• ベストアンサー

Vブレーキ

kitsunezukaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

問題なく使用できます。 但しリードパイプ交換によってワイヤーの長さが 変わる可能性はあります。

naomiti
質問者

お礼

ありがとうございます!! 早速、注文して付けてみます。

関連するQ&A

  • Vブレーキ 交換

    現在使用している自転車(GIANT ROCK4500)のリアブレーキが故障して使えないので交換しようと思っています。 どんな種類のVブレーキでも取り付けられますか?

  • Vブレーキ シューの違いってなんだろ

    Vブレーキのパッドを交換しました。 ワタシの自転車は、前はBR-M430(ALIVIO)、後はBR-M750(XT)のシューを使ってます パッドは前後とも、シマノのM70R2です アームは前後とも、LeeChi TX-108というものらしいです で、質問なんですが、 パッドの交換が出来るVブレーキのシューの違いってなんでしょう パッドが同じなら、シューの違いで効き味が変わるとは思えません。 ワタシ自身、「XT使ってるんだゼイ」という自己満足だけで使ってます。

  • GIANT MTBにVブレーキはまりますか

    GIANTのROCK5500はディスクブレーキですが、Vブレーキ台座はついてるんでしょうか?Vブレーキ装着可能ですか

  • Vブレーキのグレードを教えてください!!

    CS3400付属のTEKTRO(TK847A)と、シマノのDeore(BR-M530)のブレーキでは、どちらの方がグレード(レベル?)が高いのですか?

  • Vブレーキのサビ

    テクトロの形式不明のVブレーキから、 シマノ VブレーキDEORE ・BR-M590に、 F・R 同時に交換をしたのですが、 フロント・右側の部分のバネが当たる処だけ、 一週間ほどでサビが発生しました。 フロント・左側 リヤ・右側・左側には、サビは発生していません。 個体差なのでしょうか? ○このまま使用していても、大丈夫でしょうか?

  • ブレーキ本体の交換

    10年式CANNONDALE BADBOYに乗っています。 現在、標準でテクトロのVブレーキがついています。 シューが減ってきたので本体ごとシマノのブレーキに変えてみたいと思います。 グレード的にはデオーレを考えていますが、BR-M590とBR-M530の2種類があるようですが、どちらを選べばいいのでしょうか?(泥除けはつけていません。) アーチの長さが違うようですが違いはそれだけなのでしょうか? 交換のしやすさ、ブレーキのフィーリング、今後の交換用シューの入手のしやすさなども考慮してどちらを選ぶべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • vブレーキvsキャリパーブレーキ

    自分も周りの人も自転車選びですごい迷う点が vブレーキ かキャリパーブレーキ という点です みなさんこの点で悩みませんでしたか? 自分はvブレーキを使ってますがリングロックを付けられるからという理由で選びました。 でもキャリパーブレーキにもリングロックを反転させたりブレーキそのものを反転させれば強引に付けられますよね そうなるとキャリパーブレーキでもよかったのかなとも悩んだり あと違いは制動力の差なのでしょうか? 使うシューを高級にしてデュアルピポッドタイプならキャリパーブレーキでも制動力が強いみたいですが。 そうなるとvブレーキの利点は安いシューでも制動力が強いってことかな? もちろん強い制動力が要らない人も使い方によってありえますよね いったいどういう基準で vブレーキ か キャリパーブレーキ か 選べばいいのでしょうか ディスクブレーキは高いイメージがあるので選択肢から除外してますが油圧じゃなければそうでもないのかな と 選択肢が増えてまた悩む という日々を過ごしてます 解決策を教えてください 本当にしんどいです

  • 自転車Vブレーキについて

    私のマウンテンバイクについている安いノーブランドのVブレーキをシマノのLXグレードのVブレーキに交換したのですが、マウンテンバイク側のVブレーキのバネ穴(台座に3つ穴が開いているところです)が少し小さいらしく、新しいVブレーキのバネストッパー(正確な名称は不明ですバネ穴に差しこむ針金みたいなやつです)が奥までしっかりと入りません。 一応バネストッパーの先端の部分は入ったのですが、シマノのVブレーキの場合、バネストッパーを奥まで差し込まないのが正解なのでしょうか?それとも、完全にストッパーが入るのが正解なのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • MTBのブレーキの交換?について

    あまり詳しくはありませんが、MTBのブレーキでカンチレバーをシマノのVブレーキに交換は可能でしょうか?又、カンチレバーでもない自転車にVブレーキがつけられるように溶接等加工してくれるお店はございますでしょうか?

  • Vブレーキにキャリパー用ブレーキシュー

    クロスバイクに乗っています。 私の所有しているクロスバイクはリヤエンド幅が130mmのため 軽さと走行性能の向上を目的にロード用ホイールへの交換を検討しています。 交換する予定のホイールはWH-R500です。 ところが、ロード用ホイールをクロスバイクに付ける際は、Vブレーキのシューのままだと リムに良くないとの情報を聞きました。 Vブレーキにキャリパーブレーキ用のシューを付ける必要があるとの話でした。 現在使用しているVブレーキは、Shimano Deore BR-M590です。 シューはM590についてきたものをそのまま使用しています。 そこで質問なのですが、このVブレーキにキャリパーブレーキ用のシュー (例えば、http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/00/item10600100050.html のようなもの) をそのまま何の加工もなしに付けられるのでしょうか? また、上記の質問は前述した情報を正しいと仮定した場合の質問ですが そもそもロードホイール+Vブレーキ(シュー)という組み合わせは、推奨されてはいないとしても 実用上本当に問題がある組み合わせなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答の程よろしくお願い致します。