• 締切済み

プライマリパーティションの上限数とEISA構成について

プライマリパーティションの作成上限数は4つだったと思うのですが、こいつを見てください。どう思いますか? http://kossie.net/up/src/kos0019.png_Fst46m1OsoHwVQench80/kos0019.png すごく・・・変です・・・よね。 ディスク0上にある2~6はいずれもプライマリパーティションです。どうして5つ作れたのでしょうか? ちなみに、2にはvista、3~5にはlinuxが入っています。 あと、1にはEISA構成とありますが、具体的に何が入っているのですか?

みんなの回答

回答No.1

確かに変ですね。4つまでしかできないのに・・・。 おそらくLinuxも入れているからだと思います。 >1にはEISA構成とありますが、具体的に何が入っているのですか? ここには、たとえばゴミ箱を削除とすると、このボリュームの中に削除しても良い というデータが書き込まれます。(つまり、ゴミ箱をからにしてもHDDの中には実際はデータが残っています。なので、データを上書きしても良いというデータを書き込んだりするのがEISA構成の役目だそうです。)(自作機などの場合には起動ドライブにこの、EISA構成がある物もあるようです。)

関連するQ&A

  • EISA構成からファイルを吸い出したい

    みなさまこんばんわです。よろしくお願い申し上げます。 ノートパソコン(ソニーのVAIO T VGN-T30B。ソフマップで中古)を購入し、いつものように、さっそくクリーンインストールしました。 で、ドライバをインストールしようと思ったところ・・・・・ リカバリディスクがないことに気づいたのです。 そう、最近のPCは、HDDのEISA構成という特殊な領域にリカバリデータが保存されていて、リカバリDVDが付属しないんですね! このことを知らずに、リカバリディスクを作成する前にクリーンインストールしてしまいました。もちろん、DVDを買えばいいんですけど、急遽使用する予定があり、なんとかEISA構成の領域からファイルを吸い出せないものかと思っています。 調べてみると、Linuxでブートすればマウントできるそうですが、もっとかんたんな方法で、EISA構成の領域にあるファイルをコピーできないものでしょうか?? よろしくお願い申し上げます。

  • AcronisTrueImageLEでEISA構成のバックアップ

    よく分からないタイトルですみません。 HDDの交換のためにバックアップを取ろうと思い HDDを丸ごと普通に外付けHDDにコピーしたのですが EISA構成の部分がコピーできませんでした。 そこで 元のHDDのEISA構成のバックアップを取ろうと BUFFALOの外付けHDDに付属していたAcronisTrueImageLEを使用しました。 外付けHDDを接続してTrueImageLEを起動し、 「イメージの作成」を開始、 そこで「イメージの作成ウィザード」の画面で ディスク1の欄に表示される「Backup(「種類」にEISA configuratioと表示される)」を選択し、 バックアップを作成しました(これは成功したと思います)。 次に「イメージの復元」で 外付けHDDのDドライブ(マイコンピュータにそう表示されていた) に移そうと思い、 「イメージの復元ウィザード」の「パーティションの復元場所」選択 でディスク2のボリュームDを選び、 「復元するパーティションの種類」の項目では 「アクティブ」にチェックが入っていたのでそのまま次に進み、 「論理ドライブ文字」の項目でも 「論理ドライブ文字の割り当ては行いません」にチェックが入っていたので そのままにして実行しました。(今思うとこれが失敗なのでしょうか?) うまくいったか確かめようとマイコンピュータを開くと Dドライブの表示が消えてしまいました。 消えたDドライブには移したEISA構成のほかに WINDOWSのバックアップなども入っていたのですが表示されません。 コントロールパネルのコンピュータの管理画面では ディスク0にもともとの内蔵HDDが、 ディスク1に外付けHDDが表示され、 ディスク1にはBackupとして プライマリパーティション 39.06GB NTFS正常(アクティブ) があります。ここは右クリックしてもヘルプしか項目が出ません。 39GBのうち、移したEISA構成は1GBちょっとで 残りはWINDOWSのバックアップ分です。 なにがいけなかったのでしょうか? どうにかしてDドライブが表示されるようにしたいのですが どうすればいいでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ないのですが 足りない情報、分かりにくい部分などは 挙げていただければその都度できる限り補足します。 どなたかよろしくお願いします。

