• 締切済み

校則

nao51の回答

  • nao51
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.2

こんばんは。 随分ご不満のようですが・・・ 単純に「そんなにいやなら学校やめればいいのに」 って思ってしまったのですが、どうですか? 「校則」って、学校として決められてるルールですよね。 「赤信号は止まれ」っていうのもルールですよ。 「赤信号は止まれ」は守れても「校則」は守れないのですか? 学校をやめて自分の自由にするか。 自分の欲求を我慢して、学校に通い続けるか。 後者を選んだということは、 学校に自分の自由より価値のあることが存在するからですよね。 高校生であれば、自分でどちらにするか判断してはどうかと思います。 「学校続けて、自分の自由にする」のは通用しないのはわかるはずです。

関連するQ&A

  • 【校則】 厳しすぎて限界

    こんにちは、見て下さってありがとうございます。 今私立高校1年、女です。 中学時代(私立で校則が緩かった)はルーズにミニスカ、ピアスに茶髪でした。 でも、何かの間違いで入った高校は共学ですが校則がとても厳しく、もう今は精神的にも限界です。 スカート丈はひざを中心に。スカートの色は明らかに異常。夏は白ソックス。頭髪検査は明らかに人間扱いされてません。ピアスの穴も塞がされました。 制服が嫌、毎日が嫌。もう限界です。 だったら校内ではちゃんとして学校出てスカート折って短くしてればいいじゃんって思うかもしれませんが、それで先生に見つかっている人多数なので出来ません。今はとりあえず地元だけでスカートを折ってる程度です。 長いスカートの自分が嫌、(っていうか明らかに格好が異常で高校生のする格好でない)毎日、都立の生徒を見る度イライラします。なんで同じ高校生なのにあんなに違うんだろ、人生に一度のあたしの高校生活を返せって毎日思ってます。たしかに、スカートを短くしたり髪を染めたり、それだけが高校生だとは思いません、がまた中学のときみたいに思いっきり遊んで、そして勉強したいです。今の状態では勉強も満足でないです。(でもとりあえずは1学期は中間、期末校内1位でした) 大学進学希望なだけに、通信、定時、退学などは考えていません。 どうにも出来ないことは分かっています。だけどどうにも出来ないことをどうにかしたいと思っています。 最近は都立の生徒を見て泣きたくなるか、人のことをいなぁ~...って羨ましがることしか出来てないような気がします。 足りないところは補足しますので、良かったら今のあたしにアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 大学に比べて中学校や高校の校則が厳しいのはなんで?

    大学に比べて中学校や高校の校則が厳しいのはなんで? 中学校や高校って校則があって内容の厳しさに差があってもある程度の厳しさはありますよね 全部の中学校高校がとは言いません、中学校はどうかくわしくないので中学校の校則基準は自分が思う一般的な中学レベルの校則を基準とします。高校は通信制は全日制に比べてけっこう緩い傾向がある、全日制の高校でも進学校とかその他緩いところはあるみたいですが大体の全日制高校の校則レベルの基準、髪染めてはいけない等の高校を基準とします 以下の本文の続きでは上で書いた基準を普通の中学校、高校として踏まえて中学校、高校をことを表記します。 本題に入ってからの中学校、高校という単語の中学校、高校の校則レベルの基準は基本上で書いた通りを基準とします 例外の時はその都度付け加えます 本題に入りますが中学高校ともに髪染めるのは禁止、ピアス禁止、髪型やスカートの長さ規定とかありますよね でも大学って中学校高校に比べてかなり自由じゃないですか そりゃあ一部の大学では厳しかったりすると思いますが大半の大学は中学校高校であった校則の髪染めてはいけないとかピアス禁止だとかありませんよね 高校ではバイクや自動車の免許を取れる年齢になっても在学中は許可がないと基本的に取得は校則で禁止、でも大学でそんな校則ありませんよね?少数の例外の大学は抜きとして なんで中学校高校は無駄に厳しいのに大学はかなり緩いんですか? 中学校高校の無駄に厳しい校則いらなくないですか?大学レベルの緩さでいいと思うですけど なんのために無駄に厳しくしてるんですか?

