• ベストアンサー

プロペラ機は音速を超えられるか

昔、飛行機は音速を超えられないと言われていたそうですが、急降下などはなしで、プロペラの力だけで音速を超えることは不可能なのでしょうか。音速は光速のように「超えられない壁」なのでしょうか?

  • dfhsds
  • お礼率31% (100/319)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamma
  • ベストアンサー率56% (44/78)
回答No.5

No.2の方の(横からの)疑問に対してですが、エンジンの中で燃焼し高温ガスを生成していることがミソです。気体中の音速は「(比熱比×圧力/密度)の平方根≒熱速度∝温度」です<密度には無関係です>。つまり、機体が常温大気に対して超音速になってもエンジンの中の局所音速は常温(300K)での音速より大きな値になるのでタービンブレードの周りが超音速にならずに済んでいるのです。高空では気温が低いので音速が小さくなります。 このことは、No.1の方が示している3番目のサイトに書いてあります。 なお、ご存知とは思いますが、 圧力は密度と温度の積です。 音速つまり圧力波の伝播速度は最初の分子が一定距離にある分子に情報を伝える速度つまり分子の平均移動速度に等しいのです。一定距離の間に多くの中継点(分子)があろうと、つまり密度が高くても音速には影響を与えません。

その他の回答 (5)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.6

No.5 の方。お答えいただき有り難うございます。 私も特に具体的数値を持っている訳ではありませんので、あまり強く主張するつもりはありません。ただ一点申し上げると私が最初に書いたのは、入口側のコンプレッサーブレードのことです。燃焼室前ですから、温度は低く、音速も低い場所です。 駐機場でエンジンの空気吸い込み口から見えるブレードです。(もっとも、超音速機を駐機場で見たことはありませんが。)

回答No.4

dfhsdsさん、こんにちは。 プロペラが後方の空気を圧縮して、それが推進力になるわけですが、どのように圧縮するかというと、プロペラの動きによって波を作って圧縮しています。水上を動く船が波を作るように、ただし前面と後面の形状をうまく変えることにより、後方が高圧になるようにしているわけですね。 しかし、もしも超音速で飛行するプロペラ飛行機があったとしたら、その飛行機と一緒に動く座標系で見ると、飛行機の周りの空気の流れが超音速になるわけですが、プロペラ後方の空気の流れはそれよりも速くなければなりません。そうでなければプロペラの推力で推進していることにならないからです。ところが、波の伝わる速度は音速を超えることができないので、普通に考えればこれは不可能です。 ジェットエンジンの場合にそれが可能なのは、タービンファンによる力学的な圧縮のみではなくて、燃料を噴射して燃焼・爆発させているからです。燃料の燃焼により空気の温度が高くなるので圧力が高くなります。タービンのファンは燃焼に都合が良いように空気を圧縮し酸素を効率よく送り込む役割りを演じています。 圧力が高くなると音速は早くなります。圧力が高くなれば空気はいわば「硬く」なり、空気の分子の運動が近くの分子に伝わりやすいということになります。伝わりやすくなるので音速は早くなるのです。例えば空気中よりも水中のほうが音速は早くなるし、空気がすかすかの高空では、音速は遅くなります。すかすかなので分子の運動が近くの分子に伝わりにくいからです。 そのためジェットエンジンは、超音速機の推力として使えるわけです。 さて、このようなことから少なくとも普通の仕組みのプロペラ(すなわち力学的に波を発生させて後方の空気を圧縮する)だけでは、他の力を借りなければ、超音速機は無理だろうということはいえそうです。 ただし、どんなプロペラ機でもこの話が通用するかというと、このような話で原理的なことだけから可能性を否定しきるのは大変難しいことです。予想もしなかったような、新しい仕組みのプロペラが考えられないとはいえないからです。例えば超音速で回転するプロペラの表面は非常に熱くなります。その熱のことを上の話では考えていません。また普通はプロペラが衝撃波を作れば推力に対してはマイナスに作用しますが、逆にその衝撃波をうまく利用するような仕組みを考えることができれば、上の話が成立たないかもしれません。例えば衝撃波が超音速で伝わることを何かに利用できないとは言い切れません。このほかにもどんなことがあるかわかりませんので、「不可能」を言い切ることは難しいと思われます。

noname#56939
noname#56939
回答No.3

あえて[トンデモ回答]を一つ。 プロペラ機が音速を超えられないのは定説だと思います。最高で900km/hだったとか。しかし常識を疑うのも大事ですよね。 旅客機に使われるバイパス比の大きいターボファンエンジンでもファン先端は超音速で回る。(参考URL) 推力の大部分をファンが生み出しているはず。(排気による推力と比較したいが未確認) プロペラ機そのものではないけれど、個々の技術要素、エンジン・プロペラ・機体設計は少しずつ進歩しているし、ブレークスルーがあるかも知れない。原理的に無理だという理由が無ければ不可能とは言い切れない。

参考URL:
http://www.jal.co.jp/jiten/index/index.html
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

