• ベストアンサー

etc助成制度。

5250円を助成してもらうために2回以上の割賦払いが必要になりますが、楽天・ヤフー等で本体価格から100円なり10円を差し引いてから2年後に差し引き額を入金するやり方で販売されていますが、2年後に入金をわすれないようにする良い方法ありますか?

  • 9766
  • お礼率52% (601/1143)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.1

> 2年後に入金をわすれないようにする良い方法ありますか? 忘れちゃっても大丈夫ですよ。 10円を請求するにはそれ以上の費用が掛かってしまいますので、向こうも請求する気はさらさらありませんから。 あくまで、助成金の適用を正当化するための建前としてそのような表記になっているだけです。

9766
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく解りました。

その他の回答 (1)

noname#81853
noname#81853
回答No.2

以前にも同様な質問がありました。 はっきり言って無視して(忘れて)OKです。 回収する意思が無いため、二回目の支払いは極端に低額になっているのがふつうです。 リース制度と言う「たてまえ」の為、無理やり二回払いを指定しているだけです。請求が来ることは絶対無いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3254575.html
9766
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく解りました。

関連するQ&A

  • ネット通販での助成制度を利用したETC車載器購入に付いて

    この度、ようやく自家用車にETCをつけようと思っているのですが、ネット通販等でよく見る分割支払いを利用した助成制度を利用したETC車載器の購入で、さすがに割安で手に入るように見られます。 そこで支払いの際に「一回目は○千円、2回目は2年後に同封の振込用紙で100円をお支払いいただきます。」などと書かれています。正直2年先のことなど忘れてしまうような気がしてならないのですが、やはり支払いはきちんと済ませねばならないのでしょうか(当たり前の事ですが)? まあ違法ではないにしろ、何となく助成制度をうまく利用した商売とは思うのですが...。 助成制度を利用しないマイレージ600ポイントサービスは終了してしまったようですし、ETC本体は自分で取り付けることも出来ます。 皆さんの中ではやはりこの助成金制度を利用したネットでの購入された方は多いのでしょうか?そして安心なのでしょうか?ご教授下さい。

  • ETCの助成金について

    最近よくニュースでETC関連のニュースを目にします。 我が家はついていないので今回を期に設置する予定です。 車を購入したディーラーに確認し、そこで購入しようとしていた時のことです。 ディーラーの話では今週末にETCのキャンペーンを行うのでそちらを利用された方がと促されその予定でした。 キャンペーンの内容は、ETC本体割引・セットアップ料免除等のサービスでした。 それを利用して助成金を使用すれば安くなるなと思っていたんですが、キャンペーン時は助成金と併用できないとの回答でした。 ETC助成金が出る条件には、(1)2年以上使用(2)クレジットカードにて2回以上の分割(3)ETCを新たに設置する人対象と財団法人のHPに書かれておりました。 その条件は満たしているにも関わらず、ディーラー側は併用できないの1点張りでした。 キャンペーン期間以外は助成金を利用できるが、キャンペーン期間中は助成金の制度は使用できないというのです。 私の考えとしては以下のとおりです。 (1)助成金はETCを普及させるため国側が消費者に対し補助するものだと考えている。 (2)条件を満たしているにも関わらずディーラー側が規制するのは間違っていると思う。 どうして国側が消費者に対して補助するものに対し、ディーラー側が規制するのか理屈がわからないのです。 ディーラー側の今日の対応は「キャンペーンのお知らせ」と言ったFAXを送ってきているだけなのですが、 これもディーラーの1つの部署が発行しているものであり、ディーラー側で決められたものとしか思えません。 財団法人側へ直接連絡を試みましたが、朝からずーっと話中で確認を取ることができませんでした。 そこでみなさんの意見をお伺いしたいと思います。 賛否両論頂いて結構ですが、否定派の方はどこが間違っているかご指摘いただけるとありがたいです。

  • ETC車載器の購入助成

    12日より、高速道路交流推進財団はETC車載器の購入助成を開始すると 言っていますが、助成を受けるには条件を満たして助成期間(12~31日)中に ETC車載器新規導入助成取扱店で購入前に申し込む必要と説明していま すが、いまひとつわからないので教えてください。 ■条件内容■ 1.各地域の「四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店」で新規のETC車載器を、  購入又はリース契約し、セットアップすること。 2.四輪車ETC車載器新規導入に係る費用から助成金を割り引いた残額 を、  2年以上の契約期間かつ2回以上の、分割又はリース契約で支払いする  こと。あるいは助成金を割り引いた後、当該費用に残額がない場合、  ETC車載器を2年以上使用すること 3.申し込み時にアンケートに答えること

  • 新車、助成金制度についての疑問。

    度々申し訳ございません、皆様ご教授お願いします。 このたびH5年式の車から、新車に買い換えようと考えている者です。 勿論助成金25万円を貰う為です。 先日M社ディーラーマンに相談したら 「お客様の車はH5年なので、国から助成金、25万貰えますよ」と言われました。 但し25万には以下条件が必要。 (1)13年以上経過している車が必要(クリア) (2)最低でもその車の名義で1年以上乗ってる事(クリア) (3)最低でも購入した新車で1年以上乗る事。名義変更もダメ(大丈夫の予定) (4)ディーラーに車を預け永久抹消登録をしなければならない。 (5)ディーラーで下取りしなければならない。 (6)座席・ハンドル・ホイール等のパーツ取りをしてはならない。 (7)25万円はお客と国とでやり取りをしてください。ディーラーはタッチしません。 ここで疑問に思ったのが(4)(5)(6)(7)です。 永久抹消と言う事は『廃車=スクラップ』だと思うのですが、自分でパーツなどを外して売れるものは売り、自分でスクラップを頼み、永久抹消登録を済ませたのでは25万の助成金が下りないのでしょうか? しかも、新車見積もりの中に『下取車査定料:6300円』・『下取車手続代行費用:14700円』なんてちゃっかりはいってるんです。 私の車は走行距離175000kmの値も付かないような名車(EG6)です。 どうせ永久抹消してスクラップにするのに『下取査定料』とか『下取車手続代行費用』なんて必要ないと思います。 それとも『下取査定料』や『下取車手続代行費用』は永久抹消手数料なんでしょうか??? ((6)等の件もあり、どーせ他国に持ち出して売るんじゃないかと思いました!) しかも25万円はお客と国とでやり取りをしてください。ディーラーはタッチしませんって意味が分りません! (定額給付金と同じで書類を書いて振り込んでもらうらしいです。) 25万円の助成金を頂いてる方はその事を納得されているのでしょうか? それともM社に僕が騙されてるのでしょうか? ご指導願います。 最後に、この25万円助成金制度は何年何月まで続くという事は決定しているのでしょうか? (自民党から民主党に政権交代したら廃止になる可能性は分りますが・・・)

  • 医療費控除と不妊治療助成金について

    医療費が10万円以上になり、さらに不妊治療で助成金をもらった場合 申告する際、補填金額の欄に助成金額を記入すると思うのですが そうすると納税額が0円になってしまうのですが これはなぜでしょうか? PCより申告書を作成して提出の予定なのですが 申告医療費が54万円。助成金10万円。 この申告額だと0円になって当然でしょうか? その場合、申告は必要ではなくなりますよね!? やっていてよくわからなくなってきてしまったので 詳しい方教えてださい。 よろしくお願いします。

  • 二輪のETC

    今、250CCのビックスクーターを購入予定なのですが、ETCを取り付けた場合、助成金を使ったとしてトータルいくらくらいで取り付けが可能ですか? 車用だとカード申し込みで本体無料でセットアップで数千円ってのも聞きましたが、二輪でも本体無料サービスなどやってる店はありますか? 一番安くあげた場合はどういうやり方がありますか? ETCの取り付けてってある程度知識がないと、難しいですよね? 安いなら取り付けてもいいかなって思ったんですが、実際、高速に乗る機会はほとんどない(年に数回だし、住んでるのは都内なので首都高ではそこまでメリットがない?)と思いますし、数万円もするなら毎年?助成金を出す予定なんですよね?その時でもいいような気がしています。

  • iPhoneを購入したいのですが

    8万円も自由に使えないので、今週末にでも割賦販売での購入の予定ですが、先日量販店に行った際に、実質支払額云々と出ていました。 多分ですが月月割?で引かれるのでと言う事だと思うのですが、やはりそれを引いた額の一括払いは出来ないですよね? 割賦で2年縛る意味で安くしているだけですよね?

  • スマートフォンの割賦制度

    この前、スマートフォン(LG):docomoを60,000円で買いました。10年以上使っているので、基本資料780円は二年間むりょうになります。 割賦制度の話は全くしてくれず、父に聞いたところ、割賦制度にしておけば、本体が15,000円程度でかえるのに、もったいないと言われました。 僕はこの機種を当面使うので、本当に損をしたのでしょうか? 簡略に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ETC車載器リース制度

    こんにちは、 ETCを車に付けようと考えています。ネットで調べてみると、非常に安価に販売されているものがありました。 (三菱電機 EP-406B 6160円) 内容をみると 「財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)がETC普及促進のためにおこなっている助成制度である「リース制度」を使用しての販売となります 」と書いてあったのですが、 これっていいでしょうか?通常購入を値段差が5000円以上あったのですが、何か問題など無いのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしく御願いします。

  • 割賦販売 対照勘定法の仕訳

    割賦販売 回収基準・対照勘定法の仕訳に関して独学していて、仕訳の方法を2通り見つけました。 両方とも自分なりに考えて納得できるのですが、両方合っているのでしょうか?どちらの仕訳をしても正しいでしょうか? (1)100,000円(原価60,000円)の商品を20,000円x5回払いで販売した。 (2)第1回目の入金が普通預金口座にあった。 (1)割賦売掛金 100,000 / 割賦仮売上 100,000 (2)割賦仮売上 20,000 / 割賦売上 20,000  普通預金 20,000 / 割賦売掛金 20,000 私なりの考え方 (1)売上を仮計上 (2)入金確認時に仮計上の売上を実際の売上に計上。入金分の売掛金を減らす。 (1)割賦売掛金 100,000 / 割賦仮売上 100,000 (2)普通預金 20,000 / 割賦売上 20,000  割賦売掛金 20,000 / 割賦売掛金 20,000 私なりの考え方 (1)売上を仮計上して備忘記録をする。 (2)入金確認時に売上として計上。売上仮計上時の備忘記録を逆仕訳で相殺。 各勘定ごとに転記すれば同じ結果になると思うのですが、仕訳時はどちらでもいいのでしょうか?