  • ~高校の校則について~

    ~高校の校則について~ 北海道小樽桜陽高校の校則が知りたいです!! ・髪を染めるのは、校則違反ですか? ・スカートの丈に制限はありますか? ・他に、直したほうがよい校則とかはありますか?

  • 校則などについて

    長くなりますが聞いてください。私は、神戸の女子校に通っています。でも入学してから校則を知って驚きました。髪型もほとんど強制っぽいし毎月ある風紀検査では、男の先生に髪を触られながら前髪の長さが眉毛を越えていないかとかチェックをされたり後ろの髪の毛を伸ばしたいと決めたら二つくくりか、三つ編みをして、それからは、髪型を変えたり切ったら怒られたりするし、髪をすいて段がついていたら三つ編みができないからショートカットにしてこいとか普通にゆわれます。がっこうでは,髪がくくれる長さなら二つくくりか、三つ網をしないと髪をきらされます。髪の毛の色も光に当てられてチェックされ、傷んでも黒染めを毎月させられます。それに女子トイレにも普通に男の先生が見回りにくるし常に生徒を見張っています。ある先生は顔に白い紙をこすりつけてファンデーションをぬっていないか確かめてくるしブラウスがスカートからでていないか確かめるために制服のベストをめくってきたりします。何もしていないのに持ち物検査をされたりした人もかなりいます。この学校に入学して後悔する子はかなりいます。辞める子もかなりいます。この学校のひどい話しはかなりあります。来年入ってくる子も絶対入学してきて後悔します。はっきりいって私の学校がこんな学校だとは知らない人がほとんどです。どうすればいいでしょうか・・・神戸常○女子高等学校 生徒

  • 校則について

    私の高校の友達と中学の時の校則の話をしていたら『校則で下着は白のみ』という校則があったって言う友達がいました、私はとても驚いたので友達に「服脱ぐの?」って聞いたら友達は調べられないし書いてあるだけで実際はないも同然といっていましたがそんな校則ってあるのでしょうか? もしあったら本当にチェックされるのですか? ちなみに私の中学は靴下は白って言うのと、2・3年の時に体育の長ズボンをスカートの中にはいたり、スカートから短パンが出てたら先生によく注意されたぐらいでそんなに厳しくありませんでした。それに今の高校もあまり厳しくありません。

  • 校則がゆるい高校

    東京で校則がゆるい(アルバイト、髪を染める、ピアス、化粧など)高校教えてください。なるべく私立でお願いします。

  • 校則の緩い高校...

    はじめまして。 中2の女子です。 学校で三者面談があり、そろそろ行きたい高校を決めなくちゃな...と思いました^^; 私は出来るだけ校則緩い学校に行きたいのですが... 例えば、 ・スカート丈を短くしてもOK ・黒いニーソOK ・髪染め、メイクOK ・髪が長くても結ばなくてOK ・バイトOK ・バンドを組める こんな感じですね。。 あ、私服よりも出来るだけ制服がいいです...^^; 私は偏差値が64ほどなのですが、都内にこの条件を満たしている高校ってありますか?? 都立でも私立でも大丈夫です^^

  • 中学校の校則

    こんにちは。 学校には校則がありますよね?なんのためのものなんでしょうか?先生方の好みではナイでしょうか? 特に「どうでもイイじゃん」って思うのが・・・ (1)髪の毛は方にかかるなら結べ (2)スカートの丈は膝下 (3)髪の毛の色 (4)ピアス ・・・です。 教えてください

  • 笑える校則

    変な校則や、思わず笑ってしまうような校則ってありますよね。 僕が知っているのは、 ○天然パーマネント禁止→それじゃあ、俺は毎日が校則違反だよ! ○女子のスカート丈は床上12cm→洪水かよ! ○グリーン車に立ち入ってはいけない→俺なんか今でも、立ち入りたくても立ちいれねーよ! ○月曜・金曜は下着検査→その学校に就職してーよ!男子生徒の下着検査は別の先生がやってくれよ! 自分の学校であったアホな校則、聞いたことがある変な校則などあったら紹介してください~★

  • シドニー日本人学校の校則

    私は家の事情でもうすぐシドニーに引っ越すのですが、シドニー日本人学校の校則を知りたいので教えて下さい。髪染め・ピアス等の校則は厳しいでしょうか?よろしくお願いします。