横から口を出します。No.1 の方のご説明はよく分かりました。ところが、気の付いたことがあります。教えて下さい。 ジェットエンジンの中にあるコンプレッサーのブレードも機体より先に音速に達しますね。(空気流入速度とブレード周速の合成速度は機体速度より速いでしょう)こちらは大丈夫でしょうか。もちろんうまい設計をしたのでしょう。それならば、プロペラ機のプロペラもうまい設計をすることも可能ですね。(お金を掛けて、開発する価値があるかどうかは別の問題ですが。)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 飛行機自体よりもプロペラの方が先に音速に達してしまいます。その場合、発生する衝撃波によりプロペラの推進効率が落ちてしまい、結果として飛行機自体が音速に到達できません。  又、プロペラ自体も保たないでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144421144 http://b.high.hokudai.ac.jp/~konno/soutairon/r14/index.html

関連するQ&A

  • プロペラ機と音速

    素人の質問なのでおかしいところがあると思いますが、ご了承ください プロペラ機が音速を超えられるか否かという質問は今までにいくつも上がっていますが、 それでも理解できなかったことがあるので質問しようと思った次第です。 1.プロペラが音速を超えるとプロペラ後方の空気の密度が低くなってプロペラが空回りになって 音速を超えることが出来ないとありました。でもそれは音が着いてこれないだけで、 空気が着いてこれないと言う事にはならないと思うのです。それに速度がある限り 前から空気が供給されるので問題にならないと思っています。 つまりプロペラの回転が音速を超えても機体自体の速度は音速を超えられるのでは? 2.プロペラの回転が音速以下であっても ブレードの面積と回す力が十分にあれば音速を超えられないのでしょうか? もしその状態で音速を超えたとしても1で言ったように前方より空気が供給されるので 問題ないのではないでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 皆様の考えをお聞かせください。

  • 音速・超音速

    コンコルドは音速を超えるスピードで飛行しますが、 音速で飛行し続けた場合その飛行機はどうなるのでしょうか。

  • 音速の飛行機

    音について2つ質問です。 (1)音速以上の速さで、並行して飛んでいる2機の飛行機。  お互いの飛行音は聞こえますか? (2)音速以上で飛んでいる飛行機。  この飛行機の後方で、飛行音は聞こえますか? 簡単な説明があるとありがたいです。 お願いします。

  • プロペラ機はエンジンが全部止まっても飛べる?

     エンジンが止まった場合、ジェット機は水平飛行はできなくなるが、プロペラ機はある程度の水平飛行ができると何かで昔読んだことがあるのですが、実際のところどうなんでしょう。もしそうならなるべくプロペラ機に乗ろうと思います。(無理か^^;)テレビを見てて、ふと疑問におもったもので。お暇なときで結構です、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしく。

  • 音速で月まで

    月から地球までは光速で1.3秒だそうですね。それでは、音速ではどれくらいかかるでしょうか?

  • もし光速が音速程度の速さだったら

    もし光速が空気中の音速程度の速さだったらどんな世界になるでしょう? 飛行機も亜音速が最高速となり、海外旅行もやたら時間がかかる 新幹線でもウラシマ効果が現れてしまう 通信も短距離はともかく長距離は長時間を要する コンピュータは鈍速 地球の自転も公転も音速並みだと現状の軌道にはならない 原子はどうなっちゃうのかな?

  • 小型機とプロペラ機どちらが揺れますか?

    変な質問ですみません・・・。 飛行機で帰省しようと思うのですが、 私はなぜか飛行機にだけ酔ってしまいます。。。 時間帯や風によると思うのですが、 小型機よりプロペラ機の方が飛行高さが低いと聞きました。 ・・・ということは受ける風力とかも少ないのかな??? なんて思うのですが、機体が軽いのでそんなことないのでしょうか? 詳しい方、どちらが揺れるか教えてください。

  • 速そうなプロペラ機のプラモデル

    友人の誕生日にプラモデルを贈ることになりました。 で、何が欲しいか聞いたところ、「飛行機だな。それも単発のプロペラ機で見るからに速そうな感じのやつ」という条件で適当に考えてくれと言われてしまいました。 でも私はそういうのに詳しくないので、見るからに速そうというものが判らないのです(そもそもプロペラ機は見分けがつかない)。 独断と偏見でかまいませんから、条件に合うと思うものを参考意見として教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • プロペラ式飛行機。A400Mと言うプロペラ式の軍用飛行機ですが、民間の

    プロペラ式飛行機。A400Mと言うプロペラ式の軍用飛行機ですが、民間の旅客機がほとんどジェットエンジンの時代になぜプロペラ式なんですか? プロペラ式飛行機にはどういう利点があるのですか? A400Mのプロペラの形状は潜水艦のスクリューのような形ですが、どういった長所があるプロペラなのですか?

  • 飛行機のプロペラを手で回すのはどうしてでしょうか?

    第二次世界大戦の映像などを見ると、 飛行機のプロペラを人が出て回していたりします。 人力でないとプロペラが回らないのでしょうか? 故障などで、回りにくいということでしょうか? エンジンがかかるまで時間がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。