  • 【デュアルブート】Win7とVistaのデュアルブート時のパーティション設定

    こんにちは、私は今、WindowsVistaのPCを使っているのですが、近々優待アップデートで7を使えるようになります。 しかし、Vistaも使っていたいので、デュアルブートしたいと思っています。 しかし、デュアルブートを今までした試しがなく、色々と調べてみたのですが、どうすればよいのかわからない部分が出てきました。 よろしくお願いします。 まず、私が調べたところ、 ・OSはプライマリパーティションにしかインストールできない ・WindowsはHDD内を、最大で「4つのプライマリパーティションまで」か、「3つのプライマリパーティションと1つの拡張パーティション」の分け方ができる という解釈になったのですが、まずこれは合っているでしょうか? しかし、今現在、「コンピュータの管理」で見てみたところ、計300GBのHDDのパーティション分けは、以下のようになっています。 (1) プライマリ:EISA構成(1.00GB) (2) プライマリ:Cドライブ(68.36GB)    (Vistaはここにインストールされてます) (3) 未割り当て:Cドライブを100GBから圧縮して空いた部分です。(31.64GB) (4) プライマリ:Dドライブ(181.09GB)    (普段、ここにドキュメントやミュージックなどのユーザデータを保存しています) (5) プライマリ:EISA構成(16.00GB) という風に、EISA構成が2つもあるため、仮にDドライブの内容を、拡張パーティション内の論理パーティション(ですか?)に移すことにしても、Win7用のプライマリパーティションを作成することができません…よね? また、現在もそうしているように、OSの入っているパーティションと、ドキュメントなどのパーティションは分けたいと考えています。 この場合、どのようにしてパーティション分けをしてWindows7をインストールすればいいのでしょうか? そもそも可能でしょうか? 書き足りない情報や、私の解釈が間違っている個所がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 購入時のパーティション設定

    パーティションの設定を変更しようと思い、コンピュータの管理で「ディスクの管理」を調べてみたところ、普段使用しているCドライブ、Dドライブの他に使用できないパーティションが2つあります。ディスクの内容を下に記述します。 <ディスク0/ベーシック/111.79GB> ・無名/1.46GB/正常(EISA構成) ・C:/90.92GB NTFS/正常(システム、ブート、・・・) ・D:/10.00GB/正常(論理ドライブ) ・無名/9.40/正常(プライマリ パーティション) この一番上と一番下の名前のないパーティションは何なのでしょうか?EISAは何となく大事なもののような気がします。一番下のパーティションは、今まで使用していないと思うのですが(コンピュータのハードディスクドライブで認識されていない)、これは今まで無駄になってしまっていたのでしょうか? OSはvista、機種は東芝のCX/47EEです。わかる人がいればそれぞれのパーティションについて詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • VistaでEISA構成HDDをフォーマットできますか?

    よろしくお願いします。 先日PCを買い換え、Vistaになりました。以前使っていたPCのHDDがもったいないのでキットを購入して外付けHDDにしようと思いました。 もともとそのHDDはXPで、フォーマットをしていませんでした。そうしたら「EISA構成」と表示され、ファイルシステムが空欄になっています。 HPを色々検索したのですが、いわゆるFDISKというものはVistaにはないため98系かLinuxでフォーマットするという方法しか見つけられませんでした。 デュアルブートにする気は全くなく、とにかくフォーマットしてしまいたいのですが、あいにく上記の方法はとることができません。Vistaでこの領域をフォーマットする方法があれば教えてください!

  • パーティションについて

    現在250GBのハードディスクを 100GB--->プライマリディスク(ローカル)NTFS 120GB--->プライマリディスクNTFS 18GB--->Linux用ext3 2GB--->Linux用swap として使っています。 拡張パーティションにせずにすべて基本で切ってしまいました。 パーティションソフトはシステムコマンダー9を使いました。 100GBのパーティションにOS(Windows Vista)をインストールして120GBはNTFSでフォーマットした データディスクにしてあり、残りの合計20GBの領域にUbuntuをインストールしてデュアルブートにしてあります。 LinuxからはNTFSにもアクセスできるので、この120GBのデータディスクはWindowsとLinuxのデータ保存に使っています。 最近データディスクの容量が一杯になってきたので100GBで切ってあるWindowsがインストールしてある パーティションはシステムディスクなので(ドキュメント他USERフォルダは120GBの方に移動してある) 50GBくらいしか使っていません。 そこで、この100GBのパーティションのサイズを70GB位に変更してデータディスクを150GBにしたいと考えたんですが システムコマンダーを使って100GB→70GBのサイズ変更は出来るんですがこの未使用領域をデータディスクの方に 増やそうと思っても、パーティションの最大サイズは120GBより大きく設定できません。 どうしたら、中のデータを退避させずにパーティションのサイズ変更出来ますでしょうか? つまり、現在のパーティションのサイズの境界線を変更したいんですが、なんかいいソフトはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Vista EISA構成へのアクセスについて

    Winvista PC本体が故障しました。 故障したpcでは、HDDはCドライブのみ構成されていました。 Cドライブの中にあるマイドキュメントやデスクトップのデータを救出しようと他のvista pcに外付けUSBでハードディスクを接続しました。 しかし、コンピュータの管理画面でディスク1ベーシックとして表示されるもののドライブの割り当てがなく、正常(アクティブ、EISA 構成)と表示されており、ドライブアクセスすることができません。 なんとか、保存してあるいくつかのエクセルファイルを救出したいのですが、どのようにすれば、アクセス出来ますでしょうか。ご教示ください。よろしくお願い致します。

  • パーティションの分割ができない・・・

    DELLでノートPCを買ったので、パーティションの分割をしたのですができませんでした。 既に、不明(78MBのEISA構成)・RECOVERY(D:)・OS(C:)・不明(2.5GBプライマリパーティション)に分けられていました。 そこで、Cから66.56GBを分けたのですが、「十分なディスク領域がないので、この操作を完了できません」というメッセージが出て未割り当てのままです。 調べたところ、1つのHDDは4つまでしか分割できないとのことでした。 Dを削除して分割しなおせばいいのかなと思って、DのファイルをCにコピーしてみましたが、あまりうまくいかず・・・。 私としては、映像や音楽を別に保存しておきたいので、どうしても分割したいです。 何か良い方法はありませんか? やはり、市販のソフトや、リカバリをしないといけないのでしょうか。 機種は、DELLのInspiron1520で、OSはVISTA Premiumです。

  • プライマリパーティションと拡張パーティションの垣根を越えて、一つのドライブにできるのでしょうか?

    ディスクの構成について質問です。 現在プライマリパーティション内にCドライブが1つ、残りのD、E、Fは全て拡張パーティションにあります。 各ドライブのサイズは以下のとおりです。     C・・・2G(Win2kSP4)    プライマリパーティション     D・・・2G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ2)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ3) 今、ブートできる環境はC、D、Eなのですが、CとDをつぶして、新たに4GのC´を作成したいと考えてます。 つまり、以下のように変えたいのですが、可能なのでしょうか?     C´・・・4G(Win2kSP4)   プライマリパーティション     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ2) プライマリパーティションであるCと、拡張パーティションの一部であるDをつぶしてサイズ変更をするのが可能なのかどうか・・・。 全て拡張パーティション内なら問題ないと思うんですが、プライマリとの垣根があるところが引っかかります。 因みにCとDはフォーマットして新たに環境(C´)を作る前提です。 また、ドライブレターが変わってもかまいません。 以上よろしくお願いいたします。

  • 増設HDD フォーマット EISA構成 トラブル

    パソコン初心者のため、至らない点、誤記、認識の間違いがありましたら大変申し訳ありません。 解決できず、皆様のお知恵を拝借できればと思い投稿します。 外付ハードディスクの3TBをフォーマット中に、ブルースクリーンになり正常にフォーマットできませんでした。 再起動し、ディスク管理より確認をするとフォーマットは終わっておらず、且つ容量が745.84GBしか認識されない状態。ブルースクリーン前のフォーマットは覚えている限り88%対応までは終わっていました。確認不足でブルースクリーンのエラー原因は控え忘れてわかりません 行った作業 再フォーマット→GPT→変化なし コマンド・プロンプトより「diskpart」→「clean」再度、GPT→変化なし 他に購入し、フォーマットできたハードディスク[3TB]と比較すると、失敗したハードディスクには、正常(EISA構成)というのが出ています。 調べて、EISA構成を消す 「diskpart」→「delete partition」→変化なし(管理画面での表示も変化なし) 上記を試してみましたが改善されませんでした。 これは、変化がないということは失敗してEISA構成というのが削除できてないのでしょうか? もし、使えるのならば、もう少し努力したのですが、コレ以上なにもせず、諦めたほうがいいのでしょうか。 できれば、安いものではなかったので使用したいです。 難しければ、 今の状態でフォーマットを行い。745.84GBのハードディスクとして利用したほうがいいのかとも考えています。 ただ容量が3TBあるものを、745.84GBで使って支障はないのかというの心配です。 本当に困っています。 皆様のご回答お待ちしております。 パソコン環境 メーカー:NEC 型番PC-GV251RCAC VALUESTAR G タイプN OS:Windows Vista Home Premium 該当ハードディスク WESTERN DIGITAL WD30EZRX [3TB] 接続:USB ディスクの管理 ボリューム 空欄 レイアウト シンプル 種類 ベーシック ファイルシステム 空欄 状態 正常(EISA構成) 同じ製品で無事にフォーマットできたもの(型番は問題ないのものと同じです) ボリューム J レイアウト シンプル 種類 ベーシック ファイルシステム NFTS 状態 正常(プライマリーパーティション) ExamDisk表示情報 総容量:5859374992セクタ(2.999TB) 最大容量:5860533168セクタ (3.000TB) 認識容量:1564407696セクタ (800GB) 倫理セクタ 512バイト 物理セクタ 4096バイト