• 締切済み

シャッター通り

東京及び近郊で「シャッター通り」と呼ばれている場所をご存じなら教えてください

みんなの回答

  • mako787
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

少し遠いですが、千葉県銚子市にある通りがシャッターが下りている お店ばかりでした。 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F43%2F45.208&lon=140%2F50%2F27.706&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=%C4%B8%BB%D2%B1%D8&type=static&CE.x=316&CE.y=253 ↑の地図の『銚子銀座』と書いてある通りです。 母の実家が銚子なのですが、「昔は賑わってたのに。。。」と 嘆いていました。 私が物心付いた時には、すでにシャッター通りになっていましたが…。

patorashe
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

上記2つに通りの画像があります。 参考にしてください。 http://www.shutter-street.com/roam/r-2.htm 2002/12/27  鎌倉由比ガ浜中央商業協同組合/他 http://www.shutter-street.com/roam/r-1.htm 2002/11/22 大正浪漫夢通り (埼玉県川越市 川越銀座商店街振興組合)/他 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%80%9A%E3%82%8A#.E5.90.84.E9.83.BD.E5.B8.82.E3.81.AE.E4.BE.8B 千葉市 かつて市内中心部には奈良屋(後のセントラルプラザ)、田畑屋(現・千葉パルコ)、扇屋(のちに扇屋ジャスコになる)などといった百貨店が集まり活況を呈していたが、戦災復興による都市計画で国鉄・京成の両千葉駅の移転による市内繁華街の移動があり、さらに今日では東京都心部への利便性が高まったことと、郊外住宅地への大型商業施設の進出とほぼ同時期に中心部の大規模店舗の撤退が相次ぎ、中心市街地への求心力が大幅に低下した。

patorashe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インターネットで簡単に調べられることではなくて、近所の○○商店街にはシャッターが閉まっている店が多くてシャッター通りと呼ばれているというような情報を教えていただきたいと願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 欧米の都市にシャッター通りはありますか?

    郊外に大きなスーパーやホームセンターが出来て、地元商店街は潰れてシャッター通りになる。これが日本の現状ですが、欧米ではどうなんですか? 欧米にシャッター通りがないとすれば、それは何故でしょう? 日本でも欧米でも、大資本の小売店は販路を広げて地方都市にも進出したいと思うのは同じだと思うのですが、地元商店の方が強いのですか? それとも、政府や行政が簡単には認可を出さないからでしょうか? 欧米の事情が全く分かりませんので、よろしくお願いします。

  • 店舗のシャッターについて

    新しく店舗を出すことになり店舗にシャッターを取り付ける事となりました。 シャッター自体はよくある普通のでいいのでとにかく安く取り付けたいと考えています。 重量とか軽量とかアルミとかいろいろあるうちのどれを取り付ければいいのでしょうか? また、取り付け業者に知りあいもいないので そういった業者さんを探せるサイトなどはありますでしょうか? 因みに場所は東京の世田谷区内です。 よろしくお願いします。

  •  地方の商店街は不況でシャッター通りが多いですが、

     地方の商店街は不況でシャッター通りが多いですが、 それほど時計が売れているとか、電池交換需要が 多いとは思えないのに、結構 時計店は残っているのですが、 何故なのでしょう? 一般人が知らない何か生計を立てる方法があるのでしょうか?

  • シャッターについて!

    軽量シャッターはこじ開けて開きますか? 実験できないので、ご存じのかたは情報下さい。

  • 手動シャッターから電動シャッターへ変更したい

    こんど中古の家を購入する予定なのですが、そこには文化シャッターの 手動式シャッターがついています。リモコンの電動シャッターが いいなぁ、と思ってWebで調べてみると涙が出るほど高い! しかし検索結果の中に手動式を電動式に改造するキットが 出ていることが分かりました。20万以下のようです。 しかし、詳しい情報はわからない上に、業者は関西方面のようです。 (私は東京にすんでいます) 手動式のシャッターを電動式に買えるキットについて 「xxx円くらいだった」「yyy社から出ている」 「東京だとzzz社で見積もってもらえる」等、情報を お持ちの方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • シャッターから雨漏り?

    新築に引っ越してから約一ヶ月たちます。最近感じ始めたのですが雨が降ったあとは1Fのシャッターの内側が雨でびっしょり濡れています。シャッターの上部には庇も何もありません。三協立山アルミ製ですが品名まではわかりません。シャッターの内側って漏れないものだと思っていたのでショックです。シャッターとはこんなものでしょうか?ご存知の方回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 工場用シャッター購入希望(東京)

    工場用シャッター購入希望(東京) こんにちは。町工場を経営しています。10年ほど前に電動シャッターを付けました (幅約15mm高さ8mくらい、工場前面の戸締り用鉄シャッター)。 先日、従業員が閉めた際に足を挟まれて全治3週間となってしまいました。 東京近辺の工場ですが、工場用のシャッターを売っている会社をご存知ないでしょうか? ネットでしらべても関西に多いようです。安くてよいもの(足など挟まれないように) を探しています。 購入したシャッター会社は、数年前から連絡がとれずあてになりません。

  • シャッターが切れない!

    久しぶりにフィルムの1眼レフカメラを使ってみようと思い、押入れに眠ってあったNikon F70Dを触ってみたのですが、シャッターが切れなくなっていました。 いろいろ設定を変えてみると、マニュアルと絞り優先の場合はシャッターが切れましたが、プログラムオートとシャッター優先の場合はシャッターが切れません。 シャッター優先モードにしても、シャッター速度が表示されるであろうところに表示されていないように思います。 これは故障しているんでしょうか。

  • シャッター

    シャッター付きの物入れを作りたいと考ていて、 幅が2000mm以上の商品を探しています。 いろいろ調べてみても1500mm以下の物しかヒットしませんでした。 どなたかご存じの方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたます。

  • 「シャッターを押しましょうか?」と言われて断るには?

    今日、一人で東京観光をしている外国人を見かけたので「シャッターを押しましょうか?」と声をかけたところ、ぜひにと言ってくれたので、ひとときのふれあいを体験しました。 それで思い出したのですが、海外では、とかく日本人がカモにされるという理由で、カメラは決して他人に渡さないようにと言われますよね。 でも、私は、人とのふれあいのほうを大切にしているので、海外でも、知らない人に「押しましょうか?」と言われれば、カメラを盗られる覚悟で、シャッターをお願いしています(ちなみに、それで盗まれたことはありません)。 ただ、私に連れがいる場合、その連れが嫌がることがあります。そして、結局は、外国語のできる私が断る羽目になったりします。なるべくにこやかにNo thank youとか言うんですが、気まずい空気が流れたりします。 前置きが長くなりましたが、実際、皆さん、どうやって断っていらっしゃいますか? 素朴な疑問です。

このQ&Aのポイント
  • PCの起動やExcelの立ち上げ、文字入力に時間がかかり、レスポンスが悪いという問題があります。この問題を解決する方法はあるのでしょうか?
  • NEC 121ware のパソコン本体に関する質問です。PCの起動やExcelの立ち上げ、文字入力に時間がかかり、非常にレスポンスが悪い状況です。この問題を解決する方法を教えてください。
  • レスポンスが悪く、PCの起動やExcelの立ち上げ、文字入力に時間がかかる問題があります。この問題の解決方法をお教えください。
回答を見る