• ベストアンサー

公開会社の法人税申告ソフトについて

株式公開を目前に控えた会社の法人税申告ソフトについて質問させていただきます。 法人税申告ソフトの購入を検討しています。 会社で購入しまして 中間(予定)申告と決算時のみの利用になると思います。 利用頻度が少ないので価格が安いに越したことはありませんが せっかく購入しますので多少の金額の差であればより良い買い物をしたいと存じます。 公開を控えていますので 一通りの別表は 網羅していないと困ります。 このような点から 市販パーケージソフトの以下3点を検討しています。 法人税の達人 法人税顧問 法人税全表 この中で どのソフトが使いやすいのか(長所・短所)、または 他にもっと良いソフトがある、 など 判断の材料となる情報がありましたら ご教授くださいませ。 また このソフトを使っているが こういった機能が良い または 悪い なども教えていただけるとありがたく存じます。 経理担当者は 一般的な法人税申告はできるレベルです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

会社で使用するなら「法人税全表」がコストパフォーマンスがあります。 法人税+地方税+消費税+勘定科目内訳明細書+法人事業概況説明書+各種届出書+事業所税が全部作成できます。 このソフトで、250カ所の分割法人の1部上場会社の申告書も作成したことがあります。 (欠点)帳票の見場が悪い、アクセスで作成してあるので若干動作が遅い。 法人税の達人は、よく利用する別表はありますが、特殊な別表はありません。しかし、出力帳票は、綺麗です。また、電子申告をする事になれば最も安くできます。 (欠点)特殊な別表がないのでPDFファイルに書き込みできるソフトなどで対応することになります。 法人税顧問は、法人税の達人がターゲットとしているソフトなのでほぼ同じです。 (欠点)コストパフォーマンスが最も悪い。

piewie
質問者

お礼

siba3621 様 早速のご回答 ありがとうございます。 実際にお使いになったことがある方のアドバイスですので 説得力があります。 コストバリューで選べば 「法人税全表」ということでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#120265
noname#120265
回答No.2

使いやすいのは、法人税の達人です。これに、内訳概況書の達人と消費税の達人を使います。画面が見やすいので、直感的に操作できます。 また、データベースは、Microsoft® SQL Serverを使っていますから、ネットワーク環境になじみやすいです。ただ、他のシステムで、SQL Serverをカスタマイズして使っていると、うまく導入できないこともあります。そこそこの会社規模でも使えます。 将来は、電子申告になりますから、できれば、財務ソフトの会社のシステムを使った方が、変換したりとややこしい処理をしなくてもよいので、おすすめです。 エプソンも、入力画面が、法人税の達人に比べると、リアリティーがないですが、内訳書概況書顧問のほうが、機能面で、達人より上回っているような感じです。たとえば、銀行名などを記憶しておいてくれるので便利なところがあります。

piewie
質問者

お礼

G-point 様 入力画面、印刷物などは 法人税の達人や 法人税顧問が キレイですし 見やすいようですね。 この2点の機能、価格を比較すると 法人税の達人が ややリードと いった印象です。 あとは取り扱える別表の数に差があるということでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法人税の申告書ソフト購入を考えています

    法人税の申告書ソフト購入を考えている中小企業の経理担当です。 昨年中ごろから会計事務所との関係をなくし、今年から確定申告を 自分での提出を考えています。決算は3月末で会計ソフトは弥生 会計07を使っています。 ソフトの希望は、税務のことが全く素人なので、少々高くても操作 のやさしいソフトを望んでいます。弥生データと連携している「法人 税の達人」を検討していますが、諸先輩の意見をお聞かせください。 また、もしお使いの方がおられれば感想などを聞かせていただければ ありがたいのですが よろしくお願いいたします。

  • 法人申告の納税充当金について

    法人税の達人と言うソフトで申告書を作成しております。会計ソフトは弥生会計を使用してます。弥生会計で法人税を削除してインポートし、五(二)の損金経理をした納税充当金へ税額を入力すると、別表四-4に連動しているため、所得金額が変わり、法人税額が変わってしまいます。別表五(二)の損金経理をした納税充当金の欄をブランクにして申告してもよいのでしょうか?あるいは別の方法はありますか?よろしくお願いいたします。

