• ベストアンサー

CADオペレータ、CAD設計者、CADトレーサー等のそれぞれの違い

CADオペレータと設計者は違うといいますが、いろいろ調べていてもいまいちピンときません。 設計者はCADを使って設計して、設計図を作成したりするんですよね? だとしたら、CADオペレータやCADトレーサーは何をするのですか? あとCADトレーサーは、CADオペレータのことですか? 様々な事が入り混じって、よくわかりません。 お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ANo.3です。 A,CADオペレータ、B,CAD設計者、C,CADトレーサーの違いです。 1、 上記A,B,C,の言葉自体に馴染みが有りません。し、あまり使いません。 2、 ですから、CADを外した意味での理解ではどうでしょう。 3、 CADに類してのA,オペレータ、B、設計者、C、トレーサーです。 4、 ですから、B、もC、でもオペレーターです。 5、 ついでですがANo.2さんのお答えの中であります。 「設計は頭でしますので、CADがなくても手でも描けます。」 は建築設計は判りませんが、40年昔でなく、現在ではこと電気、機械部門では100φ有り得ません。

suzuki_a
質問者

お礼

三度のご回答ありがとうございます。ちょっとずつ分かってきました。 CADオペレータはCADトレーサも兼ねるし、その逆もあるという感じですかね。 設計はCADを使う人もいるし、使わない人もいると。 少し整理できてきました。もうちょっと調べて理解したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

ANo.3です。 申し訳け有りませんが、ほかの人との回答を見ると質問者さんが混乱してイヨイヨ判らなくなる様で心配です。電気、機械、設計の経験50年弱ですが、私の回答に不備がある様です。 質問者さんが理解し易く出来る様に再度回答いたします。

回答No.3

他の方への回答と一部重複しますが、理解されれば、幸いです。 ウチは装置の設計から製造から販売までの零細企業です。 製図は昔は手書きで個人差が大きくありました。 芯を削る鉛筆の時代です。ドイツ製の鉛筆芯を挿んでの時代、 シャープペンの時代、今は、マウスです。 セクションペーパに設計、トレシングペーパにトレースです。 要するにバラシです。部品図に書き出す事。 私は書く事も好きでした。 優秀な設計者でも下手な人も多くいました。 製図を知らないと言う事はかなりのデメリットと考えられます。 時代が進歩そCADが使われる様に成りました。 ★1、このCADを操作し使う人を「CADオペレータ」 CADであってもどの様に加工すのか。加工を理解している。いない。で かなりの差があります。見にくい、判りにくい、で作りにくい。 になります。 旋盤で何処をくわえるのか。フライスではどんはフライスで何処からの 加工かを有る程度知っていると、かなりのコストダウンに成ります。 どの様な工程で何の機械を使って、どの様な材料でやるか。は 設計者が決めます。 ★2、この「CADオペレータ」であっても設計を目的に使う人を「CAD設計者」ですか。 トレーサーは設計の責任はありませんが、設計者の分身の様な存在です。 ★3、「CADトレーサー」は設計者の意図を汲み取り、忠実にバラスのが仕事です。 一見CADは誰が書いてもそれなりに見えます。 良く見ると判ります。 一流会社の設計者は加工など考慮せず、かまわず好きな設計が出来ます。 無償で勉強の為に応援に来ていた。某有名自動車メーカの設計屋がそうでした。 中小、零細ではそうは行きません。「オーイ!設計ヤ!これどうやって作んだ。!」 「機械屋のプロだったら自分で考えろ。!」のやりとりから覚えます。 書き方次第では図面を逆に見ないと作りにくい図面にもなります。 普通丸物は最初は旋盤加工でチャックは左側です。 此れも知らずに右側を咥えた図面では素人の仕事です。 CADで絵はキレイでもです。 そこで、経験と勉強が必要です。 電気などは専門の科目を出てないとまず訓練しただけではとても無理です。 機械設計屋も同じ以上の頑固者です。仕事柄そう成ります。 かなりの責任が有りますから、当然でしょう。 ★ 4、ですから「CADトレーサー」は、「CADオペレータ」のことですか? についての回答はそのとうりです。 あとCADトレーサーは、CADを操作して設計図面をバラス人、CADオペレータは CADを操作する人のことです。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

> 設計者はCADを使って設計して、設計図を作成したりするんですよね? いいえ、設計は頭でしますので、CADがなくても手でも描けます。 CADはドラフター(製図版など)と同じで、作図するひとつの手段です。 【CADオペレータ】 設計する行為の専門知識がなくても データを入力するだけで全て自動作画システムを持ったソフトを使えば、 コンピューターが勝手に仕事してくれます。 つまり、「CADソフトを操作する人」の事で、設計者ではありません。 【CAD設計者】 建築分野にはそんな職域はありません。 普通に聞いたら、「CADを設計する人」と受け止められるので、 機械設計分野とコンピューター部門の狭間の職域なのでしょうか? 私見としては、誰かが適当に作った言葉が一人歩きしているだけだと思います。 その呼称を使う人がいたとしたら、オペレーターの事か、 「専門知識の勉強はしたもののオペレーターに留まっている人 =本来の設計は出来ないけれど、CADでなら作図できる人」程度だと思います。 なぜなら、まともに設計出来る人なら、 頭に「CAD」と付ける様な限定呼称は嫌がります。 【CADトレーサー】 ラフプランや手書き図面をCAD図面化(清書)する仕事の人でしょう。 機械部門ではJISにのっとった作図ルールに従って作図すれば間違った図面にはならないと思いますが、 建築部門では、作図ルール以前に、建築知識を持ってないと使える図面は描けません。 機械分野ではトレーサーの仕事も発生しているかもしれませんが、 建築分野では、建築のプロがドラフトマンとしてCADを使って仕事しますので、 トレーサーの需要はないと思います。 不動産業界には、トレーサーでも出来る「見せるだけの図面」を作る仕事があるかもしれません。

suzuki_a
質問者

お礼

「CAD設計者」って言葉が意味が分からないですよね。 CADの設計?って感じです。おっしゃるとおりです。 設計者が設計して、CADオペレータがCADデータにするってことですかね。 CADオペレータがいるなら、CADトレーサの仕事が分からなくなってきますね。 CADトレーサも手書き図面などをCADデータにするんですよね。 設計の仕事自体が掴めてないので分からないんだと思うので調べてみます。 ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

建築設計の職場を横から見ていただけで、専門ではないのですが・・・ 対象となるお仕事の分野(機械/建築)の知識への要求度合いの差でいけば、 CAD設計者 > CADオペレータ > CADトレーサー ってことだと思います。 CADトレーサだと、手書きやエクセル等で作成した図面をCADデータ化するなど、該当分野の知識があまりなくてもOKだと思えます。 CADオペレータとなると、「今、10となっているここの数字を11に変えてね」って変更要求もあると思えます。で、その変更が建築の場合なら、建物の形にどう影響を与えるか?って理解できないと、床が11になっているけど、天井は10のままとか、「こんな建物は作れないよ!」って図面になりますよね? そのあたりが判らず、変更箇所をすべて指示する必要があるなら、変更を指示した設計者が自分で仕事したほうが、時間も手間もかからないってことになってしまいます。 CAD設計者となれば、「11に変えることできるけど、それじゃあ法令違反だからダメ!」ってことが判ることが要求されますね。まあ設計者だから当然でしょうけど。 P.S. 建築業界は、あの姉歯さん事件の影響を受けて、認可期間も長くなるし、責任も重くなってきて、中小のところはキツクなりつつあるようです。元請のゼネコンは、元々が責任もあったし、体力もあるのでいいのですけどね。小さいところは、「なんか副業やらないと、売上げが下がってしまった!」ってなようで。 まあ、「うちも、社長はよくデータ改ざんやっていたよ。どこもやっていたんじゃない?まじめにやっていたら仕事終わらんから。」っていう業界だったからね。

suzuki_a
質問者

お礼

何となく分かってきました。 設計者でもCADを使わない人もいるんですね。 そこがまた分からないとこでもあるのですが。 もうちょっと調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう