• ベストアンサー

建築基準について

最近、テレビなどで取り上げられている欠陥住宅についてですが、建物を建てる場合の床の傾きの基準というものはあるのでしょうか?あるのであれば教えてください。また、参考文献などがありましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85865
noname#85865
回答No.3

体感できる傾斜は?と言われても、はっきりした数字はないのではないでしょうか。 もともと人間の体も傾いているでしょうし、視覚的な影響もかなりあると思います。壁が垂直でないとか、天井が傾いているとか。広い部屋、狭い部屋などかなり印象が違うと思います。 会社の同僚で、長距離のトンネル工事を担当していた人が、「トンネルなら1/1000くらいの傾斜でもわかるよ」と言ってました。ただ、計測するにも計測器の長さが短い(60cmくらい)と1/1000くらいの誤差は、床材の凹凸でも出てくるものみたいです。「住宅なんかだと、一方向に傾いていれば、3/1000の傾斜は傾きすぎかなあ」と言ってました。 傾斜がバラバラであれば、気にならないのではないでしょうか。たとえば、ビー玉が転がっても数十センチで止まる、いろんな方向に転がるということであれば、トータルで考えればOKとか。まあ、最後の判断基準は自分の感覚でしょうけど。 以前、マンションの内覧会の手伝いをしたことがありますけど、ビー玉やパチンコ玉を持っていたお客さんも多くいました。70戸ほどありましたが、一軒も床の傾きの指摘はありませんでした。 床のことだけでなく、基礎や構造のことのほうが問題だと思いますけど・・・役所ベンチ(測量の基準)が年間20cmも沈下している町もありますし、水田跡だったり、盛り土して数ヶ月で住宅を建てているのも見たことがあります。 床の傾きだけでなく、総合的にチェックしたほうが良いのではないでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#85865
noname#85865
回答No.2

NO.1の方が答えられているように、床の傾きはないのが理想でしょう。 完全な水平というものがあれば良いのですが、その計測はどうやってやるのでしょう?その計測器にも基準が必要ですよね。 住宅を建てているのは人間ですし、地盤は一定でもありません。 住宅の品質確保の促進等に関する法律や関連の告示をみれば、床だけでなくいろんな基準がわかります。国土交通省のホームページや住宅局に問い合わせることをおすすめします。 (財)日本建築センターによれば、上記法律による評価員への説明会では、床の傾きは3/1000、6/1000となっています。この根拠は、施工誤差の上限が3/1000で、沈下などによる生じる傾きの限界を加え6/1000となっています。 床の水平にこだわるのであれば、お金をかけて専門の商社などに施工を依頼するのが良いのでは?ボーリング場を施工したりする業者がいます。多大な費用がかかりますけど・・・要は、費用と性能の兼ね合いです。 3/1000とは1000mmあたり3mmの高低差ですから、6畳間の対角線上で13.5mmの高低差までを施工誤差の許容範囲としています。 ちなみにビー玉やパチンコ玉が転がるのに必要な傾きは5/1000程度と言われていますので、手軽に確かめられるのでは?ホームセンターなどでも3000円も出せば水平器が買えますよ。購入の際は、測定可能な傾きが表示されていますので確かめて下さい。

thatamoto
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。六畳間で13.5mmも傾いて良いというのはビックリですね。もう一つ質問なんですが、体感的に傾いてると感じるのはどれくらいなのでしょうか?以前、とある宿に泊まりまして、どう寝ても傾いてるように感じ、具合悪くなって、ジュースのビンを置いたらかなりの勢いで転がったので。

  • w-disney
  • ベストアンサー率8% (4/50)
回答No.1

床の傾きの基準は無いと思います 傾いたらダメだからです ただ人が作るものなので多少のことはあると思いますが 基本は水平です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう