• ベストアンサー

転職の際の、【社会保険】等の手続きについて(9月から新しい職場です

いつもお世話になっております。 この度、転職活動をしておりまして、内定を頂く事が出来ました。 転職に関しては無知の為、教えてグーの履歴で調べましたが、あまり分かりませんでした(ごめんなさい) ●前職は6月末退職 ●9月1日から新しい職場勤務 となり、質問内容を、下記まとめましたので、何卒宜しくお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆前職を退職後、区役所へ行き、 厚生年金から【年金】、社会保険から【国民健康保険】への移動手続きを行いました。 9月に新しい職場へ移った後にも、自身で、区役所へ行き、 年金から厚生年金、健康保険から社会保険への移動手続きを行うものなのでしょうか? こちらは、会社が自動的に行ってくれ、自分では何もしないでいいものなのでしょうか? ◆住民税(前職退職の際、一括にしませんでした)の支払い表に関しては、 8月の時点で、1回支払いが終わっており、残りの今後支払っていくものに関しては、 自身で払わず、会社にそちらの支払い表の様なものをお渡しすれば、給与から引いてくれるものなのでしょうか? ◆その他、持っていくものは、源泉徴収票、年金手帳、雇用保険証明書(?)で宜しかったでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 沢山質問事項があり、誠に申し訳ございません。。 新しい会社の経理兼総務の方のお名前を聞きましたが、9月2日まで夏休みを頂いています、との事でした為、 無知な故、基本的な質問等をしてしまっているかもしれませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>◆前職を退職後、区役所へ行き、~ 厚生年金は実は厚生年金+国民年金であって、厚生年金に加入しているということは厚生年金と国民年金に加入しているということなのです。 ただ第1号被保険者と第2号被保険者という違いがあるだけです。 就職して厚生年金に加入すれば、国民年金は第1号被保険者から第2号被保険者へ切り替わりますので手続きは不要です。 一方国民健康保険は自動的には脱退とはなりません、新しい保険証と印鑑を持って区役所へ行って脱退の手続きをしなければなりません。 ただ現在は郵送でも処理してくれる役所も多いようです。 書類を送ってもらって、記入、捺印して新しい保険証のコピーを添付するというのが一般的なようです、詳しくは区役所に確認してください。 >◆住民税(前職退職の際、一括にしませんでした)の支払い表に関しては、~ 会社を通じて給与支払報告書特別徴収に係る給与所得者異動届出書を提出すれば可能です。 納付書を持って会社の担当者に申し出てください。 ただ会社によっては年の途中からやってくれないところも、一部にはあるようです。 >◆その他、持っていくものは、源泉徴収票、年金手帳、雇用保険証明書(?)で宜しかったでしょうか? 源泉徴収票、年金手帳、雇用保険被保険者証でよいと思います。 それから雇用保険(一般に言う失業保険です)の手続きはしていたのでしょうか? それについては記述がないので確定的なことは言えませんが、場合によっては再就職手当の対象になるかもしれませんので、安定所にお尋ねください。

guricoxxx
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 2ヶ月以内等、雇用保険のお金を頂く前に就職する気でした為、雇用保険の手続きはしておりませんでした。 こちらは行った方が良かったのでしょうか? 又、住民税や年金等については、この様にやってみようと思います!ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

回答No.2

>◆前職を退職後、区役所へ行き、 厚生年金から【年金】、社会保険から【国民健康保険】への移動手続きを行いました。 こちらは、会社が自動的に行ってくれ、自分では何もしないでいいものなのでしょうか? 会社では健康保険、厚生年金の加入手続きをしますが、国民年金、国民健康保険の脱退手続きは、あなたが役所に出向いて行わなければなりません。 >◆住民税(前職退職の際、一括にしませんでした)の支払い表に関しては、自身で払わず、会社にそちらの支払い表の様なものをお渡しすれば、給与から引いてくれるものなのでしょうか? 会社に給与天引き(特別徴収)してほしい旨、伝えてください。 給与天引きしてくれるはずです。 >◆その他、持っていくものは、源泉徴収票、年金手帳、雇用保険証明書(?)で宜しかったでしょうか? 基本的にはそうです。 (雇用保険証明書→雇用保険被保険者証)

guricoxxx
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 是非、この様に行ってみたいと思います。 給与天引きは言えば出来るんですね、ありがとうございます!

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

国民健康保険は資格喪失となりますので、会社から健康保険証を頂いたときに、国保と新しい保険証を持って役所の窓口へ行かれて、届出を行ってください。 新しい保険証は加入していますという証明書の代わりになります。 年金の場合は自動的に切り替わるようですが、国保とも一度お住まいの役所に確認のため問い合わせた方が良いかと思います。 住民税は、新しい会社での給与からの天引きはしませんので、今年度分は自分で支払う事になります。来年度から天引きになります。なぜならば会社は今年の6月の時点に各自治体の役所から社員の住民税のデータを渡して、それに該当している社員のみ会社が給与から一旦徴収して立て替えて支払う方法になっています。 新しく入られた方のデータがありませんので、来年度からの天引きになります。 会社に提出する書類は、書かれていたもので良いと思いますが、会社によっては契約書や保証人が必要な場合もあります。特に何も言われていないなら源泉徴収票、年金手帳、雇用保険被保険者証で良いと思います。

guricoxxx
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 是非、この様に行ってみたいと思います。 住民税はこの様な理由で行ってくれないところもあるという事を初めて知りました。勉強になりました!

