• ベストアンサー

ユーザーを削除する方法は

tsuguponの回答

  • ベストアンサー
  • tsugupon
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

スタート 全てのプログラム コントロールパネル ユーザーアカウント →消したいアカウントをクリックして、アカウントの削除 だとおもいます。 

campayqq
質問者

お礼

 おぉ~消せたぁ~ ヽ(゜▽゜)ノ  消したいユーザーをクリックして、その下に削除の文字が在るとは分からなかったぁ~  本当ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユーザーアカウントの削除

    先日、OSの再インストールをした際にユーザー名などをてきとうに入力してしまい、前に使っていたものと別のユーザーを作ってしまいました。最初から使っていたユーザーと新しく作ったユーザーでコンピュータ管理者のユーザーが二つできてしまい、色々と不具合が生じています。 新しく作ったユーザーを削除し、そこで使っていたデータを前に使っていたユーザーのほうに移したいのですがやり方がわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、お願いします。

  • userの削除

    従来より使っているWindowsXPのコンピュータをWindow7にクリーンインストールしました。その時間違えてコンピュータ名をDと付けました。インストールの後気が付き、Dという名前は既に他のコンピュータで使っているので、システムのプロパティでEと言う名前に名前を変更しました。しかし、C:のユーザーフォルダにDと言う名前のフォルダとEと言う名前のフォルダが出来ていました。Dフォルダが邪魔になるので削除しようとするのですができません。Dを完全に抹消する方法を教えてください。

  • ユーザーアカウントを削除したいのですが。。。

    皆様、こんにちは。 昨日ある本についていたCD-ROMをインストールしたのですがその際、アカウントを作成したらしいのですが コントロールパネル→ユーザーアカウントで調べても出てこないのです。 どうしてもそれを削除したいのですが表示されないので削除も出来ません。 ちなみに、同じ名前でアカウントを作成しようとすると「既に作成されています」のようなメッセージが出ます。 ファイル名を指定して実行→cmd とやってnet user <ユーザー名>で開くと確かにあるようなのです。 どのように削除したらよろしいか教えていただけないでしょうか? (CD-ROMのインストールに失敗したのですがアカウントはできてしまうようで、それを削除しないと 再インストールできないようなのです) 過去の回答でも調べてみましたがわかりませんでした。 ちなみに、WindowsXP HomeEditionを使っています。 よろしくお願いします。

  • WindowsXP上の登録ユーザを全部抹消することはできますか。

    WindowsXP上の登録ユーザを全部抹消することはできますか。 WindowsXPをインストールしたPCの使い方について、ご質問します。このPCの共用を予想して、1名だけユーザ登録しましたが、結局共用はなくなりました。そうなるとPCを立上げる都度、登録ユーザのアイコンをクリックする必要があるのは面倒です。ユーザアイコンなしに戻すことはできるでしょうか。また、登録ユーザを抹消できた場合、登録ユーザが作成したファイルはそのまま残るでしょうか。ご存知の方、どうか教えてください。

  • ユーザー名を削除したいのですが…

    詳細↓ パスワード制のサイト観覧の際、ユーザー名とパスワードを 入力するページが小さい窓ででてくるのですが、そのユーザー名 の箇所に現在使用していないメールアドレスが多数出てきており これを削除したいのですがどうしたらよいでしょうか? こちらの過去ログで見つけました 【ファイル名実行←ユーザー名およびパスワードの保存から削除】 というのを試してみたのですがそのパスワードのページにはなにも 設定されておりませんでした; 対処法が見つからず困っております。 何方かご存知のかたいらっしゃいましたら お手数ですがご回答お願いします。

  • 旧ユーザーの削除と旧ユーザーでインストールしたソフトの参照について。

    こんにちは。 WindowsXP Homeedition SP2。 Lavie LL750-9D。ウイルスバスター2006を使用しています。    DocumentandSettingsユーザー名のユーザー名が全角文字だったので、半角英字にユーザーアカウント名の変更をしました。    作業の仕方は、こちらの過去ログにもあるように、旧ユーザープロファイルを新ユーザープロファイルにコピーするやり方で行い、今のところ何の不具合も出ていませんし、マイドキュメントの中身も旧ユーザーでインストールしたソフトも問題なく使えています。  outlook2003のメールの受け取り場所や、保存場所等も、新アカウントに作成でき、コントロールパネルのシステムのプロパティの使用者も『窓の手』を使い新ユーザー名に変えることが出来ました。  新しいソフトも無事、DocumentsandSettings新ユーザー名にインストール出来ているので、後は旧ユーザーアカウントを削除するのみです。 そこでお聞きしたいのですが・・。  コントロールパネルのアカウントの削除の所で、『旧ユーザーのファイルを保存しますか?』と聞かれるのですが、これは通常保存すべきものなのでしょうか?    あと、こちらの過去ログで、旧ユーザーでインストールしたソフトは旧ユーザーを参照しているという記述があったのですが、そこは新ユーザー名に変更しなくても問題は無いのでしょうか?  変更の仕方も、きちんと書かれていたのですが、レジストリをいじるのは荷が重いので、もし別段問題が無ければ、ユーザー名の事は気になりますが、そのままにしておきたいのですが、いかがなものでしょうか?  今の新ユーザーで問題なく使えているのですが、これは素人考えですが、旧ユーザーを削除した途端不具合が出たら困るなと思いましたので。   もし、その辺のこともご存知の方がいらっしゃったらご回答下さると助かります。よろしくお願いします。  

  • admnistratorユーザ削除

    セキュリティで問題視されるadmnistratorユーザ削除もしくは変更を 行いたいと考えております。(NT4/W2K) ただし、administratorユーザをコピーした後で 同ユーザを削除しようと すると「ビルトインユーザについて操作禁止」の旨のエラーが出ます。 Windows2000Proでは、ユーザ名をプロパティで変更できるようですが NT4では、出来ないようです。 どなたか、adminstratorユーザの削除、もしくはユーザ名変更について ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • ユーザー名は完全には変更できないんでしょうか?

    OSをインストールする際に入力するユーザー名ですが、あろう事か半角空白を入れてしまった為に、ASC||コード(英文字)として認識されず、ほとんどの業務用ソフト(外国製)がインストールおよび起動できないという困った現象になっています。。。 解決策としては、新たにアカウントを作成するという方法がありますが、困った事に今までインストールしたものが(OSなどの重要なソフト含む)、旧ユーザー名で登録ないしインストールされている為に、変更できないものもあり、困っています。。。 こうなると、やはり1つ1つレジストリからコピー&削除をやっていくしかないんでしょうか。。。 いっそ、再セットアップして最初からソフトおよびOSなど全部入れなおした方が早い(&安全)なような気もしますが、どっちにしろ気の遠くなる作業で途方に暮れています…(;;) 何かよい方法を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか…(泣)

  • 管理者ユーザーアカウントの削除方法

    先日新しくユーザーアカウントを増やしました。その後 最初からある管理者のユーザーアカウントが必要なくなりました。 そこで今までの管理者ユーザーアカウントを削除して、新しく 作ったユーザーアカウントを管理者にしたいのですが方法が分かりません。 どうか分かる方教えて下さい。分かりにくいようでしたら補足をつけるので お願いします。

  • ユーザー名の変更と削除

    教えてください。 会社のパソコン(イントラネット端末)のユーザー名変更や削除(人事異動の為)を行いたいのですが、やり方を忘れてしまいました。 確か、ファイルの検索で”ユーザー名”.PWLというファイルを探し、全部削除する・・・だと思っていましたが、間違って消しても困るので先に分かる方のアドバイスを戴きたく思います。