齢と性別もお願いします。

  • 空手で護身

    私は今フルコンタクト空手をやっているのですが、1対1の実戦で身を守るために(危ない場所を避ける、逃げる、対複数や武器は別としてやむをえない場合)一番足りないものはよける技術だと思います。 特に顔面は組み手や試合でパンチされることは無いので意識が薄いでしょうし、ボディも鍛えて打たれ強くする事やさばきの練習がほとんどでした。 テレビで亀田一家の父親がピンポン玉を投げつけてそれを息子がよける練習をしていましたが他に有効な練習方法、特に一人でも出来る練習はありませんか? また、他にも空手の稽古だけでは実際の護身に足りないと思う事などありましたらご指摘ください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう