• ベストアンサー

メビウスの帯の上を歩いていてメビウスの帯と認識できるか

N64の回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.2

実際に歩いてみましたが、分かりませんでした。 :)

noname#194289
質問者

お礼

理論的にもわからないということになるのでしょうか。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • メビウスの帯を数学で扱うと厚みがなくなるのですか?

    紙で作ったメビウスの帯は、グラフ用紙の上に描かれたグラフの線が幅をもっているのと同じように,厚みを持っています。しかし数学で考えるメビウスの帯は線が幅をもたないのと同じように厚みがないものとして考えないといけないのでしょうか。

  • メビウスの帯の裏表について

    メビウスの帯には裏表がないと言いますが、紙で作った、実際のメビウス帯を手にとった場合ごく限られた部分を見るかぎり紙の表でない方は裏と言えると思います。これは数学的には誤りなのでしょうか。数学的にはメビウスの帯には厚さがないのでしょうか。

  • メビウスの輪

    メビウスの輪の ・裏表がない ・180°ひねって作ったメビウスの帯を、帯の真ん中を切断すると、輪 は2つに分かれずに大きな1つの輪になる、この輪は720°ひねられた 状態で表裏が分かれており、つまりメビウスの帯ではない ・帯の幅1/3のところを切断すると、1つの大きな720°ひねられた輪と1 つの小さなメビウスの帯ができる 以外のの性質を教えてください。

  • 幾何学のメビウスの帯ついて質問です。

    メビウスの帯を1/3の幅で切断してできる輪(図形)はどんな図形と同相といえるのでしょうか? トーラスという図形でしょうか?ドーナツのような図形でしょうか? 少し知りたいです・・・>< お願いします>< 幾何学についてあんまり詳しくはないです・・・><

  • メビウスの帯に孔をあけて裏表を決められない?

    人間に比べてはるかに広く大きいメビウスの帯を作って、人が通れるくらいの大きさの孔を開けて裏と表が区別できると思っている人はどこが間違っているのでしょうか。この誤りをこの人が気がつく手段はあるのでしょうか。帯の裏表はまったく同じように加工してあるとしてですが・・・

  • メビウスの帯の一族を縦に二分したときのねじれの数

    メビウスの帯を縦に二等分すると一本の輪になりますがこのとき半分の幅になった帯は全体で4回ねじれています。元の帯は1回しかねじれていないのにどうして4回もねじれてしまうのか不思議なのですがどのような理論があるのでしょうか。暇に任せて3回ねじったもの、5回ねじったものを同様に縦に二等分したものは、絡み方は別にして、それぞれ8回、12回ねじれているので二等分してできた新しい帯のねじれをNとして始めの帯のねじれをnとするとN=2(n+1)という公式が想像されました。括弧の中の1が何処から出てくるのだろうと考えておりますが、トポロジーのほうでは常識なのかもしれないのでどなたか教えていただけますか。。

  • メビウスの帯の真ん中を縦に裂くと4回捻じれるが・・

    メビウスの帯は1回捻じれています。真ん中で裂いてみると出来てくる帯は2倍の長さになっていますが、2回でなく4回捻じれています。奇数回nだけ捻じった帯の真ん中を割いた結果、できた新しい帯の捻じれる回数をNとするとN=2(n+1)のようです。帯自身を新たに捻じらないのに縦に裂いただけで、捻じれ方が増えるのかどうしても想像できません。以前も同じような質問をさせていただいた記憶がありますが、納得しやすい方法を教えていただければ幸いです。とくに+1が示す意味のことです。

  • ふくよかな方向け・短い帯でできる帯結び

    浴衣の帯結びについてです。 ふくよかな方の場合、体の幅がある分大きくて華やかな方がバランスがいいと思いますが、胴回りに多く帯を使ってしまうのでどうしても帯が短くて大きな結び目(?)が作れないと聞きます。 長尺の帯もあるようですが、標準の帯を使ってできるふくよかな方向けの結び方やコツ、 もしくは標準体型の方で短い帯でもできる結び方などあれば教えてください。

  • 魔女の宅急便に出てきた、街路樹の白い帯は何か

    魔女の宅急便で、飛行船が突風で飛ばされるのをテレビでみてトンボを助けに行こうとキキが家から道に飛び出したシーン(だと思う。自信はないです)で、街路樹の一部が白く帯状に塗られていたのですが、これは何か意味のあるものなのでしょうか。 見た感じでは高さが1mぐらいのところに、幅が30~80cmぐらい、ぐるっと一周、塗られていたと思われます。 こんなものを今まで見たことがありません。 ヨーロッパではよくあるものなのでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 浴衣の帯について

    6歳の娘に今年は兵児帯でなく大人の様な帯を・・と思い 色々と検索して探していますが、子供用はあまり有りません(通販・オークションなど) 大人用は色柄豊富で選び甲斐が有るんですが・・・ 1)大人用の帯を子供が締める事は出来るんでしょうか? ※幅は狭いものを選ぶつもりです ウェスト部分で締めるので有れば太目の子なので腹囲は細い成人女性並みcmです 作り帯、普通の帯と迷っています 2)作り帯(結んで有る成型帯)とは、どう締めるものなんですか? ※長さが長すぎる場合どうなりますか?長さのごまかしをする場合、普通の帯の方が都合がいいですか? よろしくお願い致します。