• ベストアンサー

血液型不適合について教えて下さい。

ishi_noshiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 O型の女性は生活しているうちにA型、B型に対する抗体を時に持つようになり、胎児がA、B型であった場合、胎盤を通じて抗体が胎児の血球を攻撃、黄疸の原因になります。  しかし、通常の黄疸ですむかたの方が多いですし、黄疸が出ても大抵は光線療法(目隠しして光を浴びる)のみで治癒します。有名なRh不適合妊娠のように、交換輸血やガンマグロブリンなどが必要になる重症例は非常に稀と考えてください。気になるようであれば小児科医がいる病院で出産し、生後1-3日目から黄疸が出ないかどうか注意してください。早めに治療するほど軽く済みますので。過分な心配は不要ですよ。  質問者様とそのお姉さま夫婦の場合、旦那様がAO、BOとも考えられるため、全体として25%はO型の子どもの可能性があり、このような心配は要りません。父親がAB型の場合は100%不適合になります。 http://www.hirashima-women-clinic.com/E_town_0101.htm http://www3.ocn.ne.jp/~mgbibai/ikuji/bloodtype.htm http://www.acajp.net/ad/sick/sinsei/post_443.html

Hydrangea-y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介頂いたサイトも非常に参考になりました。 >O型の女性は生活しているうちにA型、B型に対する抗体を時に持つようになり、胎児がA、B型であった場合、胎盤を通じて抗体が胎児の血球を攻撃、黄疸の原因になります。 全く知りませんでした。O型女性ってリスクが高いんですね。 他の血液型の女性はこんなことはないんでしょうか? まだよく姉から話は聞いていないのですが、 確かRH-がどうのこうの言ってまして、 今度検査に行くようです。

関連するQ&A

  • ABO血液不適合について

    血液型が私はO型、主人はAB型、子供はB型です。 子供を二人目をつくろうかと考えていますが、以前妊婦雑誌で ABO血液不適合について記事を読んだことがあるのですが 私は血液の中にB型の抗体ができていて、それを元に戻す 注射があるとその記事に書かれていたように思うのですが 実際どうなのでしょうか?もしも血液型がA型の子供を妊娠した場合 なにか影響があったりするのでしょうか?またO型とAB型は相性が悪いので しょうか?(そんなことも書かれていたので...。) このような質問で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 生まれた赤ちゃんの血液型

    彼の子を妊娠しまして、先日出産を終えて帰ってきました。 赤ちゃんの血液型がO型。私もO型です。 彼はAB型です。 彼が赤ちゃんの血液型を聞くと激怒しだし、 「O型とAB型ではAOの組み合わせと、BOの組み合わせで、AかBしか生まれないはずだ。おれの子じゃない!」と。 私は付き合って2年、彼以外一切関係はもっていません。 できちゃった結婚で、不順のため妊娠発覚が5ヶ月目にはいってからでしたから、さらに遠距離で生活環境が整っておらず、なので、籍だけ入れて、まだ一緒には住んでいません。 もう怒ってしまい、連絡を絶たれてしまいました。 これはどういうことでしょうか・・? ありえない血液型が出る、もしくは検査が間違っているということなんてあるのでしょうか? 赤ちゃんを抱えて悩んでいます。

  • 母児血液型不適合妊娠について

    お世話になります。 第2子妊娠中の者です(現在29週) 血液型は、A型、RH+(プラス)です。 夫は、AB型、RH不明、です。 第1子の時の間接クムースの検査結果は陰性(マイナス)でした。 しかし、第2子を妊娠し、行った検査では、陽性(プラス)でした。 第1子出産時からいままで、輸血は受けておりません。 母体がRH-でもなく、O型でもないので、RH不適合・ABO不適合の条件に当てはまらず、 また、第1子の時には陰性だったものが、今回の妊娠で陽性になったのも不思議です。 <ABO式血液型不適合妊娠> ABO型抗原に対する抗体は通常ではIgM抗体に属する。この抗体は胎盤を通過しないので通常では 問題を生じない。 しかし稀にAB型抗原に対してIgG抗体を産生する母体があり、この場合は胎盤を通過して胎児に血管内溶血をもたらす。 という一文を、検索中に見つけたのですが、当てはまりそうで怖いです。 ちなみに、第1・2子とも夫との子に間違いはありません。 この状態で、 1、第1子時陰性だったものが、陽性になった理由として考えられるものは、どんなことですか? 2、胎児の溶血を起こす、となっていますが、これは検診時、通常の検査で分かるものなのでしょうか? どちらか一方でも構いません。 とても不安なので、ご存知の方、いらっしゃいましたらどうぞ教えてください。。。

  • ABO式血液型不適合妊娠について

    様々な文献にはRh式血液型不適合妊娠のことは記載されているのですが、ABO式の方は少し記載されている程度で、あまり詳しく書かれていません。 このように、Rh式よりABO式のほうがあまり問題視されていない?のは、なぜなのでしょうか? 症状がRhに比べて軽いのでしょうか?確率が低いからでしょうか? もしよろしかったら、ABO式血液型不適合妊娠の発生機序も教えてください。

