• ベストアンサー

エアコンコンプレッサー

YJKの回答

  • YJK
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.1

はー暑い時期に大変ですね・・・。すみません、たぶんウチの会社のコンプレッサです。 今でもサービス用として細々作っていますから入手は大丈夫だと思います。費用はわからないのですが、サービス用として新品を部品屋から購入すると10まんえんぐらい取られるので、それ以上覚悟しておかれた方が・・・。あれ?コンプレッサはあるんですか?

mach5-5-5
質問者

補足

コンプレッサは中古で手に入るものが既にあるんですが、交換費用がいくらか分かりますか?

関連するQ&A

  • エアコンのコンプレッサ動作について

    先ほどもご質問をあげさせて頂いているのですが、別で気になる点ができましたので新しくご質問させて頂きました。 アコードインスパイア(平成6年式:CB5・Ag-i、走行距離:62000キロ)に乗っていますが、エアコンスイッチをいれ冷房に設定したのですが、冷房が効きません。たぶん年式が古いこともありガスが抜けていると思うのですが、コンプレッサも動いていないかもです。コンプレッサが故障となると料金もかなり高いと思うのですが、いろんなサイトを見ているとガスがなければコンプレッサは動作しなく、ガスを入れると動作するみたいな記述なども見ます。1月に車検を通したばかりで、A/Cも使用していなかったので、故障はしていないと思うのですが、コンプレッサとガスの関係を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • エアコンのコンプレッサーについて

    軽自動車AT車のエアコンの異常にで問い合わせしたものです。エアコンのコンプレッサーの故障とわかりましたが、たまたま走行の少ない同型のコンプレッサーが中古でみつかったのですが、MT用なのですが、使用可能なものでしょうか?

  • エアコンコンプレッサー焼き付き

    17年 アルファード 後期なんですが、先日コンプレッサーが壊れました。エアコンのスイッチを入れるとエアコンランプ点滅します。そして、エンストもしそうになります。また、プーリとベルトが摩擦して焦げ臭くなります。完全に焼き付きかと思います、、、壊れる前までは冷風はきちんと出ていました。コンプレッサーが完全に焼き付いた状態で、エアコンオイルがきちんと入っていたか、ガスは規定値であったか調べることは出来るのでしょうか?また、エアコンオイルが無い状態でエアコンを使うとシールの密閉が保てずガスが抜けて冷風は出なくなるからオイル切れの焼き付きとは考えにくいと修理屋は言ってましたが本当ですか?半年前にガス漏れでコンデンサ交換しました。

  • エアコンコンプレッサー

    H7年 スバル ドミンゴ E-FA8 なんですが中古のエアコンコンプレッサーを探してます、ディーラーに問い合わせたら「ゼクセル506021-2780」なんですが、代用(互換)出来るコンプレッサーは有るんでしょうか、有るとすれば探し方が解れば良いのですが。 又、リビトル?品を自分で購入して交換作業のみをディーラーなどに頼んだ方が安く出来ますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • コンプレッサー。

    エアコンのベルトが切れたので交換したけどA/Cが入らずコンプレッサーが故障したみたい。コンプレッサーの修理は、すぐにできるのでしょうか。交換すると、費用は、いくら位かかるんでしょうか。最悪、修理不能もあり得るのでしょうか?。

  • 車のエアコン 

    サニー平成3年車のエアコンが効かなくなりました。その日、始めはちょっと弱いけど効いてました。しばらく走っていると全く冷えなくなって、コンプレッサーを動かすためのエンジン回転数の増加も見られなくなりました。効きが悪くなってからしばらくして全く効かなくなったので、ベルトが切れたとは考えにくいです。ガス漏れでしょうか。ガス漏れとしたら修理が必要でしょうか?10年以上も乗ってるとそのくらいでガスの充填が必要なものでしょうか?アドバイス等頂ければ幸いです。

  • 自動車のエアコンのコンプレッサーの焼きつきについて

    この間NA6のロードスターのエアコンのガスがなくなっていたので修理したのです。エバポレータの中古を購入し交換した際に、高圧側のガス圧がちょっと高いと言われてたのですがそのまま使用していたらコンプレッサーが焼き付いてしまいました。エバポレータの詰まりとコンプレッサーの焼き付きには因果関係はありますか?。どうかよろしくお願いします。

  • エアコンのコンプレッサー交換

    平成3年車のトヨタカムリです。走行中気がついたらエンジンが止まっていて、惰性で路肩に停まりました。警告ランプが全部点灯、エアコンボタンが点滅していました。再度エンジンをかけるとエンジンルームからすごい音がして、煙が出てきて急いでエンジンを止めました。・・ディーラーで見てもらったら、エアコンのコンプレッサーの交換をすすめられました。当初、コンプレッサー交換は10万はかかると言われていました。後日電話で、室内機共々、エアコンガスも含めて16万円の見積もりでした。中古のコンプレッサーだと5万ちょっとだが、そのかわり、室内機はそのままだといわれました。中古のコンプレッサーが2~3万だったら中古でよかったのですが、この金額だと迷います。それと、この修理でいいのでしょうか?実は別の修理で改善する、というようなご意見があれば伺いたいのです。アドバイス、よろしくお願いします。

  • エアコンコンプレッサーからの異音についてお尋ねします。

    エアコンコンプレッサーからの異音についてお尋ねします。 エアコンを作動させるとコンプレッサーからカタカタ…と異音がします。エンジンルームに近づかないと聞こえない位の音です。CRCを吹き付けて騙し騙し乗っていますが寿命でしょうか?またコンプレッサーの修理は可能でしょうか?平成8年式17万キロ弱走行のクラウンです。よろしくお願い致します。

  • ホンダストリート平成4年式エアコンプレッサー

    ホンダのストリート(平成4年式)に乗ってますがエアコンが壊れ修理をしたいと思ってます。 しかしディーラーや修理工場での見積もりだと10万くらいするといわれ高すぎなんとかエアコンプレッサー(HH3)の中古を見つけて安くしたいのですがその中古の部品も見つからなく(しかもあっても高そう)大変困っています。 **平成4年式だとガスがちょうどフロンから新ガスへ変わった時期で探しているコンプレッサーは旧タイプの「R12」となります** ネットでもさんざん探しましたが見つかりません。 このような旧式でガスが旧タイプの中古部品を探すのは無理でしょうか・・。 何か良い知恵をお持ちのかたに助言等、教えていただけると助かります。宜しく御願いします。