• ベストアンサー

辞めた方がいいのか・・・

yamasato777の回答

回答No.3

私は会社で働いて6年ほど経ちます。 辞めるのは簡単にできるので最終手段として考えたほうがいいです。アドバイスとして言いたいのは、仕事で失敗しない人間など存在しないと思います。私も何度も会社で失敗して何度も辞めようと思ったことがあります。しかし私は簡単に辞めてしまっては社会人として失格だと思い、なぜ失敗したのか、同じ間違いをしないためにはどうしたら良いかを考え働いています。 失敗したとしても一生懸命仕事をやればだんだん店長も信頼してくれると思います。

aaa0000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今回のアドバイスによって今回失敗したことや今まで失敗してきたことを、もう一度起こさないように努力しなくてはいけない、そして諦めないことが肝心ということをあらためて考えさせて頂きました。 信頼を取り戻すことは難しいですが、なるべく店長の役に立てるように頑張っていこうと思います。参考にさせて頂きました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 法律に詳しい方にお願いします

    先週、中古のバイクを見に行き、気に入ったのがあったので買うことに決めました。たまたま、その日は店長が不在のため、契約までの話が出来ず、一週間後の店長がいるときに又来ますと、とりあえず手付金として一万円を払い見積書を受け取りました。 数日後、知り合いの知人がバイクを売りたいとの話しを聞き、見せてもらったら、かなり程度が良く値段もとても良心的で、その場で決めてしまい、そのことをバイク屋さんに電話して、キャンセルをお願いしたら手付金の一万はキャンセル料ということで返せないと言ってきました。 バイクの登録もまだしていないし、仮契約だけの場合のキャンセル料金のこの場合の相場はどれくらい支払えばいいのでしょうか

  • シャンプーの急激な値上げ

     私は、クセ毛で専用の高めのシャンプーを使用しています。  去年の10月くらい?に900ml入ったシャンプ-を2本購入しました。値段は6300×2で12600円です。若干の割引がきき12000円くらいで購入しました。そして在庫がなくなってきたのでまた購入しようとすると今年の1月から大幅値上げになっていました。1本9450円に値上がりです。なので、9450×2で18900円。割引はいって18000円くらいでした。材料の高騰が原因とのことですがそれにしても急激過ぎてびっくりです。  300mlのシャンプーは3150円のため値段変わらず、900mlのお徳用シャンプーが値上げの対象となったようなのですが。。。こんなに一気に値上げって問題ないのでしょうか????段階的にでもなく。。。どこかに苦情出せないものでしょうか?

  • 勤務先(美容室)がつぶれそう。

     よろしくお願いします。  僕は今、スタッフ数4人の小さい美容室で働いています。最近店の周りに大型チェーンの美容室がたくさん出来て、うちの店の売り上げががた落ちなんです。(給料日に給料が出ない。。)  今までは外に出てチラシをまいたりアパートのポストに投函したりしてそこそこ集客できていたのですが、今は大型店の大量のスタッフがチラシ撒きしててかないませんし、売り上げもマイナスが続いて宣伝費もなかなかかけられない状況です。  総客数も減ってきてますし、お客さんの単価を上げるといっても限界があります。やはり来店人数を増やさないと始まらない気がするんです。  店長の意向としてはなるべく値段も下げないでやりたいそうです。  はっきり言って僕の店じゃないから違う美容室に就職しちゃえばいいんですが、4年も勤めてるのでそう簡単に諦めてはなんか違う気がして。  どなたかアドバイスいただけませんか?

  • Wii を購入するタイミング

    大型家電量販店はみな揃ってWiiの在庫がないままとなっておりまたほかの店のWii販売価格も下がり始まりました。(税込で約23000円) これは新機種が発売される直前の準備でしょうか?  新機種が発売されたら、古いモデルはさらに安くなるのでしょうか?  新機種が機能が良くて、値段がさほど変わらなければ待ってもいいですが。 発売日、値段、機能など大まかな情報はどこから調べられますか? みんなのアドバイスもぜひぜひいただきたいです。

  • 買い物上手な主婦の方に質問!冷凍食品半額

    冷凍食品半額の日にいつも迷い、悩んでいます。 日頃、冷凍食品はよく利用するので、半額の日が狙い目で “お一人様5個まで”ならきっちり5個買って、ストックしています。 できるだけお得に買い物をしたいと思っていますが、 「どちらがお得なんだろう」と考えれば考えるほどわからなくなり、 もしかしてスーパーの戦略にはめられているのか!?と悶々とする毎日です。 そこで、買い物上手、節約上手なプロの主婦の皆さんにお聞きすることにしました。 くだらない質問かもしれませんが、どうかアドバイスをお願いします。 (1)半額セールの場合、次の2つのうち、どちらを選びますか?  ちなみに、内容量や個数は同じものとします。価格は通常の価格です。     大手冷凍食品メーカー 360円   VS   プライベートブランド  178円 (2)では、次の場合はどうでしょう。冷凍食品半額   大手冷凍食品メーカー 360円  VS  プライベートブランド 178円(セール除外品) よろしくお願いします。

  • 副業について

    副業をしたいと思っていますが在庫を持ちたくありません。 なぜなら売れるかわからないのに在庫を購入して売れなくて 失敗している人が多いからです。 そこで考えたのはあることに効果があるものを知っていて 既に他の効能をうたって健康食品として製品になったもの を注文が入ったら普通に購入して製品+情報量として500 ~1000円程度で売るという方法です。 この効果は私が既に体感済みで知らない人は1月3万程度の 高額な料金を払って効果を得ようとしている人までいます。 私も過去にそうしていましたが辞めると効果が無くなり業者の 思う壺です。 またその効果をうたった製品がありますがそれも高額で効果は 期待出来ません。 なぜなら私が体感済みだからです。 まずはホームページを作成して過去の失敗例を書いて安価でも 効果を得られると記載し、注文がきてから購入して発送するつ もりです。 または家をランダムに訪問して興味を持った方のみチラシを置いて 帰り連絡が来れば商品を購入して持っていくという方法です。 アドバイス頂けると助かります。

  • バイトで自信をもちたい

    初めまして(*^^*) 観覧ありがとうございます。 私は今高校一年生の♀です。 4月の中旬あたりからアルバイトを始め、現在までずっと続けています。 今の店長と、始めた頃の店長は違う人でした。 始めた頃は私を含め8人バイトの方がいたのですが、一人は就職でバイトをやめ、もう一人は前の店長にいじめられてバイトをやめました。 このことが原因で前の店長は移動になり、今の店長になったのですが…。 今の店長はとても優しく、バイトを大切にしてくれ、私自身とても店長を尊敬しています。 ですが、始めた頃からいる副店長のことが苦手でたまりません。 始めた頃は何度も何度も怒られていましたが、店長が代わったこと、同期のバイト子が何も言わずにいきなりとんずらしたこともあり、前のように頻繁に怒られることはなくなりました。 ですが副店長はキレやすく、気にくわないことがあるとすぐ機嫌が悪くなり口調が一気に変わるので、いつも副店長の機嫌を伺って、未だに緊張しながらもなんとか…みたいな感じです。 しかし副店長は自信がなく声も小さい、仕事もあまりできない私をよく見ていて、失敗をしたら…と思うと怖くていつも小さい失敗をしてしまいます。 正直副店長に仕事の質問や、話しかけることもできません…。 この前副店長に「接客などするときは、もっとハキハキとしゃべってください」と言われ、「あ、多分私のことをいっているんだな」と思いました。 ですが、私も高校を卒業したら工事職に就職をするつもりなので、こんなことも克服できないのでは、この先工事職をやっていけない! と思い、解決方法を必死に模索しています。 まずはきちんと仕事でも雑談でもハキハキとしゃべることから心がけているのですが、少しだけ副店長が話しかけてくれるようになりました(^o^) ですがやっぱり人見知りということもあり、怖さがなかなかとれません…。 少しでも副店長と話せるようになって、仕事でも自信をもてるように頑張りたいです! どのようなことを心がけたらいいかなど、アドバイスをいただけたら幸いです。 回答お願いします。

  • 陶器製の炊飯鍋について

    陶器製の炊飯鍋の購入を考えています。 20日(木)と21日(金)に近くのディスカウントショップで売り出します。 5合炊きのものが1980円なのでこの値段なら買ってみたいと思うのですが、味はどうなんでしょうか。 今使っている炊飯器でも十分美味しく炊けるので現状に不満はありません。 が、試してみたい気持ちと失敗した買い物をみるのが嫌な気持ちと半々です。 先月合羽橋で買った電子レンジで肉まんが蒸せる器具は大失敗で今でも悔しいです。 値段は安いのですが使わなかったらものすごく邪魔になりそうで迷っています。 使っている方がいたらアドバイスお願いします。

  • 信用取引について教えてください。よろしくお願いします。

    株の初心者で勉強中です。よろしくお願い致します。 信用取引について教えて頂けませんか。 例えば、「7011・三菱重工」で 【日証金 貸株】 約定日8/6 決済日 8/11                    貸借値段 529円                    売申込 2374000株          買申込 450000株 信用取引画面に載ってますが・・・・ 【(1)】 この「売申込」をした人が 529円で株を借り その後・・・この「売申込」をした人は、いつこの株を売るのですか? 529円以下の値段で売ったり、529円以上の値段で売ったりする こともできるのですか? 約定日が8/6ということは、8/6に約定して もうすでに売りにでているということでしょうか? 【(2)】信用取引を行っている人が、株を借りた後の 「取引の順序」がしりたいです。 初心者のため、株用語がおかしいかもしれません。すみません。 よろしくお願い致します。            

  • バイト先でお金を盗んだと疑われてます

    長文&ヘタ文章ですいません。 先日バイト先に行きすれ違いでアップした人が10分ほどたってからお金がないという騒ぎがありました。 その場に店長がいなく副店長が店長に連絡し、その後すぐ店長が店に来て盗まれた人の話を聞いてました。 話し終わって自分が裏へ呼ばれました。当然僕は関係ないので「どうして?」と思ったのですが何も言わず行きました。 裏へ行くと店長がたっていて、○○くん(僕の名前)今日いくら持ってきてる?と聞かれちょうど五千円持っていたのでその旨を伝えると店長の顔が変わり店長が自分の財布から取り出した五千円札と交換してと言われました。 よくわからず「何故か?」と聞くと盗まれた額がちょうど五千円でぼくも同じ額を持っていることから警察での指紋調査をするらしくそこで交換してと言ったそうです。なんだか疑われているみたいで嫌だなと思いつつ店長にお金を渡すとそのまま店長は受け取らず小さいポリ袋に入れました。 その後店長が「じゃあ今から警察行ってくるけど△△さん(盗まれた人)の指紋とかでないよね?」と、あからさまに疑っている質問をされました。 何も悪いことをしてないのにまるで犯人とでもいうように言われたので少し慌ててしまい余計怪しくなってしまいました、、、一応「自分はやってない」というのをいいましたがその後店長に四回ほどさらに念を押され仕事に戻りました。 三十分後くらいにふとカウンターの外をみると店長と警察の方がいて僕を指さしながらなにか喋っていました。 まだ入って一年とはいえ少しは信用されていると思っていたにもかかわらずそのような態度をされてしまいとても憤りを感じました。 その後自分がアップし、落ち込んでいると警察の方と話し終わった店長が来てまた僕に「もし○○くんの指紋が出てきたら知らないからね。あ、あと五千円札じゃなく財布自体を調査(指紋)に出すことにしたから。」と言われあまりのしつこさとおどろきに「なんで俺なんですか、ふざけないでください」と言うと店長がキッと睨みつけ帰っていきました。 信用されてないことにショックを受け次の日のバイトを休むため店長に連絡したところ「こんな形になり残念です。」と言われ100%自分が犯人みたいな返信が来ました。 どうして僕が疑われたのかが本当にわからなくて今悩んでいます。 絶対ないと思いますがもし僕の指紋が出てきたらと思うととても不安で怖くて、、、指紋調査の結果とはどの位のきかんででるものなのですか? また、次の日はバイトを休まない方が良かったのですか? 誰か教えてください。