• ベストアンサー

紹介をねだる友人について

現在通っている某スクールで知り合った友人との関わり方について悩んでいます。 学校に通い始めたのは1カ月程前、期間は3ヶ月間です。 入学してからすぐに仲良くなった女の子がいて、同い年で相手は独身、私は結婚しています。 最初のうちは趣味や洋服など・・・好みがよく似ていて意気投合したのですが、仲良くなればなるほど疑問がたくさん出てきました。 1)同じ話(自分の過去の恋愛話、前職の社長のネタ等)を何度もする 2)彼氏を紹介してほしいというようなことをよく口にする 3)自分に感心の無い話にはそっけなくスルーする 4)自分の得意分野は話し出すとなかなか止まらない →授業中でも先生が話しているのに延々と話すのでヒヤヒヤします 5)同職種経験者の噂話や悪口をよく言う(ライバル意識が強い、負けず嫌いなようです) 思い出すとざっとこのようなところです。 帰りに何度かお茶もしましたが、9割以上が彼女の元彼や今言い寄られてるという人のエピソードを延々と4時間位されます。 外で立ったまま1時間以上捕まることもありました。 最初は相槌をうって必死に聞いていましたが、そのうち精神的に疲れてしまいました。 また、紹介の設定も頼まれて、私自身でできるルートを何とかみつけたはいいですが、 なに分結婚してる身なので、旦那さんには後ろめたいやらで・・・ でも彼女はそんなことお構いなしに日はいつなのか、お店はどうるか、、ずっと詰め寄られている状態でした。 どうにも気持ちを抑え切れなかったので、メールでですが、 「旦那さんに飲み会に行くことを打ち明けたんだけど、いいようには思ってないと思うんだ。。だからコンパは今回っきりでお願い!もちろん旦那経由でイイ人いたら紹介するからね★」 というような内容のメールを送ったら、 「そんな風に思ってるとは思わなかった・・・●●が乗り気そうだから甘えてたのに・・・そんなことなら無理しないでね。旦那さんとの仲を壊す気は無いから・・・」 というような返信がきました。 翌日からは彼女も少し距離を置いてるような感じで、前のように連続的に自分の話はしなくなりましたが、なんだかシコリが残っています。 彼女は周りの生徒さんたちにもいっぱい紹介してと言っていて、結婚している人には旦那さんの詳細を、独身で彼氏がいる相手には彼氏の詳細を聞いて、最終的には彼氏紹介して・・・に繋げているような会話パターンです。 今回設定した飲み会は、ここまできたら実行するつもりですが、今後は彼女との距離を置きたいと思っています。 こう考える私は冷酷なのでしょうか?私のメールの内容はやはりキツイものですか?? 誰にも話せないし、第三者の意見を聞かせていただきたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60420
noname#60420
回答No.2

まず「ご友人」というよりも単なる「趣味仲間」の関係という印象を持ちました。 なぜなら趣味については共感できるけれど、それ以外の価値観に共通性が見当たらないからです。 (スクールではなく同じ職場にいたら、きっと仲良くなっていない関係) そういう間柄と割り切れば、メールの内容も別にキツイものではありませんし、 飲み会も一回だけお義理でセッティングしてあげればよいのではないでしょうか。 質問者様の気持ちや対応はそういう意味で至極まっとうだと思います。

noname#38207
質問者

お礼

>まず「ご友人」というよりも単なる「趣味仲間」の関係という印象を持ちました。 まさにそのような感じです!!合っている話の時はとても盛り上がるし、良い子だな・・・って思える時もしばしばなんです。 でも男性関係の話になると・・・です。 今まであまりいい恋愛ができていないようで、それらのことを正当化して話されても、それはやっぱり普通じゃないよ、と思ってしまう内容が多いです。 ひとまず飲み会はセッティングしたので自分としての役割は果たしたかな、と思っています。あとは旦那さんへのフォローをどうしていくべきか・・・というところです>< まっとうだという意見をいただけて大変ホッとしました!何度もメールの送信文を読み返してはきつかったかな~・・・と反省して、誰にも相談できずに悶々と毎日を過ごしていたので・・・。 これで集中して勉学に励めそうです!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#98653
noname#98653
回答No.4

質問者様は冷酷でもなければ、メールの内容もキツイ印象はありません。 いますね~、こういう人。 お友達のことを悪く言うのは申し訳ないですが、その方、これからも彼氏できませんよ。(ハハ、断言しちゃった!) 言い寄ってくる人がいるんなら、その人で手を打てばいいじゃないですか・・ね?何かしら気に入らないところを羅列してるのでしょう。 他力本願で、周りになんとかしてもらおうと思ってる方ですから、ご本人が自分磨きに精を出さない限り難しいでしょうネ。 クラスメートのご主人や彼氏のことをあれこれ聞いて、心の中でランク付けしてるんだと思いますヨ。 質問者様は飲み会をセッティングしてあげるとのことですが、 もしかしたら、終わってから、やれあの人のココが気に入らない、などと言い出しかねません。 ご主人様にも、質問者様にも不愉快なものになるかもしれませんが、いずれは疎遠になる相手。 もし、どうしても質問者様もご主人様も乗り気でなければ、 「主人によくよく聞いたらさ~、飲み会のメンバー、○○ちゃん(相手)の好みの男性じゃなさそうなんだよね~。それでもいい?」と、 今の段階なら、やんわりお断りすることもできますよね。 飲み会が終われば、スクールのお勉強のことだけを話題にして、残りをやり過ごしましょう。

noname#38207
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます!! 今まで出会ったなかではある意味一番濃厚な方といいますか・・・自分大好きちゃんはたくさん見てきたんですが、彼氏がほしいとここまで強引に言う子は珍しかったです。 とにかく人のアラがよく目についてしまうようで、彼女の口からはクラスの誰かの悪口、先生の悪口がマシンガンのように飛び出してきます。それを聞かされて相槌を打ってるので、同じように文句を言ってるように取られそうなのも少し辛い話です・・・。 >クラスメートのご主人や彼氏のことをあれこれ聞いて、心の中でランク付けしてるんだと思いますヨ。 これは多いに有り得ます!質問する内容は、年齢、身長、職業など・・・的確なところをついてきます。紹介されるとしたら類友の原則を考えているのだと思われます。 他の回答者様のところでも記述しましたが、近々飲み会は実行することが決まっています。 ただ旦那さん経由でない(旦那の知らない人)なのが救いでもあり、秘密ごとのようでもあるので後ろめたさもあり・・・という感じではあります。 今回の飲み会のことは旦那には告白しましたが、彼女のことはそれ以来いいようには思ってないみたいです。。。 どうなることやら・・・ですが、ひとまず学校では程よい距離感で接して、メインは勉強なので、そちらに集中していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu13
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

相談者さんは全然問題ないでしょう。 むしろその相手方の方がどうかしてると思います。 必死なんでしょうけどそういう女性はあまり 男性からも好まれないタイプだと思いますし 一線引いてしまったほうがスッキリしていいと思います。 自分本位な方のように見受けられるので 無理なことは無理とはっきり言えるように しておけばいいのではないでしょうか。

noname#38207
質問者

お礼

そのように言っていただけると安心します。簡単に飲み会のセッティングを承諾してしまった私にも何かしらの落ち度があることは否めないのですが・・・。 自分でもこの年になるとがむしゃらにいかないといい男性と出会えない!というようなことを言ってましたが、がむしゃら過ぎて女性の私でもちょっと引いてしまいました。 仲良くしなければ・・・みたいな固定観念が強かったので、ある程度の距離を保とうと思えるようになると気分が軽くなれました! あと少しの期間なので、グループ単位でお付き合いしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.1

 3ヶ月限定ですか。  なら、あともう少し。がんばってください。  飲み会については、スクールが終りかけくらいがいいのではないでしょうか?  自己中心的でしか会話をしない人だと紹介される相手も疲れるだろうし、もし、あなたのお友達(紹介する人)が気に入らなくて、彼女は付き合いたいと言い出したときに面倒だろうから。  それに、周りに「誰か紹介して」と言いまわっているくらいですから、他の人が取り合ってくれることを期待する。  どうも、自己中心的、ちやほやされたい方であるようなので、相談者さんが疲れてしまうのもわかります。  もし、2ヵ月後にそのスクールを継続することがない、他にスクール内に友達がいる、もしくはいなくても大丈夫というなら、これもいいきっかけだったと考えていいと思います。

noname#38207
質問者

お礼

>3ヶ月限定ですか。 はい、そうです。延長などの予定はありません。 飲み会はもう既に日程も設定してしまったので、本当に今回キリだと思って行ってこようと思っています。後々のことを考えると面倒なことになるかも・・・とは思いますが・・・。 自分のことがきっと大好きなんだと思います。だからこんな私だからそれに見合う男性がいないのはおかしい!みたいになっている気がします。 とりあえず残り1ヶ月ちょっとなので、学校のことをメインの話に持っていってその後はやんわり遠ざかっていくという方式を取ろうかな・・・と思います。 的確な回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の紹介で知り合ったのですが・・

    20代女性です。 以前、友人(女性)の紹介で知り合った男性がいます。最初は6人(男女3対3)の飲み会で出会ったのですが、その後友人から少し自分のことをいいなと言っていたと聞きました。 その後、メールが来て、その人とは何度かメールし、その後4人(2対2)で飲んだのですが、それから連絡をまったくしてません。 4人で飲む前に友人から、その男性が「他の子を紹介してくれ」と言っていた、と聞かされました。 それなのに4人で飲んだ後友人に、また遊びに誘ってやって・・と言われて、脈があるのかないのか分からなくなってしまいました。 飲み会のとき、友人とその男性とが高校の同級生ということもあり、私は盛り上がっていたのを聞いているだけでした。私自身、あまり話しは出来なかったように思います。 脈がないと考えていいのか、あると考えていいのか分かりません。またメールしてもいいのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 家族への紹介

    付き合って一年半ほどの彼氏がいます。ほとんど遠距離で会えないばかりですが、なんとか続いています。 彼氏はたまに同棲とか結婚の話をさりげなくします。ただ話は進むことなく、その場だけで終わります。 最近また同棲しないかと誘われていますが一つ引っ掛かっていることがあります。 それは彼の親にまだ紹介されたことがないんです。もちろん自分の親にも紹介してないです。 同棲でも親に挨拶するのって当たり前ですか?

  • 友人の紹介

    40代 既婚女子です。 料理教室で知り合った29歳の女の子を職場の飲み会に誘いました。 断られるだろうな~と思ったのですが、割とすんなりOK。 それを職場の後輩男子に告げたところ、 すっごく盛り上がってしまって・・・。 中でも、30歳の後輩が「彼女にしたい」 「僕だけに協力して」と毎日しつこくメールしてきます。 いまさらですが、ちょっと後悔。 その女の子が嫌がる行為を後輩がしたらどうしよう・・・。 20代前半で結婚して出産してしまったワタシなので 合コンのルール(友人の紹介に関するルール)がいまいちわからないのです。 後輩には 「女子が2人で食事に行くと、 どうしても親の話とか・・・重たい話になりがち。 複数人で楽しいお酒の席にしたいから。よろしくね。」とメールしましたが 「僕の将来はあなた様にかかってます。どうか協力して下さいね。」 と返信ありました。 誘った女の子に何か伝えておいたほうがいいでしょうか?

  • 姉の友人を紹介してもらう

    今年 34歳になる独身男性です 私には 36歳の結婚している姉がいます 姉とはたまにメールのやり取りをしたり 家族で集まって食事に行ったりします 仲は いい方だと思います 以前 家族で外食してるときに 「誰か好きな人いないの? 友達紹介したろか?」と言われました その場は両親もいましたし 好きな人もいたので断ったのですが あれから半年以上たち好きな人とも うまくいかず彼女ができる気配もありません 正直この年齢まで 結婚とか考えたことはなかったのですが  最近結婚もいいし もし紹介してくれた人と気があって付き合うことができれば いいなと思っています 私にあまりにも女っ気がなくて、 姉は冗談でそんな事を言う人ではないので本当に私の事を心配して言ってくれたのだと思います  今の私の気持ちでは紹介して欲しいのですが ただひっかかるのが姉の知り合いということなのです  両親や友人、 兄ならまだ分かるのですが姉に紹介してもらうとなると 少し抵抗があります 世間一般的に、 姉に知り合いを紹介してもらうというのは どうなんでしょうか 宜しくお願いします

  • 友人の紹介、その後って・・・

    こんばんは、よろしくお願いします 先日、職場の人(女性)の彼の友人を紹介され飲み会がありました。 とても楽しく、私はその彼を気に入りました。 ただ、メール交換があるのかと思いきや何もなくそのままお別れしたのですがやはり男性から聞かれないという事はあまり興味を持たれていないという事ですよね。 飲み会の後はお礼兼ねて職場の人にはメールをし、好感を持った事をつたえ彼女が連絡先などまたメールすると言ってくださったのですが・・・。 何となく積極的に男性が聞いてこないのは無理なのかなと思っているのですが、こういう友人の紹介ってどういうものなのでしょう。 紹介をいう形の出会いが初めてなのでどなたか経験のある方、そうでない方でも結構ですので教えてください。

  • 友人に紹介されたのですが・・

    31歳の女です。 お見合いパーティで知り合った女友達が「おすすめ」ということで、知り合いを紹介してくれることになりました。 最近、結婚のことを考えるようになり、必死で相手を探しています。パーティに行ったり、相談所への登録も考えています。自分を磨くための習い事も何かしようと思ってます。 でも、どうしても自分に自身が持てず、今回のようにチャンスがきても物怖じしてしまいます。 恋愛経験は、高校生のとき遠距離で付き合った人がいましたが、その後は好きな人いいなという人はいましたが、付き合うにはいたりませんでした。 とりあえず初対面でどう接したらいいんだろうとか、気に入られたいという気持ちとか、もし結婚することになったら・・とずっと先のこととかいろいろ考えて不安になってしまいます。 初対面でどのように接したらいいですか? 男の人はどんな話題だと好感が持てますか? 気楽に会ってみようと自分に言い聞かせているのですが、 だめになったらやっぱりかなりヘコミそうです。

  • 男性を紹介してもらいたいのですが...

    出会いがないなら友達の旦那さん(彼氏)の友人を紹介してもらったらいいのでは?と他の質問の回答で拝見して「なるほど友達の旦那さん(彼氏)の 友人かぁ」と気づかされたので私も友達の旦那さん(彼氏)の友人にいい人がいたら紹介してもらいたいなぁと思ったのですが、 でも私 友達の旦那さんとは結婚式の二次会で1度会っただけであちらは私の顔なんて覚えてないと思うんです。 そんな面識ない状態で私の友達に 「旦那さんの友人を紹介してもらいたい」とお願いするのは どうなんだろ...と思ってしまいました。 実際ずうずうしいですか?非常識でしょうか? そうゆう旦那さん(彼氏)と面識ないのに友達にお願いした方いらっしゃいますか?

  • 親に紹介、、、

    付き合って、2年の遠距離(福岡⇔大分)中の彼氏がいます。 今週末、親に紹介します。 福岡で結婚前提に同棲を始めようと思っており、親にも報告はしているのですが、彼氏を紹介するのはこれが初です。 まず、彼の紹介をして、それから、どう話を切り出していいのか。。。 ご意見お願いします。

  • 友人の紹介で・・・。

    7月頃、友人から「女の人紹介してあげる」との話を受け、友人と友人の彼女、自分と紹介された女性とで遊びに行きました。 その後、紹介された女性の方からお誘いのメールがあったのですが自分は気がなかったので誘いをはぐらかす感じでメールをしていました。 すると、その女性は友人の彼女に相談していたらしく友人の彼女から友人に自分に「何で誘わないの?」みたいな電話をしてくれと頼んだらしく友人から連絡がありました。 友人の方には自分にその気がない事を伝えていたのですが友人も彼女からの頼まれた事もあって板挟みになっているようでした。 紹介された女性は悪い子ではないのですが正直いって興味が持てないため誘いたいとは思わないのです。 紹介とかコンパとかで出会って、気に入って連絡しても相手がはぐらかしたり無視したりがあれば相手に気がない事はわかるので自分であれば 「仕方ない」でおわるのですが・・・・。 昔もこういった事があり別の友人の紹介で出会った子から遊びに誘われて気がなかったのですが友人の手前遊びにいったりしてたんですがそれが回りに自分も気があるんだと思われ,その子からの告白を断ったとき「なんで遊びいってたの?」と責められた事がありました。 その前例があるためかこういった出会いの時,気がないなら遊びにいかない方がいいと思ってたのですが今回はどうすればいいんでしょう。 友人はいい人なんですが彼女からの頼みも断れないようで紹介した手前っていうのもあるのでしょうが・・・。よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 友達の紹介で知り合った男性は、友達の旦那の同僚、その方にこういわれまし

    友達の紹介で知り合った男性は、友達の旦那の同僚、その方にこういわれました。友達が旦那さんと結婚する前付き合っていたとき、旦那さんが転勤して離れ離れになるのがいやで、近くに、一人暮らしを希望しましたが、資金が足りなかったから、当時彼氏だった旦那が資金を援助したらしく、その話しを結婚が決まってないでただ付き合っているだけなのになんでお金をだすのか余程いい人だといい、自分はただ付き合っているだけで結婚するのが決まってなければ、そこまでやらないといいます。冷たくないですか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-650CDで印刷できないトラブルが発生しました。コピーができず、白紙が出力されています。
  • お使いの環境はギャラクシーで、接続は行われていません。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はJコムです。
  • ブラザー製品の印刷トラブルに関するFAQもご参照ください。
回答を見る