関連するQ&A

  • 転職の際の社会保険等の手続きについて

    この度3月末で退職し4月1日付けで他社へ転職する事になりました。 通常ならば会社の担当の方に聞けば良いのですが 転職の事は知らせずに退職したいので、それを判らないように 手続きしたくどのようにすれば良いのかを教えてください。 現状は 健康保険:協会健保(政府管掌保険) 雇用保険:加入しています 厚生年金:加入しています 市民税等は特別徴収しております。3月20日締めで25日払いなので 3月分までの市民税は天引きできます。 次の会社へは間が空くことなく入社(派遣会社での派遣)します。 派遣会社でも6ヶ月以上働く事になるので 厚生年金、雇用保険、健康保険等加入できます。 このような場合、前会社に知られる事無く 次の会社への手続きはできますか? すみませんが質問で足りない情報もあるかと存じますが よろしくお願い致します。

  • 社会保険手続きが会社都合でできなかった

    ---------------------------------- 転職者です。 前職を1月末に退職しました。 転職先の入社が2月ですが、 社会保険の手続きが会社都合のためしばらくできず、 6月1日からの加入となりました。 その間、2月~5月31日までは 会社の動きが不明だったため、国民健康保険も国民年金も手続きせず、 期がくるのを待っていた次第です。 (その際の説明は、期が来たら遡って手続きすればいいんじゃない?という話でした) 健康保険料、厚生年金を納付すれば、 遡って入社時から加入とできるようですが、 会社としては、6月1日加入としたいようです。 会社からすれば、試用期間だったから加入の必要はないということも言えますが、 手続きができなかったのは、あくまで会社都合によるものではないのかと思うのです。 私個人としては、2月~5月までの4カ月間については、 遡って国民年金を納付することになり、厚生年金には加入できません。 このまま6月からの加入で、会社の指示に従うことが最善策でしょうか。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか

  • 社会保険等の手続きについて

    閲覧ありがとうございます。 転職した場合の社会保険と厚生年金の手続きについてです。 月末付で退職し、翌日(翌月1日)に新しい職場に転職したとします。 転職前の会社が約1カ月前に退職願を提出したものの、認めないまま退職し、 翌日新しい職場に転職したとします。 新しい職場に年金手帳などを提出すれば、新しい職場で前の会社の社会保険と厚生年金の脱退の手続きを行い、 新しく新しい職場の社会保険と厚生年金の加入の手続きを行っていただけるんでしょうか? 以上の手続きによる問題は何かあるのでしょうか? 基本的な内容ですが、よろしくお願いします。

  • 国保未加入で新しい会社で社会保険加入する場合の手続

    前職(派遣会社)を8月31日で退職しました。 社会保険に加入していました。 9/17より新しい会社に転職します。 前の会社には健康保険証は返却しましたが、いまだ健康保険脱退連絡票が届かないので(何度か催促しますが)、国民健康保険には加入していません。 新しい会社から国保の脱退手続きをするよう手紙が届きましたが(二重加入にならないように)、国保未加入状態なので特に何も私のほうで手続きするべきことはないですよね? あとは新しい会社のほうで社会保険の手続きはしてくれると思うので、私のほうでするべきことはないですよね? (厚生年金はその月の末日まで在籍していた会社が折半で支払う事になるので、国民年金の支払いもする必要はないはずです)

  • 転職時に、ちょっとだけ間が空く場合の年金や保険等の手続きについて

    転職時に、ちょっとだけ間が空く場合の年金や保険等の手続きについて 転職時の必要手続きについて教えてください。 12月31日付けで現職を退職し、3日だけ空いて、1月4日付けで新しい会社へ転職する予定です。 その場合、厚生年金や健康保険、社会保険…等はどのような手続きが必要なのでしょうか。 どこの会社にも属していない、 1月1日~3日までの空白の期間は自分自身で何かしら手続きが必要なのでしょうか。 年金や社会保険は月単位の支払いかと思いますが、その場合どのような処理が必要なのでしょうか。 教えてください!!

