• 締切済み

地域社会で起きている問題

詳しい事を述べますと、長文になりますので、省略しますが地域社会で起きている問題を、行政絡みであるので、当行政に訴える方法を考えましたが、それより最寄の共産党議員に訴えれば、それは~、よくやって呉れると、聴きましたが、そんな経験のある方のアドバイスお願いします。(ちなみに私は、何当員でもありません) 具体的な問題点を、申し述べず、ご免なさい。宜しくお願い致します。

noname#39564
noname#39564

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、共産党議員に訴えれば、それは~、よくやって呉れる・・・。 A、事と次第ですよ。 自民党だろうが共産党だろうが、その行動基準は似たり寄ったり。 行動基準1、地域住民の利益を守る正義の案件であること。 行動基準2、社会的道義や常識に則った道理ある案件であること。 行動基準3、関係する地域住民の気分・感情を傷つけない配慮をもった案件であること。 どのような案件かは判りませんが、3基準をクリアしているのであれば最寄の地区委員会へ。

noname#39564
質問者

お礼

質問投稿してから留守にして、お礼が大変遅くなり誠に申し訳なく存じています、お許し下さい。ご指示の通りの案件で(3基準クリアOK)すが、小さな市でありますが当該市議会議員に具申しても、むしろ「逃げる・・?」「そんなことには、関わりたくない?」そんな素振りでですので、諦めて、つい投稿してお尋ねしました。 又 より方法がありましたら、是非アドバイスお願いします、この度は、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんのお住まいの地域の社会問題

    みなさんの身近な地域の社会問題について教えてください。 対立構図は対行政や住民同士のトラブルでもなんでもかまいません。 世間であまり報道されていないようなものでもかまいませんし、むしろその方がありがたいです。 規模も住民投票条例を発案する割と大きなムーブメントから、当事者が内々に問題意識を持っているに留まり、 具体的な行動が起きていないものまで、幅広く教えていただきたいです。 具体的な例としては以下です。 ex.吉野川可動堰問題→住民投票にまで発展 川口市エルザタワー建設問題(いわゆる高層マンション建設反対) 多くの地域における外国人と周辺住民のカベ など。 差し支えなければ、地域・お考えになる問題の今後なども添えていただけるとありがたいです。

  • 地域社会におかるこれからの公務員

    地域社会におかるこれからの公務員 私は高卒公務員の試験を受けます。試験には作文試験が課されます。過去に出題された課題について書いてみたので、よろしけらば添削をお願いします。  地方行政は、社会経済および人口構造の変化による税収の減少に悩まされる一方、住民の行政へのニーズが今後、ますます増加することが予想され、新たな行政のスタイルの構築が必要となってくる。  本来、地方自治体の行政機能は、地域の共同体の事務事業を専門的に行う機関として成立したと考えられる。それが、住民要求の高まりや、地域コミュニティの弱体を背景に、本来の、住民自身が処理してきた事務までも、そのまま行政組織が担うべき事務として認識が変化してきた。これによって、次第に行政の機能や組織が肥大化することとなった。その結果、行政による情報の独占が指摘されたり、住民自身の意見が反映されにくかったりと、さまざまな問題が浮き彫りになってきた。  これからの地域社会に必要なのは、市民自らが主役となって、市民本位のまちづくりを進めていくことである。そのためには、市民と行政とが、目指す町のあり方やビジョンをともに考え、共有し。適切な役割分担のもとで、その実現に向けた取り組みを進めていかなければならない。例えば、高齢者の生活支援などは、行政の支援のもとに地域コミュニティやNPOなどが積極的な役割を果たす、とういうのも市民と行政との役割分担である。  市民と行政とが常に対等な関係に立って意見を述べ合い、また、協力し合うという、市民と行政とのパートナーシップが気づかれることで、よりよい地域社会の実現につながるとは私は考える

  • 大都会に顕在化している社会問題を教えてください

    私は、田舎から東京に引越して2年がたちます。 田舎の地域社会では、近所の人々がお互いを気遣い、支えあっていました。 しかし、東京のような大都会では、そういった支えあう機能の低下が顕著であるような気がします。 だから、孤独死とか起こるのかな…と考えたりしました。 こうしたことを意識したとき、地域社会に顕在化している社会問題には他にどのようなものがあるでしょうか。また、その具体的な要因はなんでしょうか。 都会は、田舎のように窮屈でなくて良いなと最初のころは思っていましたが、都会は都会で問題があるような気がしてきました。 よろしくお願いいたします。

  • 少子化問題、高齢化社会問題

    少子化問題、高齢化社会問題の改善点を お聞かせください。お願い致します。

  • 麻生太郎首相の「医師は常識欠落」発言の問題点

    麻生太郎首相が「(医師には)社会常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、撤回した件についてお聞きします。 具体的に何が不適切・問題とされているのでしょうか? これまでも、教師や弁護士、裁判官、一般公務員などの制度改革において「社会経験が少なく、一般市民と感覚が合わない」といった趣旨の発言が議員や大臣等から散々あったかと思います。 そういった発言との違いはどういった点にあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 森本学園問題を見つけたのは誰?

    森本学園の問題を見つけたのって誰ですか? 共産党?民進党?議員個人? 朝日新聞?どこかのテレビ? 自民党とか産経新聞や読売新聞はないと思うけど…。 森本学園の問題を見つけたのって誰でしたっけ? この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 「拉致(らち)」問題について

    北朝鮮による「拉致(らち)」問題について、日本共産党さんや社会党(現・社民党)さんは何て言ってたのでしたっけ? お教えください。宜しく、お願い申し上げます。

  • 社会問題の解決書と、人の心の読み取り書

     私は今、以下の2冊の本を探しています。 (1)『最近(1年前からこちら)問題になっている様々な社会問題』が書かれた本。しかし単に社会問題の紹介だけに終わることなく、その具体的な解決方法の例(特に『行政』がその社会問題をどう解決したかが書かれているとなお良い)が書かれているもの。 (2)『人の心の機微(人の心の動き・心と心の触れ合い方法)が書かれた本。具体的な例があるものが望ましいです。人間関係を円滑にできるようにするために、読みたいということです。『物言えぬ障害者とどう付き合うか、どう言葉かけをするか?』などを解説した本があれば最高です。  上記(1)、(2)の条件を満たし、かつオススメの本がありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵便局と、共産党、民社党との関係は?

    地域社会を破壊する、として、共産党や民社党が、郵政民営化そのものに反対しています。共産党や民社党は、自民党の造反議員のように、特定郵便局長から、集票や資金援助などは受けてないのでしょうか?

  • 保険金不払問題はどうやって社会問題になったのか?

    保険金不払問題はどうやって社会問題になったのでしょうか? 保険金不払問題という個々の具体的な問題がどのような経緯を経て監督官庁からの制裁及び新聞記事になったのでしょうか。 その点が非常に興味がありますが、どなたか教えて頂けないでしょうか。保険契約者が監督官庁に苦情を沢山出したということでしょうか。

専門家に質問してみよう