• ベストアンサー

無線LANの子機の選び方

shinta0xの回答

  • shinta0x
  • ベストアンサー率35% (86/244)
回答No.4

USBタイプの無線は不安定になりがちなのと、他のUSB機器を同時に使うと速度低下が起きやすいのでお勧めできません。 親機と子機は同じメーカーを買うのが楽ですよ(相性問題の回避や再セットアップ時)。 SHARP製のNOTEは何故かMURAMASAの頃からNECのカード型子機が動作しませんので、お持ちの機種がSHARP製なら他の物が必要です。 昨年までは公式ページに申し訳なく記載があったのですが、画面のレイアウトが変わってから見つかりませんね(検索しても)。 該当するならSHARPのサポセンで確認を。

rappacho
質問者

お礼

やはり他の方も仰っているように、子機もNECを使うのが良さそうですね。 USBタイプの無線が不安定というのは初めて知りました。 素人の私にはトラブルの対処が難しそうですので、値段の安くて安定なPCカードを選ぼうと思います。 ちなみに私のパソコンはシャープのノートではなかったのですが、知人のパソコンがシャープの一体型で、しかも近々メガエッグの無線LANを予定していましたので、念のため教えてあげようと思います。 ご回答ありがとうございました。

rappacho
質問者

補足

(シャープと無線LANカードの不具合について書かれたページが見つかりました。) http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=58 http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=49

関連するQ&A

  • 無線LANの子機

    こんにちは。 前にも無線LANの事で質問させて頂きました。 前は親機と子機についての質問だったんですが モデムに入れる親機Aterm WL54AGと子機用にAterm WL54AG-SDを買いました。 PCはFMV DESKPOWER CE11Aです。 もしかして子機は間違っていますか!? カードを入れるところがあると思いあまり考えずにかってしまったんですが このタイプはUSBになるんでしょうか?

  • 無線LAN対応子機について

    最近So-netのACCA50Mコースに入会したんですけど 送られてきた、モデムについてお聞きしたいこと事があるんです NECのAterm 735Vでモデム側に無線LANカードWL54AGを挿せば モデムが無線ルーターになると説明書に書いてありましたが 子機側はNECのAterm以外での無線LAN機器でも使えますか?

  • ノートパソコン、無線LANの子機カードについて

    NEC LC900J84DHを入手しました。 このパソコンには、無線LANが内蔵されているということなのですが、 私は以前から、Aterm WD 605にて、Aterm WL54AG というLANカードで他のノートパソコンを使用しています。 今回教えていただきたいことは、無線LANが内蔵されているという、NEC LC900J84DHを使用する場合、 もう一枚、子機カードの購入が必要かどうか?ということです。 (家族が各々の部屋でパソコンを使用したいので、子機カードを抜き差しして使用するという方法はできればとりたくないのですが…。) LC900J84DHのパソコンは、現在使用のAterm wd 605の本体(プラス親機カード)のみで、LAN接続が可能でしょうか? (カタログには、「Aterm WB45RLとAterm WL11C(←カード)を使用」と書かれてありました。 現在使用のモデムで使えるかどうかを確かめるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 無線LANカードは親機と子機が違うメーカーでもいいのですか?

    無線LANカード(子機用)の購入に関して、どのような機器を購入していいのか分からないので、アドバイスをお願いします。 ■現状■ 回線:ADSL 乗り換え手配中 ISP:so-net(コースはアッカ12M限定コース) OS:winXP 富士通FMV-BIBLO NB10AL(無線未対応) ■レンタル品■ ADSOモデム:富士通FA11-W4 無線LANカード(親機側):富士通FA9101      ↓ http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/option/apg.html ■検討中の品■ Aterm WL54AG (親/子 両用可能) ソネットのHPには、「12M 限定プランにて無線機能をご利用の場合は、レンタルで提供する専用の無線LANカード「 FA9101」が必要となります。レンタル提供する無線LANカード「 FA9101」以外ではご利用いただけませんのでご注意ください。無線LAN端末(子機)は、お客さま側にてご用意ください」と記載。 12M限定プラン以外のコースはNEC製のモデムがレンタルされているため、レンタルの無線LANカード(アクセスポイント側)は、私が先ほど検討中と述べたAterm WL54AGです。 このような場合に、Aterm WL54AGを子機として使えるのでしょうか? あと、例えばですが、このAterm WL54AGを2枚用意して、1つを富士通製モデムに挿し、もう1つをPCに挿して利用することは可能なのでしょうか。 何か購入に当たって注意することや、他に何かお勧めいただける品の紹介でも結構です。お分かりになることがありましたらぜひ、回答をお願いいたします。

