• ベストアンサー

刑期の完了は完全な自由を意味します?

 過去のデーターを見たけれど、探し方が下手なのか、見つからなくて、おたずねするゆえんです。たとえば、詐欺で、刑務所に入れられて、その刑期をすませた後に、隠しておいた(詐欺でだまし取った)金を引き出して、自由に使えることはありえません?? 2億もだまし取った女性が今裁判にかかっている(?)けれど、金は不明のようです。だから、刑期が済むまでの我慢と、刑務所から出たついでに金を引き出すようなら、その金を返せと言いたくなります。もちろん、私は、詐欺被害者ではありませんが、ニュースは、ただ、逮捕されたというのみで、その後は? があまり報道されないから、ちょっと気になるわけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

まあ, 「被害者は無関係」って言われたら普通は驚きますよねぇ. もっとぶっちゃけていってしまうと, 刑罰は「犯罪を犯すような, (ある意味で) 社会的に不適合な人たちを矯正する」ためのものだと思ってください. ある犯罪については「まあそれなら金を払うだけで勘弁してやる」と罰金を課したり, またある犯罪については「こいつはある程度の間『きちんとした生活』をさせなければ直らないだろうな」として懲役 (なり禁固なり) を課す, はたまた凶悪な犯罪の場合には「もうどうしようもなく直らないだろうから社会から排除すべし」として死刑を宣告したりするわけです. 言い替えれば, 刑事訴訟は「犯罪を犯したものに対し, 『矯正する』ためにどのような罰を与えるか」を決める手続きとも言えるでしょう. ほら, 「被害者」がどこにも出てこないでしょ? これは, もちろん「被害者を救済しない」ということではなく「被害者の救済は民事訴訟を通じて行う」ということですが. とはいえ, さすがに「被害者の意見は完全に無視」とはいかなくなってきており, 刑罰を決めるときに被害者の意見を考慮したりすることもあるとか.

06miyachan
質問者

お礼

 私の素朴な(?)疑問に回答してくださってありがとうございました。そりゃ、法律論上はそうかもしれないけれど、こっちとしては、「金を返せ」というのが最優先であって、社会的にどういう刑罰が下されるかと言うことは関係ない気がしますね。もっとも、オウム教のサリンガス事件の場合、厳しい刑罰とガスに倒れた弁償として求めたいから、刑事裁判(?)と民事裁判とを同時に進めることになりますね。  もっともらしい説明(「ほら, 「被害者」がどこにも出てこないでしょ?」)を聞かされた原告は、「何言っているんだ!」とものすごく腹が立つようなきがしますね。うーん、事件に巻き込まれないでいる自分の幸せを感謝すべき(?)なのかもしれませんね。詳しい回答をよせてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

や, 別に刑事訴訟が終わるまで待たなくても民事訴訟を起こすことはできますけど.... 「刑事訴訟は『社会と被告人との関係』」, 「民事訴訟は『原告と被告との関係』」ということを押さえとけばいいかな. つまり, 「詐欺罪うんたらかんたら」というのは, 「詐欺罪という罪を犯したものに対して社会的に罰を与える」ということであって, 「被害者」という立場の人は関係ありません. 「刑事訴訟は『被害者』を軽視している」ってのはこの辺と関係あります. 刑期が終われば「社会的には」自由になるんだけど, 「加害者と被害者」という関係は残ります. それを民事訴訟で解消するってこと. あんまり「叫ぶ」のはよくないです. ど~でもいいんですが, 刑事訴訟で (詐欺罪につき) 有罪になれば, 民事の方はほとんど争いなく終わるはずです. というか, 被告人には争いの余地がほとんど残っていません.

