- ベストアンサー
物忘れがひどい彼
結婚を予定している彼が、物忘れがひどくて困っています。 忘れ物とか、何をしようとしたか忘れるとかではなく、話し合った大事なことなどを忘れてしまうのです。 例えば新居の家具の配置を、私は部屋が広く見えるからこうしたいと言い、じゃあそうしようということになったのに、数日後に「このほうがよくない?」と違う事を言い出すのです。初めは話し合ったことが納得いかずにまた言っているのかと思いましたが、そんなことが続くので、ある時「この前こう言ったでしょ?」と言うと「そうだっけ?」と覚えていない様子。「あ~、そういえばそうだね」と覚えていることもありますが。 具体的な事は書けませんが、喧嘩になるほど話をした入籍に関することなどでも忘れていて後で大喧嘩になったことも。大事だと思って話したことや、私がイヤだと怒ったことまで忘れるなんて、その時どういうつもりで話を聞いていたのでしょう。そんなことばかりなので、最近、私の記憶がおかしいのかな?とちょっと不安になるほどです。まさか忘れてるとは思わない私は、頼んだことをやってくれなかったりで、不満がたまって「言ったでしょー!」と喧嘩になってしまいます。(どこまで覚えていて、どこまで覚えていないのか分からないので) すくいなのは彼が「そんな話ししていない」と言わないことです。こんな相手にはどう対応していけばいいのでしょうか。 以前、「会社の上司が絶対この件話したって言われたんだけど、覚えてないんだよね」と言っていた事がありました。その時は気にしてませんでしたが仕事に関してもこれでは大変です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの主人もそうですよ(苦笑) あれだけ泣きながら大喧嘩したのに、そのこと忘れてる?!なんて、しょっちゅうです。 今週末映画行こうって約束したのに、平気で友達と予定を組んでくるのも、しょっちゅう。 ここ何年かは、私の誕生日も忘れておりましたよ。(ただし自分のは覚えてる。プレゼント請求できる唯一の日だから) なので今は「私が忘れそうだから」と主人のせいにはせず、大切なことはこまめにメモ(証拠)を取っています。 質問者様と同じように我が家も、部屋の家具の配置で新婚当時住んでいたアパートで散々「言った」「言わない」でもめたので、新居を購入したときは、話し合いの中でわざわざ間取り図まで描きました。 ちなみに結婚当時、彼はまだ22歳でした(苦笑) そんな旦那とも早9年ですが、正直言って、物忘れのひどさは直ってません。 こればっかりは、第三者がどうこう言っても直らないので、本人が自覚し、メモを取るようにでもならないと、いろいろ危険だと思います(会社では特に)。 でも他の回答者様の意見を見てると・・・うちの主人も病気なのかしら?心配になってきたわ(笑)
その他の回答 (6)
- syoupon
- ベストアンサー率0% (0/2)
もしかしたらですがADDの可能性も否定できません。 実は私がADDなんですが、大事なこともよく忘れます。 メモをとったり努力してはいるんですが、 そのメモをどこにやったかわからない(汗) ADDというのは、神経伝達物質が普通の人より少なく、 脳からの伝達が正常にいかないという脳の障害です。 精神科で薬を処方してもらい、服用することで 症状は改善されますが、 病気ではなく障害なので、”治る”ということはないと思います。 断言はできませんが、可能性はあると思うので、 できればいちど病院で診てもらう事も視野に入れてみてはいかがでしょう。 そのうえでもしADDだったとしたら、 彼を怒らないであげてください。 きっとつらいはずですから・・・
お礼
回答ありがとうございます。 病気なんて考えていませんでしたが、 みなさんの回答を見て、病気の可能性もあるのかなと思いました。 少し病気の可能性でも考えてみます。 理由がわかれば、対応の仕方もありますよね。 病気であるにしろ、ないにしろ、物忘れとうまく付き合っていきたいです。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
“話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く”という有名な著書があります。興味があるようでしたら一度読んでみてはいかがでしょう。自分も嫁・子どもに質問をするのですが答えを聞いてないようで何度も同じ質問をしているようです。さすがに3回目はないみたいですが(笑)。 自分の知り合い(女)で同じことがあり婚約破棄した人がいます。質問者様と全く同じです。披露宴に至るまでの打ち合わせで婚約者にこれだけは絶対イヤとお願いしていたのに守られなかったみたいです。 別れる別れないは質問者様次第ですがあきらめるしかないです。おそらく99%治りません。特に仕事上で話を聞いていないというのは致命傷と思います。自分には仕事での会話と家庭での会話は全く別次元なので。
お礼
回答ありがとうございます。 その本は知っていましたが、読んだことはありませんでした。 読んでみようと思います。
- LUMIELE
- ベストアンサー率55% (109/195)
何だか気が揉めますね。 実は、私の娘がどういう訳か耳から聞いた情報は、抜けておちてしまいがちます。 母親の話だからいい加減に聞いているからだろうとは思うのですが、 どうもそうじゃない。 娘は偏差値もそこそこの大学に行き、記憶力は相当なものです。 但し、どうも文字で入った情報に対してめっぽう強く(一読すると殆ど記憶しています) 一方耳から入る音だけの情報は殆ど(?)抜けている様なのです。 では、教室で先生の声を聞きながらの情報が、何故彼女の記憶に残ってるか? 不思議ですよね? あんまり忘れている事が多いので業を煮やして娘に聞くと・・・ 耳で聞くと同時に筆記ないしは頭の中で文字化している様なのですね。 あれだけ私が口やかましく言ってても・・家庭の中の失念事項の多さに呆れて観察し辿り着いた推論です。 良く観察しているとメモとして書き留めた事柄は、昨日だろうが一昨日だろうが克明にさらさら復活。 反対に聞きっぱなしは、10分前でも「は??」って調子です。 これは癖なんだと思って、彼にも彼自身が意識されて頭の中で文字化されながら話されるように心がけられたらいいのではないかなと思います。 大事な結婚の段取りの申し合わせは、細かい事が多いですから、 イライラされるでしょう。 病気では?と心配される向きもお有りな様ですが・・・。 質問者さんも要領を掴んで上手にコミュニケーションを図って見て下さい。
お礼
見て思い出すためにメモをとるということはもちろんですが、 文字にして頭に残すというために使うこともできるのですね。 普通の生活では平気なのに 私にとっては重要な話ばかり忘れてしまうようで 不思議でしかたありません。 とても参考になりました。 うまく物忘れと付き合っていきたいと思います。 ありがとうございます。
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
まだまだお若い男性ですが、ご質問の様子ではちょっと異常ですね。ありえないと思いますが、若年性アルツハイマーあるいは、進行性の脳性まひ等が考えられますので、一度物忘れ外来(大学系の病院にそのような専門外来を設けているところがありますから・・・)で念のためにチェックされたほうがいいですね。もともと人間という動物は忘れるようには出来ているようですが(特にいやなことなど)それも程度問題ですね。診察を受けて問題なければ良し、若し、問題があった状態でご結婚は辞めることを含めて検討することが必要でしょう。
お礼
物忘れ外来なんてあるのですね。 ありがとうございます。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 一度病院で見てもらったほうがよくないですか? よく眠れているようですか? 睡眠外来が有る病院 http://poesie.hp.infoseek.co.jp/hospital.htm ご参考までに
お礼
たまに無呼吸になります。。。 よく眠れていないのかもしれません。 回答ありがとうございます。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
大事な事はメモを取ることを習慣付けましょう。 私も記憶力があまり良くないので、プライベートでも仕事でも必ず何かしらメモを取り、付箋に書き目立つところに貼っています。 私の場合は自分にとっては大して重要でない事は必ずと言って良いほど覚えてません。 (こんなCMの内容だったとかその程度です) 重要な事はメモをしてます。時間や日にちが決まっている場合は、携帯電話のアラーム機能を使います。 普段からメモを取らない人なのでしょうか。 もちろんメモを取ってもメモ自体がどこかに行く可能性もあります。 家庭内でもカレンダーなどに記入して目立つところに貼っておけば、忘れる事も少ないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まずメモを取ることからはじめたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 同じような状況でも上手に対応されている方もいると分かり、少し安心しました。 私と職場は同じなのですが、会社では質問に書いたことくらいで、 物忘れで困るようなことはとくに感じられないのですが。。。 とりあえず「メモ」ですね。 メモは嫌味のようにとられそうでできなかったのですが、「自分のために」と理由付けすればいいのですね。 とても参考になりました。 でも病気もちょっと気になりますね(^_^;)