  • 退職後の社会保険について

    前の会社を12月末で退職しました。 先日会社から退職に関する書類が届いたので、市役所に行って「国民年金」と、「国民健康保険」に切り替えました。 そこで質問なのですが、もし2月から新しい職場で働く場合、 (1)「国民健康保険」は会社の健保になるので、新しい会社の健康保険証と役所給付の保険証を持って、市役所まで取り消しの手続きをしに来て下さいと言われ、それについては理解したのですが、新しい会社が前勤めていた会社に何かの手続き等で連絡をする事はないかを知りたい。 (2)国民年金についても同様。 (※何が聞きたいかというと、要するに前の会社の人に、次務める会社名等を知られたくないという事なんですが。。。) ちなみに、(1)、(2)とも1月からの分の支払いはまだできていないです(少し遅れて書類が届くとの事なので。) 無知なものでどなたか教えていただけますか。

  • 月途中の転職での社会保険、健康保険について

    来月3月14日に今の会社を退職し、16日から新しい会社に就業することになりました。 社会保険(厚生年金、国民年金)、健康保険はどの様な形になるのでしょうか。 また手続き等はどういったことが必要になりますでしょうか。

  • 国民健康保険から社会保険への切替月はいつになるのでしょうか?

    自分は4月末に以前の会社を退職し、それから市役所で国保と国民年金の手続きをし国保、国民年金を納めていましたが7月より違う会社に就職し7月分の給料から社会保険と厚生年金が控除されていました。この場合国民年金は14年6月分まで支払えばいいと思うのですが、国民健康保険は月での支払いではなく~期となっていてどの分まで払えばいいのか良く分かりません。自分は1期までしかまだ払っていないのですがこのままでいいのでしょうか?国保と年金は市役所に行って手続きをしないと未払いで期限が過ぎたのは延滞金を払わなくてはいけないのでしょうか?まだ社会保険の保険証は会社からもらっていません。年金手帳も渡したままです。

  • 転職者の年金・健康保険・住民税等の手続き

    今年7月末で退職し、10月30日から新しい会社で働いています。社会保険料等は10月分から会社で負担していただけるようです。 恥ずかしながらどんな手続きをすればよいかわかりません。通常なら役所に新旧の健康保険証を持って切り替えの手続きをするだけなのでしょうが、(厚生年金の加入手続きは会社でやってもらえますし)問題は、健康保険料を8月~来年3月まで、国民年金を8~10月まで支払ってしまったことです。確実に二重払いになってしまいます。 返還手続きはどこでどのような手続きをすればよいのでしょうか?教えてください。健康保険料については市役所で返還手続きも一緒にしてもらえると聞きましたが、代理人でも可能でしょうか?ちなみにまだ新しい保険証はできていませんが、すぐに行かなくても問題はありませんか? それから住民税も全て払いましたが、これは必ず払うものですし、このままでいいのですよね?新しい会社で何か問題が出たりしないでしょうか?12月には年末調整もありますし、何か問題が発生しないかどうか不安です。 本当にお恥ずかしい限りですが、こうした社会保険などの仕組みについて本当に無知なので、手続き方法など具体的に教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 退職後手続き等(退職→転職→退職)

    初めて質問させて頂きます。長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 転職予定で退職しましたが、急遽転職先を退社することになりました。今後の手続き等について教えてください。 <詳細>昨年末でA社を退社し、1月よりB社に転職いたしました。しかし、B社での仕事内容が事前説明等と大幅に異なるなど・・色々ありまして、退社することになりました。幸い、事務処理がまだ途中だったので、正社員としてではなく、時間給のアルバイト扱いに変更してもらえることになりました。 2007年12月31日   A社退職 (正社員) 2008年1月10日   B社入社 (入社時は、正社員として)  1月10日以前も、出勤(時間給) 2008年1月22日(予定) B社退社 (アルバイト) 今後考えられる手続きおよび書類 (手続き)→(必要書類)→(手続き場所) 失業給付→離職票・雇用保険被保険者証→ハローワーク 国民年金→年金手帳→社会保険事務所・・(1) 国民健康保険→源泉徴収書・資格喪失証明書→区役所・・(2) 上記の書類については、すでにA社より郵送済みです。 1.上記手続きのみでよろしいでしょうか?   その他、必要な手続きや間違ってる所があれば教えてください。 2.住民税について教えてください。 毎月給与より天引きされていました。退職時に残りの分を請求されていません。このような場合は、自分から区役所に出向いて支払うのでしょうか? 3.国民健康保険・国民年金について 転職先に一度、年金手帳と雇用保険被保険者証を渡しており、正社員としての手続きを少し始めていたようで・・ 退職日まで会社の健康保険・厚生年金に入ることもできるそうなのですが・・ 正直、もうすぐに退職予定なので、一度会社の健康保険・厚生年金に入っても、すぐに自分で前述の(1)と(2)の手続きが必要になり、二度手間になってしまうと思うのですが・・会社の健康保険・厚生年金に入ったほうがいいのでしょうか? これに関してメリット・デメリットがあれば教えてください。 4.このような退職時の手続きについての相談は、どこかの公共機関で行っているのでしょうか? 最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。本当に無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。また、何かこの質問に関するURL等ありましたら、教えてください。