  • 血液不適合

    3人目を考えています。 私はO型で、主人がB型です。 色々調べたところ、O型の母親からA型かB型の子供の場合、血液不適合がおこりやすいようなことが書いてありました。 上の子はO型、下の子がB型です。 2人の妊娠時はかなりつわりがひどく、 重症悪阻で入院しました。 妊娠過程は順調でした。 出産後、2人とも結構きつめの黄疸が出ました。 生後半年ぐらいまで黄色い感じでした。 これは血液不適合によるものなのでしょうか? 2人目出産の時に、3人目も黄疸は出るとは言われました。 3人目を考えているのですが、2人の時よりひどい症状が出たらと考えるととても不安です。 だんだんリスクが高くなるのでしょうか? 現在29歳です。 よろしくお願いします。

  • 血液型に関しての質問です。

    ★血液型にはABO式以外の分類があるのか教えてください。 例として ◎A型とO型の両親の子供は、A型(AO型)かO型(OO型)しか生 まれないですよね?  この場合、B型は生まれないですよね? ◎O型同士の両親の子供は、O型(OO型)しか生まれないですよね?  この場合は次の血液型(A型、AO型、BB型、BO型、AB型)  は生まれないですよね? ◎全ての血液型の子供がうまれるケースは両親が  A型(AO型)とB型(BO型)の場合だけですよね? ●自分は血液型にはABO式で6種類AA、AO、BB、BO、AB、 OOしかなく、その組み合わせで生まれてくる子供の血液型が決まる って思っていました。 先日、友達との会話です。 先日友人が 「両親がA型とO型の子供でもB型が生まれたり、両親がB型とO型の子供でもA型が生まれたり、両親がO型とO型の子供でもすべての血液型の子供が生まれる」って言うので、ビックリして、 私は「両親がA型とO型の子供はA型かO型しか生まれないし、両親がO型同士ではO型しか生まれないよ」って言ったら 友人が「血液型にはABO式以外にも他にも分類があるから色々と生まれる」っていい出しました。 私は「フーンそうなんだと」と流しました。が・・・ どうなんでしょうか? 血液型のABO式以外の分類をどなたか知っている方いらしたら 教えてください。

  • 血液型不適合について

    母はO型で父親がB型で子供はO型でした。共にRH(+)です。 出産時に黄疸が出て光線治療?をうけましたが色んなサイトを調べても母親と血液型が違う場合に血液型不適合になる様な事を書いてありました。 同じ血液型でも血液型不適合はあるのでしょうか?

  • ABO式血液型不適合について、詳しい方がいらっしゃったらどなたかご回答

    ABO式血液型不適合について、詳しい方がいらっしゃったらどなたかご回答お願いします。 私は現在ニ児の母です。 今年の夏、第ニ子を出産したのですが生後2日で黄疸の数値が21になってしまい、大きな病院に緊急搬送され交換輸血をしました。 検査の結果、ABO式血型不適合と診断され、(私がO型で子供がA型でした)ABO式でここまで重症化するのは珍しいと言われました。 そこで質問なのですが、第二子がABO式血液型不適合にかかってしまった場合、第三子もそうなってしまう可能性が高いのでしょうか? 今はまだ産後間もないし、次の子供のことを考えるのはまだ早すぎだと思うのですが、将来的にはまだ子供を望んでいるし、もし妊娠する前の段階で治療法があるのなら知っておきたいと思ったのです。 現在、治療の甲斐あって後遺症もなく退院できたのですが、次の子供も同じ治療をしなくてはならないのかと、また妊娠しても血液型不適合により流産してしまうのではないかと不安でなりません。 ちなみに第一子は生後黄疸もなく健康でした。 長くなりましたがどなたか詳しい方がいらっしゃったら、ご回答をお願いしますm(__)m

  • 輸血できる血液型とは?

    輸血できる血液型の組み合わせで質問ですが 下記で正しいでしょうか? 輸血できる血液型 A型はA型とAB型から B型はB型とAB型 AB型はAB型のみ O型はO型のみ

  • 血液型の不思議

    はじめまして、もう中年といえる年齢になりましたので こんなこと大して気にはしておりませんが、世間でいわれ ているABO式に当てはまらないのでどなたかお教えくださ れば幸いです。 最近母が入院することが有り血液型をB型としりました。 それまで私除く家族3人(父・母・姉)ともA型だと聞かされて いましたので、父:AB型,母:B型,姉:B型そして私:O型 だということが判明して、軽いショックを受けました。 どうやら出生時にも問題になったらしく病院で染色体の一方に AB抗体が乗ったどうのこうのと説明を受けたらしく。そんな 難しいことを小学生に説明するのも面倒だったみたいで血液型 をごまかしたらしいのですが、当方大人になっても理解しがたく 当サイトにてシスABがそうなのかと思ってはいますが、 どなたか簡潔に説明していただける方いませんでしょうか? なぜ姉はB型なのに私だけ、とても興味深いので是非ご教授 お願い致します。

専門家に質問してみよう