06miyachan
質問者

お礼

 「「被害者」という立場の人は関係ありません。」というコメントには、「なぬ! そうなの!」とびっくりしてしまいました。「被害」は、社会でなく、だまされて取られた人にあって、社会にあるとは思えませんが、それが決まり(ルール?)なら、不満があっても、黙り込むしかないことになりますね。自分は、刑事に関することに巻き込まれたことがないので、知らないことが多くて・・・回答を本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

例えば A さんが B さんから 100万円をだましとったとします. そして, A さんは (この B さんに対する) 詐欺罪で有罪になったとします. じゃあ B さんのところに 100万円が戻ってくるかというと... そんなことはありません. B さんが 100万円を取り戻すためには, 改めて A さんに対し 100万円を返すよう民事訴訟を起こす必要があります. で, 確かこっちにも時効があって, その期限内に訴訟を起こさないといけないんじゃなかったかなぁ? あと, 刑期が終わる (刑の執行が終了する) と, 基本的には全ての人権を回復し自由になります (が例外もあります). ですが, 「犯罪を犯して刑罰を受けた」という事実は残りますので, 次に何かしたときに刑が重くなる可能性があります.

06miyachan
質問者

お礼

 回答をありがとうございました。しかし、「基本的には全ての人権を回復し自由になります。」と言われても、だました人が自分の近くに住んでいると思えば、「完全に自由になりたいのなら、金を返せ。」と叫びたくなるような気が。。。じゃあ、裁判が終わっても、次は、民事だと、疲れるような気が。。。うーん、考え込んでしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gundai44
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.1

刑務所に入ったということは刑事裁判で有罪になったということですので 民事で損害賠償請求を行えば被害者が取られた分取り返せるのでは??

06miyachan
質問者

補足

 じゃ、私が仮に1億をだまされて取られたら、改めて、民事という所へもう一度申請することになります?? また、刑期をすませても、有罪のまま?? つまり、すねに傷を持ったままと。。。早い回答をありがとうございます。私の知りたいことは、刑期を済んだら、自分の好きなように、活動できるかどうかです。手間をかけて済みませんが、よろしく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拘留と刑期について

    TVのニュースを見るたびに思う事です。法律に明るくない為教えてください。使用している単語が本来と違う意味でしたらそれも教えてください。 さて、事件を起こし逮捕されると拘留されますよね?これはいわば監禁です。この拘留期間が仮に2年間とし、最終的に裁判で10年の実刑が下された場合は刑期というより「全ての監禁期間」は2+10で12年なのでしょうか?それとも、10-2=8年なのでしょうか? 後、保釈制度でとりあえず保釈され、結局実刑を受けた場合この保釈期間はカウントされないのでしょうか? また、ありえないと思いますが、「10-2=8年」拘留期間をカウントする説なのであり、判決が拘留期間より短い場合は..........やはりこれは無いでしょう。何方か教えてください。

  • 詐欺で得たお金のゆくへについて

    最近、いろいろ詐欺の容疑者が逮捕されるニュースが報道されていますが詐欺で得たお金って、どうなるのでしょうか? 一時的に物証として警察に差し押さえられるとは思うのですが、その後容疑者に戻るのでしょうか? 被害届けを出した人であれば戻ってくるとは思うのですが・・・そうでない人たちの分は容疑者に?それとも国庫に? ふと疑問に思った内容なのですが、どなたかご存知であれば教えてください。

  • 千葉18歳少女殺人事件の逮捕された人の刑期

    http://www.j-cast.com/2015/04/27234113.html ここ最近少年法が騒がれて久しいですが、今回の事件で、 20歳(成人)2名と一応主犯格の18歳少女、交際の16歳少年の4人が逮捕されましたが、 まだ確定してませんが、殺人罪となった場合・・20歳(成人)2名は刑務所収監まで裁判で どれくらいかかり、それから出所までどれくらいの期間の刑期をはたすことになるのでしょうか? また、一応主犯格の18歳少女ですが、少年法のため刑期は軽減されるはずですが一般的に どの程度の刑期になるのでしょうか? 最年少の16歳少年も年法のため刑期は軽減されるはずですが一般的に どの程度の刑期になるのでしょうか? 一般の受刑者と少年法でどれほどの刑期に違いがあるのか気になりました。

  • 強盗致傷の刑期について質問です

    友人が強盗致傷で現行犯逮捕されました。 カッターナイフで脅して金を取ろうとしたようですが、 その場で取り押さえられてつかまったため強盗は未遂に終わっていますが、被害者に軽い怪我を負わせたようです。 ちなみにその怪我はナイフで負わせたものではなく、足蹴と噛み付いたときに負わせたもののようです。 もともと気が小さい人で遊ぶ金ほしさの強盗ではなく、生活に行き詰った上の犯行で初犯すが、刑期は一般的にどれぐらいなのでしょうか?

  • 性犯罪について。

    よくニュースで女子高生に裸の画像を送らせ逮捕って見ますよね。 逮捕された後の報道はありませんが、どのような処罰なんでしょうか? まさかのいきなり刑務所行きなんてありませんよね?

  • 騙し取ったお金>刑罰??

    よく、「詐欺で3000万円騙し取り懲役3年」 などとニュースでとり上げられていますが・・ 騙し取ったお金は刑期を終えた後(または服役中に) 返さなくてはいけないのでしょうか。 もし、返さなくても良いのであれば、何千万、何億、と詐欺をして 数年で刑務所から出てしまえば、大金持ちですよね? もちろん、服役したことで、社会的信用などはなくなるし、色々と デメリットはあるとは思いますが、手元に大金が残るのであれば そんなに悪くないような気もします(普通に働くだけでは数年で 何億も稼げないですし・・)。 そのような問題にお詳しい方、教えて下さい。 (注) 単に、どういう仕組みなのかを知りたいだけで、実践するつもりは ありませんのであしからず・・。

  • その後の偽有栖川宮詐欺事件

    少し前に有栖川宮の皇族を装って結婚詐欺?を働いた夫婦?が いましたが彼らのその後はどうなったのでしょうか? ニュースでは逮捕されたところまでは報道されていましたが・・・

  • 知人が逮捕されました。

    知人が犯罪に加わり逮捕されました。 容疑は振り込め詐欺で被害者のかたから現金の受け渡しをしようとして失敗、すぐその後に逮捕とのことでした。 共犯者もいたようですが、これ以外にも複数回やったと供述しているらしいのです。 振り込め詐欺以前には前科は無いようですが、この場合ですと刑期は何年くらいになるのでしょうか? 現在振り込め詐欺での刑は重くなっていると聞きました。 おわかりのかたがいらっしゃいましたら、ご教示願いたいのです。 よろしくお願いいたします。 カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

  • 詐欺で逮捕された身内について。

    お恥ずかしい話なのですが、義兄が融資詐欺とかいう罪状で逮捕・起訴されました。今のところ被害額は200万被害者2名です。私の義理の両親、旦那は被害弁済をすれば執行猶予がつくと思っているようですが、悪質な詐欺でも弁済などをすると執行猶予がつくんですか?被害弁済は被害者の方々には私がします。慰謝料も含め400万払います。義兄は反省しているのも今だけなのかと不安にもなります。弁済をしても実刑にはならないのですか?旦那と義理の両親は服役はさせたくないようですが私は服役させて、暫く距離を置きたいと考えているのです。誰にも相談できず刑期もどの位になるか解らず不安な毎日です。また被害者が2名いるので2回裁判をするんですよね?そしたら1回目の裁判で執行猶予がついても2回目の裁判で実刑になる確率は高いですよね?皆様の御意見お待ちしております。

  • 詐欺の裁判について

    つい先日、友人がウソの投資話で150万円の詐欺の被害にあった犯人が逮捕されました。そばらくしたら刑事裁判がはじまるらしいのですが、お金を返してもらうには別に民事裁判も起こさなくてはお金はいっさい戻ってこないのでしょうか?

KOHの比熱がわかりません
このQ&Aのポイント
  • KOH48%の比熱を調べたのですが、どうしても見つかりません。
  • KOHタンクの温度降下時間を計算するのに必要です。
  • 検索しても情報が見つからず、困っています。自分で求める方法はあるのでしょうか?
回答を見る