• ベストアンサー

男と女の「距離を置く」の意味の違い

usapの回答

  • ベストアンサー
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.4

またまた再度です。お礼を読みました。 比較するのはあなたも同じでしょう。前の恋愛で失敗したからって、相手が違うんだから同じことをして失敗するとは限らないのに、思い出と比べてしまう。人は経験で物事を判断してしまうんです。学習する生き物だから。彼女は元彼が結婚して、ただ単に動揺してるんだと思います。あなたも元彼女が結婚したって話を聞けば、何も感じないってこともないでしょう?いろんなことを思い出したりすると思います。それは誰にも理解してもらえないし、誰とも共有できない、自分だけの時間です。 押したり引いたり、そういう駆け引き的なことじゃないんですよ。相手への思いやりです。譲り合い。恋愛だけに限らず、人間関係ではいつもそうです。相手の事情を思いやって配慮することってあると思うんですよ。自己主張ばっかりじゃなく、相手の立場を思いやって、言わないほうがいいかなと思って遠慮してみたり、励ましや慰めの言葉をかけてみたり。それは駆け引きなんていう浅はかで計算されたエゴではないほうがいいんです。「人間見た」とか言うでしょ?そういうことです。駆け引きで恋愛を楽しむのは、ゲーム感覚の軽い恋です。若い頃はそういうことを考えるけど、ある程度の年齢になれば、そういう駆け引き的なことで自分の価値を高めようとするずるさって、見抜かれます。結婚を考えるような年齢ならなおさら、男女を越えた「人間性」って、とても大切に思うはずです。あなたが何歳かわからないけど、あなたの恋愛に対する考え方が浅はかで子供っぽいので彼女は冷めたのかも。これをきっかけに、もっと真剣に人生を考えてみてください。ある程度の年齢になれば、恋愛=結婚や将来です。女性なら自分の子供の母親になる人、男性なら自分の子供の父親になる人。私が彼女だったら、あなたのようなタイプと恋愛するのは「もう若くもないのでこんな人とつきあってても時間の無駄だ。私の気持ちや考え方を理解してもらうのは難しい」と考えます。今回もそうだけど、1から10まで説明しないと伝わらないし、伝わったかどうかさえわからない。きつい回答でごめんなさい。

TATSUKOYA
質問者

お礼

厳しいご指摘ありがとうございます。 振り返ってよく考えてみましたが、彼女のことを一人の人間としてではなく、一般的な女性として見ていたように思います。一般的な女性として見ているので、過去の経験からこうだったからこうしようとか、型に当てはまった考え方しかできていなかったように思います。 歳もお互い27歳で若くもないので結婚も意識はしてましたが、好きだから結婚したいな程度で、結婚に対して考えが甘かったというか、浅かった用に思います。 性格的に、心底本音を出すのが苦手で自己主張が中々できないので、恋愛もうわべだけのゲーム的な軽い恋になって知っていると思っています。彼女がどういう答えを出すかわかりませんが、良い経験をしたと思って、前向きにとらえていきます。

関連するQ&A

  • 僕がやりたいことを、女にやらせたい男が多いのはなぜ

    ジャンル的にこのカテゴリで合ってるかわかんないですが、少なくとも一般的な男性心理とは全く逆となっている状況なので、とりあえずはこちらのカテゴリで訊いてみたいと思います。 なぜか、僕がやってみたいこと、僕が趣味嗜好としてやっていることを、女性にやらせたいという男性が多く、また男性がやっていても価値がないという人が多く、不思議に思うと同時に悩みでもあります。 一体これはなぜでしょうか? 僕にとってはまず自分がやんなきゃ始まらないと感じますし、男性の方がやってたらやってたで自分がやる時になんらかのメリットをもたらしそうだし、同性目線で応援しておきたい気分になります。 その上で、ぶっちゃけちゃうと女性がやっているのが自分に一番遠いし、まあ僕があれこれ言うことでもねえかなーという真理になります。 なぜかそういう一般男性の心理とはあべこべな状態になりがちです。 一体なぜこういったことが起きるのでしょうか?

  • 距離を置きたい

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 彼はわたしより3歳年上です。 付き合いたてにも関わらず、 彼氏のいいところ、好きなところがなにかわからなくなっています。 付き合う前にはわからなかった 考え方の不一致に気づき、言い合いが耐えません。 彼の揚げ足を取るところや、あーいえばこーいう性格もイヤです。いったん火がつくと、とんでもなく言われます。仲直りをしても喧嘩で言われた言葉がどうしても頭から離れなくて モヤモヤしたまま また別の件で言い合いになる…この繰り返しです。 喧嘩や衝突が多くて、疲れてしまい、 距離を置き、いったん一人で考えたいのですが、 距離を置いた経験がないので どうしたらいいかわかりません。 彼に正直に自分の気持ちを整理したいからしばらく連絡とれないと言うべきか、 自然と来た連絡を返しつつ考えるほうがいいのか。 彼との関係がうまくいかず、とてもストレスを感じます。 どうしたらいいのでしょう。 アドバイスください。

  • 距離を置くことの意味

    はじめまして、アルバイトをしながら保育士を目指す24歳の者です。 1週間前2年間付き合っている彼から電話で「距離を置きたい」と言われました。電話だったし、直接会って話をしようということになって、一昨日会って、話をしてきました。そこで急に「1人になりたいから別れたい」と言われました。 理由は (1)一人になって遊びたい     (2)私の気持ちが重く感じてきた                               です。 よくよく話をすると彼は「絶対別れたいっていうわけじゃないけど、曖昧なままではいけない」と思って切り出してきたみたいです。 でも、「おまえが0からやり直したいといったら、やり直すかも」とも言われました。 私は急な話だったことと、彼をまだ好きだったので取り合えず、距離を置いて自分の何がいけなかったのか、いい距離感で付き合うにはどうしたらいいのか、考えたいから2ヶ月欲しいといいました。お互いのことをもう一度見つめなおしたいから、白黒ではなくグレーという決着を。 今は自分が彼に頼り過ぎた生活をして、一人の時間を疎かにしていた思っています。だから、この期間に自分の本当にしたいことをして、今を大切に生きてみようと。 ただ、心の浮き沈みが激しくて前に進むべきなのはわかっているのに、悩みは尽きません。彼は別れようとしていたのに、どうして思い直してくれたのか。それをいいほうに捕らえてよいのか、それとも男性特有のずるい優しさなのか…。取り合えず2ヶ月間をめどに 距離を置こうとしましたが、私はどうしたらいいんだろう。 同じような経験をしたことがある方や男性の意見をぜひお願いします。

  • 距離を置いたのに連絡をする心理?

    距離を置いたのに連絡をする心理? 先日、1年半付き合った彼女から「距離を置きたい」と言われました。 話し合いの結果、距離を置くことになったのですが言い出した彼女から、たまに近況報告のメールや愚痴(相談?)の電話(1回10分ぐらい)が来たりします。 また、メールには「何かあったら連絡してね」って有ったのでメールをしても返事が着ません… 自分で「距離を置きたい」と言ったのに連絡をしきたり、無視したりする心理が解りません。 いったい彼女は何を考えているのでしょう? 女性の方は、こういった心境になることがあるのでしょうか?

  • 距離を置いているときにオトコがすべきこと

    先日彼女から距離を置いて、自分の気持ちを整理したいと言われました。 そもそも今の付き合いは、彼女が俺と付き合ってみたい(好きかハッキリしない)という気持ちがあるところから始まりました。 そういう始まりだったので3ヶ月が経った今、相手から「付き合い始めと気持ちがあまり変わらないのに甘えてしまっている自分が辛い」って話をされ、距離をおいて考えてもらうことにしました。 考えてもらう前に最初は彼女からだったけど、自分の中で彼女を想う好きって気持ちはあるということをハッキリ伝えました。 ちなみに彼女から別れたいわけではないし、距離を置いている間でも連絡はとるって言われています。 でも自分から連絡は取るのは控えようと思って今はしていません。 考えた結果別れたいってなったときのためにいろいろな場合を想定してシミュレーションしたほうがいいのか… またお付き合いができるようになったときのために、二度と気持ちを揺るがせないようにする方法を今から考えてみたり… こんなとき、オトコは何をして待てばいいんでしょうか? *もうひとつすいません。 距離を置いている最中に彼女から連絡(気持ち的な話:寂しいとか)があった場合、待っているオトコとしてどうやって対応すればいいのでしょうか?

  • 距離を置きたいと言われました。

    1年半近く付き合っている彼に距離を置きたいと言われました。 彼が言うには 「男女関係とかではなく、お前のいい加減さに 人間的に気持ちが冷めてきた」とのことでした。 以前に私が彼に距離を置きたいと言った事があったんですが その時は「距離を置く理由が納得いかないから、 距離を置く位なら別れるよ」と言われ 距離を置く事もなくそのまま今まで付き合っていたので その事を話すと 「今は状況が違う、この場で結論を出して欲しいんなら 別れることしか考えられない。」 と言われ私はまだまだ彼に気持ちがあるので 結局距離を置く選択をしました。 ことの始まりは 私が友人と旅行に行き、メンバーに男性がいること 帰ってくるスケジュールを勝手に伸ばし、伝えていなかったことが もともと不信感が募っていた彼を煽ってしまったみたいです。 特にここ1ヶ月はどこか変な雰囲気でした。 この前はデートでの食事中、 「浮気について話しあおう」と言われ、 「なんで?」と聞くと 「こういう話はオレらがうまくいってる時にしか話あえないだろ」との事で、内容は 「付き合ってる人と上手くいってなくてその時に自分のタイプの異性に言い寄られたら正直そっちも気がいってしまうよね」 と私に同意を求めるような感じでした。 この話をした1週間後に今回距離を置きたいと言われ その上、彼との共通の友人から彼に言い寄る女性がいることを知り、 この距離は彼がその女性と私をどちらを選ぶかの時間としか 考えずにはいられません。 彼を卑怯かなと思いますが とても正直で子供な彼なので どこかかばってしまう自分がいます。 最後の話し合いの時に私からは連絡をしないと伝えました。 いつになるかわからないが、 結論がまとまったら彼が連絡してくるとのことでした。 この状況でよりを戻すことになっても 嬉しい反面、それからの関係がギクシャクしてしまう不安もありますし、 振られた場合などショック過ぎて何も考えられません。。 第3者様から見てこういう彼の距離の取り方は どんな心情ですか? 長文ですいません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 女と男、どちらが悪い?

    これは男性と女性、どちらが悪いと思いますか? 少し遠距離の男女が一度食事をして、男性の仕事が忙しいためしばらくメールのやり取りのみで(男性が仕事の愚痴とかを女性にメールしてた) 2ヶ月ほどたち女性が男性の都合に合わせまた会うことになるが、 男性は会う日の前日にまた自分からメールする。と言っていたがその前日の夜に女性へメールする前に迷惑メールフィルターをいじっていた男性が誤って女性のアドレスを受信拒否にしてしまい、 男性からのメールが遅いから待ちきれず自分から送ったメールが受信拒否になっていた女性はサブアドで男性に怒りがこもったメールをぶつけた。 お互い電話番号などは知らない。

  • 彼女から距離を置こうと言われました。

    自分は23歳の男性です。 付き合って7ヶ月になる彼女から先日「もうダメなんだよね」と言って泣き出され「距離を置きたい」と言われました。 それまでは週に3回くらいは会っていました。 原因は彼女が他に少し気になる人ができたり(でもその人にも彼女がいてその人と付き合うのは諦めているようです。)、自分の事をあまり好きではなくなったのかな、と思います。 なぜ距離を置くのかとか、自分のどこがダメだったのか聞いてもはっきり答えてくれず「自分をもっと磨いて」というような事を言われました。 また一緒に居るのは楽しいとか、「別れたくない」とか言っていましたし、メールや電話で連絡をしていいかと聞いたらしていいとも言っていました。 辛いです。すごく好きなのでこのまま別れたくはありません。 とりあえず2週間期限を決めたのですがどうしたらいいんでしょうか? メールや電話をするのはよくないですか?

  • 距離をおきたい

    27歳の会社員です。 付き合って約2ヶ月の彼女がいます。(22歳) 先日、彼女から4ヶ月距離をおきたいと言われました。 その理由としては、資格試験の勉強をしたいからといった理由です。 会うことはもちろんメールもしないと言われました。 いったいなんなんだと思いました。当然、色々話し合い別に嫌いになったわけではないようです。単純に勉強と両立できるキャパがないといっていましたが・・・。一般的に考えて不自然ですよね。また、あまりにも都合の良い考えだと思ってしまいますが。 距離をおいて約二週間まったく連絡は取っていません。このまま、 黙って待っているのは辛いので何か良い方法はないかと考えています。 どうかアドバイスお願いします。

  • 距離を置く意味と、その後は?

    男子大学生です。 1か月前に好きだった女性に交際を申し込み、 振られました。 それまではすごく仲が良くて、 お互いに、「よく話す異性は?」と友達に聞かれると、 それぞれお互いの名前を挙げるほど、でした。 冷却期間とか置いたほうがいいのかなー、 みたいな適当な気持ちで距離を置きました。 距離を置こうと言ったのは僕です。 しかしいかんせん、距離を置いた理由が適当だったため、 何のための距離を置いた期間なのか、あまりわからず、 気持ちの整理をつけようにも、 何をどのように整理したらいいのかもわからない状態が1カ月続きました。 で、 このあとですが、 どういう対応をすれば適切でしょうか? 自分としては、その人と男女の交際ができなければ、 もう一切会わず、連絡もとらずっていう状態にしたいんですが、 (つらいだけだし、それは彼女のためにもならないと思うので) 少し極端すぎるのかな、とも思います。 みなさんならばどうしますか?