• ベストアンサー

チェーン式のタイミングベルト

kuro32の回答

  • kuro32
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

はじめまして!約7万キロでタイミングベルトが切れましたか!原因は色々有りますが、エンジンオイルをコマメに 交換しない事や、ラジエターのクーラント液も交換しないと、早く切れるそうですよ! エンジンに負担が掛かるそうです。 私も、オイル交換は3千キロで交換していますが、5年たった今でもクーラント液は面倒なので 1度も取り替えていませんが・・・(近いうちに交換する予定ですが?・・・) 日産は、だいぶ前からチェーン式を採用していますが、私の知り合いも、マーチ(チェーン式) 平成9年式、約5万キロですが、やはり、エンジンの掛け始めなどは音が、かなり気になります。 温まれば気になりませんが。 新しいエンジンは対策されて静かこも知れませんので、購入の前には是非、冷えたエンジンの音を 聞いて見てください! トヨタ系のガソリンエンジンは、タイミングベルトが切れても、ほとんどの車種がバルブ&ピストンが ぶつからないので、普通のタイミングベルト交換料金で収まります!(牽引料等は別途) バルブ&ピストンがぶつかっちゃうと、バルブ交換や、その他色々、交換部品が出ますので 軽カークラスでも、ヘッド脱着、バルブ交換、タイミングベルト交換、その他、 約10万円位になっちゃうかも? やはり、チェーン式は安心ですよね!止まる原因が1つ減るわけですから!!! ご購入、検討十分に、お考え下さい。

nshiba
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。今回のタイミングベルトは日産のセレナなんです。 エンジンの上半分が交換対象になってしまった訳です。 見積もり、約40万です。トホホ。

関連するQ&A

  • 旧型MPVはタイミングベルト?それともチェーン?

    旧型(アンフィニ)MPVを中古店で見積もってもらったのですが、走行距離が8万キロ超なので、タイミングベルトの交換が必要ではないかときいたところ、タイミングチェーンなので交換の必要ないと言われました。 車種によってはタイミングベルトの場合もあるようです。 年式によって、ベルトかチェーンか分かれているのでしょうか? 同年式同車種でも、違うのでしょうか? どなたかご存じのカタ、教えて下さい。

  • タイミングベルト

    フォードトーラス97年型GL3.0V6について質問です。今この中古車を買おうか悩んでいます。この車種は、タイミングベルトでしょうか、それともチェーン式でメンテナンスフリーでしょうか。またどの部分がこの車種で壊れやすいのでしょうか?走行距離はまだ11万キロです。

  • タイミングベルト?それともタイミングチェーン?

    はじめまして。 私は、シルビアS14後期に乗っているのですが、タイミングベルトなのかタイミングチェーンなのかがわかりません。走行距離がもうすぐ10万キロになるのでタイミングベルトだとそろそろ交換時期なのでどなたかわかるかたがいらしたら教えて下さい。

  • ムーブのタイミングベルトはチェーン?それともベルト?

    UAL-900Sです。 友達の車がタイミングベルトが切れて廃車になりました。 これから高速道路の最高速度を上げるらしく、メーカーはタイミングベルトをチェーンにしていくらしいです。 チェーンなら切れる事はめったに無いそうですが、ベルトは10万キロくらい乗った車で時々切れると聞きました。 来月ムーブが初めての車検です。 走行距離は7万5千です。 一回目の車検でこの距離走ったら二回目の車検は10万越えそうです。 もしベルトなら車検の時交換したいと思うのですが? 詳しい方アドバイスお願いします。

  • タイミングチェーン採用車種について

    今までタイミングチェーンについて多くの質問がありましたとおり、整備状況にもよりますが、一般的には 「タイミングチェーン採用車種は走行距離10万キロ時点でのチェーンの交換は不要」 ということにより、中古車選びの際に同じような条件ならば、タイミングベルトの車種よりもタイミングチェーンの車種の方が価値があるのではないかと考えられます。 そこで、皆さんが知っている「タイミングチェーン採用車種」について教えていただきたいです。 私が知っている範囲では、日産のルキノがそうでした。先日友人からもらい受けて、走行距離が10万キロ手前だったのでディーラーに見てもらったら、「タイミングチェーンなので交換の必要なし」と言われました。 みなさんはどうでしょうか?実際にタイミングチェーンのクルマで10万キロ以上走っているけど、エンジン良好!みたいな経験がありましたら、その車種などを教えてください!

  • この車はタイミングベルトですか?チェーンですか?

    最新型のスイフトはタイミングベルトでしょうか?それともチェーン式でしょうか?あと最近の車はチェーン式が採用される傾向があるのでしょうか?今販売されている国産車のタイミングベルトとチェーン式の割合はどれくらいですか?。

  • タイミングベルト

    91年型の日産サニーですが、これはタイミングベルトでしょうか、それともチェーン式なのでしょうか?走行距離が16万キロを超えているので心配です。またエアコンがないので2本しかファンベルトも含めついてませんが、自分で作業するのは簡単でしょうか?合わせてどなたかご返信お願いします。

  • タイミングベルトとファンベルトの寿命差

    タイミングベルト交換済みの中古車を買ったのですが、車検整備時にファンベルト、クーラーベルトが劣化とのことで交換となりました。ファンベルトが劣化するのなら、例え距離が少なくともタイミングベルトも劣化しているのではと懸念しているのですが、どうなんでしょうか?タイミングベルトは8年前に交換され、交換後の走行距離は2万キロです。あまり乗られていない車のようです。車種は平成3年式ホンダビートです。

  • タイミングチェーンって・・・?

    日産のキューブ(平成10年式)に乗ってます。 日産車はタイミングベルトではなくタイミングチェーンを使ってる、と聞いたのですが本当なのでしょうか?? ベルトの方と違ってチェーンは長持ちするんですよね? あまり車に詳しくないので教えてください!

  • タイミングベルトについて教えてください!!

    H9年式の三菱シャリオグランディス距離は9万9千キロです。 つい最近車検を通したのですが、その際に距離数的にタイミングベルト交換時期であることを知らされました...。 実はとりあえず車検は取ったものの車の乗換を1年位でと考えていたのでショックです。 タイミングベルト交換代も結構高額な見積もりだったのでできれば1年後に頭金として使いたいと思っています。 年間走行距離は7000キロ程です。 やはりあと一年しか乗らないとしても現在の走行距離からするとタイミングベルトを交換するべきでしょうか? また、見積にはタイミングベルトの他にウォーターポンプ、クーラント、オイルシール、ファンベルト、パワーステアリングベルト 等も含まれていたのですが、それらの交換はせずタイミングベルトのみを交換して1年間乗るほうがいいでしょうか? 車のことについてまったく解らず悩んでいます。 よろしくおねがいします。