  • 無線LANに必要なルーター

    無線LAN子機について教えてください。 現在、デスクトップ(ウィンドウズ2000)プロバイダーDTI、ADSL(イーアクセス)でネットの接続をしようと思ってます プロバイダー側から、必要な子機としてNECのWL54AGとWL54SUときたのですが、WL54SUの代替となるものならばどのメーカーものでも大丈夫なのでしょうか?規格が11G11a11bと色々あってなんのちがいだかよくわかりません。 お値段が少々張るので他のメーカーもので平気ならそうしたいのですが。 また変えることで速度なども変わってくるのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN選び

    今回メガエッグにすることにしました。 電話とPCが離れているので、代理店からは無線専用カード  NEC製 Aterm WL54AGを買うよう事前の用意する物に書いてあったのですが、 事前調査の人と話をした時に、カードにもいろいろあり、 カードよりも無線LANのルーターを買ったほうが速度的にもこれからのためにも いいかもしれないと言われました。 長年PCは使っていますが、接続関係は全然わからないのですが、 NEC VALUESTAR VL700R/5を使用しています。 カードにもルーターにもいろいろ種類があって、もちろん値段相当の機能だと思うのですが、 どのような種類を買ったらよいか全然わからないので教えてください。 代理店の言うようにNEC製 Aterm WL54AG で問題ないものでしょうか?

  • 無線LAN子機をつないでいるだけで、すぐにフリーズしてしまいます

    現在、一昨年購入した割合新しいパソコンに無線LANをつないでインターネット利用しています。 無線LANの子機はUSBタイプの「NEC Aterm WL54SU2」です。 インターネットを利用する分には配線の手間もいらず大変便利なのですが、その無線LAN子機(USBタイプ)をつないでいるだけで、頻繁にパソコンがフリーズしてしまい、その都度再起動をかけている状態です。 最初はインターネットを利用している時だけのことだと思っていたのですが、USBタイプの子機をつないでいるだけでフリーズしてしまうことが、これまでの経験から最近判明しました。 ちなみに、パソコンはNEC Lavieで、OSは「Windows Vista バージョン6.0 SP1」 です。 ネットをつなぎながら、ワープロソフトを使ったり、ということが多いため、お分かりになれば是非とも解決策を教えていただきたく存じます。 よろしくお願い致します。

  • 無線LANについて 初心者です

    無線LANのことで質問させて下さい。 NECのLavie「LL550VG6W」を無線LANで使用したいのですが、 無線LAN子機にどの製品を選べばいいかわかりません。 ちなみに一台目のデスクトップ(NEC)には「Aterm WL54AG」というLANカードのみが対応ということです。 できればアマゾンなどネットで購入したいと思っています。 パソコンに不得手なもので、NECホームページの製品情報を見てもよくわかりませんでした。 よしくお願いします!

  • L-09CにNECの無線LAN子機を接続可能?

    L-09CというモバイルルーターにiijmioのSIMカードでネット接続させました。この時に、NEC社製の無線LAN子機 Aterm WL300NE-AGというのを”らくらくスタート”ボタンで接続させることはできますでしょうか? どうぞ、教えて頂きますようお願い致します。

  • 無線LANが繋がらない

    Aterm 7600H(無線LAN親機) Aterm WL54AG(PCカード型子機)x2 という構成で使っていたのですが、テレビのLANも無線化してすっきりさせたかったので Aterm WL54TE(EthernetBoxタイプ子機)を買ってきて試行錯誤しているのですがWL54TEだけがリンクしてくれません。 ESS-ID、パスワードは同時に設定したので間違っているとは思えませんし、MACアドレスフィルタについても登録しているので なぜ無線がリンクしないのか分からずお手上げ状態です。 ちなみに有線ではWL54TEの設定画面へアクセスできたので、箱の中身が壊れているというわけでもなさそうです。