  • 法人税の修正申告書の書き方

    法人税の修正申告書の書き方 法人税の税務調査を受けて、3ヵ年ほど修正申告を することになりました。 修正年度の別表5(1)の未納法人税の欄は、 修正後の税額に記入しなおして、提出しなければなりませんか。 また、別表5(2)も合わせて、修正しなければなりませんか。

  • 法人税…うぅっ!申告書。お願いします。

    法人税申告書の別表5の下のほうに△印で税金を記入するところがあるのですが、なぜあそこは△なのですか? 未納税金なのはわかるような気がしますが…。 教えてください!差し迫ってます。

  • 法人税申告書別表五(一)未納法人税につきまして。

    お世話になります。 法人税の申告書において理解できない点がございます。 別表五(一)では貸借対照表での未払法人税を納税充当金として純資産に含めるという事は、未払法人税が税務上は負債に該当しないという点で理解できるのですが、未納法人税を純資産からマイナスされる理由がわかりません。 そもそも未納法人税とは何なのでしょうか? 私の認識では純資産からマイナスする未納法人税は今期納付済の法人税なのかな? と考えているのですがよくわかりません。 こんな私にでも理解できるようにご指導いただきたく。 お手数おかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

  • 法人税の申告書の書き方について教えて下さい

    税務調査(3月)を受け、修正申告書提出済みです。 会社経理仕訳   現金 / 計上漏れだった雑収入(1)          社長からの借入金 / 現金          租税公課 / 追徴法人税等(2)          租税公課 / 加算税(3)  現在上記のように仕訳していますが、これでよいのでしょうか。 今期の決算が迫りました。今回の別表の記載について、     別表4 減算 (1)計上漏れの雑収入の額     別表4 加算 (2)租税公課に含まれる法人税等の額     別表4 加算 (3)租税公課に含まれる加算税の額  このように処理すればよいのでしょうか。 毎回決算書を書く時は、本を片手に勉強しながらです。今回は特に初めてのことでわからないことだらけです。 よろしくお願いいたします。      

  • 法人税申告書の作成順番のこつ

    法人税申告書はさまざまな別表があると思います。 利益が出ていないようなわりと整理項目がすくない会社で、 別表はどの番号から作成していけばいいですか。 会計ソフトを使用しているため、自動で別の表にも数字が 入るようになっているようなのですが、そもそもどの表から まずは手をつけるのか?分かりかねます。

  • 法人税中間申告

    法人税中間申告についてですが、申告要件は前期法人税額が20万円を越える場合ですが、 その金額は、別表1 10法人税額計なのか 13差引所得に対する法人税額なのか教えてください。

  • 法人税還付の申告処理について

    消費税のみの修正申告が発生し、その後、更正で法人税が還付になり、経理処理で雑収入としているのですが、今期の申告の際、この還付の法人税は別表で減算できるのでしょうか? またその際、別表4の処理の仕方を教えてください。 修正申告時の消費税の支払は租税公課で損金算入で処理しています。 法人税は更正だったので別表の添付が必要ないのでこの処理はこのままでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人税申告書について

    初めて申告書を作成(中間決算)しています。 決算書との関係や、作成の順番がよく分かりません。 1. 別表4の一番上 当期利益には、PLの税引後利益が入ると思いますが、そもそもPLの法人税等を計算するのが申告書の役割ではないんでしょうか? それとも会計上で先に法人税等を試算し、税引後利益を出して、それを別表4に入れるんでしょうか? 順序が分かりません。 2. 別表5-2の 2 当期発生額はどのタイミングで入れるんでしょうか? 中間納付する予定の額を入れればいいのでしょうか? 3. 別表5-2の 32 損金経理をした納税充当金には何の数字を入れるんでしょうか? 上記2.の当期発生額との関連性はありますか? 質問ばかりで申し訳ありません。 詳しい方、ご回答をお願いいたしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう