• ベストアンサー

自作PCを手直ししたい

Sasakikの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4836)
回答No.4

5年前であれば、まずまずのスペックだったと思いますが・・・ MSI 845GE MAX-Lは、私も使っていたマザーで何とかご協力したいとは思うのですが・・・ 地デジを外せないのなら・・・ 自作機で地デジ視聴は出来ませんので、手を入れてもご希望の機能を持たせることは出来ません。 で、地デジ視聴を外せなければ、地デジボードを搭載したメーカー機しかありません。あ、現状では、デジタル放送をデジタルで録画した場合は、ムーブ1回限り等の制限がありますのでご注意を・・・ムーブの回数制限は”緩和を検討中”であって、決定事項ではありません。 地デジを諦めるのなら、#2さん、#3さんの改善案を参考にされるといいと思います。 ただ、ケース付属の電源を使用し続けているのなら、ヘタっていてもおかしくありませんし、出力的にも不安がありますので、電源の交換も考えた方が良いでしょう。 また、相性は組んでみて初めて判る(そして、原因が判らない)から相性と言うんです。既に判っている場合、「既知の不具合」とか「仕様」と言います。

tomtom0110
質問者

お礼

有難う御座います。 地デジは大変そうなので諦めます。 電源がヘタってるなんて考えていなかったので、参考になりました。 相性も『結果待ち』ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作PCについて

    今使っている自作PCのグレードアップをしたいと思っています。 主な用途はDVD鑑賞、画像編集、ネット、動画変換などです。 CPU Sempron 3000+ AM2 M/B Geforce6100 AM2 メモリ ノーブランド PC2-4200 512MB x1 HDD 160GB DVDドライブ GSA-4040B 電源 SilentKing4 400W 具体的には TVを見れるようにしたい。 メモリの増設 CPUの交換 TVチューナーは価格.comで調べたのですが、どれがいいのかいまいち分かりませんでした。 オススメのものを教えていただきたいです。 いっそのことベアボーンでHTPCのようなものをもう一台作ってもいいかなと思っています。 ベアボーンもオススメがあれば教えてください。

  • 初めての自作PC

    今度、自作PCを購入しようか迷っているのですが。質問が2点ほどあります。よろしくお願いします。 1.今まではVAIOを使っていたのですが、メモリ増設は、市販のメモリだと相性があるみたいで動作しないものが多いそうです。また、DVD-ROMしかついていないので、内臓型DVD-RWとかにアップグレードする際にどうしても躊躇してしまいます(どういうものを選べばいいか分からない)。またCPUも交換していいものか分かりません。そういうことを考えるとPC1台丸ごと買い換えようと思ってしまいます。その点自作PCだと、CPUだけ交換(マザーボード含む)・メモリ増設・ドライブのアップグレードなど、交換したい部品だけ交換すればいいようにおもいます。以上の点から、自作PCの方が経済的だと思うんですが、どうなんでしょうか? 2.こないだ、VAIOのメモリを増設しようと、購入店に頼んだら、市販の安いメモリでは動作しないこともあるから、ソニーに頼んだ方がよいといわれました。ソニーに頼むとめちゃくちゃ高いです。。本当はDVDドライブも記録できるのに交換したいのですが、一般に市販で売られている内蔵型ドライブでいいのかもわからないです。。自作PCだと、このようなメモリとマザーボード間の相性とか厳しいんでしょうか?1個マザーボード(標準的なもの)を選べば、自作PC屋で売っているようなメモリ・DVDドライブなどは基本的には装着してもいいものなのでしょうか? 以上2点、分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • こんな用途で自作PCを作りたいのですが

    初めて自作PCを作ります。 市販のPCの分解、組み立てを行ったことがあるので作業自体はそれほど気にならないのですが、パーツ選びがてんでわかりませんのでご教示ください。 目的等は以下の通りです。 ■自前のDVD-ROMから携帯電話動画君で携帯再生可能なファイルの変換作業を頻繁に行います ■撮影したデジタルビデオの動画やキャプチャしたTVの動画を編集してDVD-R等のメディアに焼きます ■ゲームも少々します ■i-podとつないで、そこそこ良い音を流せる環境を作りたいと思います ■リビングにおきたいので、microATXで考えています こんな用途で少なくとも2,3年は使いたいと思いますが、マザーボード、CPU、ビデオカード、サウンドカード、メモリはどんな感じのものを選ぶとよろしいでしょうか? 予算はケース、メディアドライブ別で10万以内です。 よろしくお願いします。

  • 自分のパソコンのスペックがわからない

    自分のパソコンのスペックがわからないのですが OS 2000  SP4 Intel(R) Celer on(R) CPU2.53GHz AT/AT COMPATIBLE 514,124KB  RAM です。メモリがいくつかなのか知りたいのとコレを 訳して欲しいです。 (会社のPCなので自分で選んだわけではないです) メモリはだいたい514MBと言うことでしょうか? メモリは一般的なのは512MBではないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自作PCにメモリを2

    前のは締め切らせてもらいました。 私のPCは友人の自作PCなのですが。 最近PCが重くなってきたのでメモリを256MBから1Gくらいに増やそうと思っています。 どんなメモリが対応するのでしょうか? なるべく安いのにしようと思います。(ノーブランド) CPU スロット/ソケット 1 拡張スロット 3 PCI, 1 AGP, 1 CNR RAMスロット 2 SDR DIMM, 2 DDR DIMM Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz 2.67 Ghz、 256 MB RAM マザーボード名 VIARAMA U8668 (Pro) windowsXP

  • 自作PCをつかっているのですが・・

    マシンの仕様はアスロンXP2000 メモリ256HDD40 グラッフィックボードGフォースFX5200 これが拡張前のスペックです。 それでテレビを録画しようと思い新しくチューナーキャプチャーボード(GVBCTV9)とメモリCENTURY社のDDRSDRAMPC3200の512MBとDVD-Rを増設しました。 そこで問題がおきたのですがメモリを増設してコントロールパネルを開くのだけ遅くなることってあるのでしょうか?もしその場合解決方法などあったら教えてください。そのほかの操作には影響はでていません。 ちなみに電源がたりていないと思い電源は400Wを新しく入れましたがかわりませんでした。

  • PC自作

    はじめてPCの自作をしようと思っています 予算はあまりないので3万円までに押さえようと思っています 購入するのは CPU・マザーボード・メモリ の予定です 自分なりに考えたのが以下になります CPU ¥6800 Athlon 64 X2 Dual-Core 4800+ SocketAM2 マザー ¥8300 A780GM-A (V1.0) メモリ ¥4500 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) モニタやハードディスクなどは今あるものを使うつもりです またゆくゆくは地デジを増設したいと思っています 自作に詳しい方助言をよろしくお願いいたします。

  • PC自作について

    現在、2002年より使用しているDELL制PCにてXPで使用しています。 以下構成です。 CPU:pen4 2.8GHz メモリ:DDR-SDRAM(拡張して2GHzにはしてあります。) HDD:500GBと320GBの2台のHDD(両方IDE接続) 光学ドライブ1:SAMSUNG CDRW/DVD SM352F(購入当初のDVD読込みのみ)。 光学ドライブ2:SONY DVDR DRU 500A(DVD-R書き込み4倍速。) OS:WindowsXPProSP3 ディスプレイ:FTD-G722AS2/BK(バッファロー)アナログ接続 既に、購入して8年経過していて、メモリ規格など古く処理速度が遅い為、ハード面を自作PCとして組み替えようと考えております。 ハードとしましては、以下です。 CPU:Core i3-530(Intel) マザーボード:P7H55-M PRO(ASUSTek Computer) メモリ:W3U1333Q-1G(CFD販売)DDR3-SDRAM HDD:Deskstar P7K500 500GB(日立グローバルストレージテクノロジーズ) (HDP725050GLA360) 光学ドライブ:DVSM-724S/V-BK(バッファロー) PCケース:SCY0939-BK(サイズ) ディスプレイ:FTD-G722AS2/BK(バッファロー)アナログ接続 上記で、 WindowsXPProをイメージバックアップにより、SATAとメモリ規格DDR3-SDRAMにて使用したいです。 ですが、各ドライバ、チップセットなどがあると思いますが、WindowsXPProにて動作可能でしょうか? 何卒、ご教授下さいます様お願い申し上げます。 Windows7も購入したらデュアルブートにしようかとも考えておりますが、当面はXPを使用していきたいです。

  • 自作PCについて

    今度自作PCを作成しようと思います。HDD、DVDドライブ、メモリの交換程度はやったことありますが、1からの自作は未経験です。色々と勉強している最中なのですが値段との釣り合いでとりあえず↓のような構成で考えています。この構成でまずいところ、変えた方が良いところ、相性が悪い等あればお教え下さい。 使用目的はネットブックからのリモートデスクトップ、動画エンコード、地デジを32インチTVで視聴(映像HDMI+音声 ボードの光デジタルで出力する予定)くらいです。今の所このPCでゲームをやる予定ないです。ケース、CPUのファン等を変更する予定はいまのとこありません。 予算は12万前後を考えています。             メーカー    品番/名称 OS                    winddows7 Professional 32bit ケース          NZXT   Phantom ホワイト 電源              Antec   Antec EarthWatts EA 650W CPU             インテル   Core i5-760 マザーボード       MSI   MSI P55A-G55 メモリ             CFD   W3U1333Q-2G ×2 グラフィックスカード MSI   N450GTS Storm II 1G HDD             HITACHI  1TB SATA300 7200 HDD           HITACHI   1TB SATA300 7200 DVDドライブ       LITEON  "LITEON 内蔵型DVDスーパーマルチドライブ iHAS324-27 " 地上デジタルチューナー I/O DATA I/O DATA GV-MVP/XSW (ハードウェアトランスコード搭載・3波対応・ダブルTVキャプチャボード)

  • 自作PCについて。

    自作PCに興味が沸きました。 AMD Athlon64を積んだ、ゲーミングPCを作ってみたいと思っているのですが、自作については初心者なもので、CPUやメモリなど、基本的なものの組み立て方しかわかりません。 PCというのは、何が揃っていれば正常にスイッチが入って起動するのでしょうか?CPUなど、なるべく詳しくお願いしたいです。 そもそも、知識の無い僕にPCが組めるでしょうか?組み立ては、プラモを作ることができれば余裕、と友人から聞きましたが心配です。